
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月2日 21:30 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月22日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月26日 14:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月27日 11:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月18日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月17日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


先日、BLW-03FA-PKCを購入しました。
早速、一度全ての設定を完了し、有線接続にてファームウェアの
アップグレードを行い、MACアドレス等の設定を完了。
問題無く接続できたかのように見えたのですが、翌日以降、
起動する度に、GWNS11CのESS-IDが文字化けして接続できず、
毎回、入力し直して接続しています。他にPKC購入された方で
この様なことになっている方、もしくは対処方法をご存知の方、
おられたら教えて下さい。
それと、無線LANは初めてなのですが、起動時に自動的に接続はされないのですか?毎回、APを選らんで接続しています。これについても教えて下さい。
0点


2002/12/01 18:40(1年以上前)
ESS-IDに2バイト文字(漢字やひらがな等全角文字)を使っていませんか?
ESS-IDの設定は1バイト文字(半角英数字)を使います。
書込番号:1103016
0点



2002/12/02 17:43(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
残念ながらIDは半角英数を使用しています。
表現の仕方がまずかったかもしれませんが、化けるというより文字が別の意味不明の文字に置き換わってしまいます。それが原因で、立ち上げ時に接続できず、再設定して接続しなければなりません。
起動時に正常に接続できる時もあります、その時はIDは入力値のままです。
カードの方のドライバー等のダウンロードはまだの様なので、
初期不良ですかね。次になったらメーカーに確認して見ます。
書込番号:1104927
0点


2002/12/02 21:30(1年以上前)
なるほど。ルータに設定がきちんと保存されなかったりしているんですね。
ファームウェアのアップグレードが原因っぽいですねぇ。
私ならもう一度ファームウェアのアップグレード操作をするかと・・・
それでダメならメーカー確認ですね。
書込番号:1105373
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


この製品のプリンタサーバとしての機能についてお尋ねします。
当方、デスク(WIN98)を有線で、ノート(WIN Me)を無線とう環境で使用したいと考えています。
そこでプリンタサーバの機能もあるものが欲しいということでこの製品にしようかと思っているのですが、プリンタ関係はトラブルが多いのでしょうか?
どうもこちらの書き込みを見させて頂くと不安に感じてしまうのですが…。
実際の所如何なのでしょうか?
ちなみに当方、プリンタはキャノンのBJ F600を使用しています。
購入候補として他に、ノートを有線にしてAccton SMC7004BRにするか、PERSOL PBR001にすることを考えているのですが…。
どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。
0点


2002/12/04 16:55(1年以上前)
この機種のプリントサーバ機能はワープロや表計算、WEBのコピー
とかいったことならば問題はないのですが、デジカメのプリントを
行おうとして専用ソフトからプリントしようとしたら印刷できませんでした。
一度に多量のデータを送るような場合はダメなようです。
書込番号:1109755
0点



2002/12/09 05:18(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
大量データでなければ大丈夫そうですね。
デジカメ画像を送るのさえ諦めれば…(^^;)
出来ればこの製品にする方向で考えたいと思います。
書込番号:1120765
0点


2002/12/20 10:47(1年以上前)
初めての無線LAN選び さん
[1063204]のAKASAKAaikotobaです
プリンターが暴走して困っています。
>デジカメのプリントを行おうとして専用ソフトからプリントしようとしたら印刷できませんでした。
とありますがプリンターが全く動かなかったのでしょうか? もう少し詳しく現象を教えて下さい。
書込番号:1146055
0点


2002/12/20 17:12(1年以上前)
デジカメの印刷用ソフトのみの現象なのですか
わたしの場合は、いくら待ってもプリンターからまったく印刷されなかったです。
プリンターサーバー用のメモリーがいくらもないような感じをうけました。
書込番号:1146588
0点


2002/12/22 14:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
私の場合は [1144161]印刷途中での中断&排出 と同じく、文書でも画像でも強制排紙されます。不良品でしょうか?
書込番号:1151846
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


先週BLW-03FA-PKCを購入しました。現在のところ基本的には調子よく動いているのですがBLW-03FA本体の部分が電源を入れて非常に静かな場所で耳をすますと非常に小さく「みーん」と周期的に音がするのです。多分オフィス等では分からない。何か内部の部品が共振しているような? 壊れ無ければ良いのですが、こういうものでしょうか?皆さんいかがですか?
0点


2002/11/25 19:03(1年以上前)
pochikoさん こんばんは。
本体部分の音,私も感じていました。私の場合デスクトップの裏にあるので『キーン,キーン』というような高音は結構気になります。
こういうものなのかなと思っていたのですが,どうにかなるものなのでしょうかね!?
書込番号:1089271
0点


2002/11/25 19:13(1年以上前)
私も、その音が気になってしかたがありません。
購入店に、聞いてみてもそのような音がしているようです。
ISDNのワイヤレスTAの時は、無音だったのに。
書込番号:1089294
0点



2002/11/26 14:18(1年以上前)
皆同じなんですね。少し安心しましたが、やはり気になります。「みーん」じゃなくてどちらかと言うと「きーん」ですね。
話しはそれますが、10MB程度でも良いから共有メモリみたいの積んでると嬉しいと思いました。ちょっとしたデータを複数のPCで共有したいのです。勿論、サーバや各々のPCを立ち上げてファイル共有すれば良いのですが、家庭で使うので何といっても手軽さを犠牲にはあいたくありません。ルータをファイルサーバにするなんてセキュリティの面からも関心出来ることではありませんが。
書込番号:1090889
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


富士通のNB16BMで無線で接続したいのですが、PCがネットワークを認識しません。付属のカードで無線接続してるもう1台のpcは稼動しているのですが、原因がわかりません。どなたか教えてください。
0点


2002/11/24 22:55(1年以上前)
PCがネットワークを認識しないというのは、同じBLW-03FAに接続しているPCとワークグループを構成できないということでしょうか。
ルータまでは接続できているのでしょうか。Web閲覧が可能なのかどうかがよく読み取れなかったのですが。
ルータまで接続できていないと仮定して(かつ有線で接続すれば問題がないと仮定して)、自分の失敗談を紹介すると、インターネット接続の設定の際に、自分(PC)をブリッジにするように設定してしまったらしく、ワイヤレスネットワーク接続画面の状態では、接続されているのですが、TCP/IP上で接続されず、pingが飛びませんでした。
ネットワーク接続画面にローカルエリア接続、ワイヤレスネットワーク接続、1394接続などのほかにブリッジのアイコンが出ていました。これを消して、ワイヤレスネットワーク接続画面でTCP/IPの設定をしたら、接続できるようになりました。
上記が原因かもわからないのに、長々と書いてしまってすみません。参考までに。
書込番号:1087785
0点


2002/11/27 11:30(1年以上前)
ありがとうございました。
理由はわかりませんが、突然つながりました。
今後のことを考えると、有線も1回線準備する必要がありそうです。
書込番号:1092816
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK
いままで、ノートンのFWソフトを使ってたんですが、ちょっと趣旨換えで、ルーターの簡易FWを使ってみたんです。
そしたら、見えないサイトがあって、そのひとつが、
http://impress.tv/
開かないんですよ。で、ログを見たら、
**SYN Flood to Host** 192.168.1.107:3284->> 211.120.51.130:80
ってメッセージが(T_T)
SYNって同期ってことなのかな?それが多量にホストに送られてるという意味なのでしょうか?
結局、簡易FWをOFFにするしかないようですが、これってしょうがないのでしょうか?
皆さんは、簡易FW使ってますか?
0点


2002/11/18 00:59(1年以上前)
私も、そのサイトがみえないことを確認しました。
当初ノートンIS2002を使っていてメールチェックに時間がかかっていたので、
簡易FWを期待していたんだけど・・・期待外れでした。
いまでは、簡易FWはOFFで使っています。本ルータ経由だとIS2002通しても
私のメアドサーバのメルチェ時間は(なぜか)短くなりました。
書込番号:1073373
0点

マニュアルにもTCP SYN Flooding を検出するって書いてあるのですが、そもそも、この攻撃の意味が?なので・・・
でも、やっぱり、ノートン君に戻そうかなと思ってます
所詮「簡易」なので、攻撃なのかどうかも判断がつかないのかなぁ、このルーターは(-_-;)
書込番号:1073460
0点

一応いくつか検索してみました
一番詳しかったのがこれですが、それでも、あたしには、よくわかんなかったですぅ・・・
http://www.gcd.org/sengoku/docs/NikkeiLinux00-10/tcp-attack.ja.html
書込番号:1073484
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


先日こちらの機種を購入し、知らないうちに2台のパソコンのインターネットへの接続が可能となりました。しかしながら、2台のパソコン間のLANがつながりません。なにが原因なのかさっぱりです。どなたか助言を・・・。
環境は、デスクトップ(有線)とノート(無線)でどちらもOSはXPです。ちなみに、ノートからデスクトップは見えていてアクセスは不可。ワークグループは同じです。
お願いします。
0点


2002/11/17 21:19(1年以上前)
私も購入し、2台のPCでファイルの共有をするのに苦労しました。
PCは、2台ともノート(無線)で、OSはどちらもXPです。
私の場合、設定方法として、
Windows XP では標準にない NetBEUI という プロトコルを追加しまし、うまくいきました。
なんでもWin98までは、このプロトコルはあったようです。
NetBEUI の追加方法については、Windows XP CD-ROM の Valueadd\msft\net\netbeui フォルダに含まれており、同フォルダの Netbeui.txt ファイルに書かれた手順で追加インストール可能です。
書込番号:1072973
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





