
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月3日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月3日 10:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月8日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月29日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月7日 05:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月15日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC
これは使えるのでしょうか。
WOLには対応してないように見えます。
何をそろえて、何をすればいいのか全く判ってません。
Bフレッツを引いて無線LANにしてリモートデスクトップが使える環境を作りたいと思っています。
ご教授お願い致します。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC
BLW-54SAG-PKと比較検討された方おられますでしょうか?
NDSとPSPが使える保証があれば、BLW-54SAG-PKの方が価格が安く、高機能に思えるのです。
BLW-54SAG-PKでなく、PA-WR7850S/SCにされた、お勧め理由をお聞かせください。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC

パソコンのセキュリティではなくルータですか。
具体的に述べてくれないと。
adminから入るログインパスワードは当然ですが・・
書込番号:4804102
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC
近々ADSLからFTTHに乗り換え、無線LAN機能ルータを導入する予定です。
そこで本製品の購入を考えておりますが、無線はノートPCで、有線はデスクトップPCに繋ぐため、有線LANポートのスループット値が知りたいと調べましたが分かりませんでした。
本製品を使用中の方、PPPoE接続環境で有線の実効スループット値はいくら位出ますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

すいません自己レスです。
店頭に置いてあったカタログにローカルルータモード/PPPoEモード共に有線で80Mbps以上と書かれていました。
近所のヤマダ電機で他店対抗・期間限定で14,200円の15%ポイント還元で、実質で約12,000円でしたので本日購入しました。
これからセットアップします。
書込番号:4776433
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC
はじめまして。初心者です。
Bフレッツのマンションタイプに変えてからCTUがついてきて以前から使っていた、WR7850Sのルーター機能が使えなくなりました。無線のアクセスポイント以外でのWR7850Sの使い方をお教えください。よろしく願います。
0点

質問の意図が分かりませんが…。
ルーター機能をCTUにまかせるのなら、アクセスポイント
以外の使い方は無いと思います。
私は ADSL を使用していますが、ルーター機能は ADSL モデム
にまかせて、アクセスポイント機能のみ使用しています。
書込番号:4692143
0点

ご回答ありがとうございます。
どうも、CTUの使い勝手がわるいので、使い慣れたもので使いたかったのです。
また、アクセスポイントにするとPC上で操作できないのは私の設定の悪さでしょうか?できましたらお教えください。
書込番号:4711711
0点

>また、アクセスポイントにするとPC上で操作できないのは
>私の設定の悪さでしょうか?できましたらお教えください。
ブラウザに直接IPアドレスを入力してもだめですか?
マニュアルp.5-59より、
●http://web.setup/およびデスクトップの[クイック設定Web]
アイコンからクイック設定Web を開くことができなくなります。WWW ブラウザに直接IP アドレス(例: http://192.168.0.210)を入力して開いてください。
書込番号:4713042
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC

本体機能に無線機能を停止させる機能は無いと思います、あなたが言っているスイッチとは、らくらく無線スタートボタンでは御座いませんか?
尚無線機能を停止させるのは、らくらくWebウィザードより簡単に設定できるかと思います、有線でのみ御使用でしたら、初期設定時に無線機能は使わない設定なされば宜しいかと思います。
質問の答えにならないようでしたら御容赦下さいませ。
書込番号:4655730
0点

TD124さん、レスありがとうございます。
まだ購入していないので、切り替えがどういうものだか
よくわかりませんでした。
パソコン側の設定なのですね。
有線、無線の両方を使い分けて使っている方は
いるのでしょうか?
書込番号:4657551
0点

無線でセットアップしても有線でセットアップしても、本体が設定状況を記憶していますので、有線で御使用したいときは、本体とPCをランケーブルで接続なされば有線で使えます、その時にPC側で無線接続を無効になされば宜しいのです。
ルーターを初めて御使用でしょうか?最初はどなたでも少々とまどうかと思いますが頑張ってみてください、このルーターはたいへん優れものですので購入しても後悔は無いと思います。
書込番号:4657643
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





