PA-WR6600H/TU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR6600H/TUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR6600H/TUの価格比較
  • PA-WR6600H/TUのスペック・仕様
  • PA-WR6600H/TUのレビュー
  • PA-WR6600H/TUのクチコミ
  • PA-WR6600H/TUの画像・動画
  • PA-WR6600H/TUのピックアップリスト
  • PA-WR6600H/TUのオークション

PA-WR6600H/TUNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • PA-WR6600H/TUの価格比較
  • PA-WR6600H/TUのスペック・仕様
  • PA-WR6600H/TUのレビュー
  • PA-WR6600H/TUのクチコミ
  • PA-WR6600H/TUの画像・動画
  • PA-WR6600H/TUのピックアップリスト
  • PA-WR6600H/TUのオークション

PA-WR6600H/TU のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR6600H/TU」のクチコミ掲示板に
PA-WR6600H/TUを新規書き込みPA-WR6600H/TUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝レコーダーの件

2007/04/21 16:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TU

クチコミ投稿数:99件

これを、使用して、RD‐S600のネット接続可能ですかィ

書込番号:6254960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2007/04/22 00:16(1年以上前)

この無線セットの子機はUSBタイプです。
PCには付きますが、DVDレコーダーには付きません。

DVDレコーダ等には、イーサーネットタイプの子機が必要です。
セットモデルはPA-WR6600H/TEです。
http://kakaku.com/item/00775010510/

ただ、この機種は、もう現在販売情報が無いようですね。

後継はPA-WR6650S/SEだと思います。
http://kakaku.com/item/00775010739/

書込番号:6256797

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/22 05:33(1年以上前)

親機本体のLANポートを有線で接続すれば使えます。
USBアダプタは使えませんからパソコンにでも・・・

書込番号:6257408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種のUSB子機

2006/09/18 11:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TU

クチコミ投稿数:73件

一年前くらいからWR6600H使ってます、PCはFMVBIBLO。
今度、もう1台PCを買う予定なのですが、それはPC内に無線LAN機能ナシ。

お手軽そうなUSBタイプの子機を買おうと思うのですが、この機種はUSB子機だけでは売ってないですよね?
WR6600Hに相性の良い、USB子機ご使用の方いらっしゃいましたら商品名教えていただきたいです。

よろしくお願いします

書込番号:5453219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2006/09/18 17:31(1年以上前)

お使いの子機はWL54TUですよね。
現行機種はWL54SUです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54su.html

両者の違いは、国際標準のIEEE 802.11a規格に対応しているかどうかです。
「従来11a(J52)にも対応」とあるので、WL54SUで問題ないでしょう。

書込番号:5454210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/09/27 02:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まだ子機は持ってないのです。
ですので、NECのでやはり揃えるべきなのか、バッファローなど他社のものでもいいのかがわからないのです。

設定その他がバッファローの方が簡単そうなので悩んでます^^;

書込番号:5482176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2006/09/27 17:46(1年以上前)

接続だけなら、どこのメーカーの物でも出来ます。
ただ、各社接続設定を容易にする為のソフトが違います。
親機と子機が同じメーカーならこれらのソフトが使えますが、違う場合は、セキュリティ等で面倒な設定が必要となります。

バッファローの設定が簡単なのは、あくまで親機もバッファローの場合のみです。
色々調べて自分で設定する手間を惜しまなければどこのメーカーでも良いです。
自信がないならNEC製にされた方が良いと思います。

書込番号:5483440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TU

先日、知り合いのWR6600HのEthernetポート(有線側)の接続でインターネットが出来ないので修復するように依頼され、故障の解析を行いましたが、難航してしまいうまくできませんでした。

故障原因はいまだ判明してませんので、この板でご相談を願いたいと思います。
NECのお客様相談の電話ってなかなか繋がらない物ですね…

故障現象や、環境を下記にまとめました。
もしこの中で何かまずいことが判りましたら教えて下さい。
また、的外れな記載、説明不足、その他不適切な書き込みなど
在りましたら、指摘をお願い致します。

--ここから----------------------------

・インターネットはADSL接続で、プロバイダーはDION。

・ルータはNECのATERM DR202(KDDI貸与品)を使用。

・上記のルータから、WR6600HへはLAN接続(有線)だが
ストレートかツイストのケーブルかは不明。

・WR6600Hのからは無線でアクセスするノートPCが1台と、
有線でアクセスするデスクトップPC1台を用いてインターネットを
接続しようとしたが、無線の方はインターネットが可能で
有線側はインターネットが出来ないので、依頼を受けた。

・ノートPCはLAVIEで型番は失念。WinXPの無線LAN受信機
内蔵モデル。PentiumM1.6GHzなのでいまどきのノートPC。
但し怪しかったのは、IPが10.0.0.3だったのでもしかしたら
WR6600Hと通信していないかも…

・WR6600HのEthernetポートからPCへ接続しているLANケーブルの
長さは約30m程度ある。ケーブルの長さもネックの可能性が…
これもストレートかツイストのケーブルかは不明。

・有線の接続先であるデスクトップPCは、スペック不足で、
かなり古い。OSはWinMeで、機種はNECのVALAUSTAR VL700R/5
(Duron700MHz、64MBのメモリ) という約6年前の機種。

・デスクトップPCが起動した状態で、WR6600HのEthernetポート側
では赤く光っており、10Mbpsの通信が出来る状態ではあった。
またPCのEthernetポートも緑色のランプが光っていた。
しかし、双方とも点滅している様子が活発には見られない。

・有線の接続先PCで"Winipcfg"を起動し、IP(192.168.0.2)を
取得できたが、その状態でもブラウザ起動してもHPが
開かない。また、その状態でWR6600Hの説明書の通りに
IEの設定を施してもHPが開かない。

・唯一接続できたのはWR6600H側の設定ブラウザで、
(http://192.168.0.1)、ここで何か設定が可能な状態だった。
ここが重要だと思われる。現状では設定はデフォルトのまま
重要な設定事項があればアドバイスを御願いしたい。

・動作確認のため、まずノートPCとWR6600Hを有線で繋いだが、
HPが開かない状態になってしまった。
次に、ルータであるDR202と直接デスクトップPCと繋いでも
HPが開かない状態であった。
(いずれも、ケーブルは30mのままで動作確認した。)

・そこでDIONのお客様センターに問い合わせしたが、WR6600Hの
EthernetポートからPCへ接続しているLANケーブルが長いのが
原因ではと指摘を受けた程度のアドバイスを頂いた。
LANケーブルが長いと減衰で通信できなくなるとの事。
また、LANケーブルはストレートを使用してくださいとのこと。

--ここまで----------------------------

ここまで施しましたがこんな様子で悩んでしまっています。
いっそのことNECからサポートを受けた方がよろしいと思いますが
とりあえず書き込んでみました。


長々とすみませんでした、よろしくお願い致します。

書込番号:5008505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/19 08:04(1年以上前)

デフォルトのままというのはリセットするなどして購入時の初期値になっているという意味ですか?そうでないとデフォルトと言われても…。
デスクトップからルータの設定画面は見えるということなので通信できていると思いますが…
ちなみにストレートかクロスかの間違いでしょうね。

書込番号:5008773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/19 18:37(1年以上前)

かっぱ巻さん

書き込み有難う御座います。
「デフォルトのまま」と言うのは、仰るとおり購入してから何も
設定を変更していない「初期値」を指します。
アドバイスの通り、デスクトップからルータの接続を、ストレートケーブルで繋ぐなどして、再度接続に挑戦したいと思います。ケーブルの長さも短めにして見ます。

書込番号:5009731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニンテンドーDSの接続について

2006/03/30 17:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TU

クチコミ投稿数:2122件

私はATERMのWR6600Hという機種を使っていてニンテンドーのWi-Fiコネクションにも対応しているので思い切ってソフトを買ってやってセキュリティーがあまいWEP64.128bitしか対応していないのでしかたなくAESからWEP128bitにセキュリティーを落としました。 WEPは、ほかの子機(クライアント)からの攻撃をうけやすいと聞いたので`SSIDステルス`MACアドレスフィルターリングとこのWEPキーの設定はしていますがこれでだいたい、いいのでしょうか? あとIPパケットフィルターリングについても教えてもらえるといいです。

書込番号:4958469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件

2006/12/31 11:04(1年以上前)

自己レスです。

ニンテンドーDSはファイワイコネクターで接続するようにしました。

WEPは危ないですしね。

書込番号:5824232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2006/03/29 18:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TU

クチコミ投稿数:2122件

僕はVALUESTAR S/BDという機種をつかっていて2階建てなので、無線LANで飛ばすということになって、このパソコンでは(型番 VS700/BD)カードの入り口は前にあってメモステなどのトリプルスロットあってカバーが閉まらなくなるのでUSB式のこの機種を買いました。 インストールがなかなかできなかったので、なんどもやり直し抜き差ししていたのでとうとう7ヶ月で故障ぎみになりました。 NEC ATERMに問い合わせるとこのタイプは壊れやすいということでした。 みなさんはどの種類の子機をつかっていますか?

書込番号:4955897

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/29 22:44(1年以上前)

NECなら

PA-WL/54AG、PA-WL/54SC、PA-WL/54TEを使ってます。

壊れるといった事はありませんが、左からADSLモデム用とW52、53専用、鯖とRD=HDDレコーダー用と重宝してますね。

USBタイプは結構出っ張りがあるので不注意で折った事はあります。
でも最近のUSBものはフレシキブルコードが付属されたものがあるのでそんな心配もないですけど(本末転倒的利用かも)

書込番号:4956579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件

2006/03/30 17:11(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱりUSBタイプ以外にもEthernetポートがあるのでEthernetボックスの購入も考えたいと思いました。 ところで無線LANの新企画で新型a帯というのが企画されていて干渉がすくないらしいのでこちらも視野にいれておきたいな〜とAtermのホームページをみて思いました。

書込番号:4958437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポート

2005/10/26 22:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6600H/TU

スレ主 MaSh777さん
クチコミ投稿数:16件

質問です
この機種で「ポートの開放」の方法
を教えてください。お願いします。

書込番号:4531673

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/26 22:18(1年以上前)

マニュアルに載っていませんか?

書込番号:4531676

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaSh777さん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/26 22:26(1年以上前)

kakyさん早速のレス有難うございます。
マニュアルの中の「ポートマッピング」のことでしょうか?
イマイチ理解できません^^;
初心者なもので・・・
お教えいただけませんか?

書込番号:4531716

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/27 17:35(1年以上前)

マニュアルの通りですが、
とりあえず『ポート開放』で検索して
ある程度勉強してください。
そのうえでどうしてもわからない事を訊いてください。

理解できていないのに設定してトラブルがあったら最悪リセットするしかなくなります。

書込番号:4533193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PA-WR6600H/TU」のクチコミ掲示板に
PA-WR6600H/TUを新規書き込みPA-WR6600H/TUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR6600H/TU
NEC

PA-WR6600H/TU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

PA-WR6600H/TUをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング