このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年12月6日 02:02 | |
| 0 | 1 | 2005年12月3日 14:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/SC
@win98の note pc(富士通 FMV BIBLO NE[ 23X)を今まで有線LAN(マンションの光ケーブルから、有線LANケーブルでPC CARDに接続)で接続してINT-NETをしていたのですが、無線LANで使用したいと考えています。商品説明によると、WIN2000またはXPとなっていますが、やはりWIN98のNOTE PCでは使えないでしょうか?
A子機(付属PC CARD)は対応できなくても、別購入で98対応のPC CARDを購入して、当機親機自体は使用可能でしょうか?
B書き込みを見ると、NEC製の無線LANは他社と比べて上手く接続が出来る様なので検討中なのですが、WIN98 NOTE PCでも、a,g/b切替接続・通信速度・security等の性能が当機と同程度の御薦めの他商品・他社商品は無いでしょうか? (同時接続のPAWR7850も検討中です)
0点
ドライバがありませんので一般的に無理です。
NEC製が好みのようですからイーサネットコンバータを使う事が望ましいです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00775010383
書込番号:4626686
0点
sho-shoさん、早速の返事有難うございました。
@PC-CARD,USBの子機の場合は指定OSしか対応していないが、ETHERNET子機はOSによらないので、WIN98でも使用可能という事でしょうか?
ANECではWR7850SSE等になると思うのですが、持っているWIN98のPCにはLANジャックすらないので、「WR7850SSE + PC-CARDタイプのLANジャックアダプター」が必要になるのでしょうか?
B移動しやすい様に、WIN98 PCでも使用できるPC-CARD子機を出来れば別買したいのですが、WR7850SB(親機)と相性の良いPC-CARD子機は無いでしょうか?(ETHERNET子機は、DVD-RECORDER等の接続に利用してみたいのですが)
もしこのレスをご覧になっておられれば、お教え頂けないでしょうか。
書込番号:4631045
0点
丸囲みの文字は文字化けの要因となりますので控えてください。
1.に関してはその通りです。
TCP/IPプロトコルが使えるOSであれば問題ありません。
Win95はそれが使えますので問題ありません。
2.この手法は貴方の仰せの通りです。
PCカードスロットがあるならそこにLANアダプタを増設して下さい。
3.移動しやすいという事でとなると上記のやり方では問題になりますね。
OSのアップデート、つまりWin98SE以上が必要になるかと思います。
最低でもそれぐらいないと現時点では対応したPCカードアダプタはほとんど売ってないと思います。
オークションや中古ショップなどで探してみるなどですね。
書込番号:4631971
0点
sho-shoさんありがとうございます。
batteryが劣化していて電源の問題もありますが、愛着の有るwin98pcをできれば生かしたいので、古いpc-cardを探してみます。
囲い文字使わない様気をつけます。
書込番号:4634398
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR6650S/SC
プロバイダがタイガースネットで回線業者が平成電電なんですが、この商品の箱の側面に接続確認済の回線業者が載っていたんですがそこに平成電電の文字がなかったので使えないのでしょうか?
0点
モデムはなんなんでしょう。
LANが付いてれば普通に使えます。
書込番号:4626709
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






