


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


現状プロバイダーからレンタル中のNECのADSLモデム(ルーター内臓)を使用しています。PC2台有線と無線で使用する場合、ハブとアクセスポイントとLANカードを購入すればいいと思うのですが、機器やケーブルを出来るだけ少なくしたいと思い、無線ブロードバンドルーターの購入を検討中です。
そこで質問なのですが、このBLW-03FA-PKはルータ切り離し機能?無線ハブとして使用する事が出来るのでしょうか?使用なさっている方がいましたら是非教えてください。NECのWBRシリーズよりも安いし・・出来ればこっちを購入したいのですが・・。
書込番号:821446
0点

詳しくはないんですが、ブリッジモードという設定ができますよ。
これが、ご要望のものかしら???
製品のマニュアルがPLANEXのHPから落とせますので、確認してみてくださぁ〜い。
書込番号:822203
0点


2002/07/10 17:16(1年以上前)
自分も「ジャムじゃん」さんと同じ考えで購入しました。自分の場合は、デスクトップPC(Win98)と、Mac(AirMac搭載「i−Book」)で、プロバイダーは「J−DSL」(8M)です。ADSLモデムはレンタルでMegaBit Gearの「TE4121C」です。現在はデスクトップ(Win98)、ノート(Mac)共に繋がりましたが、結構ハマりました。当初、ルーター同士のIPアドレスがぶつかって無線LANの設定画面にアクセスできなくなったりしました(結局、何度か本体のリセットスイッチを押すはめになりました)。逆に「TE4121C」をブリッジモードで作動させて、無線LANをルーターにすることも出来るみたいです(TE4121Cの場合)。しかし、AirMacの暗号化通信(WEP)は対応してないんでしょうかね?。WEPを有効にするとAirMac側で「パスワード違います」みたいなメッセージが出て接続できません。余計なこといっぱい書きましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:823260
0点

komekome2さん
WEPの設定方法がちがうんだと思います。
とりあえず、AirMACの方は16進数で設定したらうまくいくとおもいますよん。
書込番号:824201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > BLW-03FA-PK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/01/31 7:09:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/23 2:14:09 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/15 12:12:29 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/14 11:27:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/07 23:12:17 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/29 1:01:48 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/17 16:09:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/07 22:09:05 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/05 10:03:11 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/08 8:27:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





