eXgate BRC-W14V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eXgate BRC-W14Vの価格比較
  • eXgate BRC-W14Vのスペック・仕様
  • eXgate BRC-W14Vのレビュー
  • eXgate BRC-W14Vのクチコミ
  • eXgate BRC-W14Vの画像・動画
  • eXgate BRC-W14Vのピックアップリスト
  • eXgate BRC-W14Vのオークション

eXgate BRC-W14VPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • eXgate BRC-W14Vの価格比較
  • eXgate BRC-W14Vのスペック・仕様
  • eXgate BRC-W14Vのレビュー
  • eXgate BRC-W14Vのクチコミ
  • eXgate BRC-W14Vの画像・動画
  • eXgate BRC-W14Vのピックアップリスト
  • eXgate BRC-W14Vのオークション

eXgate BRC-W14V のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eXgate BRC-W14V」のクチコミ掲示板に
eXgate BRC-W14Vを新規書き込みeXgate BRC-W14Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体内のアンテナ線について

2005/09/29 20:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 newtype_rさん
クチコミ投稿数:2件

BRC-W14Vを購入しましたが、アンテナの口が緩く触っていると
中のアンテナ線が基盤から外れてしまいました。
どなたかアンテナ線がどのような状態であるか教えていただけないでしょうか?


本体カバーを外し、横置きにして状態をご説明します。
基盤の右側に5cm×3cm程の無線LAN基盤?らしきものが見え、
アンテナが接続できそうな端子が2つ見えます。
@左側(立てたときに下側になる)
A右側(立てたときに上側になる)ここには銀色の金属ツメ?フックみたいなものが
   あり真上からでは端子が見えません。横からは見えます。
そして@とAの端子の間に白い部分があります。
以上よりこの3点から状態を教えていただきたいのです。


アンテナ線がこの白い部分より左(上から見て奥)にあるか?
右(上から見て手前)にあるか?返信頂けると幸いです。


恐らくライトなどで中を照らしてもらえると見えると思いますので
宜しくお願いします。



ここに内部の画像をUPしました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/newtype_r/
画像の右側(上部)なのか?左側(下部)なのか?
どなたか返信をください宜しくお願いします。

書込番号:4466149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2005/09/29 23:24(1年以上前)

右側のケース外側についてますよ!

書込番号:4466609

ナイスクチコミ!0


スレ主 newtype_rさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 00:24(1年以上前)

S様、あおい3様
早々の返信ありがとうございます。
これで先に進めそうです。ありがとうございました。

書込番号:4466802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN部分をOFFにできますか

2005/03/03 08:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 チラシ大好きさん

これを買おうか、無線機能のないBR−W14Vにするか迷っています。そこで教えてください。

無線LAN部分については、どうも評判が良くないようですが、最近も同じなのでしょうか?(最近買った方、いかがでしょうか?)

もしも、無線LAN部分が調子悪いようならば、その機能を完全にOFFにすること(電波を出さないようにすること)はできるのでしょうか?

どなたかおしえていただけないでしょうか?

書込番号:4013222

ナイスクチコミ!0


返信する
strangeparadiseさん

2005/03/05 00:50(1年以上前)

無線LANは、機能と呼ぶのが恥ずかしくなるほどの、グリコのおまけ以下のレベルです。過去ログにもあるとおり、1mしか離れていない距離でも接続できない状態になることがあります。はっきり言って不良品でしかありません。別売りのアンテナも購入しましたが、体感できる効果はありませんでした(もう大損です)。現在は、無線LAN機能はAirMac Expressを使用していますが、非常に快適です。また、本製品は、設定上、無線LANをオフにすることはできませんが、オンにしていてもオフにしているのと変わりはありません。
 なお、上記事実についてサポートに相談しましたが、「ファームウエアの問題だと思われるが改善されたファームウエアを具体的にいつ提供できるかも分からない」、などというだけで、返品にも応じてもらえませんでした。サポートの対応も最悪の上、不良品を販売しておいて、その不具合をユーザーに押し付けるようなメーカーです。僕は、プラネックスの製品は、どんなことがあっても2度と購入しませんし、友達にも絶対購入させません。

 同程度の金額、かつ同程度の機能を持つ他社製品をお進めします。

書込番号:4021723

ナイスクチコミ!0


Prius01さん

2005/03/08 13:40(1年以上前)

マニュアルを読みましたがご希望されている停止機能はないようです。ウラワザとして何か設定を変えると可能なのかもしれませんが私には判りません。
評判の悪い無線LANですが本体のアンテナをはずしたら性能が落ちて無線LANが使えないのではないかと実験しましたが、同じ6畳の部屋では全くアンテナなしでもちゃんと使えてました。ですから「使えない!」とご不満の方たちには申し訳ないのですが我が家では無線を無効にするには電源を落とす以外には方法がないようです。でもこれだと有線のLANも使えなくなりますから。どうにも不安なようなら有線方式のものか他社の製品をお選びになるか、私のように「ままよ!」とご購入になるかチラシ大好きさんのお気持ち次第かと思います。私も正直返品覚悟で購入致しましたから。

書込番号:4039404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レポート(悪)+質問

2005/02/11 16:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 てんてんわーるどさん

レポート(悪)現状:【BRC-W14V】にデスクトップPCを有線で接続【GW-MF54G】にPanasonic TV VIERA をコンバータモードで無線で接続しています。PC:IPアドレスは固定で使用しています。
TV:こちらもIPアドレスを固定で使用しています。
PCとTV共にインターネット出来ます。しかし、掲示板にも記載されている方いらしゃいましたが設定画面のホームに表示されている「ネットワークマップ」に自分のPCが表示されていないのです(この時、ファームウェアは【3.6.33】でした。)、それに加えてDHCP設定のステータスは切断と赤で表示されてました。
とりあえずファームウェアを更新しようと思い【3.7.33】にして初期設定に戻して再度、一から設定しましたら普通に「ネットワークマップ」に表示されていましたが、DHCP設定の画面のステータスも接続と緑で表示されていたのでOKかと思いきや、取説にリース期間を分で入力と記載されていたので意味がいまいちわからなかったのですが「60分」に設定したところカウントダウンが始まり60分後にはまたまた赤字で切断となりました。ネットワークマップを見たら自分のPCの上に赤×でしたがインターネット、メールは普通に使えています。
サポートセンターにメールを送った所、あろう事か「動作上問題になってないようでしたら正常ということになります。」って返信が帰って来ました。馬鹿にしすぎだと思いました、って事はですよぉ、「どんな表示が出ようが正常に動いていれば正常だと言う事ですよねぇ?」。これが、客に対する態度かぁって感じです。正当な回答も出来ないのにサポートは土日祝日休みって誰か助けてぇって感じです・・・。

質問:どなたかぁ、上記の様な症状で復旧された方か、ステータスやリース期間で教えて頂ける心優しい方はお助けて下さい。設定が悪いのか理解度が足りないのか・・・。教えて下さい。
また、現状に加えて、ノートPCを【GW-NS54SG】で無線接続する予定で商品は手元にあるのですが現在ノートPCを注文中です、すでに問題が起きている方、正常に動作している方、アドバイスなり助言なり頂けませんか?。お願いします。

書込番号:3915428

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/11 19:32(1年以上前)

そもそもクライアントを固定アドレスで運用しているのに、ルーターのDHCPサーバー機能について気にされている意味が解らないんですけど。

ネットワーク用語がわからないのでしたら、まずはネットで検索する習慣をつけましょう。

書込番号:3916025

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんてんわーるどさん

2005/02/12 15:10(1年以上前)

勉強不足の様ですねぇ。
もっと勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:3920317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイナミックDNSが設定できません。

2004/12/14 11:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 たか吉さん

はじめまして、
初めて投稿しますが、
以前はキョーセラのルータを使っていましたが、
今回これにしたのですが、
ダイナミックDNSの登録が出来ません。
設定方法が悪いのかどうかもわかりません。
ただ、FAQに従い、設定したのですが、どうもうまくいかずに、
エラーが出てしまいます。
FAQに「DynDNS.org」のみになります。
と書いてありましたので、そこに登録に登録したのですが、エラーとなります。
どなたか、設定できたかた教えてください。

書込番号:3631003

ナイスクチコミ!0


返信する
南のだんなさん

2004/12/31 20:16(1年以上前)

とりあえず、暇なのでDDNS試しましたが
 最新のファームに更新して出来ましたよ。
 ***/Aで携帯からも見れたし・・・。

登録直後はDDNSが登録されていないのか
 だめでしたが、30分位かなぁ・・・。
しばらくして、再起動とかしていたら、見れるようになりましたよ。

書込番号:3712608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBストレージのWeb設定について

2004/09/23 18:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 とりあえずAさん

こちらでの評判はあまり良く無いようですが、2週間ほど前に購入しました。

決め手は、NASとPPTPサーバ機能です。これだけの機能で2万円を切る価格はとても魅力的です。
だめなら即オークション行き!と割り切って購入してみました。

有線かつ基本的な機能しか使用していませんが、パケットフィルタリングのルールを思うように
設定できてない(自分の知識不足かも)他は問題なく稼動しています。連休の3日間、連続使用し
ましたが接続状況に問題無く出だしは好調です。

これまで使用していたI-OデータのWN-APG/BBR(回収騒ぎのあった機種)では、一晩に1,2回は勝
手に接続が切れてしまう現象が続いていました。所詮、家庭向けのものはその程度なんだと諦め
かけていただけにとても満足しています。
これからいろいろ遊ぼうと思っているので、いろいろ問題出てくるんでしょうね。。

その他の使用感ですが、WN-APG/BBRと比べて起動時間が若干かかります。(正確には測ってません)
またウチでは実効スループットがほんの少し劣る(SPEED TESTサイトで1.6M→1.4M)ようです。

以上、レポートでした。

本題に入ります。どなたか教えてください。
USBハードディスクをWeb設定したのですが、ブラウザ側のURL指定でHTMLファイル名を省略
した場合に index.html がリクエストされません。HTTP 404つまりNOT FOUNDとなります。↓
 URL → http://192.168.1.1/A
言うまでも無く、WAN側からアクセスした場合も同様です。
ファイル名を指定すれば大丈夫なのでWeb機能自体はちゃんと働いている筈です。
ファームウェアは最新のVersion 2.6.33です。(BRC-14Vのあててもいいんでかすね?)

ハズレを掴んだのでしょうか?
どなたか経験している方おられましたらご教授ください。

書込番号:3303437

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAMの声さん

2005/01/28 00:11(1年以上前)

おっしゃるような現象がルーターが原因とは考えにくいのですが
WEBサーバー側の設定が不明なのでなんとも言えませんが、
通常はサーバー側の設定で表示が許可されないようになっている
ことが多いです。デフォルトファイル名を与えるのはWEBサーバー
側です。

書込番号:3845057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV2との相性

2004/04/14 10:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 元・右から3番目さん

IP電話対応モデムのNV2(NTT東)にした場合、WEBサーバーやDDNS、VPN等は普通に使えるのでしょうか?または使っている方はいらっしゃいますか?

NV2のルータ機能が悪さして問題が起こることがあるとか、ないとか、不確定情報として友人に聞いたのですが・・・

書込番号:2698499

ナイスクチコミ!0


返信する
hegemoniさん

2004/05/11 15:13(1年以上前)

そもそも、BRC-W14V単体だけでも不安定です。私はこれとRedHatLinuxの組み合わせで、Webサーバーを公開しているのですが、しょっちゅう接続が切れます。買った当初は凄い良かったんですが。全然切れなかったし。今日も、午前中は見れたのに、午後になったら見れなくなった。最近はもうプーです。プーって何だ。いやあ、もうとにかく気持ちがプーです。

書込番号:2796563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eXgate BRC-W14V」のクチコミ掲示板に
eXgate BRC-W14Vを新規書き込みeXgate BRC-W14Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eXgate BRC-W14V
PLANEX

eXgate BRC-W14V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

eXgate BRC-W14Vをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング