AtermWR8500N PA-WR8500N のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

AtermWR8500N PA-WR8500N

Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500N のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 うり671さん
クチコミ投稿数:1件

すいません、いろいろ検索しても難しくてわからないのでどなたか教えてください…。

現在フレッツ光のインターネットを利用していて、
IP電話対応機器というものが毎月利用料がかさむので、
その代用となるものを探しているのですが、
こちらの無線LAN機器で対応できるのでしょうか。
IP電話は利用しません。
パソコンは2台あります。

その場合、SSIDやネットワークセキュリティーキーなども
変更されるんでしょうか?
自力で設定できるものなのか、不安で購入に戸惑っています。

すいません、どなたかお教え頂けると嬉しいです…。

書込番号:12293096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

頻繁に切れます。

2010/10/10 16:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。
らんかぁといいます。
わたしは今はこの機種使ってますが最近頻繁に切れます。
構成
ケース HAF922
CPU Corei7 950
マザー
ASUS ランパゲ3フォーミュラ
メモリ
コルセア
2G×6 1600 DDR3
C:インテルSSD 80G
D:HGST CLA 500G
E: 1T
F:OCZ SSD 32G
パイオニアスーパーマルチドライブ S16J
グラフィック
MSI GTX460 1G OC ×2
OS Windows7アルティメット 64ビット
CPUクーラー
クーラーマスター V8
な感じです。

フレッツ光ネクストホームタイプです。

買い替えは8700Nかバッファローの
WZR-HP-AG300H

WZR-HP-G301NH
で買い替えは考えています。
繋がってるのは
この自作パソコン 有線
VAIO VPCS129FJ
PSP
PS3 有線
です。
わたしのもルーターの電源を抜いて繋げると回線は繋がるようになります。
過去レスみてもよくわからなかったので質問します。
エリアはNTT東日本です。プロバイダーはトッパです。

書込番号:12038808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/10 19:44(1年以上前)

今回の原因かどうかわかりませんが、よく通信ログ(発信/切断、PPP、フィルタ実行、不正アクセスなどのログ)を保存する設定になっていて、そのときに使用する時刻が自動設定になっていると、工場出荷時に設定されたNTPサーバが見つからないために頻繁にフリーズすることがあります。
試しに詳細設定ガイドで通信ログを保存しない設定にするか、時刻を手動設定に変更すると正常に繋がるようになるかもしれません。時刻は他では使いませんので不正確でも問題ありません。
http://www.aterm.jp/function/guide4/model/wr8500n/n/index.html

書込番号:12039565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2010/10/10 20:04(1年以上前)

ヘタリンさんはじめましてらんかぁです。
こんばんは。
アドバイスありがとうございました。
さっそく確認してみることにいたします。
最近特にフリーズやら回線切断が増えてきました。
ヘタリンさんのアドバイスとうりにやっても駄目でしたらルーターの買い替え考えてみようと思います。
バッファロー
NEC
でしたらどちらがよいでしょうか?

書込番号:12039654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AtermWR8500N ネット接続不安定

2010/07/15 20:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:13件

PCのネット接続が不安定で困っています。
どなたかご助言いただけますでしょうかTT

【環境】
OS:WinXP home
回線:フレッツ光ネクスト
機器接続状況:【PC・PS3・ひかりTVのSTB】→【ルーター(WR8500N)】→【ONU】→WANへ

先日ルーターをWR8500Nに買い換えました。
以前はIO−DATAのNP-BBRLを使用していました。

WR8500Nはワイヤレスにも対応しているようですが、有線で使用しています。
WR8500Nの「つなぎかたガイド」を参照して初期のセットアップを行いましたが、PS3とひかりTVは問題なく有線でネット接続できるのに、PCだけ「LANケーブルが接続されていません」として認識されません。

NTTから提供された設定CD-ROMを使用して1から設定をやり直すと、一時的に接続できるようになるのですが、再起動など一度電源を落としてしまうと次回起動時にまたPCだけネット接続ができなくなってしまいます。
復旧診断ツールを使用しても、うまくホームゲートウェイルータが見つからないとして、PCからはWR8500Nを認識できません。

PCのネット接続ができなくなっても、PS3とひかりTVは問題なく接続できていることから、プロバイダから提供された情報で、ONU周りの設定には問題ないと考えています。

PCから伸びているLANケーブルは、1〜4のどのLANポートに刺してもLANポートのランプが点灯しません。ダメ元でPCから直接WANポートに刺したところ、ポートランプが点灯し、そのままLANポートに差し替えたらネット接続が出来るようになったこともありました。(再起動後には再びネット接続不可となりましたが。)
復旧方法にも一貫性がなく、原因がわかりません。

今は上記のような適当なポート差し替えによってたまたま認識してくれたのでネット接続ができています。また再起動をかけると接続できなくなってしまいそうで怖いです。

効果があるかはわかりませんが、以下のURLでルーターに対してファームウェアを適用しました。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8500n.html

PCの接続不良となっている原因がお分かりの方、どうかお教えいただけますでしょうか。
長文失礼しました。

書込番号:11632130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/16 06:45(1年以上前)

スキーム7さん>
> PCから伸びているLANケーブルは、1〜4のどのLANポートに刺してもLANポートのランプが点灯しません。
> ダメ元でPCから直接WANポートに刺したところ、ポートランプが点灯し、そのままLANポートに
> 差し替えたらネット接続が出来るようになったこともありました。

これって PCの機種は何でしょうか?。考えられるものとしては

●ルータ側と PCの NIC(ネットワークカード)間で速度調整を行うタイミングが取れていない

事が原因だと思いますが?。

その様な場合ですけど、完全に改善するか否かは不明ですが、以下のような方法で状況が安定する可能性はあると思います。

・PCとルータの間にスイッチングハブを入れる
 →NIC側の信号がなまっているなど、様々な理由で接続がうまくいかない場合、間にスイッチング
  ハブを入れると状況が安定する場合もあります。

・PCやルータ側の電源ノイズなどを考慮する
 →コンセントの接続方向を全て合わせると通信状態が良くなる、なんて眉唾なお話もありますが、
  これで改善してしまう場合もあるようです:-)。

・思い切って LANケーブルを替える
 →CAT 6(カテゴリー6)以上の LANケーブルが現在の主流かと思いますので、そういうケーブルに
  替えてみてください。ケーブル自体に「xxxxx CAT5」とか書かれていますので、そこで確認
  できると思います。

書込番号:11633989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/07/16 11:12(1年以上前)

>はむさんどさん

ご助言ありがとうございます。
今日起動してみたところ、やはり接続できなくなってしまったため、WANポートに挿してポートランプを点灯させるやり方で復旧させています。

お教えいただいた方法で検討し、家電量販店の店員にも相談してきます。

ちなみに使用PCは4年前の自作PCです。
CPU:AthlonX2 2.5Ghz×2Coa
マザーボード:NF61S Micro AM2 SE(もしくはNF61V)
グラフィックカード:Nividia(Gforce8600相当)

書込番号:11634635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/17 13:47(1年以上前)

>はむさんどさん

スイッチングハブを使用したところ復旧しました。
本当にありがとうございます。

カテ6のケーブルだけでは復旧しませんでしたが、元々買い替え予定だったので問題ありません。
ハブをはさんでいるせいか、速度が常時80Mbps台だったのが、70Mbps台になってしまったことと、追加投資が必要だったことに関してはNECに対して残念と言わざるを得ません。

PCも古いため、買い換えたらこの問題も改善されると信じてしばらくこのルーターを使用していこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11639473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんおしえてください

2010/07/04 17:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 duotoneさん
クチコミ投稿数:3件

本機を購入しましたが無線設定ができません。
対処法をおしえてください。

【状況】
本機同梱のつなぎ方ガイドに沿って「らくらく無線スタートEXをインストールする」
の作業に入って子機(無線搭載ノートPC)にスタートEXをインストール後
親機(WR8500N)のらくらくスタートボタンを長押ししたところPOWERランプが赤ランプ点灯。

マニュアルに従い親機を手動で設定するためマニュアルどおりWebブラウザ(IE)で
指定アドレスを入力しましたがクイックWeb設定のページが開きません。
(親機のIPアドレスを入力してもダメでした)

マニュアルどおりWWWブラウザ設定も確認済みです。
ブラウザはInternet Exproler8.0です。

Web設定ページへの進み方をおしえてください。



【背景】
無線LAN内蔵ノートPC(ASUS EeePC1005HA)で無線接続をするため
Aterm WR8500Nを購入しました。
(他にもiPhoneやWii,Wi-Fiケータイを接続予定)

我が家のネット環境はCATVです。

接続はCATVモデム〜WR8500N(ルータモード)

書込番号:11582721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/04 18:09(1年以上前)

CATVの社名と契約コース名、それとモデムの型番を。
IP電話が使える場合は単なるモデムではなくルーター機能を内蔵しているため2重ルーターになってしまう。

書込番号:11582787

ナイスクチコミ!0


スレ主 duotoneさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/05 23:44(1年以上前)

CATVはKATCHネットワーク、
契約コースは16Mコースです。

モデムはTERAYON社製モデムの「TJ735」になります。
IP電話には対応していないモデムだと思います。

書込番号:11589200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/06 14:07(1年以上前)

NECの無線子機を使ってないのなら「らくらく無線スタートEX」は不要(というかジャマ)だからアンインストール。
そのあとEeePCに内蔵されている無線接続ツールで設定してみては。

書込番号:11591061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:224件

有線によるギガ対応のルーターを探しています。一番、価格が安いのはこちらの商品ですか?

●用途は、2台のPCでインターネットを利用する
●2台のPCで共有フォルダーの作成

です。ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:11556500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/06/28 17:59(1年以上前)

ルーターを既に持っていて、それでも購入するというのであれば、ギガハブを1個ルータとPCの間に咬ませれば要件には収まりますよ。

今ギガハブは安いところなら5000円以下で買えるので一考の価値はあるかと思います。

もしルータが元々必要なのであれば、この商品で良いと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:11556514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/28 19:18(1年以上前)

>有線によるギガ対応のルーターで一番、価格が安いのは?
それだけなら、COREGA CG-WLBARGNH(11n/g/b)、NEC AtermWR8500N PA-WR8500N(11n/a/g/b)になるかと。

有線のみならCOREGA CG-BARGX

安定性など考慮すれば、WR8500NかWR8700Nをお勧めしますy

書込番号:11556796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 困ってます、助けて。

2010/06/02 18:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:19件

無線LANの設定中にケーブルテレビのモデムのコンセントを抜いたところ、今まで有線で見れていたインターネットが見れなくなってしまいました。

色々、試して見ましたがお手上げ状態です。
無線LAN設定中なので無線LANはまだ繋げていません。

どなたか助けてください。

宜しくお願いします。

書込番号:11442696

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/02 19:05(1年以上前)

PCの電源を落として、コンセントを抜いて
ケーブルテレビのモデムのコンセントを抜いて 

PCとだけつないで 

ケーブルテレビのモデムのコンセントを挿して、電源をいれ
1分後位にPCのコンセントを挿して 電源を入れる

ようは 完全な再起動をしてみたらいかがですか

書込番号:11442747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/02 19:11(1年以上前)

ケーブルテレビの会社に問い合わせて下さい。

書込番号:11442765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/02 19:12(1年以上前)

助けられるかどうか、自信ないですが…
(この製品を持ってるわけではないです)


状況はどれですか?

@もともと、このルータを介して有線で接続していた。今回、無線の接続を設定しようとしたところ。

APCとモデムを直接有線で接続していたが、今回ルーターを買って間にかませた。ついでに無線の設定もしようととていたところ。

いろいろ試されたそうなので、重複しないよう、試された内容を少し教えてください。
ちなみに、モデムの電源は、もうコンセントに挿したのですよね?

最終的に何やってもダメであれば、繋がっていた時のように、再セットアップしなおすしかないと思いますです。

書込番号:11442772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/06/02 19:44(1年以上前)

ありがとうございます。

Aです。もともと、ケーブルテレビの有線で繋いでインターネットをみていたのですが2階でも無線LANを使ってみようとおもい、試みましたが上手くいかず、モデムが前のmacアドレスを記憶している為に上手くいかないのかなとおもい、モデムの設定をリセットする必要があるとのことでやってみましたが無線LANに接続するどころか今までみれていた有線のインターネットまでみれなくなってしまいました。

書込番号:11442885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/02 19:54(1年以上前)

セットアップが必要です。

今までは、PCがルーターの役割をしていました。(チョット違うけど)
今度は、ルータにISPの情報を教え込む必要があります。

やり方は2つ、

@ルータにアクセスして、ルータ内のツールで、ISPの接続設定をする。
 この場合、ルーターの設定が完了したら、PCにてTCP/IPのプロパティを開き、
 IPアドレスを自働取得にしてやれば、繋がります。
 ルータのDHCPが効いてるはずです。
  
AISPから配られているツールで、セットアップしなおす。
 コレが楽かもしれませんが、ワタシは1度しかこの方法をとったことがありません。

書込番号:11442921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/06/02 19:55(1年以上前)

因みにモデムの電源は差しました。


書込番号:11442922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/02 20:01(1年以上前)

追記です(スンマセン)

@の手段をとる場合、従来のインターネット接続は「無効」にするか「削除」してください。
その後、再起動をするといいかもしれません。

今後はルータを介するのですから、最終的には「削除」です。

書込番号:11442947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/03 06:48(1年以上前)

アンダー4649さん>
まず、助けを求めるよりも「どこのケーブルテレビ局と契約して CATVインターネットを使用しているのか?」の情報がないと、他の方も的確な情報が出し辛いと思うのですが?。ここはサポート窓口ではないのでもうちょっと気を遣ってください。少なくても下記の内容はきちんと出しましょう。
・契約しているケーブルテレビ局
・従来まで正常に接続されていたケーブルモデムのメーカーおよび型番

その上で行う作業に関してはブンダバさんが書かれている事に近いのですが、まずは「PCとルータを接続した上でルータの設定画面が見られるのか?」を確認するべきでしょうね。無論、有線・無線共に。そうすればご家庭内のネットワークに関してはひとまず設定が終わるので。

その上でルータとケーブルモデムを接続して設定を行うのが良いかと。現状ではルータの構成情報も判らないので対応しようがありません。

書込番号:11444970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/06/03 18:50(1年以上前)

皆さんの返信に心から感謝しています。

無事に再セットアップしたところ解決しました!

ありがとうございました。

書込番号:11446896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/06/03 20:29(1年以上前)

おつかれさまでした。

書込番号:11447257

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8500N PA-WR8500N
NEC

AtermWR8500N PA-WR8500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月28日

AtermWR8500N PA-WR8500Nをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング