AtermWR8500N PA-WR8500N のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

AtermWR8500N PA-WR8500N

Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500N のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り替えを考えています。

2009/10/07 02:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 shakkoさん
クチコミ投稿数:43件

遅ればせながらAtermの評判を聞きつけ、乗り替えようと思っています。
IEEEドラフトから正式版に変わったことですし。
今使っている、Buffalo WZR2-G300N はファームを入れ替えるまでは途切れの連続で、
トラブルシュートに疲れ果ててしまいました。
それに、実効スループットが余り高くないのも気になりますしね。

ところで本題、AtermWR8500N はインターフェース監視ができるでしょうか?
つまりMIBが実装されているかどうかなのですが、自宅でSNMPマネージャ使って
マップによる管理を行っているので、実装されていると嬉しいのですが。。
購入前なのでメーカに聞く前にご存じの方がいらっしゃればと思いお尋ねします。

書込番号:10271667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/11 06:03(1年以上前)

121ware.comを見ていただければ判ると思いますけど、Atermシリーズで MIBを供給しているものは見た事がありません。必要であれば MIBを別途供給している製品を選択する(NECだと IXシリーズ)か、もしくは MIBの提供が可能かどうか、直接メーカーに確認するのが良いかと思いますが。MIBファイル使う通信機器は基本的に法人向けの製品ですしね。

いずれにせよ MIBのファイルを入手しないと SNMPでの監視は困難でしょうし、MIBが無ければ pingでのポート死活監視位しか出来ないと思いますが。

書込番号:10290200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shakkoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/12 10:27(1年以上前)

有り難うございます。
やはりAtermと云えどもパーソナル向けは実装していないんですね。
できればゲートウェイに当たるところに欲しいと思っていました。
IF監視が出来ると管理がしやすいもので。
PciのBRC-W14VG-BTはパーソナル製品でもv1/v2共に喋る変な製品なので、
もしかしてNECはどうかは思っていましたが、やっぱりという感じですね。
性能に注目して購入するかどうかを考えてみたいと思います。

書込番号:10296521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品WR8300N発売

2009/10/07 00:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:11件

新製品WR8300N発売

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319607.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/0910/0501.html
http://121ware.com/aterm/

気になるのが有線の実効スループットですが・・
WR8500Nは最大約806Mbps(ローカルルータ)/最大約767Mbps(PPPoE)となってます。

書込番号:10271323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/07 01:08(1年以上前)

WR8150Nの有線LAN1Gbpsモデルですかね?

書込番号:10271408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 御教授下さい

2009/10/02 14:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:51件

光にてNTT東への申し込みが完了して、自宅に届いた箱を開けるとWeb Caster V110が入っておりました。

光回線を始めるにあたり、NEC製品の評価の高さが気になっておりました。

そこで質問なのですが...
このままレンタルにてWeb Caster V110を使用したままでよいのか、AtermWR8500N などの製品を購入して使用したほうが良いのか...

因みに、PCはノート型・NEC製730TGです。電話(IP?)は使用しません。

初心者?と言うより...素人なので、意味がわかりにくい質問になりました。
御容赦下さい。

書込番号:10246570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/02 14:31(1年以上前)

詳しくなってから購入に切り替えては?

書込番号:10246591

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/02 15:20(1年以上前)

普通に使うだけなら付いてくるもので充分です。
気に入ったルーターで無線LANを使いたいとか、長期的にランニングコストを節約したいというのであれば、買っても良いですが、慌てて決めるほどのこともありません。

書込番号:10246773

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/02 17:22(1年以上前)

ご自分で設定が出来るならよろしいのでは。
数十ヶ月でで8500Nの実勢価格に迫りますから・・・

但しサポートは一切なしになるのですべて自分で対応する事になります。
ネットワークの基礎本を読んで勉強するか、休日にパソコン塾で教わわれば一生モンの知識になります。

書込番号:10247150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/10/02 17:56(1年以上前)

皆様…貴重なご意見をいただきましてm(__)mありがとうございます。

全ては…(-_-;)勉強不足な自分自身をなんとかしないとならないのですね(T_T)
確かに…初導入なので、焦りもあります。

書込番号:10247263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/10/03 19:21(1年以上前)

意見くださった皆様、有難うございましたm(__)m

開通して…ある程度慣れるまでは(^_^;)NTT東機種を使用していきたいと思います。


ですが(^^ゞ
最後にいま一つm(__)m
場違いな質問になってしまいますが…
無線使用を考えた場合のプリンターですが…Web Caster V110を使用して、Canon製MP990では使用可能なのでしょうか?(+_+)

書込番号:10253224

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/04 09:23(1年以上前)

>Web Caster V110を使用して、Canon製MP990では使用可能なのでしょうか

接続設定をすれば出来ます。
参考として例としてPCカードの場合
http://www.nabit-ch.jp/lan/lan_wless_rev.html

これはPCカードを使ったモデルですが、カードがプリンタに変わるだけなので設定の仕方は同じです。
プリンタの無線LAN設定は取説を読むか、プリンタスレッドで聞くと良い回答が貰えるかもしれませんね。

書込番号:10256664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/10/04 22:01(1年以上前)

sho-shoさん
有難うございましたm(__)m

ご意見を参考にして…
少しずつでも勉強していきます。

書込番号:10260022

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/08 23:09(1年以上前)

プロバイダのクチコミにもコメントしておきましたが、

回線が光
パソコンが無線11n・b・g、有線LAN1000M・100M
プリンタが無線11b・g、有線100M

なので、NEC WR8300Nをお勧めします。
1回の設定で、満足行く環境を構築すべきです。
Web Caster V110は、さっさと返してしまいましょう。

書込番号:10279704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/10/09 12:47(1年以上前)

Znさん…いつも色々なご意見、ありがとうございますm(__)m
本当に助かりますo(^o^)o
NEC WR8300Nですね?早速…参考・検討致します♪♪

…しかし(^_^;)…USB付きっていう製品もあるようですが、USBとは、なにに使うのですか?

書込番号:10281706

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/09 20:54(1年以上前)

> USB付きっていう製品もあるようですが、USBとは、なにに使うのですか?

パソコンに子機が内蔵されていないか、11nに対応していない場合に
付けるUSB子機です。730TGは内蔵になっているので、親機単体モデルを
買ってくださいね。らくらく無線スタートという接続設定用のソフトも、
付属ソフトとしてインストール済みのはずです。

書込番号:10283223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/10/31 08:13(1年以上前)

Znさん〉
WR8300昨日、地元のヤマダ電機にて購入致しました!!
(9,980円でした)

早速、取付・設定を行いまして、無事に繋がりました。

御意見等々、本当に有難うございました。

書込番号:10396172

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/31 10:07(1年以上前)

良かったですね。
思う存分ネットライフを楽しみましょう(*^_^*)

書込番号:10396577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

流行のUSBポート

2009/09/24 00:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:21件

みなさんこんにちは!有線LANがメインで、無線LANをサブに使っている私は、こちらの製品が一番の買い替え候補になっています(現在はバッファロー製品)。でも他社機器で最近増えている、USBポート搭載機が気になって購入に踏み込めません。
PC3台とゲーム機3台、家電3台をLANでつなげているので、速くて長く使える商品を買いたいと思ってますが、簡易NASも使ってみたい気がします。
NECさんの製品、発売から少々時間経ってますが、新機種の噂はないのでしょうか?USB搭載で・・・
あくまでもメーカー発表なんでしょうけど、有線の実効スループット数値が圧倒的ですよね〜

書込番号:10203038

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/24 05:53(1年以上前)

USBタイプの簡易NAS機能に魅力を感じてるならその機能持ち合わせてる商品がよろしいのでは。
Atermではまだこの機能を搭載したモデルはまだありませんし・・・

>有線の実効スループット数値が圧倒的ですよね〜

既にモデムルータ、CTU等があるなら不要になります。
ですからギガハブ付であれば十分ともいえます。

書込番号:10203814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/25 00:36(1年以上前)

sho-shoさん、回答ありがとうございます。
そうですか・・・残念ですね。 新型Atermにちょっと期待しているんですが。
ちなみにモデムルータではなく、CTUもありません。
ネットの環境は、120Mのケーブルモデムに、g54M規格無線、100base(実行96M)有線のルーターをつないでいます。
最近ルーターの調子が悪くてよく切れます。それで買い替えをと考えていますが、せっかくなんで速い物をと。
PC同士のファイルのやり取りをよくやります。
モデルチェンジがなさそうなら、これを買う予定です。 速度が優先なんで。

書込番号:10208457

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/25 06:52(1年以上前)

確かに8500Nのギガハブは非常に高速ですね。
他のモデルが遅すぎるだけという気もしますが・・・

http://www.the-hikaku.com/wireless/hikaku1.html

>ちなみにモデムルータではなく、CTUもありません

上段にルータ機能を有する機器が無いようですね。
内情が理解できました。

8500Nは枯れて来た事で非常に安定度の高い無線LANルータだと感じてます。
a/g/nの同時接続、WPA2に対応してない点だけを除けば何等不満はありませんので(ギガハブの性能が良いので人によっては無問題かも)

書込番号:10209267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/25 18:39(1年以上前)

参考ページのリンクまで、ありがとう御座います。
色々勉強になりますね〜!
また何か情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10211507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

超初歩的質問で申し訳ないのですが

2009/09/22 23:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

木造1階にデスクトップ1台(WR8500Nと有線接続)と2階にデスクトップ2台(WL300NCをそれぞれ挿しています)で無線LANを構築し、問題なくつながっています。そこで質問なのですが、今日改めて設定画面などを見てみると、2階にある1台のデスクトップとはDraft11nでつながり、もう一台は11gでつながっているのですね。2台ともDraft11nでつなげるのは仕様的にできないのですか?

書込番号:10196592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/23 00:12(1年以上前)

まずは、PCに搭載された無線LAN子機がわからないと返答が出来ません。
11nで使用するには、まず親機が対応していること、また子機も対応していることが前提です。
未対応であれば、11n以外の通信方法である11gなどで接続となります。

書込番号:10196829

ナイスクチコミ!0


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2009/09/23 01:13(1年以上前)

子機はNECのWL300NCをそれぞれ2台のデスクトップに挿しています。

書込番号:10197203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IEEE802.11n正式対応

2009/09/17 09:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

クチコミ投稿数:2118件

IEEE802.11nにWR8500N、WR8400N、WR8150N、WR8100N
WL300NC、WL300NC-G、WL-300NU-G正式対応


http://121ware.com/product/atermstation/info/2009/info0914.html

書込番号:10166751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8500N PA-WR8500N
NEC

AtermWR8500N PA-WR8500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月28日

AtermWR8500N PA-WR8500Nをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング