


無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > GW-AP54G


こんにちは。先日、やっとの思いで購入しました。
アクセスポイント2台、ノート用のカード1枚購入しました。
昨日、ダウンロードし、ファームのアップデートを実施したところ、
途中で「TIME OUT」になってしまいました。
以後、GW-AP54GはDIAG LEDが点滅したまま、
どんな操作も受け付けません。
試しにもう1台もアップデートしたのですが、
同じところでTIME OUTしてしまいました。
サポートセンターには朝からずっと電話しているのですが、
一向に繋がりません。そのくせ12時になったとたんに
午前中の受付終了のメッセージです。
どなたか、このような症状をご存知の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:2273566
0点




2003/12/29 15:44(1年以上前)
MIFさん、早速お返事ありがとうございます。
大変失礼かとは思いますが、
私の欲していた情報は、そのような修理の情報ではなく、
ファームのアップデートをした際の不具合などの情報でした。
機器に関しては、昨日リペアセンターの方へ送りました。
それにしても、この項目の掲示板には
情報が少ないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:2284333
0点


2003/12/30 18:09(1年以上前)
PLANEXは情報少ないですね、私もこの機種とGW-54GとGW-NS11Hの組み合わせで使っています。
有線接続のPCからファームアップしたのでしょうか、無線接続のPCからはファームアップ出来ない様ですが、また、ファームアップの時はアップロードに使うPC以外はルーターから外しておく方が安全です。
書込番号:2288400
0点


2004/01/04 11:42(1年以上前)
私もファームアップ失敗しました。アクセスポイントとイーサネットアダプタとして2台購入したのですが、イーサネットアダプタとして使用している方を、PCからハブ(他PC接続あり)経由でファームアップしようとしたところ、同じくタイムアウトが出て、何をやってもだめでした。その状況を書いて修理に出したら、無償で修理してくれました。アクセスポイントとして使用していた方はPCに直結してファームアップしたところ、無事完了しました。無線環境でのファームアップはだめと取説には書いてありますが、直結じゃないと危険ぐらいは書いてほしいですね。こういうLAN機器でファームアップ失敗したのが初めての経験でしたので、ちょっと焦りました。
ところで、接続が安定しないのですが(マンションで2部屋隔てた距離で、頻繁に接続が切れる、通信品質も50%位)皆さんのところではどうでしょうか?
PC内蔵のb接続の方が遙かに安定しています。gってこんなものなんでしょうか?
書込番号:2303949
0点


2004/01/07 00:24(1年以上前)
どうも書き込みありがとうございます。
私の場合、2台とも直結でTME OUTです。
なお、このファームのアップデートを行わなければ、
ノートとデスクトップ間の通信が出来ないのです。
アクセスポイントへは通信出来るのですが・・・
無償で修理をしてくれるようですが、
こちらからの送料と、まだ1日も使用することが出来ない
それから、年末年始の休日になってしまい
1週間以上そのままです。
なお、PLANEXから年が開けても何の連絡が無いことへの
不信感が強くなってしまっています。
今まで、信頼性から皆に勧めていたのですが、
サポートの対応の悪さが不信感になると思います。
メーカーのみなさんは、その辺のことがわかっているのかな?
書込番号:2314607
0点


2004/01/15 23:40(1年以上前)
私もファームウェアのアップデートに失敗しました。LANアダプタとして利用するつもりで購入し、PCに有線で接続した状態で、タイムアウトとなってしまいました。やはり、こういう失敗ははじめてで、アクセスポイントもプラネックス製品で揃えたのですが、今後、同社の製品を買う気がしなくなります・・・
書込番号:2350152
0点


2004/03/24 16:14(1年以上前)
私の場合、2台購入し1台は、WEPの設定等をした後にファームウェアの
アップデートを実行したら、病院行きになりました、現在入院中です。
もう1台は、設定を何もせずに、ファームウェアのアップデートだけ実
行したら同じ環境で実行したにも関わらず、正常にアップデートできま
した。もしかしたら、WEPのせい?(有線接続なのに・・・)と思って
います。
でも、買ったその日に設定してこの状況だと結構ショックですよね。プラネックスさんになんとかしてもらいたいと思います。
書込番号:2623140
0点

私もファームウェアのアップデートを失敗しました。皆さんも過去においてかなり苦い思いをされているようですね。今後ここのスレを参照される方のために足跡を残しておきます。
最近中古で購入したGW-AP54G(2台)で、スレ主さん同様の事象によりファームウェアのアップデート中に「タイムアウト」となり、更新に失敗してしまいました。
現時点でPLANEXさんのサイトで提供(http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-ap54g.shtml)している以下のバージョンを使用して有線LANからアップデートしました。
ファームウェアは「Ver: 1.0.4.3」(アクセスポイントとイーサネットは共に1.0.6)
ユーティリティは「Utility Ver3.0.7」
DIAGランプが点滅のまま工場出荷時にもできず操作を受け付けてくれない、と言ったところです(PWRとLANは点灯、DIAGは点滅、WLANは消灯)。
試しに、発売当初に購入し現在でも使っている別のGW-AP54Gに対して、有線LANから同じ操作でアップデートしてみたところ、何の問題もなくアップデートできました。
もともとこのGW-AP54Gは、ファームウェアは1.0.4.3、アクセスポイントとイーサネットは共に1.0.6のレベルでした(上書きでファームウエアをアップデートしたということです)。
問題の2台のファームウェア・レベルは、アップデート前に確認したところ2台ともファームウェアは1.0.4.3、アクセスポイントとイーサネットは共に1.0.7のレベルでした(こちらも上書き。このアクセスポイントとイーサネットの「1.0.7」というレベルは製品の出荷時期によるものなのでしょうか??)
この状況でウェブからダウンロードしたファームウェアを適用するということは、アクセスポイントとイーサネットのレベルを1.0.7から1.0.6へダウングレードすると言うことになります。
あくまでも推測の域をでませんが、「アクセスポイントとイーサネットのレベルのダウングレード」が問題なのではないかと思います。
もしこの推測が正しいとすれば、ダウングレードを可能としている(チェック機能のない)ユーティリティの貧弱さと、現時点でも古いレベルを提供しているサイトのいい加減さに疑問を感じますね。
尚、このような事象になった場合の普及方法を以下に記載します。
【GW-AP54G ファームウェアの普及方法】
GW-AP54Gは、WEBブラウザ画面から「管理者設定」の「アップグレードを許可する」にチェックを入れることで、次の起動時からtftpd(69/udp)が起動するようです(当然チェックは入っているはずですね)。
有線LANで接続したWindowsマシンのコマンドプロンプトから、tftp.exeでファームウェアをGW-AP54Gのftpdに転送することで回復できるはずです(tftpそのものの、もしくはコマンドプロンプトの使い方はネット検索でどうぞ)。
コマンドサンプル(一行で記述):
C:\>tftp -i 192.168.1.100 put gw-ap54g_v1043.bin /
私は、この方法でGW-AP54G 2台とも回復しました。この場合ファームウェアは1.0.4.3、アクセスポイントとイーサネットは共に1.0.6のレベルとなります。
尚、全ての環境においてうまく回復できる保証はありませんし、この方法で生じたトラブルについて私は一切の責任を負いません。
参考になればと思い、古い機種ですが投稿しました。
もしこの記事をご覧になり、GW-AP54Gを回復された方がいらっしゃいましたら、レスつけて頂くとありがたいです。
書込番号:7703816
1点

>【GW-AP54G ファームウェアの普及方法】
>GW-AP54Gは、WEBブラウザ画面から「管理者設定」の「アップグレードを許可する」にチェッ>クを入れることで、次の起動時からtftpd(69/udp)が起動するようです(当然チェックは入っ>ているはずですね)。
>
>有線LANで接続したWindowsマシンのコマンドプロンプトから、tftp.exeでファームウェアを>GW-AP54Gのftpdに転送することで回復できるはずです(tftpそのものの、もしくはコマンド >プロンプトの使い方はネット検索でどうぞ)。
>
>コマンドサンプル(一行で記述):
>C:\>tftp -i 192.168.1.100 put gw-ap5
>4g_v1043.bin /
上記の方法で修復できました。 ただVistaではだめでしたが XPのパソコンと一対一でつないで、(クロスに切り替えて)なら大丈夫でした。
非常に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9136066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





