AtermWR8500N PA-WR8500N のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

AtermWR8500N PA-WR8500N

Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500N のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

無線で30Mしか出ません

2009/08/14 22:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

100Mの光ですが、親機は有線接続で80M程度出てますが、木造2階の子機側(無線)が30M程度しか速度が出ません。50Mぐらいを期待してたのですが、100Mの光ならこんなものでしょうか。

書込番号:9998861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 23:11(1年以上前)

その実効速度が羨ましい(o^-^o)

答えになってなくて<m(__)m>

書込番号:9999009

ナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/14 23:50(1年以上前)

オイラはこの機種じゃなくてバッファローのヤツですけど
有線で70MBps程度の所、1F→2F(実質的な直線距離で2Mもないと思う)で30後半〜40bps
ですんで、そんなもんっちゃそんなもんなんじゃ?

書込番号:9999238

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/08/15 08:02(1年以上前)

メーカーでのテストだとこんな感じだけどね。
http://121ware.com/product/atermstation/special/speed/index.html

書込番号:10000250

ナイスクチコミ!1


nobupokoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 AtermWR8500N PA-WR8500NのオーナーAtermWR8500N PA-WR8500Nの満足度5

2009/08/15 15:07(1年以上前)

こんにちは。

使用環境が違うので同じようには言えないと思いますが、
ウチではもう少し(65〜70Mbps程)出てますよ。

使用環境(使用子機・暗号化など)を詳しく書かれるともう少し
具体的なアドバイスが貰えるかも知れませんね。

書込番号:10001701

ナイスクチコミ!1


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2009/08/16 16:17(1年以上前)

子機は、WL300NCです。暗号化などは特に自分では行っていません。nobupokoさんは1ギガ契約でしょうか?

書込番号:10006566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/16 22:25(1年以上前)

awakkoさん こんにちは。

>nobupokoさんは1ギガ契約でしょうか?


今回の場合、1ギガ契約については、関係ないと思います。

nobupokoさん が仰っているのは、使用子機以外にも、具体的な状況だと思います。
例えば、電波強度(状況)・接続している無線LAN規格(2.4GHz帯、若しくは5GHz帯?)等でも無線LAN環境では、かなり違いが出てきますので・・・。

ちなみに、仮に11g/a(理論値54Mbps)で、30Mbps程度なら、かなり速いと思います。

書込番号:10008188

ナイスクチコミ!1


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2009/08/16 22:35(1年以上前)

WL300NCですので、11nにも対応しています。

書込番号:10008255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/16 22:43(1年以上前)

awakkoさん こんにちは。

>WL300NCですので、11nにも対応しています。

もちろん、使っていなくてもメーカHPを見ればわかります。

前述しましたが、現状の状態・・・例えばリンク速度や接続規格が分からないと、皆さんアドバイスが出来ないように思います。

皆さんのクチコミ等で、理解出来ない点等があれば、具体的な点をお聞きになった方が、いいと思いますが・・・。

書込番号:10008302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/16 22:47(1年以上前)

何度もすいません。
以前のクチコミを拝見されて頂きましたが、こちらの続きでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9878625/

お使いのPC仕様的な制限も有るかもしれません。

書込番号:10008326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2009/09/03 16:00(1年以上前)

多分お使いのパソコンの性能が低くて、無線転送中はCPU使用率がほぼ100%な気がします。
これではスピードは出ないのが当たり前です。

セキュリティーソフトや他の常駐ソフトによってはスピードが落ちるソフトが存在します。
いろいろ疑って常駐解除して試してみないとなんとも言えないことがありますね。

書込番号:10093429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたかご教授願います(>_<)

2009/08/22 01:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:41件

NECのLL750SGって言うノートパソコンを持っていて、
今回8500Nを買いましたが、無線で通信出来ません。

らくらくスタートボタンで長押しして
3つのランプが緑に点滅するところまで行ったのですが
全部赤になってしまいます。

手動でアクセスポイントを設定しようとするも、
有線で繋げてインターネットが出来ません。
昔の有線LANでネットに繋いで、手動でアクセスポイントを設定しようとしても

「無線契約がされていません」

と出てしまいます。

何か契約などする必要があるのでしょうか?


書込番号:10031840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/22 02:33(1年以上前)

無線を使用する前に、ルータにインターネットの接続設定が必要ですy
先に無線の設定をしても構いませんが、ネットの設定がまだお済で無いのでは?

書込番号:10032074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/08/22 13:37(1年以上前)

ありがとうございます!!
そんなのが必要なんですか!?
それが…説明書のどこにその手順が書いてあるのかよく分からないんです…

前の有線LANは使えてるんですけど、8500Nには有線で繋げても
それも使えません
改めて何か設定が必要なんですか??

書込番号:10033596

ナイスクチコミ!0


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/22 13:49(1年以上前)

すでに解決済みかもしれませんが、
元からネットに接続できている有線LANがあるとすれば、ADSLモデムやルーターの設定があるのでしょう。
この8500は高速なルーターとしての機能が売りですから通常は、無線アクセスポイントとして(ブリッジ接続)として使っていくより、ルーターとして根元に設置し無線ルーターとして使ったほうが生かされると思います。

再度、モデムや光の回線終末機器とこのルーターを接続し、インターネットの設定をいれてやりそのあと簡単無線設定すると良いと思われます。

書込番号:10033637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/22 13:55(1年以上前)

取扱説明書にクイック設定Webというのがありますので、そちらを参照してください。

有線無線に関係なく、ルータとモデムとは接続設定なしには繋がりません。
その上で、有線にするか無線にするかです。無線であれば、もう1段階設定が必要になるだけのことです。

あたさらさんの場合、前者を忘れ、後者のみ設定を行っているので有線も無線も使えないんです。
前者の設定が済んでいれば、有線であればルータとPCとをLANケーブルでつなげるだけで、ほぼ自動的にネットが出来るようになりますy

以前お使いのルータでは、それらの設定がされていたためネットが使用できたまでです。

書込番号:10033652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/22 14:10(1年以上前)

皆様すいません、ありがとうございます

今クイック設定WEBを読んでます、
ルータとモデムを接続設定の仕方がいまいち分からないんですが
トライしてみます!!

書込番号:10033705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/22 14:15(1年以上前)

ダメだw
全然わかんねぇw

書込番号:10033720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/22 15:39(1年以上前)

すいません、もう誰か助けてください…(涙)

書込番号:10034032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/22 16:19(1年以上前)

ただいまインフォメーションセンターに電話して無事繋げました〜!!

全く違うことをしてました…

お騒がせしてすいません、ありがとうございました!!

書込番号:10034170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xbox360は問題なく使用出来ますでしょうか?

2009/06/23 23:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

毎度お世話になっております。もうすぐ自宅にイオ光200Mを取り付けるのですがゲームを主に有線LANでルーターに繋ぐ予定です。当商品のメーカーサイトにXBOX360の相性に関しまして載っておりません。
どなたか試した方おられないでしょうか?
いらっしゃいましたら相性を聞かせて頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9748163

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/24 03:48(1年以上前)

>当商品のメーカーサイトにXBOX360の相性に関しまして載っておりません。

>http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/electric.html

書込番号:9749104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/06/24 09:58(1年以上前)

sho-shoさん
ありがとうございます。
載っていましたね^^:
助かりました。
使えるようですのでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9749773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/03 07:07(1年以上前)

http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
XBOX360公式サイトの、動作確認リストには含まれて居ません。

書込番号:9946293

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/08/03 09:16(1年以上前)

XboXサイトの検証はいつもながら遅いです。
自社の無線LAN機器では無いのでやる気がしないのかもw

Atermやバッファローでは自社製品を販売したいので検証が早いですね。

書込番号:9946506

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人◎さん
クチコミ投稿数:129件

2009/08/03 09:51(1年以上前)

xbox360で有線で現在使用してますが大丈夫っぽいです(^-^)
途切れも無く普通に使えてます(^-^)

書込番号:9946584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

計測スピードはどれくらい出ますか?

2009/06/22 20:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 CARTIERさん
クチコミ投稿数:8件

私はAtermWR8500Nを購入し有線接続で利用しています。
プロバイダーはeoで1ギガコースです。
パソコンはXPで、ウイルスバスター2009使用。
eoの計測サイトで、
下り速度 476.4Mbps
上り速度 297.4Mbps
です。
ウイルスバスターを終了しますと。
下り速度 479.8Mbps
上り速度 565.8Mbps
です。
私のスピードは普通なのか遅いのかよくわかりませんので、1ギガ契約を
ご利用されている方、どれくらいのスピードが出ているのか教えて下さい。

書込番号:9741228

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/22 20:40(1年以上前)

こんばんは
元はADSLでしょうね、ADSLの場合、プロバイダーはあまり速度に影響されず、距離と損失が大きく響きますね。
無線LANを通す前の速度も知りたいですね。

書込番号:9741418

ナイスクチコミ!0


聞く蔵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/22 21:00(1年以上前)

??? 元はADSLでしょうね ??? ==> 実測で 500Mbps以上もでてるのに?

書込番号:9741539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 AtermWR8500N PA-WR8500NのオーナーAtermWR8500N PA-WR8500Nの満足度5

2009/06/22 21:40(1年以上前)

環境やPCスペック、時間帯によると思いますよ?
eo網内でしたらうちは有線のみ(無線は使わないので切ってる)
の環境で平均上下ともに700Mbps位出てますが・・・
遅いときはやはり400〜500Mbpsに落ちますね
1ギガを32軒で共有するので仕方ないでしょう。
昔のeoは一人1回線でかなり速かったのですがね・・・
でもそれだけで照れば十分じゃないですか?
体感できることなんて無いですし
少しでもって言うならおきまりですがMTUなど調整を・・・
(XPをご使用のようですので)

書込番号:9741847

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/23 09:29(1年以上前)

>eoの計測サイトで、
下り速度 476.4Mbps
上り速度 297.4Mbps
です。
ウイルスバスターを終了しますと。
下り速度 479.8Mbps
上り速度 565.8Mbps
です。

>無線LANを通す前の速度も知りたいですね。

無線LANの速度とは到底思えませんねぇ。
貴方のレスは毎度笑止千万w

書込番号:9744203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 AtermWR8500N PA-WR8500NのオーナーAtermWR8500N PA-WR8500Nの満足度5

2009/06/23 10:16(1年以上前)

こんな感じですか・・・

書込番号:9744343

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARTIERさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/30 11:27(1年以上前)

★美咲☆さん
ありがとうございます。
そちらはかなり環境いいですね。
こちらは遅い時は上下とも300Mbps以下に落ちます。

sho-shoさん
私は無線LANは使ってませんよ。
有線接続で利用しています。

書込番号:9780458

ナイスクチコミ!0


素人◎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/11 01:39(1年以上前)

皆さん羨ましいです。
私は会社と家で200Mで契約してますが家が平均約下り30M上りが25Mぐらいです。
会社では下り140M上り100Mぐらいでます。
本日、家で光が開通し、このルーターを設置しましたが遅すぎです。
かなりショックです。速度測定して一気にテンション下がりました(^^;)

書込番号:9836075

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/11 02:36(1年以上前)

何がショックなのかなあ?
コンテンツ配信サーバーにしても、FTPサーバーにしてもサーバー側の処理速度なり
ストリーミングの速度もあるから、オンラインコンテンツを使うには50Mbpsもでて
いれば、問題ないと思いますよ。

本当の意味での速度測定なら・・・
http://speed.rbbtoday.com/

この辺を試して見ると良いかも。
うちは、マンションタイプのVDSLだから元々50Mbps/理論値しかでません。
実測20-30Mbpsだからちょっと不満と言えば不満だけど、実害はないので気にしません。

書込番号:9836250

ナイスクチコミ!1


素人◎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/11 18:32(1年以上前)

TAILさん、ご連絡ありがとうございます。
私は色々勘違いしていたようです(^^;)30Mでも十分早いんですね。
計る場所によっても違うことに今気づきました。
200M契約でイオ光の計測サイトではかりましたら下り190M上り180M程度でていました。
基本的に意味がわかっていないのに投稿しましてすみませんでした。

書込番号:9838887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PA-WR8150Nとの比較

2009/07/08 03:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 ken0921さん
クチコミ投稿数:42件

PA-WR8150NとPA-WR8500Nとを迷ってます。
8500はa規格があるのですが、当方はDSも繋ぎたいので、b、g、nの環境が欲しいので、a規格は必要ないです。
あとは、実際の無線の速度なんですが、n規格では、理論値300ですが、実際に使った時、8150と8500では違いがあるんでしょうか?
また、子機なんですが、NECでn規格のUSB子機は高くて、、、でも安定性を求めたら、やっぱり純正がいいんでしょうか?他でオススメの子機があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9821165

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/07/08 05:02(1年以上前)

USBセットモデルがありますのでこれの方が割安だと思います。
同社シリーズのモデルなら動作保証もメーカーでされてる利点があるので一番お勧め出来ます。

>でも安定性を求めたら、やっぱり純正がいいんでしょうか?

接続トラブルがあっても同じサポートで対応できます。
11aと11b/gの同時出力は出来ないのでDSを使うのなら切り替え式で十分でしょう。

価格差として
8150のセットモデル
http://kakaku.com/item/K0000033125/
単発モデル
http://kakaku.com/item/K0000033124/

8500のセットモデルはPCカードモデルしかありません。
8500の単発モデル
http://kakaku.com/item/00775010970/

8150のUSBセットモデルが妥当な所でしょう。

書込番号:9821215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


猫熊猫さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 08:29(1年以上前)

ken0921さん、はじめまして。

AtermWR8500Nを使用しております。
デスクトップPC 3台は、変換アダプタ+intel wifi link 5300にて無線LAN化しています。
無線接続は、Draft11n(2.4GHz)にて300Mbpsの速度が出ております。
3LDKの間取りで各部屋とも同じ速度が出ているので、非常に満足しています。

参考 変換アダプタ MP2W(PCI-E / Mini PCI-E adapter ver 2.11)
http://www.hwtools.net/Adapter/MP2W.html

当方が2.4GHzにこだわるのは、ゲーム機もあるからです。
DS LightとPSPを無線LANにて接続しています。
AtermWR8500NはマルチSSID対応なので、ゲーム機はセカンダリSSIDを使用しています。
マルチSSIDは、ゲーム機を持っている方は暗号化が変更でき便利な機能だと思います。

n規格のUSB子機を接続するのは、デスクトップPCですか?
当方も検討した結果、n規格のMini PCI-Eカードが見つからず変換アダプタ使用に至りました。
ノートパソコンの場合は、無線LANカードの交換も考えられますが・・・

書込番号:9821534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ken0921さん
クチコミ投稿数:42件

2009/07/08 09:13(1年以上前)

>sho-shoさん

やっぱりセットがある8150が値段的にも手ごろなんですよね。
ただ、HPに無線スループットが記載されてて、
8150は最大93.5Mbps
8500は最大182Mbps
ってのを見て、同じn規格なのに、そんなにスピードが違うのかな〜って思いまして。

>猫熊猫さん

300Mbpsって理論値ですよね?そんな速度が実際にでるんですか?
メーカーHPでも8500は最大182Mbpsってことだと思ったんですが。
300Mbpsでるなら、考えます。
ちなみに、今2台のデスクトップPCをUSBの子機でg規格の無線LANを組んでいます。
MP2Wを2台と8500の組み合わせ、考えて見ます。

いろいろ参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:9821643

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/07/08 10:24(1年以上前)

>8150は最大93.5Mbps
8500は最大182Mbps
ってのを見て、同じn規格なのに、そんなにスピードが違うのかな〜って思いまして。


これはルータのスループットですね。
1000BASE-Tで有線LANをGbps化したい人向けです。

更に高速、高性能なルータ(マイクロ総研やヤマハ製の業務用など)を持ってる方なら別段必要はありませんが、ドラフト11nでは300Mbpsでリンクされ、その実効速度は半分程度とされてます。

実測150Mbpsとして無線LANは通信できますが、ルータ部がそれ以下の速度だとそこがネックとなり速度が活かせなくなる事があります(150>93.5)(150<182)

8100では無線部が150Mbps程度、LAN内は100BASE-TX、ルータ部の最速値が93.5Mbps。
8500は無線部は150Mbps程度、LAN内は1000BASE-T、ルータ部の最速値が182Mbps。

8500Nの場合1000BASE-Tのハブが機能してるので有線LAN側の速度はルータの限界値よりも更に高速で通信ができますね。
たとえば動画など容量の大きいファイル10GB程度でも100BASE-TXに比べ快速に転送が出来ます。
このような使い方を想定しない場合は廉価版の8100で十分だと感じますね。

書込番号:9821889

ナイスクチコミ!1


2260さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 19:49(1年以上前)

sho-shoさんへ

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html
WR8500Nのメーカーホームページによると
無線実行スループット 最大約182Mbps
有線実行スループット 最大約806Mbps(ローカルルータ)/最大約767Mbps(PPPoE)
となってます。

書込番号:9823902

ナイスクチコミ!0


猫熊猫さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 21:04(1年以上前)

ken0921さん、こんばんは。

Draft11n(2.4GHz)にて300Mbpsの通信速度を確保するには条件があります。

無線LAN子機の最大通信速度が300Mbpsに対応していなければなりません。
ちなみにintel wifi link 5300は、最大通信速度450Mbpsに対応しています。

またWR8500Nの暗号化モードがWPAでなければなりません。

これらの条件にあった無線LANボードも高くてもっと安いのはないかさがしておりました。

ちなみにかかったお値段
変換アダプタ MP2W+2.4G Antenna 3pc=34ドル(3400円)
intel wifi link 5300 ebay 20ドル(2000円)

書込番号:9824287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

簡単接続できないのですが。

2009/07/04 23:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 Ssizzさん
クチコミ投稿数:25件

NTTのMN8300からの買い換えです。

つなぎかたガイドのみながら有線接続をしPPPoEルーターモードでhttp://web.setup/をしてもルーターの内部にアクセスできません。192.168.0.1も試しましたがアクセスできません。

本体裏のWAN及びLAN1の接続ランプは点灯していて断線はないもよう。
ウイルスソフトは停止させインターネットオプションのセキュリティ内の信頼済みサイトに
http://web.setup/は追加済み。

PCのIPアドレスの確認をしたのですがかぶってはないようです。
説明書をはじめから読んだつもりですが原因不明です。
MN8300につなぎ直すと正常にネットにつながりますのでLANカードの故障でもないです。
OSはXPSP3です。

初歩的なミスなのでしょうか、原因がわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:9804005

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ssizzさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/05 07:49(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:9805536

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/07/06 01:35(1年以上前)

同様の症状で検索される方がいたときのために、
原因と解決策を明記した方がよろしいかと。

書込番号:9810835

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8500N PA-WR8500N
NEC

AtermWR8500N PA-WR8500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月28日

AtermWR8500N PA-WR8500Nをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング