このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/B
無線LANの設定には時間がかかると覚悟はしていましたが、本当に時間がかかってしまいました。
無線LAN内臓のhpのノートと富士通のデスクトップを有線でセットアップしていたのですが、片方を繋ぐと片方が繋がらずで困ってしまいました。サポセンに電話したら。
アクセスポイントモードになっているから接続できないと言われ。
あれ?bbiqのIP電話はアクセスポイントモードにしなさいと
説明書に書いてあったのになと思いつつ設定の仕方を教えてもらいました。
またここであれ?こんな設定の仕方、説明書にもWEBでも記載されてないんだけど。と思いつつ
言われたとおりの設定で両方同時に接続できるようになりました。
今度はセキュリティを設定して繋ごうと思ったらあら繋がらない。
どうしたもんかとサポセンにまた電話。
「あ〜ステルスを使用しているからですねー」と言われ。
さらに、無線LAN内臓のパソコンでは
ステルスを使用するとつながりにくくなるんですよとのこと。
そんなことも説明書には書いてないがな。
と思いつつ、チェックボックスをはずしてあら繋がった。
困ったもんです。もっとわかりやすい説明書を添付してほしいもんです。
でも値段はそれなりだし、一回設定完了してしまうとあとは快適です。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





