BLW-04G-PK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WEP BLW-04G-PKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-04G-PKの価格比較
  • BLW-04G-PKのスペック・仕様
  • BLW-04G-PKのレビュー
  • BLW-04G-PKのクチコミ
  • BLW-04G-PKの画像・動画
  • BLW-04G-PKのピックアップリスト
  • BLW-04G-PKのオークション

BLW-04G-PKPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • BLW-04G-PKの価格比較
  • BLW-04G-PKのスペック・仕様
  • BLW-04G-PKのレビュー
  • BLW-04G-PKのクチコミ
  • BLW-04G-PKの画像・動画
  • BLW-04G-PKのピックアップリスト
  • BLW-04G-PKのオークション

BLW-04G-PK のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-04G-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-04G-PKを新規書き込みBLW-04G-PKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクトップにつなぐには

2004/05/23 16:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04G-PK

スレ主 デジカメヘルプさん

BLW-04G-PKを購入して2年くらいになります。一階に本体をおいて、二階にノートPCでGW-NS54Gを使ってインターネットをやっています。訳があって二階の別の部屋にデスクトップPCに置こうとしています。それでこのPCも無線LANにしようとおもいましたが、どうしていいか分らず困っています。私なりに調べました。GW−DS54Gというものがありました。これを買うだけで使えるのでしょうか?また他の方法があるのでしょうか?初心者でくわしいことが良くわかりません。どなたかおしえていただけませんか。宜しくお願いいたします。

書込番号:2840835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/05/23 17:36(1年以上前)

a,b,gのどれでつなぐかによりますが、USBタイプのものやPCIスロット等ありますので、一概には言えないのですが、私的にはPCIスロットがあるのならPCIタイプにします。無いのならPCカード型とかもありますしね。。。

書込番号:2841023

ナイスクチコミ!0


画面ヘルプさん

2004/05/25 08:48(1年以上前)

PCIがいいのですね。分りました調べてみます。返信いただきありがとうございます!

書込番号:2847244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04G-PK

スレ主 千葉ダンクさん

BLW-04G-PKを使ってしばらく経ちます。
使い勝手も良いですし、価格も手ごろだったので大変気に入っています。

で、先日「フレッツIPフォン」の契約をしてみました。
説明には「ルータがUPnP対応ならOK」とあったので、安心して申し込み
しました。が、どーも上手く接続する事が出来ません…

もちろん他の設定ということも十分考えられるのですが、NTT東日本の
サイトを見るとBLW-04Gは動作検証機種の中に入ってなかったりします…

どなたかBLW-04GでフレッツIPフォン使ってらっしゃる方とかいますか?

書込番号:2475443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/16 01:42(1年以上前)

IP電話の利用するポートをあけてみられたら? そうすると使えるかもしれませんけども・・・

書込番号:2475485

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉ダンクさん

2004/02/18 16:43(1年以上前)

SIPのポートを空けてみたのですが、やはりできないようです・・・
うーん プラネックスの前のルータは対応しているのでできると
思ったのですが・・・

一言にUPnP対応といっても難しいモノですね

書込番号:2485164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問 その後

2004/01/03 10:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04G-PK

スレ主 完全素人1さん

(2003/10/02)の
バーストモード対応のファームウェア公開 通信速度などはどうなったでしょうか?教えて下さい

書込番号:2299940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電波状態が...

2003/09/18 10:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04G-PK

スレ主 たぁかぁさん

木造2階建ての1階にBLW-04Gを設置し、2階のノートPCにGW-NS54Gを挿して
無線LANを構築していますが、いまいち受信感度が良くありません。
もう少しBLW-04Gとノートを近づけて使用すれば問題ないのでしょうが、
家のレイアウト上BLW-04G本体の位置を変えることが困難です。
そこで質問なのですが、この機種はアンテナが取り外せますよね?
そのアンテナと本体の間に延長ケーブル(同軸?)を噛ませて、
アンテナを少しでもPCに近づけたら、受信状態は改善できるでしょうか?
また、その際に使用するケーブルはどんなものを使用すればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1953455

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/09/18 12:27(1年以上前)

> いまいち受信感度が良くありません。

アンテナ工学の専門家(玉子)に言わせると「アホなことしてるなぁ」です(失礼)。

> そのアンテナと本体の間に延長ケーブル(同軸?)を噛ませて、
> アンテナを少しでもPCに近づけたら、受信状態は改善できるでしょうか?

ケーブル伸ばしても無駄。問題はアンテナの角度です。
この機種は棒状アンテナが1本なので、アンテナを地面に平行になるようにして下さい。
そうすると電波が天頂方向と地面に向かって飛ぶようになります。
ちなみに、棒状アンテナは棒(アンテナ)の延長上には電波を放射しません。

(a/o)

書込番号:1953645

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぁかぁさん

2003/09/18 15:36(1年以上前)

アホですか...


一応、アンテナの角度はいろいろ試してみたのですが、
あまり変化がないようなので、上の質問のようなことを
考えてみたのですが...駄目ですか。

書込番号:1953987

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/09/19 11:40(1年以上前)

ところで、お宅は木造ですか?鉄筋ですか?
鉄筋だったらあきらめて2回にアクセスポイントを持っていった方がいいですよ。

(a/o)

書込番号:1956305

ナイスクチコミ!0


まちうわさん

2003/11/03 08:34(1年以上前)

電波関係は、詳しくないんですけど、この機種はアンテナ自体の設計は良いはずですよ。たぁかぁさんが使ってるのはBLW-04Gなんですか?PKじゃないのならここに書くのはまずいですよ。IEEE802.11g固定でやっているなら自動設定だったかな?にしたほうが良いです。IEEE802.11gで距離を求めるのはまず間違ってますからね。私の家では木造2階建てで、トイレとお風呂以外はすべて届きます。時と場合によりますが、大抵11Mモードで移行しています。

書込番号:2087547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電波が飛ばない

2003/08/10 09:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04G-PK

スレ主 かまたろうさん

従来、coregaのAPR-11とPCCA-11を使って1階のノートPCと2階のデスクトップPCで無線LANを構築し、正常に作動していました。東芝のRD-XS40を購入したのを契機にネットdeナビをしたいと思い、プラネックスのGW-EN11Hを購入した所、従来のLANに接続できなかったので、同じメーカーで、折角ならば11gにしようと思い、新たにBLW-04G-PKを購入しました。最初はつながっていたのですが、ファームウェアをアップデートした後頃からつながらなくなりました。直ぐ側ではつながるので機器の故障ではないと思うのですが、1階と2階で接続できないというのは良くあることなのでしょうか?因みに我が家は天井に断熱材は入っていますが普通の2X4住宅です。BLW-04Gの買い替えも検討しているのですが、電波が良く飛ぶのはどの製品でしょうか?アンテナはダイポールよりダイバーシティの方が電波が飛ぶのでしょうか?結局、もとのcoregaに戻してこの投稿をしています。初めての投稿で要領を得ていないかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:1842330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かまたろうさん

2003/09/02 21:06(1年以上前)

PLANEXのリペアセンターに送ってチェックをしてもらいましたが、不具合については、「問題ありませんでした」が、念のため本体とカードを良好品と交換させて頂きました」とのコメントで、新しい製品が送られてきて「対応が素晴らしい」と思いました。しかし、送られてきた製品は最初はつながったのですが、3時間程すると、WANとLANの接続ランプが消え、接続がインターネット接続ができなくなりました。再度送り返す気力もなくなり、この製品は捨てることにしました。再度、メルコのルーターとcoregaのアクセスポイントに戻し、この書き込みをしています。安物買いの銭失いの典型のような製品でした。11gやスリーバンド製品がもう少し安定してきたら、他社の製品を購入しようと思っています。

書込番号:1908313

ナイスクチコミ!0


かまたろう2さん

2003/10/13 11:38(1年以上前)

大分時間が経ちましたが、続編です。気を取り直して再度交換に出しました。折角なので、11gと11bで別々のアクセスポイントを立てようと思い、BLW-04Gは11gの設定にし、BLW-04GにcoregaのAPR-11をつないで11b専用のアクセスポイントにしてみました。でも、BLW-04GとNS54Gの接続は殆どできませんでした。結局、BLW-04Gは従来のバッファローのBLR2-TX4に代わるルーターとして使い、アクセスポイントには従来のAPR-11を使うことにしました。RD-XS40との接続はcoregaのWLCVR-11に代えて何とか接続できるようになりました。でも、2年前のcorega製品の方がちゃんと電波が飛ぶというのは、この日進月歩の技術革新の中で不思議な気がしました。また、こうした半製品のようなものを製品として販売するメーカーの態度にも疑問を感じます。

書込番号:2024654

ナイスクチコミ!0


WA〜O〜さん

2003/10/23 12:37(1年以上前)

coregaのAPR-11(APRS-11)は
きょ〜れつに電波飛びますよ。
b11規格の時に5台ためして
たどり着いた最強の飛ばし野郎が
APRS-11でした・・・

書込番号:2055091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社の54G無線 PCIカード はつながる?

2003/07/31 11:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04G-PK

スレ主 しんべえさん

先日、この商品を購入して使用感良好なのですが距離の離れたところにあるデスクトップを無線化したいのですがプラネックスには54Gに対応したPCIカードがないので他社製品を購入検討しています。54G企画も企画が統一されたので大丈夫かな?とは思っているのですが・・・。そなたかこの製品と他社PCI無線カードを仕様しておられる方がいらっしゃいましたらレビューお願いいたします。

書込番号:1813990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLW-04G-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-04G-PKを新規書き込みBLW-04G-PKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-04G-PK
PLANEX

BLW-04G-PK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

BLW-04G-PKをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング