
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月31日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月30日 01:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月29日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月25日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月20日 15:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX


プロバイダOCN、アッカネットワークスのADSLを使用しているのですが、プラネックスのHPを見るとアッカの動作確認が取れていませんでした。アッカでも問題無く使用できるでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX



人間便利なものを使ってしまうと戻れなくなります。
あたしが買ったときはプリンタポート付きの03FAしかなったので
最初はオマケぐらいにしか考えてなく、しばらくは使ってませんでした。でも、一度セットアップして使ってみると、その便利さと手軽さに、必須の機能のように思えてきました。(ちょっと大げさですが)
ただ、今お持ちのプリンターにパラレルポートが付くタイプの物で無いとだめですよ。最近の高性能なプリンタには、USBしかないタイプとか増えてきてますからね。
書込番号:993928
0点


2002/10/29 09:40(1年以上前)
いい使い方があるのかもしれませんが、私はプリンターポートがあっても、ルータの近くにプリンターを置くのかな?という疑問がわきます。あんな太いケーブルを這わすのもちょっと・・・・長さにも制限がありますよね。ネットワークプリンターをLANケーブルでつなぐならプリンターポートはいらないし離れれば、無線のプリントサーバーがほしいですよね、本当にこのーポートを使う日とって少ないような気がしますけど。
書込番号:1031714
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX

2002/10/25 00:32(1年以上前)
それは安いですね。僕も考えてみます。
書込番号:1022528
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX


私はMacの環境なんですが、 イーアクセスのルータモデム・TE4121C(住友電気工業社製)をNATルータモードでつないでます。
無線化するんででBLW-04EX買ったんですがどのように設定したらよいのか分かりません。(色々な設定方法があるようで、試したんですがつながりません)
どなたか教えて頂けるとありがたいのですが。
0点

DNS機能をOFFにしてHUBとアクセスポイントとして使えばいいと思います。この機種でDNSをOFFにできるかは分かりかねますが
書込番号:1009099
0点


2002/10/18 22:47(1年以上前)
簡単な方法をひとつ。
イーアクセスの設定をDHCPOFFにする。
BLW-o4EXの設定をDHCPONにして、IPアドレスをイーアクセスのものと
違うネットワークアドレスを設定します。
(例。イーアクセスが、192.168.0.1であれば、BLWを192.168.1.1というように。168の次の数字が違うのがみそです)
こんな具合でいかがでしょうか?
書込番号:1009352
0点



2002/10/18 23:02(1年以上前)
て2くんさん、pismohiroshiさん早速のご指導ありがとうございます。
これから試してみます(うまくできるかな・・・)のでまた報告します。
書込番号:1009385
0点


2002/10/20 08:55(1年以上前)
イ・アクセスのモデムはルータタイプです。よって、BLE-04EXの設定のさい、これをブリッジにする、をチェックして、そして、モデムのDHCPはオンにしたままにしておけばどうでしょうか。なお、BLE-04EXにはDHCPクライアント機能がないので、適当ににBLE-04EXのアドレスを設定しましょう。BLE-04EXに私は192.168.0.20をあてています。
また、WEPオンにして使いましょう。私は40bitで、WEPオンで、つかっています。設定は16進数にしてください。
AirMacにパスワードを例えば apple にするとしますと、これに対応する16進数は、37 7D EA 12 ECです。BLE-04EXのWEPの設定のさい、0x(ゼロエックス)を先頭にして、この16進数を打ち込めば、WEPオンでつながりますよ。
http://www.avis.ne.jp/~ibook/airmac/airmac40key.html
書込番号:1012546
0点



2002/10/20 15:22(1年以上前)
和歌山のカズさんもありがとうございました。
BLW-04EXをブリッジにしてアドレスを192.168.0.20にしたらつながりました!
無線の設定をしようとしたらモデムの方の設定ページがでてきて、BLwのページがでてきません。192.168.0.20を入力しても反応なしです。
でもなぜか無線でインターネットがつながってましたのでOKです。
ところがAppleTalkが無線で使えません。有線(Ether)で接続するとつながるんですが、どうすればつなげられるかご存じの方いらっしゃいますか?
無線カードはORINOCO PCカードを使ってます。
書込番号:1013214
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX


OSは、XPProでプロバイダーは、YahooBBです。通信スピードは、1.8Mぐらい出ています。LANアダプターには、同社のGW−EN11Nを使用しています。WEB接続のほうは、うまく行ったのですがWEP設定を行い設定ボタンを押すと必ず通信ができなくなってしまい次の画面の「ただいま処理を行っています」と表示しているところで表示エラー画面になってしまいます。リセットすれば、通信可能に戻ります。40ビットでも、128ビット設定でも一緒でアダプターのWEP設定をしても同様です。どうか良きアドバイスをお願いします。
0点


2002/09/21 17:51(1年以上前)
設定処理したときからWEPが有効になるためにAPと端末側でWEPが合ってない状態になっているのではないですか?
WEP設定しているときはAP,端末共WEPなしか同じ設定だから繋がっているが,APにWEPを設定して反映させたら不整合になるので,端末側を設定しないとどうやっても繋がらないはずです.
これで繋がればWEPの意味がなくなってしまいます.
有線で設定しているのなら関係ないでしょうけど.
書込番号:956571
0点


2002/09/21 17:53(1年以上前)
↑ごめん.アダプタ側を設定しても駄目だったんですね.
忘れてください.
書込番号:956574
0点


2002/09/28 20:54(1年以上前)
私はINTELのカードを使っていて、同じ現象にあいました。
WEPの設定方法で、キーで指定する方法と、16進数で指定する方法があると
思いますが、後者で設定するとうまくつながりました。
アクセスポイントとPCカードが同メーカーということですので、どちらでも
うまくいきそうな気がしますが...参考までに。
書込番号:970932
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





