GW-DS11C のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-DS11Cの価格比較
  • GW-DS11Cのスペック・仕様
  • GW-DS11Cのレビュー
  • GW-DS11Cのクチコミ
  • GW-DS11Cの画像・動画
  • GW-DS11Cのピックアップリスト
  • GW-DS11Cのオークション

GW-DS11CPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月27日

  • GW-DS11Cの価格比較
  • GW-DS11Cのスペック・仕様
  • GW-DS11Cのレビュー
  • GW-DS11Cのクチコミ
  • GW-DS11Cの画像・動画
  • GW-DS11Cのピックアップリスト
  • GW-DS11Cのオークション

GW-DS11C のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-DS11C」のクチコミ掲示板に
GW-DS11Cを新規書き込みGW-DS11Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入考え中

2003/07/24 18:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS11C

スレ主 初体験!さん

(EN-11H、DS11C、AP11Hに書き込みしています。)
はじめて無線LAN環境を設定しようと考えてます。
しかし、同社の[GW-EN11H]と[GW-DS11C]を比べると
DS11がデザイン、価格ともに気に入ってるのですが、
恋いしすゼーメン さん
へそ茶 さん の書き込みを見ると購入に踏み込めません。
通信可能距離が極端に短いのは他の方も同様でしょうか?
逆にどなたか成功例がありましたら書き込みして頂くと
参考になり助かります。
ちなみに私はYAHOOBB12Mで、トリオモデムに[GW-AP11H]を接続して
PC側に[GW-DS11C]を付けようかと思っています。
OSは98SEです。

それでは、皆様からの貴重な情報提供宜しくお願い致します。

書込番号:1793031

ナイスクチコミ!0


返信する
ちんたりずむさん

2003/07/26 17:22(1年以上前)

こんにちは。
僕も先日この製品を購入したのですが、距離にして4M程度なのに、たびたびリンクが切れます。
100%だなぁ〜、って思っていると急に0になって切れる。でしばらくするとまた100%になる。
こんなことを繰り返しています。
下の方、返品したって書いてあるけど、言えば返品できるのかなぁ〜?
新規購入を考えてる方はやめたほうがいいと思います。

書込番号:1798854

ナイスクチコミ!0


mokeleさん

2003/07/27 00:25(1年以上前)

私はメルコの Air Station 廉価版 (WLA2-S11) を AP とし、OS は 98 1st
で本製品を使用しています。同じ AP を VAIO PCG505 R/PB でも使用して
いますが、そちらの方は接続が途切れたりする事は無いので、この AP に問題
は無いと思われます。

"恋いしすゼーメン" さん、"へそ茶" さん、"ちんたりずむ" さん仰る通り、
AP のすぐ近くでボードのインストールテストを行った際には全く問題なく接
続の維持が可能でしたが、その後 AP から 10m 弱 (間に合板ドア一枚、木枠
ガラス戸一枚) の地点に 本製品を取りつけた PC を移動した途端、接続が不
安定になりました。但し、「何もしないのに不安定」という訳ではありません
でしたので、不安定要因に関する個人的な見解を以下に書きます。

1.本製品をインストールした PC 付近で、「物理的な動き」が無い場合には、
接続が途切れた事は有りませんでした。AP との距離約 10m で、間に上記の
扉二枚でも問題ありません(同一階です)。

2.接続が確立した状態で、上記の二枚の扉の内、合板の方を開け、私がPCの方
に向かって扉を潜る瞬間、私の体で通路を塞ぐ形になった場合に接続が切れ
ました。但し、そのままじっとしている(極めてまぬけですが)と、10秒後に
は接続が再確立しました。もちろん、立ち止まって通路を塞がず、すぐにその
場を通過すれば一瞬接続のクオリティーが低下するだけで済みます。

3.アンテナ (同梱の卓上アンテナを使用しています) と AP を結ぶ線上で、
アンテナから 10cm以内に手を翳すと、100% 接続が切れました。それより遠い
場合には(付近でかなり馬鹿らしい動きをしてみたのですが)大丈夫のようです。
又、10cm 以内でも、あまり電波を遮らないもの(例えばティッシュの箱等)
なら接続は維持されたままでした。

以上の経験を踏まえ、私の個人的な意見ですが、以下のような場所/状況での
本製品の使用はお勧めできません。

1.AP との間に往来の激しい狭い通路がある。
2.アンテナ付近に手(あるいは、電波を遮る何か)を頻繁に持って行かざる
をえない環境にある。例えば、タワー型の PC の場合、アンテナを筐体上に
置くと、CD-ROM 等のドライブを使用するた度に接続が切れてしまう、などと
言うことも考えられます。

しかし、逆に言うと、上記のような環境以外では結構大丈夫なような気もするのです。

ちなみに、私はプリンタサーバーマシンに本製品をインストールしている為、
問題なく(?)使用出来ています。何故ならば、印刷中は、PC の周りに誰も
いませんし、PC への往来は、印刷物を取りに行く時だけですから・・・

前述の様な問題はあるにせよ、本製品の価格が魅力的な事は確かですので、
本製品のインストールを考慮している PC を取り巻くの環境を考慮して購入を
検討する事をお勧めします。

・・・でもホントは "恋いしすゼーメン" さんおっしゃる通り、製品改良して欲しいです・・・

書込番号:1800147

ナイスクチコミ!0


ちんたりずむさん

2003/07/27 16:38(1年以上前)

再びちんたりずむです。
mokeleさん、詳しい解析ありがとうございます。
しかし、ここまで使い方が限定される無線アダプタってどうなのよ?って思っちゃいます。やれ、直線でなんぼまで認識するだとか、そういう問題じゃないっしょ?直線距離が短くても、間に人がとおっても切れないって方が重要なんじゃ・・・?

ちなみに、あれからアンテナをつけて、さらにアンテナを見通しのいい場所に変えたらだいぶマシに使えるようになったようです。
無線LAN自体、すぐ後ろに802.11gが控えてますし、その先もあるって考えれば期間限定で使用できるならまぁ許そうかなって思ったりしています。

でも、今後新規で買われる方は、ほかのを検討したほうがいいと思いますよ。
わざわざ限定的な使用しかできない製品買うことないっしょ。

ってことで、個人的な見解ですが、Planex社の社員さんこのカキコ見てたら、よろしく頼むよ〜(笑)。

書込番号:1802056

ナイスクチコミ!0


初無線LANさん

2003/07/28 00:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
皆様の言うとおり別の製品を考えてみます。
g規格も出ているし、YAHOOからも26M、その次もあるだろうし
わざわざこの製品にする事はないかと思いました。
ただ残念なのは、デザインがかなり気に入ってました、
無線LANは、ノート主体に考えてるからカード型ばかりが
目立つ中デスクトップ専用が少ないのが現状、、
用途から考えると仕方ないのですが。
今後もプラネックスからデスクトップ専用の
他社に無い製品を期待してます。

書込番号:1803576

ナイスクチコミ!0


ちんたりずむさん

2003/08/01 11:11(1年以上前)

これなんかいかがですかね?
僕はもういいですが誰か人柱になってくれないかなぁ〜(爆)
http://www.elecom.co.jp/news/20020809/ethernet_pci_board/index.html

書込番号:1816903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-DS11C」のクチコミ掲示板に
GW-DS11Cを新規書き込みGW-DS11Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-DS11C
PLANEX

GW-DS11C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月27日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング