AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
無線LANルータ「WR8500N」と無線LAN PCカード「WL300NC」のセット
AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NCNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月20日 01:02 |
![]() |
1 | 0 | 2009年4月9日 21:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月10日 07:31 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月9日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月25日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月24日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
我家にも無線LANを導入しようと思っていますが NECのPA−8500N/NCとバッファローのWZR−HP−G300NH/Uと どちらを導入しようか迷ってます…。カード、USBはどちらでもいいのですが 設定しやすくよく飛ぶ物を希望します。誰かアドバイスいただけませんか?ちなみに当方 PCはど素人で初めて無線LANを扱いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
価格コムへの価格の登録を間違えたみたいですね。
店へのリンクをたどると以下の価格
Aterm WR8100N \10,235
Aterm WR8500N \15,400
しかも、買い物かごにいれられない。ひどいですねこの店…
書込番号:9220729
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
先週この機器を購入しました。VAIOのZシリーズを購入しようと思っておりますが、OSが64Bitとの事。取説を見ると32Bit対応とありますが、64BitのビスタOS搭載のVAIOで無線接続できないのでしょうか?
接続された実績があれば教えて頂きたいのです。NGであれば、VAIOのTypeSに変更しようと思っております。
0点

親機側にOSバージョン毎での接続可否はありません。
基本的にLANケーブル部を無線化するという無線LANの考え方からいっても当然と言えます。(でなければ有線もアウトに…)
問題なのはPC側のクライアント部にあります。
このセットの付属PCカードクライアントは64bit対応のドライバをリリースしていません。
このため64bitOSでは利用できなくなっています。
ご使用予定のVAIOでは64bit Vistaがプリインストール、無線LANは内蔵なのでクライアントのドライバの問題は有得ません。よって心配される必要は無いかと思います。
付属のカードも同機ではスロット自体が無いので使用することも無いでしょう。
書込番号:9194720
0点

ご回答有難う御座いました。現在子機はLet's note CF-R1で使用しております。
TypeZは無線でn対応なので、OSに関係無く繋がる事が分かり迷いが消えました。
買って繋げてみます。
感謝です。
書込番号:9195088
0点

VAIO typeZを購入しました。土曜日到着で早速無線接続しました。あっけないほど簡単に接続できました。快適に動いています。大量のCDをitunesに取り込みながら、yuotubeで音楽をダウンロードしながら音楽を聴いても快適に動いております。親機はTV台に入れガラスの扉を閉めているのもかかわらず3Fでも良く電波が届いているので全くストレス無しです。参考までに家に外にPCを持って出ても電波が届いてます。凄いの一言です。
書込番号:9215557
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
先日、本製品を購入しましたので、その感想です。
環境はXPノート一台、Vistaノート一台
フレッツ光プレミアム100MB
一戸建て、です。
デザインに関して
NEC・バッファロー・コレガと迷いましたが、家族の意見で白が
いいという事で、選択肢がNECしかなくなり(笑)かつ
家族の意見で高速な物ということで、決定しました。
結果として親機はともかく、子機の白は、ノートパソコン
(本体シルバー・キーボード白)によくあっており、満足です。
設定に関して。
すごく簡単です。
取り説にプラスして、カラーで簡単セットアップ方法が図解してあり
そのとうりしていけば一発で完了です。
初心者のセットアップを考慮してか、ウィザードに音声ガイダンスまで
ついており、迷うことはほぼないのではないか?という感想です。
速度に関して。
本製品導入前は、無線g環境で使用しておりましたが、スピードてすと
にて5MB〜15MBとバラつきがありましたが。
ドラフトnの環境で、コンスタントに25MBぐらいが出るようになりました。
ひとつ気になるのが、一緒にUSBタイプの子機も追加で購入したのですが、
その子機をセットアップする前に一度スピードテストしたところ、50MB
という数値がでたので大喜びしていたのですが、セットアップ後は上記
のとおり、25MB程になってしまいました。
ちなみに親機は一階のリビング、子機は2台とも2階の個室でのテスト、
ドラフトnはうちの環境では、5GHz帯より2.4GHz帯の方が若干速度が
出ます。といってもUSBタイプの子機がドラフトnの2.4GHz帯しか対応
していないので、選択肢ないのですが・・・
結果、速度に関しては、一般的なドラフトnの速度に全く達していない
感がありますが、実際の使用感としては、こんなものかな?
といった感じです。
うちの環境では、下位機種(5GHz帯未対応品)で十分だったかもです。
ちょっと5GHz帯に期待が強かったので・・・
全体的には、まぁまぁ満足です。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500Nワイヤレスカードセット PA-WR8500N/NC
AtermWR8500Nの購入を検討しております。
一番の魅力はワイヤレススピードの速さです。
更にGigabit LAN搭載で有線LANも魅力です。
拙宅のPC群はブロードバンドルータからHUBまで
全てGigabitで構築しております。
そこで質問なんですが、この機種はJumbo Flameに対応しているのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願います。
0点

「現在、ジャンボフレームに対応している機種は製品のラインアップにありません。」とのことです。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00296.asp
書込番号:9150238
0点

わざわざお調べ頂いて誠にありがとうございました。
NECのAtermシリーズではJumbo Frameには対応してはいないんですね。
まぁ、ワイヤレスLANですからGigabitは余り関係ないかな〜と思ったりして。
積極的に購入を検討してみます。
だいぶお安くなってきたみたいですし(笑)
友人が使用していて使い勝手がいいと言っておりました。
オススメだそうですね!
書込番号:9150341
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





