
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年11月14日 01:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月8日 02:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月8日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月14日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月8日 22:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月3日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S


これをUSBポートにつなげてWin98をたちあげるとセーフモードで立ち上がります。パソコンの機種はNECバリュースターのVC40Hです。はずすと通常通り立ち上がります。なぜでしょう?なのでつかってません。
0点



2003/10/12 18:54(1年以上前)
ドライバはインストールできました。
書込番号:2022455
0点



2003/10/12 19:04(1年以上前)
メーカーにメールしましたが、返事がきませんでした。
書込番号:2022474
0点

もう解決しましたか?
私も同じ状況でしたが、セーフモードだけは解決しました。
USBハブで接続したんですが、USBでの電力供給量が少なかったみたいで直接USBで接続すれば普通に起動しました。
一度お験しください。
書込番号:4576197
0点

Pinga4649さん、はじめまして!
僕も、USB電源供給不足が有力原因かと思います。USBバスパワーは
2.5Wが規格ですが、このセットのMaxPowerは2.7Wになってます。
http://e-words.jp/w/E38390E382B9E38391E383AFE383BC.html
以下のアダプタをお勧めします。試したころはありませんが多分使
えるはずです。それと、不足する場合はUSBコネクタケーブルが2本
式になってるものを見かけますが、これはそうではないみたいです
ね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2005/usb-acadp2/index.htm
書込番号:4576358
0点

<追伸>
ACアダプタによるセルフパワーの場合PowerOnタイミングが取れ
ない為、初期化などの動作で失敗するかもしれません。パワー投入
順序で回避できるかも知れませんがPLANNEXの回答をもらってから
が良いと思います。
書込番号:4577363
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S
使用レポートです。
環境はDELLのDimention8200にてYAHOO BB下で私用しておりました。
OSは、2000でトライ後、XPでもトライしました。
アンチウィルス、ファイアウォールはインストールしておりません。
YAHOO提供のメルコLANカードおよびこの商品の同時使用です。
この商品のドライバは最新版を使用しております。
(XPではいきなりリブートしたため。メモリ ダンプ!?)
設置当初つながらなかったため、YAHOOさんと散々相談し、モデム交換もしていただきました。
その状態で試した結果です。
@メルコカード+GW-US11S
モデム再起動後、WEBへの接続確認。連続使用約2分程度で両カードともWEBにつながらなくなる。ただしIPは正常に取れる。
AGW-US11Sのみ
モデム再起動後、WEBへの接続確認。連続使用約2分程度で両カードともWEBにつながらなくなる。ただしIPは正常に取れる。
Bメルコカード(YAHOO提供)
モデム再起動後、WEBへの接続確認。非常に安定。
連続使用可。
@A下でWEBにつながらなくなってもモデムを再起動すれば、再度WEBにつながるが約2分程度でブラウズできなくなる症状が続く。
◎結果
単体使用では安定してるものが、GW-US11Sを同時使用することにより不安定になることから、この商品がモデム側に何らかの支障をきたしWEBブラウズできなくなる症状を生み出しているものと考えられる。
YAHOO26Mモデム(無線カード側??)とGW-US11Sは相性が非常に悪いのでは。。
0点


2004/04/18 07:41(1年以上前)
なぜ併用する必要があるのですか?
それに、悪と評価するのは少し早計では・・・。
書込番号:2711020
0点

申し訳ございません。先週一週間、YAHOOさんやプラネックスさんと相談しても、まったく解決しなかったため、、衝動的に書き込んでしまったしだいです。
併用に関しましては、もともと無線下で2台同時接続をしたいという経緯から購入したものですから、実際に2台で接続したらつながらなくなったということです。
1台のマシンに2つをつなげたわけではなく、XP機2台にそれぞれつないでみて、この商品をつなげると無線LANが使用できなくなることから、問題だなぁ・・と思いました。
この商品を購入するに当たり、このような事態になる可能性を考慮し手いただきたく存じます。
書込番号:2712769
0点


2004/04/18 19:41(1年以上前)
相性とは言いたくありませんが、問題がどうしても解消しないケースがある事も承知しています。
しかしながら、書き込み内容を初めて読む側からする幾つかアレ!と思う点ががあります。
たとえばメルコカードは、WLI-PCM-L11GP ?
PCは、DELLのDimention8200としか書いてない。等
それさて置き、まず正常に使用できるメルコカード側PCに、GW-US11Sを接続しても同じ問題が再現しますか。それが知りたいですね。
書込番号:2712965
0点


2004/04/18 19:43(1年以上前)
脱字が何箇所かありますがお許しください。
書込番号:2712972
0点

たびたびのご指摘誠にありがとうございます。
ご指摘の通り、不十分な点がありました。申し訳ございません。
ご指摘いただいたようにメルコで正常動作しているPCに、プラネックスを接続してみたのですが、同様に接続できなくなっている次第です。
書込番号:2713561
0点


2004/05/08 02:20(1年以上前)
何でYAHOO!BBは相性問題多いんだろうね
セントリーノPC三台持ってるけど全部繋がらなかったよ
メーカーに聞いても相性が悪いしか言わないしね
YAHOO!のサポートは対応はいいんだけど役にたたないし
無線LANパック付属のLANカードは問題なく使えました
ビクトリームさんの気持ちよく分かりますよ
書込番号:2782811
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S


評判が悪いようですが、非常に安定してます。機種は両方xp。距離20メートル
木造造り。速度は3.5メガぐらいです。ファームは最新です。
初期設定に関しては、マニュアルは参考になりませんでした。設定画面そのものが、違いました。
xpの設定で、認識させました。
IP関係はいじっておりません
0点


2003/03/21 13:27(1年以上前)
XPでの設定がうまくいきません…。
ご記載のとおり「初期設定画面そのものが違う」ことから、
設定手順に混乱しております。
【これまで】
YBB!12M無線LANパックを利用、これに既設2台が正常に稼動中です。
(1)富士通DESKPOWER(ME)+GW-US11S
(2)NEC Lavie(ME)+GW-NS11H
両機ともモデム側で利用PC制限登録とWEP化済です。
新たにXPマシンを自作、これに新しいGW-US11Sを追加しましたが、
付属CDからドライバとユーティリティをインストールしたところ、
表示されるタブは「システム、オプション、その他」の3枚だけで、
「コンフィグ、オプション、サイトサーベイ」は表示されません。
インストールしたドライバのバージョンは2.7.7.234、
ユーティリティのバージョンは2.00.37で、
これはプラHP上の最新ユーティリティと同じです。
http://www.planex.co.jp/support/download/gw-us11s.shtml
この「表示されない」現象はプラネッスHPのFAQにも記載されていましたが、
(これが「初期設定画面がそもそも違う」部分です)
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi/navi.cgi?mode=hyoji&part=13&no=508
「XP側から設定せよ」とコメントがあるだけで、
具体的なインストール手順は示されていません。
【対応状況】
XP側で無線LAN設定操作をしてみたところ、
◆モニタ右下に「緑クローバー」が表示、
◆GW-US11S本体のランプ2カ所は常時点灯、
◆XPの「ワイヤレス、ネットワーク接続」は有効、
となっているのですが、
IEは「サーバーが見つかりません、ページを表示できません」のままです。
どこをチェックすべきか、今ひとつよくわかりません。
アドバイスをお願いしたいと存じます。よろしくお願いします。
書込番号:1413549
0点


2003/03/21 23:55(1年以上前)
解決しました。
プロパティをいじっていたら、いつの間にかIE表示されるようになりました。
何がどう影響したのか…自分でも理解していません。
自給自足ネタになってしまいました。お騒がせしました。
書込番号:1415367
0点


2003/04/18 00:14(1年以上前)
本日、BLW−04FMと一緒に買ってみました。
すぐに有線・無線ともつながり調子いいです。
M社の製品で2回イタイ目(つながらず返品)に遭ったので
とても嬉しいです。
この品物、評判が悪い様なので驚きました。
確かに無線接続時、ウィルスバスター2003とは合わないみたいで、
通信できなくなったので、とりあえずウィルスバスターは削除しましたが、
それ以外はいい感じです。
書込番号:1499299
0点


2003/07/08 13:32(1年以上前)
自己レスですが
ウィルスバスター2003を入れた後、最新パッチを入れてやる事で
(通信できなくなるので、事前にトレンドマイクロから落としておきます)
パーソナルファイヤーウォール「高」でも使える事が分かりました。
相性ではなく、ソフトの問題でした。
書込番号:1740765
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S


先日、GW-US11Sを購入してメルコのWLAR-L11G-L(ルーター機能つきアクセスポイント)と繋げようとしました。WEP無効では問題なく繋がるのですが、WEPの設定(キーワード設定)をすると接続できなくなります。(WLAR-L11G-Lも同じキーワードを設定してます)どちらも、キーワード設定、16進法設定ができるのですが、16進法設定の場合、メルコのほうは1行、GW-US11Sのほうは、4行設定が必要です。この辺が怪しいと思うのですが、サポートにメールしても的を得てた回答がもらえません。どなたか設定方法をご存知の方はおられませんか?
0点



2003/05/14 00:24(1年以上前)
お騒がせしました。WEPで繋がりました。GW-US11Sのユーティリティで128bit、16進進数を選択し、詳細で26文字を#1-#4まで同じものを入れ、エアステーション(メルコ)でも16進数を選択、上記の26文字を設定すれば128bitがかかりました。でも、どうして#1-#4までが必要なのだとろうと首をひねってしまいます。
書込番号:1575257
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S


貴重な経験をしましたので困っている方の参考になればと思い書き込ませていただきます。
Yahoo!BB無線LANパックでコレガのUSB-11miniを接続しようとしてつながらず、原因がウイルスチェックソフトのファイヤーウオール機能と分かるまで余計な時間を使ってしまいました。
別の例ではBLW-03FAでLANを組もうとして同じ原因で苦労した事もあります。
ウイルスチェックソフトを導入されている方は一度無効にして試してみる事をお薦めします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US11S


はじめまして、私は、BLW-03FA-PKUを購入し、WIN2000は、有線LANで繋ぎましたが、GW-US11Sは、WIN98で設定をやっていますが、全く、繋がりません。
WEP設定は、しなくて良いと書いてあるので行っていません。ステータス表示画面でもCable/DSL接続と表示されています。
ネットワークの設定では、IPアドレスを自動的に取得で、繋がらなかったので、IPアドレスを指定にチェックを入れて、192.168.1.2、255.255.255.0と入力してみたのですが、それでも繋がりません。さらにフレッツ接続ツールをインストールをし、設定をしても繋がりません。初期不良でしょうか?
0点

>IPアドレスを自動的に取得で…
基本的に自動にして下さい。ネットワークコンピュータのプロパティから
タブを開き、TCP/IPがあるかチェック。なければインストールし、確認を取る意味でネットにアクセス。(LANの設定もインターネットオプションから確認してみてね)
書込番号:1355897
0点

>IPアドレスを自動的に取得で…
基本的に自動にして下さい。ネットワークコンピュータのプロパティから
タブを開き、お使いの機器のTCP/IPがあるかチェック。なければインストールし、確認を取る意味でネットにアクセス。(LANの設定もインターネットオプションからしてみてね)
書込番号:1355917
0点

>IPアドレスを自動的に取得で…
基本的に自動にして下さい。ネットワークコンピュータのプロパティから
タブを開き、お使いの機器のプロトコルがTCP/IPがあるかチェック。なければインストールし、確認を取る意味でネットにアクセス。(LANの設定もインターネットオプションからしてみてね)
書込番号:1355925
0点



2003/03/03 00:04(1年以上前)
>基本的に自動にして下さい。
sho-sho さん、アドバイスありがとうございます。
自動にしてみたのですが、やはり繋がりません。もしかして、壊れているかもしれないので、もうひとつのパソコン用に買ったGW-EN11Hで繋いでみます。土日ずっとやっているのですが、全然繋がりません。サポートが平日のみで、仕事中で、電話もできず困っております。
書込番号:1356866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





