
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月20日 16:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月24日 18:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月20日 16:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月4日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月31日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


http://www.planex.co.jp/support/download/blw-03fa/03fa212w.shtml
上記で2.12のファームがDLできますよ。
不具合かいてメールしたら、これだとどうですか?ってURLだけ送られてきました。
0点


2003/11/28 22:46(1年以上前)
qos さんこんにちは!
不具合ってなんでしょうか?
購入して1年経過しますが、特段これって困っていませんが・・・。
ただ、購入時からですが、プリンタとの双方向が出来なく使いにくい点くらいですが、これが改善されたのでしょうか?
書込番号:2173776
0点



2003/11/29 22:01(1年以上前)
2.07Eにしてから、DHCPがうまくうごかなかったり
頻繁に再起動してとまったりしてました。
2.12では、上記のようなことがなくなりましたよ。
書込番号:2177308
0点


2003/12/07 23:12(1年以上前)
2.12を入れた所、電波レベルが3から5の間でフラフラするようになり、
スピードテストの結果も半分程度になってしまいました。
2.07Eの時は電波レベルはほとんど5でたまに4になる位だったんですけどね。
ただ2.07Eでは全く通信出来なくなることがあり、03FAの再起動で復旧と言うことが頻繁にあったのでしばらくこのまま様子を見てみます。
早くまともなファーム出してくれんかなぁ…
書込番号:2207083
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


特定のサーバに時々繋がらないのは簡易ファイアフォールが原因でした。
BLW-03FAを6ケ月使ってますが、Internetの特定のサーバに頻繁に繋がらない、また時間を変えると問題なく繋がる事もあるという現象がありました
(OSはWindows98です)。
また別のwindowsXPのノートPCではその現象は起こらない。
原因がなかなか分からず、また非常に不自由だったのですが、
ひょっとしてと思い、簡易ファイアフォールの設定を無効にしてみると
上記現象は解消できました。ご参考まで。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

2002/11/16 19:18(1年以上前)
CardBusタイプになりました。で、2〜3千円程度下がるらしい。
ちょっとくやしい。
書込番号:1070264
0点


2002/11/24 18:25(1年以上前)
昨日、新宿相場で23800円で売っていました。
そのあと、アキバへいったら、18200円で売っている店を発見。
03FA本体は、あくまでHPから最新ファームにすれば、MACアドレスやらUPnPに対応と箱にプリントされていたとおもった。
なら、最初からファームUPすればいいのに。
でも、しない理由はきっとスループット値がさがるからでしょう。
箱には高スループット値を書いておきたいもんね。
書込番号:1087245
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


現在(23:00),ファームウエアのダウンロードが一時中止となっています。
http://www.planex.co.jp/support/download/download_blw03fa.shtml
ファームウエアのUPをされた方は,元に戻したほうがようようです。
ちなみに私は,9月30日に購入し,なんとか順調に使用しています。
ファームウエアのバージョンUPは,バグは修正されてもチョウッと様子見とします。
0点

あたしも、ダウンロードだけして、まだアップデートはしてなかったのですが、この書き込み見て、よかったですぅ
下のほうに、京セラは問題がでたって書いてあったので、しばらく様子見ですね。
といっても、だれかが人柱になんないとバグも発見できないのでしょうが。。。
書込番号:980633
0点



2002/10/05 08:47(1年以上前)
rumirumi77さん、ほか皆さん、アップデート成功しましたよ!
問題なく、使えています。
昨日のバグ騒ぎでPLANEXのサイト見たらアップデートの注意点や旧ファームウエアを公開していたので、安心してやって見ました。
MACアドレスも有効になり、よりセキュリテイが強化されました。
後でWEP機能も設定する予定です。
設定画面もより安定したような気がします。
追加で購入した、coregaの無線LANカードもOKです。
ところで皆さんセ最低限のキュリティ設定は、しておいた方が良いようです。(PCアスキーより)
1 ESS-IDの変更:初期設定(ANY)を変更
2 MACアドレスフィルタリングの設定
3 WEPの暗号化
4 パスワード:初期設定を変更
書込番号:982930
0点


2002/10/05 19:01(1年以上前)
BLW-03FA-PKのファームウエアのアップデート
やっと成功しました。
(1)第1回目挑戦
クライアント側のXPが無線ができなくなり、V1.0にもどしました
ガク・・・・
(2)第2回目挑戦(気をとりなおして)
悔しいので調べてみたら
ファームウエアのダウンロードページ
http://www.planex.co.jp/support/download/download_blw03fa.shtml
に
※「ESSIDを隠す」と「ANYを拒否する」は無線LANのセキュリティを
より強固にする機能です」と記述されています
これは、XPで「利用できるワイヤレスネットワーク」にSSIDを表示
しないということなんですね
そこで、以下WindowsXPのヘルプより下記を引用
ネットワークによってネットワーク名がブロードキャスト
されない場合、そのネットワーク名は [利用できるネットワーク]
に表示されません。
[利用できるネットワーク] には表示されないが利用できることが
わかっているアクセス ポイント (インフラストラクチャ)
ネットワークに接続するには、[優先するネットワーク] で [追加]
をクリックします。
[ワイヤレス ネットワークのプロパティ] で、ネットワーク名
(サービス セット識別子) と、必要に応じてワイヤレス ネット
ワーク キー設定を指定します。
ということでクライアント側でSSIDを入力するとつながるように
なりました。
本機をバージョンアップするまえに(V1.0の状態で)あらかじめ
SSIDを変更して無線の接続を確認して、本機をバージョンアップす
るとスムーズにいくと思います
Ver2.07Eは結構安定しているようです。
とりあえずご報告まで
書込番号:983880
0点


2002/10/06 09:39(1年以上前)
この前、掲示板でファームアップで繋がらないと言っていたどどーんです。先ほどHPやこの掲示板の通りにやったら見事接続に成功しました。ESS-IDをANYにしていたのが悪かったみたいでした。MACアドレスフィルタリングも設定して安心度が向上しました。結構安定しているようなので大満足です。
書込番号:985128
0点

あたしも、最新版にUPしました。
もともとESSIDはANYから変えていたので、まったく問題なかったです。
いまは、WEP、MACアドレス、両方設定して安定してます。
純正のカードと、PC内蔵の無線LANと同時に問題なく繋がってま〜す
書込番号:996989
0点


2002/10/20 16:52(1年以上前)
XPの場合は、XPの機能を利用するアダプタが多いのでプラネックスが言ってる様な、ユーティリティによる設定ができないケースが多いんですよね。
プラネックスに問い合わせると、ご使用の製品は設定可能ですとの回答があったけど、XPでは無理だって!。
本当にちゃんと調べて回答してるのか!!!
早く、バグを修正しろ!!!!
という気分です。
書込番号:1013394
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK
やっとでましたか〜(涙)
これでやっと購入できる・・・ってお金がな〜い(T_T)
駄レスすみません。m(__)m
書込番号:978423
0点


2002/10/03 10:05(1年以上前)
9末に京セラのKY-BR-WL100の方でもファームがリリースされていますが、
このHPのKY-BR-WL100 Setの掲示板を見ているとバグバグのようです。
日付関連と無線LANの接続率低下があるらしく、
旧ファームに戻されているのが現状らしいです。
BLW-03FA-PKはどうでしょうね?
やっぱ同じかなぁ。
書込番号:979399
0点


2002/10/03 12:19(1年以上前)
そのうちMACアドレス対応すると思い、先月末に購入し正解でした。
新しいファームにUPしましたが、何の問題もありません。
通信についても1・2階間にALC(コンクリート系)のある我が家でも
相変わらず「最良」状態です。
MACアドレス+ESS-ID+WEP64でもスループットも落ちません。
書込番号:979551
0点


2002/10/03 15:20(1年以上前)
Ducati749さん。
貴重な情報ありがとうございます。
これで安心してファームアップできます(w
発売当初からMAC&UPnP対応を公示してきた、
京セラが延期につぐ延期で、出てきたものもバグだらけ。
特に対応の予定なしと言われてきた、PLANEXが3日遅れで、
ちゃんとして物を出してくるとは皮肉なものですね。
PLANEX製品はあのブルーが気に入って選択していましたが、
ますます好感度UPです。
書込番号:979745
0点

3日遅れても、同じバグの内容みたいですね(笑)
お互い、情報交換してないのでしょうね〜
少なくとも、ここ見てれば、気がついだでしょうにね。
PLANEXもやってくれますわん
書込番号:980647
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

2002/08/25 12:23(1年以上前)
京セラの記述がよく出てきますが、この製品と京セラ製品は同じものなのですか?
書込番号:908616
0点

作ってるのは台湾のメーカーで、それを日本では京セラとプラネックスがOEM供給されて販売しています。
でも、それぞれのメーカーごとにカスタマイズしてるので、全く同じというわけではありません。
しかし、機能的には、ほぼ同じです。
書込番号:910954
0点


2002/08/31 11:05(1年以上前)
メテオと03FAは、NetStumberでは、メテオは、ベンダー名をACCTON、03FAは、空白を返しますので、明らかにファームは、違います。
書込番号:918405
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





