PA-WR6650S/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP PA-WR6650S/Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PA-WR6650S/Bの価格比較
  • PA-WR6650S/Bのスペック・仕様
  • PA-WR6650S/Bのレビュー
  • PA-WR6650S/Bのクチコミ
  • PA-WR6650S/Bの画像・動画
  • PA-WR6650S/Bのピックアップリスト
  • PA-WR6650S/Bのオークション

PA-WR6650S/BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月下旬

  • PA-WR6650S/Bの価格比較
  • PA-WR6650S/Bのスペック・仕様
  • PA-WR6650S/Bのレビュー
  • PA-WR6650S/Bのクチコミ
  • PA-WR6650S/Bの画像・動画
  • PA-WR6650S/Bのピックアップリスト
  • PA-WR6650S/Bのオークション

PA-WR6650S/B のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PA-WR6650S/B」のクチコミ掲示板に
PA-WR6650S/Bを新規書き込みPA-WR6650S/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Yahoo 8Mなのですがつながりません

2007/03/07 21:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/B

クチコミ投稿数:17件

PCは東芝 ダイナブックTX/3514CDSW

WAN側のIPアドレスの取得もできてないみたいですし。内臓の無線LANがbとgのみの対応だからつながらないのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。

いろいろ調べているのですが、チンぷんカンプンなのです。

書込番号:6086627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/03/07 22:36(1年以上前)

気を取り直して、WR6650Sを取説どおりの順番で接続する→同じく設定する→多分あるはずのダイナブックの無線LANのスイッチを入れる で、電波を拾っているアイコンは表示されないか確認。電波を拾っていれば、WEP暗号キーの不整合の可能性ありでは?

書込番号:6087072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/07 22:42(1年以上前)

電波は非常に強いで拾ってます。
インターネットの接続でつながらないです。
WEP暗号キーについて調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:6087119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2007/03/07 23:26(1年以上前)

わたしも以前Yahooの8Mだったので、経験ありますが...
Yahooモデムにルーターを接続時、モデムのリセットをされてますか?

Yahooの8Mモデムは、接続されていた機器情報を覚えています。
他の機器をつなぎ直した場合、前機器の情報が残っている為、ネット接続出来ません。

一旦モデムの電源を抜いて、20分以上放置して下さい。
その上でルーターを接続すれば、正常に接続出来ると思います。

https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/020.php

書込番号:6087403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティ対策について。

2007/01/15 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/B

スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

皆様、はじめまして。
先週、本商品(PA-WR6650S/B)を購入しまして、Wiiをインターネット接続出来るようにしました。
現在の環境は、以下の通りです。
 ・PC:FMV デスクトップタイプ(OSは、XPのSP2)
 ・回線:フレッツADSL
 ・モデム:NTTのMSU
 ・無線LAN:PA−WR6650S/B
 ・無線LAN接続:Wiiのみ(今後、DSLite接続予定)
 ・PA−WR6650S/Bの設定:工場出荷時のまま。

それで、題名のセキュリティについてご教授願いたく。
ノートPCは、有線接続をメインに考えており、無線では、
ゲーム機しか接続しない予定です。
このような使い方の場合のセキュリティ設定は、どのようにしたら良いのでしょうか。
将来、ノートPCも無線接続を想定した場合についても、ご教授お願いします。
宜しくお願いします。

書込番号:5884250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2007/01/15 19:35(1年以上前)

MBW211さん、こんばんは。
無線LANで注意しなければならないのは、
1.インターネットのただ乗り防止対策
2.無線内容の解読による情報漏洩対策
です。

これを防ぐために
1.WEPによる暗号化(DSはWEPしか対応していません)
2.MACアドレスフィルタリング(接続可能な無線機器を限定する)
3.アクセスポイントのステルス化
を行うことにより安全性が高くなります。

MBW211さんの今の状態では、ご近所さんは1のただ乗りし放題で、非常に危険ですよ。

書込番号:5885422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2007/01/15 21:10(1年以上前)

Wii、DS等は「らくらく無線スタート」が使えます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16415.html

簡単にセキュリティ設定できますので、最低こちらを利用して下さい。
自動的に無線信号が暗号化されます。

でももう既に設定されてるかも知れませんね。
その場合、たこたこ3号さんの言われる2と3を追加すれば、さらに安全性が高くなります。

書込番号:5885803

ナイスクチコミ!0


スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

2007/01/16 11:20(1年以上前)

たこたこ3号さん、ひまJINさん、こんにちは。
早速のご教授ありがとうございます。

現在、Wiiの接続は、ひまJINさんが書かれている「らくらく無線スタート」で設定しております。
ということは、たこたこ3号さんが書かれている、
>1.WEPによる暗号化(DSはWEPしか対応していません)
は、対応済みとの認識で合っていますよね。

あとは、たこたこ3号さん記載の下記2点を追加で実施します。
>2.MACアドレスフィルタリング(接続可能な無線機器を限定する)
>3.アクセスポイントのステルス化(SSIDの隠蔽)
取り扱い説明書見ながら勉強します。

また、何かありました折には宜しくお願いします。
たこたこ3号さん、ひまJINさん、どうもありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:5887936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/B

スレ主 micky_bargさん
クチコミ投稿数:11件

現在、YahooBB 8Mタイプ(ルータなし)の構成です。

その構成ですと、ポートが1つしかなく、ルータがないので、
グローバルIPも分けられず、ルータを購入することにしました。

また、無線アクセスポイントがあれば、ニンテンドウDSで、
先日発売された、ブラウザソフトと併用し、Web閲覧が
できることを知りました。

@ニンテンドウDSブラウザの必須環境の一つに、
 無線アクセスポイントがなくてならないと記述しております。
 この場合の無線アクセスポイントとは、無線ルータのことを
 指すのでしょうか。

Aまた、このタイプ(PA-WR6650S/B:カード無し)を購入すれば、
 その他、下記以外に追加機器がなくて、即座にニンテンドウ
 DSでWeb Siteが閲覧出来ると思って宜しいのでしょうか?

 <現在>
 YahooBB 8M(ルータなし)環境
 Pc(PV1G 512M 80G WinXP)
 ニンテンドウDS
 ニンテンドウDSブラウザ(購入予定)
 ニンテンドウDSとの距離15m位
 木造です
 
宜しくお願いします。
 



書込番号:5293811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2006/07/27 18:57(1年以上前)

1)無線ルーターのことです。

2)初期設定時にパソコンが必要です。パソコンと有線接続する場合は単体モデルでOKです。パソコンも無線にする場合はワイヤレスセットが必要です。その他の機器は必要ありません。

ルーターを導入するとYahooBB1回線でパソコンとDSから同時にインターネットにアクセスできるようになります。

DSは無線の受信範囲がシビアなようですから、木造家屋でも1階に無線ルーター、2階にDSといった状況では接続が不安定になります。

不安定な場合は無線ルーターの置き場所を変えてみるか、無線ブリッジ(中継器)を追加するか、2階でのゲームは諦めるか・・・。

導入後いろいろと試してみてください。

書込番号:5294067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2006/07/27 21:29(1年以上前)

DSブラウザーは、制限事項が結構あります。
FLASH、サウンド、動画、PDF、プラグインにも非対応です。
読み込みスピードも遅いようなので、あまり過大な期待をせずに購入しましょう。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/14780.html

Yahoo8Mは、PCからルータに接続替えをする前に、20分程度モデム電源を抜きましょう。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/faq/?mode=Show&class=4#207

書込番号:5294423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/07/27 22:29(1年以上前)

こんなふうに、USB無線アダプタとWinXPパソコンだけでDSと繋ぐ方法もあります。
もっとも安価な方法?。

http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
http://www.planex.co.jp/product/deginavi/

過去ログにけっこう情報有ります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00776010635#5076449

書込番号:5294667

ナイスクチコミ!0


スレ主 micky_bargさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/28 13:17(1年以上前)

かぎじぃ 様
 ひまJIN 様
  ツキサムanパン 様

皆様方、ご返答に感謝致します。

参考資料のLinkの紹介も、とても助かります。

PcにUSB無線アダプタを接続しても可能なんですね!
その方法ですと、ルータを接続し、配下のPcにUSB無線アダプタを接続することですよね。

実際可能かは判断出来ませんが、
予算を考えると、PcにNICを増設しXP側でルータサービスを開始し、USB無線アダプタを接続し、DSを接続した方が安いのかなと思いました。

しかしながら、常時PCを立ち上げておくことは、今は考えておりません。

手軽に素早くどこでも(実際には電波許容範囲ですが)NETが出来るのが魅力なので、今は無線ルータを使用しDSを接続する方向で考えております。
また、将来、有線・無線でPCが追加接続出来ることも考えております。

@度重なり、ご質問で恐縮ですが、当PA-WR6650Sを購入すれば、
 細かく言えば、無線カードなしでも、DSに接続出来る条件は揃って
 いると認識で宜しいでしょうか?

Aこの場合、無線カードというのは、本体側とクライアント側の2枚を指す のでしょうか?
 このタイプ(PA-WR6650S/B)は、無線カードはついていないタイプなの で、DS接続は本体の無線カードが付いているセットを購入しないと、
 DSが出来ないのでしょうか?

宜しくお願い致します。









書込番号:5296339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/07/29 01:06(1年以上前)

一般的には無線ルータやアクセスポイントなら繋がるはずだが、こちらで動作確認してあるやつならほぼ確実でしょう。

http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html

先に紹介したHPをよく読んでご覧になるとおわかりになるはずですが、DS自体が無線機能をもっていますので、それを受ける親機(無線ルータやアクセスポイント)があれば子機はいらないということになります。
で、本来は子機としてのUSB無線アダプタを接続したPCを、ソフト的に無線アクセスポイントにする方法もあるということです。

さらに他のPCでも無線接続でネットしたいなら、そちらに子機を接続すればよいのです。

PS.機種依存文字は使わないほうが、みんなが幸せに...

http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/2.html

書込番号:5298245

ナイスクチコミ!0


スレ主 micky_bargさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/29 21:54(1年以上前)

ツキサムanパン 様

いろいろと御回答ありがとうございます。

皆様 及び、ツキサムanパン 様の御説明で、現時点では、全て私の要求を網羅することができます。

結果は変わらないと思いますが、せっかくですから、もう少し機種 等を検討して行きます。

これも全て、ツキサムanパン 様 を始め、皆様方に親切に
回答してくださったからだと思っております。

今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:5300627

ナイスクチコミ!0


スレ主 micky_bargさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/08 09:26(1年以上前)

先日、中古でPA-WR6650S/B(SU)を購入しました。

現在、DSブラウザを接続して使用しております。

DSとルータとの接続当初は、接続が近距離1mでも切れてばかりおりましたが、下記設定にて解消しました。

(1)ルータ(web.setup)の設定でXR機能を"しない"にしました。

(2)  〃      の設定でファームのバージョンを最新に
   しました。
  ※ファームの設定ファイルは、予めメーカーサイトから入手
   (ダウンロード)しておきます。
  ※ファームの更新時にルータは自動で更新されます。

(3)DSブラウザの設定で、DNS設定を優先、代替ともに
   手入力しました。
  ※DNSの確認方法は、ルータ(web.setup)の設定詳細を参照す   れば確認できます。

以上の設定で、ルータから10m位離れていても接続が全く切れることなく使えます。

参考になれば幸いです。


書込番号:5327884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラオックス

2006/05/28 14:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/B

スレ主 燃男さん
クチコミ投稿数:17件 PA-WR6650S/Bの満足度4

吉祥寺LAOXで¥9,980−。
店頭販売ではまずまずでは。

接続もアクセスポインタ2F、PCは対角線上の1F。
シグナル:「弱い〜非常に弱い」で、たまに接続が切れたりするけど、ご愛嬌程度。価格から考えると、思ったより良かったです。(^^)

書込番号:5118372

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 燃男さん
クチコミ投稿数:17件 PA-WR6650S/Bの満足度4

2006/05/28 14:23(1年以上前)

ついでに。
2F〜3F垂直では「弱い〜普通」。
軽量鉄骨3階建ての我が家では不満がありません。

書込番号:5118391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/B

クチコミ投稿数:1件

先日、光回線を契約しPA-WR6650S/BにてWindowsXPの無線LAN機能を使って接続しようとしましたが、IEEE802.11の無線LANカードデバイスが正常に開始されません。考えられる原因ってなにかありますか?また、PCと直接UTPケーブル接続にて光回線を利用しようとすると、LANカード(ネットワークアダプタ)と無線LANカード(ネットワークアダプタ)共にデバイスが正常に開始されます。UTPケーブルを外した状態でPCを起動すると無線LANカードのネットワークアダプタは、デバイスが正常に開始されないようです。ちなみに利用しているPCは、SHARP Mebius PC-CL1-5BBです。

書込番号:5012819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PA-WR6650S/B」のクチコミ掲示板に
PA-WR6650S/Bを新規書き込みPA-WR6650S/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PA-WR6650S/B
NEC

PA-WR6650S/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月下旬

PA-WR6650S/Bをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング