AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
無線LANルータ「WR8500N」と無線LAN PCカード「WL300NC」のセット
AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2008年3月13日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月10日 02:48 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月25日 12:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月2日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 10:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月12日 06:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
解凍ソフトが常駐して
作業ができません
20台のパソがつながらなくなりました
元の野牛の144に戻しました
念に1回の休みを返してくれ
結局1日無駄に過ごしました
こんな製品二度と作らないでください
粗大ごみとして処分しました
世界一忙しい僕の休みを奪う権限は誰にもない
1点

年に1回しか休みが無いなら俺なら遊びに行くがな。
書込番号:7527483
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
PA−7850S/SC からの乗り換えです。
子機WL54SCのドライバ、ユーティリティ(サテライトマネージャ)をアンインストールして
WL300NCのユーティリティをインストールしたら、「無線制御用ソフトがインストールされている為アンインストールをしてから・・・」と表示されて、インストールできませんでした。
ドライバだけインストールでき、WINDOWS XPのワイヤレスネットワーク接続で、接続できて速度とシグナル強度がわかるのだが、取り付けたまま再起動すると異常終了画面になるので、取り外して再起動しなければならず不便でした。
いろいろ検索して、内蔵無線LANは無いので、ファイアーウォールの無効、ネットワークアダプタの無効をしましたが、インストールできませんでした。
最後に偶然?、Spybotの免疫化をしたらインストール完了、取り付けたまま再起動もできるようになりました。
サテライトマネージャで初めて2チャネル併用されているのがわかりました。
たぶん私だけの事かと思いますが、サテライトマネージャをインストールできない方が
おられましたらSpybotを試してみてはいかがでしょうか。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
sofmapが中古で19800円で売っています。
中古でも気にしないという人はどうぞ!
少しの傷でもダメという人はやめた方がいいと思います。
1000円で3年補償もつけられます。
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?gid=UD02070000&product_type=ALL&order_by=&dispcnt=&image=&keyword=PA-WR8500N%2FNC&GO1.x=33&GO1.y=14
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
本当に恥ずかしい質問ですが、本製品はWindows XP Homeでの対応は不可でしょうか?購入して接続できないので初めて気づきましたが、この製品はVista、XP Professionで対応と記載されています・・・
0点

落ち着いて読み直すこと
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/spec.html
”Windowsでの対応は Vista / XP / 2000Professional”
XPならHomeでもProでも問題ないから もう一度接続設定を。
書込番号:7295224
0点

早速ありがとうございます。再度、接続読み直してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:7295286
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
ホームゲートのATERM BL170HVをつかわなければルーター(?)を使えないときいたのですが、ホームゲートを使うことにより速度が遅くなったりしないでしょうか?
HPに書いてある1000Mbpsや無線時の300Mbpsの意味がなくならないか心配になり質問させていただきました
どなかたご存じのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします
0点

>ホームゲートを使うことにより速度が遅くなったりしないでしょうか?
意味不明です。
ホームゲートを使わないとIP電話が使えなくなるでしょうねぇ。
書込番号:7235220
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





