AtermWR6670S PA-WR6670S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR6670S PA-WR6670Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの価格比較
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのスペック・仕様
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのレビュー
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのクチコミ
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの画像・動画
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのピックアップリスト
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのオークション

AtermWR6670S PA-WR6670SNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの価格比較
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのスペック・仕様
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのレビュー
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのクチコミ
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの画像・動画
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのピックアップリスト
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのオークション

AtermWR6670S PA-WR6670S のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR6670S PA-WR6670S」のクチコミ掲示板に
AtermWR6670S PA-WR6670Sを新規書き込みAtermWR6670S PA-WR6670Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスポイントモードとuPnP機能について

2009/11/23 17:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

スレ主 coizmixさん
クチコミ投稿数:6件

速度改善のために本機種をルーターモードからアクセスポイントモードに切り替えようと思っています。
 そこで質問なんですけど,アクセスポイントモードとuPnp機能は両立(併用?)出来るのでしょうか?また,アクセスポイントモードにしたらポート開放は手動になりますか?
 PCに詳しくないので質問自体がおかしかったらすみません^^;

書込番号:10520779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/03 08:11(1年以上前)

UPnPはルータ側の機能で提供されているはずですので、APモードにした場合には本製品が UPnPに関するサポートをしなくなるだけだと思いますけど。
他に UPnP対応のルータなどがあれば問題ないと思いますけど、他ルータ機器が UPnPに対応していないのであれば対応を考えないとならないのではないかと思いますが?。

書込番号:10570599

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

ヤフーからOCNにブロバイダを変更後、回線開通後、機器のリセット実行後うまくつながらない。
OCNのADSLセットでレンタルされたADSLモデムの型番は『富士通アクセス製』で『FA11-W5』
LANのケーブルの口はひとつでルータの機能はついていない、
子機設定用の『サテライトマネージャ』で何回か指定を変えてリセット後実施してみたがNGでした、
少しへこたれてしまいました。
どなたか『OCNのADSLセット』で使用している方がいらしたらご教示願います。

書込番号:10090835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/03 01:18(1年以上前)

インターネットの初期設定をしてる???

してないんだったら、ルーターを使用してるみたいだから、よく説明書を読んでやるか、サポセンに電話しながら設定をしてみて??

書込番号:10091252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nana-66さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/03 01:26(1年以上前)

OCN ADSL セットのユーザーです。

モデムについて・・・簡単モデムなのでパソコンと接続すればインターネットは出来ます。

有線ブロードバンドの場合・・・
モデムとブロードバンドをLANで接続します。ブロードバンドの1〜4のLANにパソコンなどを接続します。メインのパソコンがインターネットが出来れば完了です。

無線LANブロードバンドの場合・・・
接続は有線ブロードバンドと同じです。
注意・・・ADSLセット50Mですか?(無線LANが追加されてます。)設定方法は変わります。

書込番号:10091287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/03 01:52(1年以上前)

Yahooで使用していた時にソフトウェアをインストールしたり、ネットワークの設定を
変更されていたなら、設定をリセットしてみてはいかがでしょうか?

Microsoftより TCP/IPリセットツール fix it版
http://support.microsoft.com/kb/299357/

FixItのアイコンをクリックし、ダウンロード画面で実行を選択してください。

書込番号:10091378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/09/03 14:23(1年以上前)

小田原の初心者2さん こんにちは。

>FA11-W5

こちらのモデムは、ルータとしての機能があるようですね。
(おそらくPPPoE接続もこの製品で設定されていると思います)

その場合、WR6670Sをブリッジ設定で接続することになるので、一度説明書のブリッジ設定(モード)のところを見られた方がいいかと思います。
※WR6670Sは、ルータ・ブリッジモードが自動切替ではなく、手動のようです。

書込番号:10093093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/14 23:02(1年以上前)

ルータ機能が付いてました(LANの口が一個しか無かったし)、また、最初に問い合わせしたときは、ルータ機能が付いていないと回答を得たので迷い込んでしまいました。
色々試行錯誤したあとで、再度テクニカルに確認して設定方法のガイドを確認し再設定してOKでした。

書込番号:10154385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3800円でした

2009/02/16 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

スレ主 sugichan2さん
クチコミ投稿数:815件

デオデオ 可部店で3800円で2台置いてありました。

PLANEXの特価品の情報が入っていましたので、当初こちらを購入すべく店に行ったのですが、売り切れていましたので一台こちらを買って帰りました。

書込番号:9106203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

買って半年で無線が壊れ、サポートも最悪

2009/02/15 22:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

スレ主 marco1214さん
クチコミ投稿数:2件

この間から全ての無線機器からアクセスできないと思っていたので、
初期化→設定などやったのですが、結局復活せず。
自分的には故障と判断したのですが、
念のためにカスタマサポートへ連絡。

ところが、5時間ほど電話がかからず、
やっと出たと思ったら、二、三のやり取り後、
即PC(他メーカ)に電話しろという返答。

結局、自分のほうで何度も説明したものの、
埒が明かず結局故障受付に電話しろとの事。
ここまで有料電話で30分程度。

その後、故障受付に電話したら、
今度はここはPCの受付だから先ほどの電話番号に電話しろと言う。
きちんと説明したので納得してくれたけど。

まあ保証書をなくしてしまったので有料らしく
結局諦めることになりました。ああ疲れた。

書込番号:9101657

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/16 00:59(1年以上前)

>まあ保証書をなくしてしまったので有料らしく
結局オチはそれですか・・・。

書込番号:9102681

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

クチコミ投稿数:2件

yahooの無線LANからPA-WR6670に切り替えようとしています。
現在、yahooモデムに無線LANカードを挿入し、
ノートPCで無線LANを問題なく使用しています、
今回、本製品(PA-WR6670)を購入し、
こちらに切り替えようとしています、
添付されている手順のままですんなりOKに
なれば良いのですがトラブルが発生した場合
はまってしまいそうです。
yahooモデムの無線LANカードを抜いてから設定するか、
そのまま、添付されている『つなぎかたガイド』にしたがって
開始するか躊躇しています。
すでに購入されて、同じように切り替えた方がいらしたら、
手順などで留意点・注意点ありましたら
レクチャーをお願います。




書込番号:9074357

ナイスクチコミ!0


返信する
neet@bassさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/11 12:03(1年以上前)

>yahooモデムの無線LANカードを抜いてから設定するか、
そのまま、添付されている『つなぎかたガイド』にしたがって
開始するか躊躇しています。

これについてはどちらでもいいのではないかと思います。普通に、無線RANカードを抜いてAtermWR6670S PA-WR6670Sとお使いのモデムつなぎ、AtermWR6670S PA-WR6670Sについてきたインストールガイドに添って設定すれば問題ないと思います。

注意事項は親機のファームウェーアが最新でないとつながらない危険性があるので、ファームウェーアが最新かどうかは確認してください。

書込番号:9075428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/11 21:49(1年以上前)

neet@bassさん、
早速の返事有難うございます。
インストールガイドに添ってやってみます。
また、何か発生しましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:9078626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

通信回線が時々遮断される

2009/01/19 17:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

クチコミ投稿数:3件

PA-WR6670Sを2008年11月に購入し、1ヶ月程は問題なく通信できてたのですが
そのうち回線が切れるようになり、親機を初期化したり、PCのネットワークアダプタのデバイスを入れ替えたりしても、一時改善されるのですが、また同じ症状が頻繁に出ます。PCのワイヤレスランプも点灯しなくなるのでNECでPCを調べてもらいましたが異常はなし。親機のランプは正常に点灯してますが通信できません。同じ症状のあった方、解決策を教えてください。
PCは NEC-LaVie LL750/MG 無線LAN内蔵のノートパソコン
回線はYahooのADSL12
デスクトップとはネットワークを繋いでません
親機のすぐ近くにノートPCを持ってきても無線通信できません。

書込番号:8958701

ナイスクチコミ!1


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/20 05:10(1年以上前)

>親機のすぐ近くにノートPCを持ってきても無線通信できません。

有線LANで接続して確認して下さい。
有線でOKならこのまま親機にアクセスして無線LANのチャンネルを大きく変更して様子をみる。

11gから11a通信に変更ができるのなら試す(PC側も11aに対応してる必要はある)

無線LANは暗号化はされてますか。
無暗号通信では近くの無線LAN機器から簡単にアクセスされますので、通信速度が遅くなります。

書込番号:8961727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 18:37(1年以上前)

sho-sho さん
早速の返事有難うございます。悩んでて頭がハゲそうでした。
有線LANで接続できるので、早速試してみたいと思いますが、
  有線でOKならこのまま親機にアクセスして無線LANのチャンネルを大きく変更し〜
とありますが、チャンネルを変更するという部分の意味がわかりません。詳しく教えてください。
PCはIEEE802.11a/b/g準拠となってます。
暗号化はしてます。種類はWEP128bit
時々、自分のSSIDが表示されなくなる時があるので見失ってるのでしょうか?

書込番号:8963769

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/22 18:54(1年以上前)

送信チャンネルは固定にする事ができます。
例えば近所のアクセスポイントと同じチャンネルを使ってると、干渉して速度低下や最悪の場合切れてしまう事もあります。
特に2.4GHz帯は電波干渉の確立が高いので色々変えてみると良いと思います。

書込番号:8973236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/01/23 17:55(1年以上前)

sho-sho さん
改善しました!! チャンネルを変え、5GHz(11a)にしたら良くなりました。シグナルも以前より強くなって、通信が遮断されなくなりました。うれしい!!
私にとっては「難難・泣く泣く無線スタートEX」でしたが
おかげで髪の毛は保持されました。有難うございました。

書込番号:8977872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR6670S PA-WR6670S」のクチコミ掲示板に
AtermWR6670S PA-WR6670Sを新規書き込みAtermWR6670S PA-WR6670Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR6670S PA-WR6670S
NEC

AtermWR6670S PA-WR6670S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

AtermWR6670S PA-WR6670Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング