BLW-03FA-PK のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-03FA-PKの価格比較
  • BLW-03FA-PKのスペック・仕様
  • BLW-03FA-PKのレビュー
  • BLW-03FA-PKのクチコミ
  • BLW-03FA-PKの画像・動画
  • BLW-03FA-PKのピックアップリスト
  • BLW-03FA-PKのオークション

BLW-03FA-PKPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • BLW-03FA-PKの価格比較
  • BLW-03FA-PKのスペック・仕様
  • BLW-03FA-PKのレビュー
  • BLW-03FA-PKのクチコミ
  • BLW-03FA-PKの画像・動画
  • BLW-03FA-PKのピックアップリスト
  • BLW-03FA-PKのオークション

BLW-03FA-PK のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-03FA-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-03FA-PKを新規書き込みBLW-03FA-PKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEPの設定について

2002/09/17 00:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

この機種を使い、3台(DeskTop×2:有線、NotePC×1:無線)でインターネット接続&家庭内LANを組んでいます。
インターネット接続は3台とも問題なくできるのですが、無線LANでWEPを有効にするとLANでNotePCが認識できなくなります。(DeskTop⇔NotePC間が認識できない。Wepを無効にすると認識される。)
LANはセキュリティーを考えてNETBEUIを使っています。
何かWepを有効にする際に特別な設定等が必要なのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
よろしく、お願いします。

書込番号:947859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/09/19 01:07(1年以上前)

レスつかないですね〜^_^;
同じような環境の人がいないのかな?
ちなみに、あたしは、NETBEUIではなくてTCP/IPでファイル共用を設定したことありますが、WEPしてても問題なくつながりました。
LANで認識できなくなるというのがイマイチわかりませんが、ほかのPCからPINGが通らなくなるってことですか??
常識的にはWEPをかけようがかけまいが、関係ないと思いますので、メーカーにQA出したほうがいいですね。
ちょっと時間はかかりますが、結構丁寧にレスくれますよん。

書込番号:952026

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoo1さん

2002/09/20 00:09(1年以上前)

rumirumi77さん
ありがとうございます。
状況を補足しますと、お互いのマシン間のPINGは通るのですが、
DeskTop(XP)からではマイネットワーク→ネットワーク全体→MICROSOFT WINDOWS NETWORK→***(ネットワーク名)→+++(マシン名:無線接続のNotePC)で+++をクリックすると「+++にアクセスできません。・・・(中略)・・・。予期しないネットワークエラーが発生しました。」の状態になります。
又、NotePC(98)からでは、ネットワーク→ネットワーク全体→砂時計の後「ネットワークを参照できません。このデバイスはネットワーク上に存在しません」のメッセージになりお互いに認識できなくなります。
メーカに問い合わせてみます。

書込番号:953649

ナイスクチコミ!0


maruko89さん

2002/11/01 12:57(1年以上前)

私もhoo1さんと同じです。DeskTop:有線とNotePC:無線で、インターネット接続は2台とも問題なくできるのですが、無線LANのWEPを有効にするとPCどうしの共有ファイルが読めなくなります。WEPを無効にすると読めます。ファイルの共有は、NETBEUIでのみバインドしています。
 メーカーからの答えはありましたか?

書込番号:1037675

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoo1さん

2002/11/02 22:13(1年以上前)

maruko89さん
回答遅くなりましたが、その後の状況について報告します。
メーカに確認の結果、以下の回答がありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
WEPを書けた状態でインターネット通信が出来ていると言う事でよ
ろしいでしょうか。その場合はルーターの設定も無線の設定も、WEP
の設定も完了しております。(インターネットはTCP/IPで通信を行い、
WEPは全てのパケットに対して暗号化を行うのでインターネットが出
来る=設定は完了している と言うことになります)

バインドを外してNETBEUIでLAN通信をしているとの事ですが、
NETBEUIは通信に不安定な要素が多く、通信に不要なパケットを
送信してしまいますのでTCP/IPのみでLAN設定、インターネット
設定をしていただくといかがでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よって、その後NETBEUIによる通信を止め、TCP/IPのみでの通信とし、
使用しております。
WEP有効にすると何故NETBEUIでの通信ができなくなるのか、結局わかり
ませんでした。

maruko89さんの環境でその後、何かわかりましたら報告をお願いします。

書込番号:1040643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷い

2002/09/16 21:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 horiuchiさん

メルコ製と迷ってます。どちらが良いのでしょうか?どなたかアドバイスください。

書込番号:947573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

速度

2002/09/16 21:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 horiuchiさん

rumirumi73様有難うございました。速度はどうでしょうか?

書込番号:947564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/09/18 01:54(1年以上前)

もともとルーティングのスループットは数十メガ(25とも、33とも)あるので、速度低下はあたしの環境では見られません。場合によっては直結よりも速かったりします(有線の場合)
無線では、1〜2割速度が低下します。無線分のオーバーヘッドかかかるのでしょうか。。
うちは、8MbpsのCATVなのですが、最近最高で有線7.7Mという限界ぎりぎりのスピードがでました。そのとき無線でも6.3Mでした。普段ネットが混んでると、3〜4Mしかでません。でも、これはルーターよりは上流のお話なのでしょうがないですね。
ということで、今現在としては充分速いと思います。

あと、メルコのって、実はすごく遅いですよ。あちらの802.11bはブランド名と安心感で売ってるようですが、主力は802.11aにシフトしちゃったのかな?(でも、めちゃ高いですが・・・)

書込番号:950138

ナイスクチコミ!0


スレ主 horiuchiさん

2002/09/18 22:18(1年以上前)

rumirumiさん、大変勉強になりました。購入する事にしました。

書込番号:951544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/09/19 01:11(1年以上前)

購入する前には、もっとほかの機種も研究したほうがいいですよん。
この機種には現時点MACアドレスフィルタリングがない、ユニバーサルPnPがないという決定的欠点があります。

そういう機能は、ぜひ必要だとお考えなら、ほかの機種を検討したほうがいいです。

書込番号:952036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電波障害

2002/09/15 22:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 horiuchiさん

この機種をマンションにて使用されてる方、鉄筋あるゆえ電波障害はないでしょうか?またメルコWLSL11GPSLと迷ってますがよきアドバイスお待ちしてます。

書込番号:945412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/09/16 02:54(1年以上前)

マンションでつかってますよ。
全部屋OKです。2LDKですけど・・・

書込番号:945877

ナイスクチコミ!0


スレ主 horiuchiさん

2002/09/16 11:03(1年以上前)

有難うございました。もう一つ質問なんですが、速度は落ちませんか?

書込番号:946298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

So-Netですが設定不明です

2002/09/15 14:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 レッツノートCFA1さん

皆さんどうも初めまして。
私の加入しているプロバイダーはSo-Net(アッカ8M)で、ルータータイプのモデム(富士通、FC3521RA1)レンタルです。
今まで使っていた古いパソコンからOSをWinXPにして、デスクトップ2台とノートパソコン1台の計3台で家庭内LANを有線でHUB中継で構築しておりましたが、無線LANに憧れて、この製品を購入しました。
説明書の通りにモデムから本製品のWANに接続し、本製品のLAN側からPCに接続、モデム→本製品→PCの順に電源を入れ、ブラウザからアドレスに192.168.1.1と入力、本製品の設定画面で、ブリッジモードの設定をIPアドレス192.168.0.1(プロバイダから指定されたもの)を入力して、設定ボタンを押しました。インターネットも各PC間も接続OKなのですが、その後、他の設定(例えば、WEP設定)をしたくて、また192.168.1.1と入力しても「見つかりません」というエラーメッセージが出てくるだけです。
本製品のリセットボタンを押して、1からやり直しましたが、また同じなのです。どうかどなたかご教授お願いいたします。

書込番号:944722

ナイスクチコミ!0


返信する
PCくんさん

2002/09/15 18:09(1年以上前)

私も同じ状態なので一度リセットしてブリッジモードからDHCP接続に変更しDNS設定は何も記載しないで行なうとwebから入れましたブリッジモードだと何回行なってもだめ見たいで又プリンタサーバ機能も出来ませんでした
私の場合はXPと2000とも問題なく動作しました

書込番号:944990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/09/16 03:05(1年以上前)

もしできるのなら、モデムのルータ機能をdisableにしたらどうでしょうか?
03FAのほうがルーティングスピード速いような気がしますし、ほかの機能も有効に活用できます。

書込番号:945881

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツノートCFA1さん

2002/09/16 08:47(1年以上前)

PCくん様、早速、アドバイスいただき、ありがとうございます。
私と同様の症状をご経験の方がいらして、心強い限りです。
インターネット上で色々と検索してみましたが、余計に混乱するばかりで、もう少し具体的にお聞きしても良いですか?1.ADSLモデムは、本製品のWAN側と接続する。で良いのでしょうか(LAN側と接続する。という情報も見つけたので、一応、念のため)。2.DHCP接続にする場合、「ホスト名」は、変更しなくて良いのでしょうか。3.プリントサーバーを使用する際のIPアドレスは「192.168.1.1」と入力するのでしょうか。
しつこく質問してしまい申し訳ないと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:946086

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツノートCFA1さん

2002/09/16 09:43(1年以上前)

ruimirumi77さん。アドバイスありがとうございます。せっかくの助言ですが、ADSLモデムのルーター機能をDISABLEにするのは、私には、方法が分かりませんので、試せません。so-netのHPでQ&Aなど調べましたが、そのような記事を見つける事ができませんでした。

書込番号:946160

ナイスクチコミ!0


PCくんさん

2002/09/16 11:29(1年以上前)

私の設定状態はADSLモデムとはWAN側と接続LAN側は他のPCと接続する時に使用しますDHCPのホスト名はそのままで使用しプリンタサーバのIPは192.168.1.1に設定してます

書込番号:946341

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツノートCFA1さん

2002/09/16 19:24(1年以上前)

どうもありがとうございました。
再度リセットして、DHCP接続に変更して何度かのトライの後、プリントサーバーも使えるようになりました。
ただ、私の場合、PCくん様の設定どおりDNS設定をそのままだと、LAN構成ができませんでした。
だめもとで、DNS設定を手動で書き換えたら、うまくいきました。
ホントに助かりました。

書込番号:947205

ナイスクチコミ!0


PCくんさん

2002/09/16 20:30(1年以上前)

レッツノートCFA1さんも快適に動作しておめでとうございます。スピードテストをして見ると有線で5.86〜6.02無線だと平均で3.85〜4.02Mbpsぐらいでした。

書込番号:947368

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツノートCFA1さん

2002/09/17 18:06(1年以上前)

スピードテストは、測定サイトによってバラつきがありますが、So-Netの計測サイトでは、PCくんと同じくらいの数値ですねえ。ただ、既に、MTUとRWINは、いじくってあったので、付属されていたソフトの「驚速!」は、効果なしです。
ところで、最後の難関!でありますWEPの設定ができませんが、いかがです?
当方は、WEP設定の画面で入力後、最後に設定ボタンを押した数秒後に設定したパソコンからは、設定画面が消えて、その後WEBに接続できなくなり、他のパソコンからログインを試みようとすると、設定したパソコンのIDが既にログインしています。という内容表示で、操作不可能になるんですよね。付属説明書の解説が補足もないし、結構、初心者には難しいような気がします。メーカーのHPにもあまり、設定方法についての記載がなくて、いらいらしますね。

書込番号:949077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/09/18 02:02(1年以上前)

あの〜あたりまえなのですが、WEPの設定って、03FA側と、PC側の両方でやらないとだめですよ。
文章を読んでると、無線経由でWEPの設定をしてるように思えます。
当然、03FA側に暗号がかかった状態ではそれまで操作していたノートPCからはつながらなくなります。
あと、ほかのPCからログインできなくなるのは、10分間のタイムアウトを待てばログインできるようになります。設定で10分の時間は変更できますが、たぶんそんなことやってないでしょうから、10分お待ちください。ちなみに、電源OFF/ONすれば、すぐにつながるはずです。電源スイッチがないので、電源ケーブルを抜くしか方法ないですが・・・
ちなみにあたしは、コンセント部分にスイッチを挟んで、簡単に電源のOFF/ONできるようにしています。

書込番号:950150

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツノートCFA1さん

2002/09/18 08:54(1年以上前)

WEPの設定がどういうものかも分からずに、こちらのサイトでWEPは最低でも設定すべきという情報でしたので、説明書だけに頼って試みておりました。私の行っていた方法は、03FA本体を暗号化した。だけなのですね?少し意味が分かりました。rumiruimi77さんの言うとおり10分待ってみます。しかし、その後のPC側で設定するというのは、どうやったら良いものか・・・頑張ってまたそのへんの記述がありそうなHPを探してトライします。

書込番号:950402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2002/09/19 01:01(1年以上前)

WEPの設定が必須というのは、この無線LANにはMACアドレスフィルタリング機能がないからです。もし、WEPで暗号化しないのなら、電波が届く範囲に存在する無線LAN装置つきのパソコンがすべて侵入できてしまいます。勝手に他人に使われるのはいやでしょ?だから暗号化しましょうといってます。MACアドレスフィルタリング機能があれば、接続できるPCを限定できますので、WEPをかけなくてもさほど問題にはなりません。ただし、盗聴という可能性もありますので、WEPはかけといたほうがいいでしょう。
あと、レッツノートさんがお使いの機種では、無線LAN内蔵ではなくて、付属のPCカードを使用してるのですよね?
どうして、普通に取扱説明書を読まないんですか?いきなりHPを探しても難しいと思いますよん。

書込番号:952011

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツノートCFA1さん

2002/09/19 11:54(1年以上前)

遂にできました(^^ゞ。。。rumirumi77さん、アドバイスありがとうございました。ノートパソコンで「設定ユーティリティ」を開いても、説明書どおりのタブ(設定と暗号化)が出てこなくて、つまづきましたが、取説の後にwindowsxpでこのユ−ティリティを使うには・・・の項目を見つけ、ようやく解決しました。皆さんどうもお騒がせしました。ありがとうございます。

書込番号:952525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AirMac

2002/09/10 03:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

AirMacでも使えるそうですが、
無線LANは何台まで繋げますか?
当方、WIN一台、マック二台なのでAirMac用のカードを追加購入して
3台とも無線LANで繋げたいのですが。

書込番号:934628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2002/09/11 00:41(1年以上前)

3台なんて全然OKですよん。
パフォーマンスは無視して
理論的には、254台までいくんじゃないかしら?
あたしのうちでも、同時に3台つなげてます。
でも、使う人間は2人しかいません(笑)
ですので、パフォーマンスが問題になることは全くないです。

書込番号:936206

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZZUさん

2002/09/11 10:22(1年以上前)

rumirumi77さん、ありがとうございます。

書込番号:936741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLW-03FA-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-03FA-PKを新規書き込みBLW-03FA-PKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-03FA-PK
PLANEX

BLW-03FA-PK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

BLW-03FA-PKをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング