AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

無線LANルータ「WR8500N」と無線LAN PCカード「WL300NC」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの価格比較
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのスペック・仕様
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのレビュー
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのクチコミ
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの画像・動画
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのピックアップリスト
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのオークション

AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの価格比較
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのスペック・仕様
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのレビュー
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのクチコミ
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの画像・動画
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのピックアップリスト
  • AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCを新規書き込みAtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCIカードアダプタ利用について

2008/01/11 00:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

クチコミ投稿数:19件

OCN 光 with フレッツで、やっと我が家にも高速通信の環境が整う予定です。
そこで本製品の購入を検討しています。但し、PCにカードスロットが無い為、以下の方法を考えていますが、どうでしょうか?

@相性が心配だけど、PCカードアダプタを利用。
(ラトックシステム社の「REX-CBS40」が候補です)
ABUFFALOの「WLI-TX-4-AG300N」を利用。

2.4GHz帯および5GHz帯の両方での11n利用を前提としています。
皆様の率直な意見を頂ければ、有り難いです。

NEC製の11n対応イーサネットコンバーターが出ればスッキリ解決するのでしょうが、いつになったら出るのかなぁ?

書込番号:7230856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/11 01:37(1年以上前)

ひんぱるさん こんにちは。

>@相性が心配だけど、PCカードアダプタを利用。
 (ラトックシステム社の「REX-CBS40」が候補です)
 ABUFFALOの「WLI-TX-4-AG300N」を利用。

デスクトップ機での利用なんですね。
正直、やってみないとわからないと思います。
とりあえずそれ以前に、無線LAN自体かなり環境に左右されますね。(宅内での設置状況・建物構造等)

>2.4GHz帯および5GHz帯の両方での11n利用を前提としています。
>NEC製の11n対応イーサネットコンバーターが出ればスッキリ解決するのでしょうが、いつに なったら出るのかなぁ?

最近、NEC関係の無線ルータの掲示板でも見ますが、とりあえず11gで接続されてはどうでしょうか?
(ここ以外でも・・・)



書込番号:7230997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/11 17:09(1年以上前)

レスありがとうございます。

おっしゃる通り、gでつなぐのが固い方法ですね。

ただ、せっかく機器を更新するのだから、11nを試してみたいとの気持ちもあります。
マンション住まいで近隣にAPが5つあり、ステルスも考慮すると2.4G帯は結構込み合っているのかなぁと思い、5G帯のnを使えるこの機種に魅力を感じている状況です。

書込番号:7232688

ナイスクチコミ!0


桜町鈴さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/13 16:56(1年以上前)

この機種は11n 2.4G 11n 5G 2つの帯域を同時には利用できません。
WL300NCは11na(5G)で利用出来るのですが、他に2.4Gの子機があれば
自動で11ng(2.4G)になります。
※手動で5G帯にすると2.4G帯が利用出来なくなります。
11n非対応の子機は混在しても周波数帯が合っていれば11nは利用出来ます。


ひるばんさんの利用だと
バッファローのWZR-AMPG300NH/PとPCカードアダプターを利用するしか
方法は無いと思います。バッファローに買換えしようと思ってます。

書込番号:7241781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/13 19:51(1年以上前)

>桜町鈴さん
そうですね。
この機種でAMPG300NHの様にa/n、b/g/nを同時に使えることが出来れば本当に良いのですが・・・、AMPG300NHは個人的にデザインが受け入れられません。

11nもドラフト3.0で決着がつかず、4.0が2009年7月制定予定との記事を見ました。
現在発売中の機種はNEC・バッファローともに2.0でしょうから、正式制定後のファームアップには多少の不安もあります。

最終的に、11nは正式制定後の導入とし、今回は7870Sにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7242478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

JumboFrame対応の有無について

2007/12/28 16:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

スレ主 bikiさん
クチコミ投稿数:27件

現在使用中のPLANEX BRL-04GPがかなり不安定で
しょっちゅう電源を落として再接続しています。
そこで、WR8500Nの購入を検討していますが、
この製品はJumboFrameに対応しているのでしょうか?
HP見ても記述がないようなので、対応していない可能性ありそうですが・・・。

また使用されている方で、接続の安定度や感想があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7173638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件 AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの満足度4

2007/12/28 22:51(1年以上前)

こんにちわ!私も本日ヤマダ ラビ秋葉原で買って参りました。
私が買ったのは単体モデルですが、ちなみにカードのセットモデルは24800円の
ポイント10%でヨドバシ、ビックより安く買えます。
さて、JumboFrameの件ですが、こちらには付いて御座いませんが迷ったあげく
購入に至りました。

また明日以降に設置しましたら報告致します。

書込番号:7175071

ナイスクチコミ!0


スレ主 bikiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/29 18:03(1年以上前)

ふ〜あんさん、レスありがとうございます。
当方、eo光100Mプレミアムでネットワークはインターネット接続のみなのですが
そもそもJumboFrameって必要なんでしょうかね?
何となく速いような気がしてJumboFrameの有無にこだわってしまっていますが、
今のところJumboFrame対応なのがプラネックスのみ(?)で、プラネックスには
良い印象がないので、JumboFrame無くてもいいのならば、選択肢が広がるな〜なんて
思ってます。

書込番号:7178356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件 AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの満足度4

2007/12/29 22:35(1年以上前)

こんばんわ、昨日のこちらの機種の報告ですが、結果的にはいい感じです。
私は今までは有線ルーターにプラネックス(mzk-04G)JumboFrame対応にAPにバッファローの
一応ギガ対応のWZR-AMPG300NH、子機にWLI-CB-AMG300Nでしたが、WZR-AMPG300NHをルーターとして使用していた時よりプラの方がスループットも安定し、速度も伸びました^^
が、今回のPA-WR8500Nは何もせず暗号化のみの設定しましたが、今までと同じように
スループットも出るし安定しています、かなり有線部分も無線部分もいい感じです^^

ただし、PA-WR8500Nのカードよりも、今現在使用してる子機はWLI-CB-AMG300Nを組み合わせた方が安定しネットは5M前後も早いです。

bikiさんの言われてるJumboFrameはあくまでもLAN内の話ですのでギガベースNASなどを
使用していなければ要らないと思います。

設定は普通に使用するなら良いのですが、これを他のルーターと併用して使うには
かなりめんどくさいかも知れないです。バッファロー、プラネックスなどはIPが192.168.1.・・・ですが、NECは192.168.0.・・・APとして使うには設定が
めんどくさいです。

長々とすいません、皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:7179523

ナイスクチコミ!1


スレ主 bikiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/30 11:27(1年以上前)

ふ〜あんさんありがとうございました。

やっぱりJumboFrameにこだわらないほうが良さそうですね。
無線LANには初めて挑戦してみようと思っているので
あちこち見て勉強します。

書込番号:7181430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

付属品:取扱説明書(別冊)とは?

2007/12/27 21:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

クチコミ投稿数:674件

本日、こちらを購入しまして、内容物を確認したのですが、取扱説明書(別冊)というものが見当たりませんでした。
この機種を購入した方は付属していましたでしょうか?

書込番号:7170517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/27 22:55(1年以上前)

明日朝一番に購入店に連絡して確認。

書込番号:7170920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2007/12/28 09:36(1年以上前)

急がれるならDLも可能です。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb01.html#wr8500

書込番号:7172380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2007/12/29 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
オオボケしてまして、別冊と書かれていたので取り扱い説明書(1版)のほかにあるのかと勘違いしてました。
マニュアルダウンロードのページを見て気づきました・・・

お騒がせしてすみません。

書込番号:7178957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

性能を発揮するUSB子機について

2007/12/26 00:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

クチコミ投稿数:89件

子機は、USB方式がいろいろ使い回しができてよいのではと思っております。
しかし純正のUSB子機が有りません。どちらの機種は適合可能でしょうか?
(アンテナの数、スピード、暗号化AES/TKIP)視点から教えてください。
もう少し待って、そのうちNEC製が発売されるのでしょうか?

書込番号:7163333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/26 02:21(1年以上前)

こーたろう358さん  こんにちは。

>子機は、USB方式がいろいろ使い回しができてよいのではと思っております。
 しかし純正のUSB子機が有りません。どちらの機種は適合可能でしょうか?

一般的に以前からUSB接続の無線子機は、カードタイプ等に比べ不安定だと評価がありますね。(USBでも一部のHP?モデルを除く)

私もこの製品ではないですが、同じ環境でUSB子機とPCカードを使ってますが、同様な傾向にあります。
(ただ実際、デスクトップ機では、どうしてもUSBのスティックタイプになってしまいますね・・・他のUSB接続子機でもHPモデルもありますが)

おそらく純正でも出てくるかと?思いますが、他社製の製品は出ています。
http://planex.co.jp/product/wireless/gw-us300mini-x/
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us300mini2/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300n/

ただ繋がるかはわかりませんが・・・。

書込番号:7163802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

スレ主 ニーグさん
クチコミ投稿数:21件

設定が簡単だと聞いて買ってみたのですが、私のような素人には意外と設定が難しく、わからないことだらけです。パフォーマンスを十分に発揮できているのか不安です。
初歩的な質問もあるかもしれませんが、お願いします。

3年前購入のWinXPノートPCに、WR8500N付属のWL300NCのLANカードを刺して使用。
鉄筋コンクリートの高層マンションでの使用で、親機との距離は10m位だと思います。
内蔵無線LANだと電波が弱かったり、接続が切れることがあったので購入を決意。

・ワイアレスネットワークが常に2つあって速度3000Mbpsと24Mbpsがあるが
常に2つ表示されていて良いものなのでしょうか?
・ネットワーク名にWARPSTAR-xxxxxxxとWARPSTAR-xxxxxxx-Wというのがあるがどう違うのか?

・gooスピードテストで図った所、導入前は4Mbpsが限界だったが、WR8500NとWL300NC導入で7〜8Mbpsになったが、速度はこんなものなのか?

導入前はPC内蔵無線LANに3、4年程前に買ったメルコの安いルーターをずっと使っていました。
個人的にはもう少し速度が伸びるものだと思っていたのですが、無線状況も
普通〜弱いと表示されますし、こんなものかぁ、という印象です。
僕がWR8500Nの力を発揮できていないだけなのかもしれませんが。

フレッツ・光プレミアムなのですが、無線LANアクセスポイントとして使うのとローカルルーターとして使うのではどちらが良いのでしょうか?
WEBサイトを見る限りフレッツ光では、無線LANアクセスポイントとして使うのが正しいと書いてあるみたいですが、簡単設定でやったのでもしかするとルータ機能OFFになっているかもしれません。

質問ばかりで申し訳ありませんが、
これから同じような質問もでてくると思いますのでよろしくお願いします。
それとも僕が良くない製品の人柱になってしまったのかも・・・
店員さんに評判良いと言われて買ったのに・・・

第一印象は、設定が意外と難しい、3階建てでも届くと書いてた割には
構造上電波の通りは複雑とは言え、マンションの1室の端から端までの距離で
電波状況"普通"〜"弱い"というのは・・・
金額は3万円以内ですが、3,4年前の安物ルータと劇的な違いが感じられなかったのはちょっと残念だったかもしれません。速くなったと感じられはするのですが、サプライズはありませんでした。

書込番号:7110744

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ニーグさん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/13 22:23(1年以上前)

先ほどもう一度gooスピードチェックやってみたら11.92Mbps出ました。
今の所これが最高速です。

ノートPCってLANカードさしてもこんなもんなんでしょうか。

書込番号:7110768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCのオーナーAtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCの満足度5

2007/12/13 22:37(1年以上前)

こんばんは。
有線接続ではどれくらいの速度がでていますか?

私の環境の状態はレビューに書いた通りなので
この機種の機能、性能は十分かと思うのですが。。。

書込番号:7110850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニーグさん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/13 23:29(1年以上前)

レビュー読ませていただきました。
私の家はマンションだと言うこともあるかもしれませんが、それにしても差が違いすぎますね。

有線ではまだ試していませんが、また結果書き込みます。
ちなみにサテライトマネージャには81Mbpsと表示されています。
測定はgooスピードチェックを使用しましたが、実質は10bps位しか出ていないようです。何か設定等に問題があるのでしょうか?それとも立地の問題等で仕方ないのでしょうか。

書込番号:7111184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/13 23:57(1年以上前)

マンションだと他家の無線LANや同じ周波数を出す機器などの影響を受けて速度が出ないことがあります。

aで接続するとどうですか?

書込番号:7111359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニーグさん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/14 00:00(1年以上前)

aはノートPCが対象外です。家族のPC含め複数台で無線を飛ばすので、
11aは使えないです。

ノートでも10Mbpsというのはあまりに低すぎるのでしょうか・・

書込番号:7111380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/14 00:28(1年以上前)

付属のWL300NCをお使いなのですからaに対応していますよ。

使い続けるとか切り替えるという意味ではなく、現在の電波状況を確認するために使ってみてください。

これで速度が改善されるならば2.4GHz帯の電波状況が悪いのだと思います。

書込番号:7111510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニーグさん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/14 00:44(1年以上前)

わかりました、今は家族が皆PC使っているので明日やってみたいと思います。

11n/11a
11n/11b/11g
となっているようですが、11n/11aに切り替えると自動選択で11nにはなりませんか?自分で選べるのでしょうか?
まあやってみればわかることなのかもしれませんが。

書込番号:7111594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/14 01:39(1年以上前)

取扱説明書に固定して使う方法が書いてあると思いますので確認してください。

書込番号:7111795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/14 20:10(1年以上前)

ニーグさん  こんにちは。

>構造上電波の通りは複雑とは言え、マンションの1室の端から端までの距離で
 電波状況"普通"〜"弱い"というのは・・・

おそらく他のメーカーでも同じような状況かもしれませんね。
特に部屋を仕切る壁が、コンクリートだった場合、同一部屋内でも、問題ないケースと、顕著に電波が届きにくくなるケースがあるようです。
(マンションの場合、すべての壁がコンクリートというわけではないですが・・・)

ルータを介せず直結でどの位速度が出ているのかにも寄りますが、一度ツールでMTU等の数値を弄ってみるのもいいかもしれませんね。

参考です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

とりあえず推奨設定で・・・



書込番号:7114122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCを新規書き込みAtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
NEC

AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月28日

AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング