BLW-03FA-PK のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-03FA-PKの価格比較
  • BLW-03FA-PKのスペック・仕様
  • BLW-03FA-PKのレビュー
  • BLW-03FA-PKのクチコミ
  • BLW-03FA-PKの画像・動画
  • BLW-03FA-PKのピックアップリスト
  • BLW-03FA-PKのオークション

BLW-03FA-PKPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • BLW-03FA-PKの価格比較
  • BLW-03FA-PKのスペック・仕様
  • BLW-03FA-PKのレビュー
  • BLW-03FA-PKのクチコミ
  • BLW-03FA-PKの画像・動画
  • BLW-03FA-PKのピックアップリスト
  • BLW-03FA-PKのオークション

BLW-03FA-PK のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-03FA-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-03FA-PKを新規書き込みBLW-03FA-PKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BLW-03FAはODNに繋がりますか?

2003/01/03 14:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 悩めるさん

BLW-03FA-PKの購入を考えています。プラネックスのホームページのプロバイダ情報にODNはありませんでした。
現在、ODNのフレッツADSLに加入しています。
デスクトップ1台を有線でつなぎ、ノート2台を無線でつなごうと考えています。
ノートはダイナブック PAS5280PNKW(WinXP Pro)とメビウスPC-FJ100v(Win98)です。
どなたか、ご存知ならば教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1184992

ナイスクチコミ!0


返信する
ttokさん

2003/01/03 21:03(1年以上前)

全く問題ありません。
今 12Mでeaccsesでの接続ですが、ブリッジモードでの接続をしています。


前のJDSLの時のモデムでは、モデムをブリッジにしても、当然
こっちをブリッジにしてもつながりました。

よく見るとプロバイダー情報にODNはあるとおもいますが。
安心しましたか。

この製品はやすくていいですが、あたし委のでてなかったっけ。


書込番号:1185766

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるさん

2003/01/04 11:06(1年以上前)

どうもありがとうございました。

プロバイダ情報は、AT&T(日本テレコム/JENS)のことですよね。

私のところは、ODNのADSL(旧JDSL)の対象圏外ですので、別途NTTのフレッツADSLに申し込んだ上でODLのブロードバンド接続としています。
そのため、不安に思っていましたが、安心しました。

書込番号:1187265

ナイスクチコミ!0


ttokさん

2003/01/04 18:04(1年以上前)

少し勘違いして答えたようです。
ヨークみると、フレッツでODNへの接続と書いてありました。
はっきり呼んでなかった。

私の環境と違っていますね。

大丈夫だと思いますが。

ODNは、PPPoAを使って接続していましたが、
PPPoEでも接続できるようにいつからかなって、
前のJDSLのときは、レンタルのモデムルーターをブリッジとして
切り離してモデムとしてつかい、この03faの設定で、PPPoEを選んで
簡単につながりました。

今はODNがadslをeaccess経由になりましたので、eaccessの
レンタルモデムルーター(NECの製品)をそのまま使っています。

ですから、これはブリッジとして単なるハブ、無線ポイント、
プリントサーバーとしてでの使い方です。

このルーターはPPPoAでの接続の設定項目がなく、ブリッジしか今はありません。

フレッツならPPPoAでの認証ですから、大丈夫だと思いますが
確認してください。

使うモデムがルーター機能つきのものか、単なるモデムか
よって使い方が変わります。

AT&Tのことではなくて、前はODNがあったのです。
今はEACCESSに変わってなくなったのかなー。

大丈夫と思いますが、信じないで確認してください。

私の環境では、デスク1台有線、ノート1台無線でつないでいますが
無線のプリントサーバー機能が気に入ってます。

双方向でないのでちょっとがっかりですが、まず安いですから。
それでは。

書込番号:1188292

ナイスクチコミ!0


ttokさん

2003/01/04 18:07(1年以上前)

訂正です。

「フレッツならPPPoA」はまちがいでした。

「フレッツならPPPoE」に訂正です。

いずれにせよ、フレッツはこれでいけそうです。

書込番号:1188299

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるさん

2003/01/05 13:30(1年以上前)

無事繋がりました。
どうもありがとうございました。
箱の横に「フレッツ・ADSL」としっかり書かれてました。
今は、ダイナブックPAS5280PNKW(無線LAN内臓)に繋がらなくて悪戦苦闘しています。
解決すれば、この場でご報告します。

書込番号:1190771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全然つながらない???

2003/01/01 20:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 S、マサさん

本日、BLW-03FA-PKCを購入し、早速接続をしたのですが、なぜかつながりません。
もし、設定がわかる方教えてください。

プロバイダーは、OCNので回線業者はアッカです。
インターネット設定は、PPPoEだと思い設定しました。
分かる方、教えて下さい。

書込番号:1180479

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/01 20:56(1年以上前)

PPPoEではないと思いますよ。
↑通常はフレッツの設定に使用します。
ローカルモードでトライしましょう。

書込番号:1180567

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/01 20:58(1年以上前)

失礼。
OCNはNTTのフレッツでした?

書込番号:1180575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷途中での中断&排出

2002/12/19 10:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 こぼこぼさん

プリンタサーバ動作不具合で過去にも報告されているようですが
下記の症状が時々でます。

○途中まで正常に印刷されるが、途中で突然、紙を排出してしまい
○次の紙から頭の数行に文字化けした印字を行い、どんどん繰り返す。

○プリンタ電源を入れ直し、再度、印刷すると正常に印刷できる
○事が多い。

プリンタサーバ自体は非常に魅力ある機能(しかも安価で)
なのですが、
何が原因しているのか分らなくて恐る恐る使っている状況です。

1)OSはWindows98 SEで 2)ウイルスソフトはNORTON AntiVirus ver7
3)プリンタは EPSON PM-750Cです。

以前の書込みで多量にデータを送る、あるいはソフトに
よって生じる等の書込みを見たのですが。
Internet ExploreやOutlook Expressでの印刷でも生じます。

アドバイス頂きたく、宜しくお願いします。

書込番号:1144161

ナイスクチコミ!0


返信する
パスワード忘れたさん

2002/12/20 10:30(1年以上前)

[1063204]のAKASAKAaikotobaですが同じ現象です。
私も助言を求めています。宜しくお願いします。

書込番号:1146028

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼこぼさん

2002/12/28 14:08(1年以上前)

自己レスです。
プラネックスのサポートに上記問い合わせ、頂いた回答は
"ドライバの再インストール+プリンタユーティリティの削除"で
[1050990]レッツノートCFA1 さんが書かれていたのと同じ内容でした。

双方向でない(印刷データーをプリンターに送るだけ)
といった仕様自体に無理があるのかな?

プリンタユーティリティ削除は"効果の有無"を一応トライして
みようと思います。

書込番号:1169331

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼこぼさん

2003/01/07 20:10(1年以上前)

上記、プラネックスサポートでアドバイス頂いたように
EPSONの「プリンタウインドウ!2」を削除し、
プリンタードライバを削除の上、再インストールしました。
いろいろ、試行錯誤してしましたが、
残念ながら、改善効果はありませんでした。
以上、ご報告まで。

書込番号:1196802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートンとプリントサーバー

2002/12/16 23:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 けいやまさん

家族4人でパソコン5台の環境で、プリントサーバー付き無線ルーターを探していたところ、ここの書き込みを参考に03FA-PKUを購入いたしました。ただ少々問題ありで以前使っていた有線ルーター(SMC7004ABR)は全く問題無かったのですがこのルーターのプリントサーバーはノート
ンシステムワークス2002と相性(相性と判るまで丸一日かかりました)
が悪いようで98SE WinmeのOS搭載機ではプリントがまともに出来ません。(Win XPは問題無しです)


同じ症状の方、解決法等ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:1138497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つながらない

2002/12/12 17:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 中年・初心者さん

昨日、BLW-03FA-PK購入。早速設定しようとしましたが,インターネットにつながらず(”サーバが見つかりません”表示。LANケーブルで。無線までいっていない)。
プロパイダーはttnet。MODEMはTE4121C。回線業者はイーアクセスです。
インターネットの接続設定に、PPP0E・HDCP・固定IPアドレス・ブリッジと有りますが
 TE4121Cでは何で指定するのでしょうか?。 
 今回、HDCPを選択し、処理しましたがだめでした。
初歩的な質問ですが、お願いします。又、ttnetで接続できるのでしょか?

書込番号:1128742

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろりん1号さん

2002/12/15 11:17(1年以上前)

BLW-03FA-PK購入前はインターネット接続ができていたのでしょうか。

そうであれば、
1) MODEM(TE4121C)をブリッジモードにして
2) BLW-03FAをPPOE(PPP over Ethernet)にすれば
良いと思います。
私もあまり詳しくはないのですが、、

書込番号:1134588

ナイスクチコミ!0


田舎の新人さん

2003/02/15 21:59(1年以上前)

私も中年・初心者さんと同様の状況です。
設定するための画面につながらず、何もできません。
プロバイダはttnetの12M(イーアクセス)、モデムはNECのAterm DR202Cで、ルーター機能があるため、最初は03FAをブリッジモードにしようとしましたが、設定画面にもつながりませんでした。モデムをブリッジ(設定3にしました)モードにしましたが、やはり設定画面につながりませんでした。
今は元に戻して(03FAを経由せず)使っています。
どなたか、いい方法を教えてください。

書込番号:1311121

ナイスクチコミ!0


ttokさん

2003/02/16 17:23(1年以上前)

私もDR202Cの、ルーターモデムを使用しています。
設定画面がでないというのは、変です。

たぶんDR202cもBLW-03FAもプライベートアドレスが192.168.1.1が
初期値だからかと思いますが。

ます、どちらかのアドレスを変更するといいのではないですか。

私は、あとからDR2020cをとりつけたので、DR202cを192.168.1.254
に変更してあります。

これで、192.168.1.1ならBLW-03FAの設定画面に、
192.168.1.254ならDR202Cの設定画面にアクセスできます。

それでなければ、よくあるのはブラウザでプロキシサーバーを
設定しているかです。

プロキシを設定しているのを忘れていて、全くルーターの設定画面に
つながらないことがありました。

それがないなら、まずどっちかをはずして、一つだけで、プライベート
アドレスを設定するといいと思います。

書込番号:1313705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インクの残量確認のために

2002/12/04 00:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

スレ主 ひろひろりんさん

BLW-03FAPKCを購入して設定も問題なく完了し、
動作も正常で満足しています。

プリンタサーバに関しての質問です。
プリンタ(EPSON PM-750C)の双方向通信に対応していないためインク残量などが確認できなくなることは承知しています。ただインク残量が少なくなった時点でカラーインクかブラックインクが残量なくなったのかを、ネットワーク接続ではなくケーブル接続して確認したいと思います。
同じプリンタを別名でポートをLPT1にして登録しておく事はできますか?、それとも接続を変える毎にプリンタのポートの変更をしなければならないのでしょうか?
かなり初歩的な質問で恐縮ですがお教え下さい。

書込番号:1108292

ナイスクチコミ!0


返信する
初めての無線LAN選びさん

2002/12/04 16:32(1年以上前)

ひろひろりんさん、こんにちは

はずしていたらごめんなさい。
私もBLW-03FAPKにデスクトップを有線でそのほかにノートを無線で
つないで使ってます。
プリンターも同じEPSONのPMシーリズですが、同じプリンターを
デスクトップにはUSBでつなぎ、BLW-03FAPKにはシリアルのプリンター
ケーブルをつないで使ってます。

これだとノートPCからも使えるし、テスクトップからならばインクの残量も
確認できます。

書込番号:1109716

ナイスクチコミ!0


parukitiさん

2002/12/04 21:16(1年以上前)

こんにちは
同じ時期に同じ製品を購入された方がおられるのは、うれしいですね。

プリンターの名前を別にすればUSB、LPT、ネットワークと使い分ける事が出来るはずです。PCには同じプリンターかどうかは関係無く、そのポートにプリンターが接続されているかどうかが、問題なだけだと思います。
通常使うプリンターの設定は、変更する必要があると思います。
では

書込番号:1110396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろりんさん

2002/12/05 04:16(1年以上前)

(インク切れ確認用)プリンタの追加、なんとか無事完了しました。

別名で同じプリンタを追加しようとして出来なかった原因は
プリンタ追加設定画面で
"現在のドライバを使う(推奨)"を選択したためでした。
"新規にドライバをインストールする"事で無事に
ケーブル接続(インク切れ確認用)のプリンタの追加ができました。

parukitiさん 初めての無線LAN選びさん 
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:1111225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLW-03FA-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-03FA-PKを新規書き込みBLW-03FA-PKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-03FA-PK
PLANEX

BLW-03FA-PK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

BLW-03FA-PKをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング