AtermWR8500N PA-WR8500N
Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年11月29日 01:51 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月22日 11:10 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 12:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N
すいません、いろいろ検索しても難しくてわからないのでどなたか教えてください…。
現在フレッツ光のインターネットを利用していて、
IP電話対応機器というものが毎月利用料がかさむので、
その代用となるものを探しているのですが、
こちらの無線LAN機器で対応できるのでしょうか。
IP電話は利用しません。
パソコンは2台あります。
その場合、SSIDやネットワークセキュリティーキーなども
変更されるんでしょうか?
自力で設定できるものなのか、不安で購入に戸惑っています。
すいません、どなたかお教え頂けると嬉しいです…。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N
ようやく我が家に光ファイバーを敷設したのをきっかけに5年ぶりに無線ルーターを買い換えました。なかなか快適です。
ただ,選択の決め手となったホームUの設定で完全に行き詰まってしまいました。以下のような環境です。
フレッツ光ネクスト(ニフティ)→PR-S300NE→WR8500N(アクセスポイントモード)…N-06A
ホームU設定ソフトを使うと,途中,PR-S300NEに無線LANカードを挿入するよう指示してきて,そこでキャンセルせざるを得なくなってしまいます。N-06Aは設定が完了しています。
どこに原因があるのかさっぱりわかりません。
ホームU自体あまり,普及していない,宣伝されていないためか情報があまりないか,かなりマニアックなものばかりで・・・
どうかご教授下さい。
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





