AtermWR6670S PA-WR6670S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR6670S PA-WR6670Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの価格比較
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのスペック・仕様
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのレビュー
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのクチコミ
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの画像・動画
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのピックアップリスト
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのオークション

AtermWR6670S PA-WR6670SNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月下旬

  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの価格比較
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのスペック・仕様
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのレビュー
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのクチコミ
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sの画像・動画
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのピックアップリスト
  • AtermWR6670S PA-WR6670Sのオークション

AtermWR6670S PA-WR6670S のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR6670S PA-WR6670S」のクチコミ掲示板に
AtermWR6670S PA-WR6670Sを新規書き込みAtermWR6670S PA-WR6670Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

共有が上手くいきません

2008/06/01 17:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

先日WR6670Sを購入し、インターネットの接続までは辿り着いたのですが
フォルダの共有が上手くいきません。

有線でデスクトップ、無線で無線内蔵のノートパソコンを接続しております。
デスクトップからノートで共有設定したフォルダを見ることは可能ですが
ノートからデスクトップにアクセスが出来なくて困っております。
なおフレッツADSLでOSはどちらもXPを使用しております。

また、接続は取説に言われるがまま行いましたが、
a,e,gの切り替えとかセキュリティが???なままなのですが
このままで良いのかなって感じで。。。
いけない気がするのですが、どうしたらよろしいのでしょうか?

質問が曖昧な感じで申し訳ないのですがどなたかご教示願います。

書込番号:7883617

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/01 18:38(1年以上前)

OSの設定なのでは?

アクセス権とかの事です。
それとノートからデスクトップは見えているのですか?
(デスクトップに共有フォルダは有りますか?ワークグループは同じですよね?)

書込番号:7883786

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/01 19:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ワークグループは同じです。
デスクトップからノートが見れているのでその辺は問題ないと思っているのですが・・・

アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。
ネットワークパスが見つかりません。
と表示されます。

書込番号:7883902

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/01 19:15(1年以上前)

デスクトップからノートが見れても逆は見れない場合は有ります。
デスクトップ側の設定、ノートの権限を招待しないとw

http://support.microsoft.com/kb/307874/ja

書込番号:7883949

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/01 20:30(1年以上前)

重ね重ね申し訳ございません。
折角教えていただいているのに同じ状態です。

色々やってたら
ノートでは、Microsoft Windows Networkの
ワークグループにもアクセスできなくなりました。。。
時間は非常にかかりますが表示はされます。

デスクトップはXP HOME SP2
ノートはXP Pro SP2
です。

書込番号:7884265

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/01 21:07(1年以上前)

色々な情報が有りますよ
どっしりと腰をすえてがんばって下さいな。

http://support.microsoft.com/kb/304040/ja
http://q.hatena.ne.jp/1157235912
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316805693

書込番号:7884450

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/01 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
今日一日ずっとやってる気がします(;^_^A

よくわからないのですが
pingってやつで相手のIPアドレス打ったら帰ってきませんでした。
この時点で何か悪いのはわかるのですが何してよいか。。。

適当な時間まで頑張って
ダメなら明日又で直します。

書込番号:7884469

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/02 22:30(1年以上前)

平さん何回も返信頂ありがとうございました。
おかげさまで何とかうまくいくことができました。
本当にありがとうございます。

書込番号:7889074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEP以外に暗号化方式が変更できません

2008/05/28 23:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

スレ主 200psさん
クチコミ投稿数:201件

こんにちは。どなたかお知恵くださいませ。
本機を利用して無線LANを構築しています。
現状、暗号化方式はWEP128bitですが、安全性からAESに変更したいと思っていますが、何度やっても失敗します。どうすればよいでしょうか?

PC)dynabook PATX66FBL
親機)WR6670S
子機)PC内蔵
接続環境)NTT西日本 ひかりフレッツプレミアム マンションタイプ

事象)
・らくらく無線スタートで接続→確立
・(親機)クイック設定webで「AES」へ変更:暗号化キーはデフォルトのまま→再起動
 (子機PC)ワイヤレスネットワークのプロパティ→「セキュリティの種類」で
     「WPAパーソナル」を選択/「暗号化の種類」でAESを選択/セキュリティキー入力

すると…接続不能になります(*_*) (どうも子機が親機を発見できない?ようです)

どこか間違ってますでしょうか?
PCの東芝とNECのサポセン、両方に聞いてみましたが、
東芝「わかりません」
NEC「PC側の問題では?」
とのこと。

いかがしたらよろしいでしょうか?どうぞお教えくださいませ。

書込番号:7868068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/29 00:51(1年以上前)

PC側はAES 256bit、親機側はAES 128bitの記述があるので鍵の長さが合わないということでは。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417tx/spec.htm
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr6670s/wr6670s_manual.pdf

書込番号:7868370

ナイスクチコミ!0


スレ主 200psさん
クチコミ投稿数:201件

2008/05/30 00:31(1年以上前)

Hippo-cratesさん:
ありがとうございます。なんとなくそれっぽいですね。
今からTKIPでリトライしてみます!

書込番号:7872330

ナイスクチコミ!0


スレ主 200psさん
クチコミ投稿数:201件

2008/05/30 01:15(1年以上前)

主です。
TKIPで無事いけました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7872488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

スレ主 king-jugさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
初心者で申し訳ありません、先日NEC Lavie LL750Mを購入しまして、その際にこのルーターも購入しました、Lavieには無線LANが内臓されていたので簡単に無線での接続ができましたが、もう1台デスクトップを無線にしたいのですが、可能でしょうか?

ちなみにプロバイダはYahooBB 8Mです、昔ニンテンドーDSのwifi用にHORIのwifi USBアダプターというのを買ったんですが、こちらは子機がわりにはならないんですよね?
電気屋でLANカードなどを買わないとできないでしょうか?

もしLANカードを購入しなければいけないのならば、商品名と大体の価格を教えていただけませんか?

ほんと、初心者で申し訳ありません!

書込番号:7824162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/05/18 17:43(1年以上前)

WR6670Sとセット販売もされている子機↓を買ったらええんでないの?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr6670s/index.html

お勧めはPCカードスロット接続のWL54SC2(PC本体にPCカードスロットがある場合)
 理由 「口コミ」から、PCカード接続子機のほうがUSB接続子機に比べ性能がよさげ
    使用環境によるけれど」USBポートは何かと使っているがPCカードスロットは割りと使ってない
    価格がそこそこ

WL54SE2(イーサネットコンバータ)ならLANポート→LANポートへのダイレクト接続なので効率もいいし、いろんな機能もあるけれど価格が高い。

PCIスロットが空いてるなら内蔵タイプを使えば見た目はいっそうスッキリ。だがNECからは発売されていない(もちろんほかのブランドのものでも使えますが)。



書込番号:7824285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/18 17:47(1年以上前)

king-jugさん  こんにちは。

NECなら
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54su.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl54su2/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl54se2/index.html

バッファローや他のメーカー製でも、規格さえ合えば問題ないですが、同じメーカーの方が
不具合時等の切り分けがし易いと思います。

価格については、販売店でも差がありますが、USBタイプで7〜8千円前後でしょうか?
(11a対応の場合、若干高め)

書込番号:7824298

ナイスクチコミ!0


YY100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/05/18 18:19(1年以上前)

補足です。

>>ニンテンドーDSのwifi用にHORIのwifi USBアダプターというのを買ったんですが、
>>こちらは子機がわりにはならないんですよね?

ご質問のあったHORIのWi-Fi USBアダプターですが、
型番は、HPC-16でよろしかったでしょうか?

上記の製品でしたら、メーカーのHPなど検索しましたが、
子機がわりにならないという決定的な情報はありませんでした。

ですので、ここからは私の推測で回答させて頂きます。

・HORIというゲーム関連の製品を販売している会社の製品なので、
 ゲーム機と接続することを主目的として作られている可能性が高い

・無線の子機として、インフラストラクチャ通信ができるのであれば、
 製品の一つのウリになると思うので、HPに書かれている可能性は高いが、
 現状、そのような記述は一切ない

以上、2点から子機としてはお使い頂けない可能性が非常に高いと思われますので、
上の方々が推薦している製品の内より選択頂き、設定をして頂くのが確実かと思います。

書込番号:7824420

ナイスクチコミ!0


スレ主 king-jugさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/19 11:59(1年以上前)

C.T.U.Agentさん

返信ありがとうございます!デスクトップパソコンにPCカードスロットがあいていました、カードを購入後、ノートパソコンでセットアップしたのと同様、同じインストールCDでセットアップすればつかえるという事ですね!ありがとうございました!

SHIROUTO SHIKOUさん
返信ありがとうございます!USBタイプもあるんですね!!コンパクトな分、カードタイプよりも価格が高いとのことですが、機能的には大きな差はないのでしょうか?
デスクトップにカードスロットがありましたので、機能が同じということであればカードタイプのものを買おうと思っています!
ありがとうございました!

YY100さん

色々調べていただきまして、ありがとうございました!
やはり、無理なようですね、新しく、カードタイプのものを購入して、つなげてみようと思います!ありがとうございました!

書込番号:7827419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

クチコミ投稿数:13件

無線LANの初心者です。よろしくおねがいします。
インターネットにAtermWR6670Sを通して接続したときのスピードについて教えてください。
有線に比べるとスピードの変化はどうでしょうか?
私の使っているFONの無線LANだとかなり速度が落ちる(下記参照)ので速度が速い無線LANを買おうと思っているのですが。

ACCA12MのADSL回線でFONの無線LANと、有線LANでインターネット回線スピードテストやってみた。
↓計測サイトです。
http://www.musen-lan.com/speed/
http://speedtest.goo.ne.jp/

有線LANだと8M、Fonを使った無線LANだと2.3Mでした。
FONだとかなりインターネット回線のスピードが落ちます。

書込番号:7795316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/12 01:30(1年以上前)

アロカポネさん こんにちは。

>インターネットにAtermWR6670Sを通して接続したときのスピードについて教えてください。
>有線LANだと8M、Fonを使った無線LANだと2.3Mでした。
 FONだとかなりインターネット回線のスピードが落ちます。

アロカポネさんの具体的な環境がわかりませんが、一度、WR6670SとFONを使わず、直接PC(内蔵無線LAN若しくは無線子機)との速度を計測されらたどうでしょうか?
ただ一般的に、速度云々よりも、無線LANの場合、安定して接続されているのならいいと思いますが・・・。

またADSLでの接続なので、光回線等とは違い、仮に数MB速度が上がっても、実際に使用するのにはあまり変化がないんじゃないでしょうか?

書込番号:7796413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/12 15:35(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんどうもありがとうございます。
FONは安定はしていますが、有線に比べると遅いですね。
ハードユーザーなので2Mと8Mではけっこう体感速度が違います。
高速スループットの無線LANの導入を検討しています。Draft11nっていうやつです。

書込番号:7797954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/12 16:48(1年以上前)

アロカポネさん こんにちは。

ごめんなさい。
既にWR6670Sを購入されたのと思っていました。

>高速スループットの無線LANの導入を検討しています。Draft11nっていうやつです。

ご存知かと思いますが、有線での速度を、無線が上回ることはありません。
ADSLモデム直結での速度が、アロカポネさんの環境での、最大速度(ネット)になります。

もしWR6670Sや、他の製品(11n対応製品含め)で接続した場合、ADSLモデム直結での速度以上に出ませんので、あまり高性能なものを選択されても、機能を活かせないですね。

ただ複数のPCがLAN(有線・無線)で接続されている場合、各PC間のデータのやり取りの速度は、各無線子機や、ルータの性能が係わって来ますが・・・。

あと参考ですが、11gでの接続は最大54Mbps(理論値)ですが、実際にかなり環境が良くても実測値では、25〜30Mbps程度が最大値です。
もちろん今回の場合、有線で8Mbpsとのことなので、この数値は出ません。
(最大で8Mbpsです)

書込番号:7798138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「KDDIひかりONE」との接続に困っています!

2008/04/09 03:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

クチコミ投稿数:2件

東京在住の外国人留学生です。
無線LAN環境づくりのため、上記の製品を購入し、接続をしてみましたが、失敗しました。約5時間の苦闘の末、皆さんに助けを求めようと思い、このように書き込みます。

接続環境は以下のようです。
プロバイダ:KDDIひかりONE
VDSLモデム:H02VD4
(KDDIからもらったルータ(?)):AtermBL170HV
そして今回購入した、上記のAtermWR6670Sです。

初心者なので色々ネットなどを検索して自分なりにやってみましたけれども、うまくいきませんでした。
私が試した接続の仕方は次のようです。

1.AtermWR6670Sをアクセスポイントモードに切り替える。
2.<壁−−−VDSLモデム(H02VD4)−−−KDDIからもらったルータ(AtermBL170HV)−−−AtermWR6670S>の順につなぐ。
(H02VD4からのLAN線はAtermBL170HVの「WAN」ポートに、AtermBL170HVからは「LAN1」からAtermWR6670Sの「WAN」ポートに入れました。

すると、ノートパソコンの内蔵無線LANは、AtermWR6670Sからの信号を受信したものの(シグナルの強さはアンテナ5本までフールに行きます)、IPアドレス更新の段階で、ダメになってしまって、“接続は限られているか利用不可能です。インタネットやネットワークリソスにアクセスできない可能性があります。”というエラーメッセージが表示されます。

どうか皆様のご助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:7649856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/04/09 09:19(1年以上前)

ぴぴぽぽぺさん おはようございます。
>AtermBL170HVからは「LAN1」からAtermWR6670Sの「WAN」ポート

AtermWR6670Sの「WAN」ポートは、「LAN」ポートへ接続してみてください。

書込番号:7650265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/09 22:25(1年以上前)

たこたこ3号さん!
ありがとうございます!出来ました!超うれしいです。^^
今、パソコン2台とWiiとPSPも全部つながってます。
24時間の苦労がこんなに簡単に解決するんだなんて。感激です。
ありがとうございます。^^

書込番号:7652774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

光電話の接続方法教えて下さい!

2008/03/12 21:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S

クチコミ投稿数:3件

パソコン初心者です。無線LANにしたいのですが光電話は、どうやって接続したらいいのですか?無線ルータは、どけにつけるのですか?誰か教えて下さい。

書込番号:7523999

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/12 22:13(1年以上前)

>光電話は、どうやって接続したらいいのですか?

VOIPアダプタがあるんじゃないの?

>無線ルータは、どけにつけるのですか?誰か教えて下さい。

普通はONUとPCの間

http://www.ntt-west.co.jp/flets/flow/04/index.html

書込番号:7524271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/12 22:39(1年以上前)

ありがとうございます!CTUは、いらないってことですか?無線ルータ使って光電話つないでも不具合でないですか?

書込番号:7524434

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/12 22:52(1年以上前)

あー
ONUじゃなくてCTUとPCの間だ

>無線ルータ使って光電話つないでも不具合でないですか?

電話を無線ルータに繋ぐ訳じゃないから問題なし

書込番号:7524520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/12 22:55(1年以上前)

ですよね。アドバイスありがとうございます!

書込番号:7524539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/03/12 23:10(1年以上前)

>CTUは、いらないってことですか?無線ルータ使って光電話つないでも不具合でないですか?

CTUがある場合、無線LANルーターは、ブリッジモードで使用 (ルーター機能OFF)

書込番号:7524665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR6670S PA-WR6670S」のクチコミ掲示板に
AtermWR6670S PA-WR6670Sを新規書き込みAtermWR6670S PA-WR6670Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR6670S PA-WR6670S
NEC

AtermWR6670S PA-WR6670S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月下旬

AtermWR6670S PA-WR6670Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング