
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月22日 08:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月26日 12:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WR7850S/SC
昨日、コジマにて16K強にて購入しました。
XPの設定変更だけではなぜかIPアドレスをうまく取得できなかったのですが、「らくらく無線スタートEX」を使用したらあっさり接続できました。
PPP接続がいまいち良くわかっていません。ADSLモデムがPPP接続している時はPA-WR7850S側は設定してはいけないのでしょうか?こちらの設定を行うとつながらなくなってしまいました。
現在はPPPは無効にして、ローカルルーター機能だけとしています。
0点

書き込み拝見しました。自分の欲しかった機種での書き込みがあったのでうれしかったというか、これまでに書き込みが無かったのか不安でした。私も19日に行ったら17,800円の黄札から更に値引きとありました。買おうと思いましたがNTTの8100と同じような性能で迷っています。コジマではバッファローの同等機種は見かけませんがヤマダではバッファローを安く販売しています。以前ですがISDNの時にNECを使用していてメーカーの対応が良かったので今回もそうしようかなと思います。『金無いのに欲しいもんだらけ』さんの実際の使用レポートがあればいいですね?PCは何台持っているんですか?
書込番号:4370385
0点

DT108 さん
私はNotePC2台とデスクトップ4台を所有しており、無線LANにNotePC2台、有線LANを本体から1本とってHUBに4台繋いでおります。
同時に立ち上げているPCは3台程度です。2時間ぐらいずつしか連続で接続しておりませんが、切れたことはないです。
無線LANを購入したのは初めてで、違う階で使えたり、予想より速度が速くて満足しております。
実際の接続速度はよくわかりません。測定方法などありましたらご指導ください。
書込番号:4375839
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





