このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年10月2日 02:16 | |
| 0 | 0 | 2005年2月24日 11:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
某通販ショップで4980円にて販売しているのを発見。
機能対価格比があまりに良過ぎるので即購入。
その後、ネット上で評価が低いのを知り、ちょっと後悔。
まあ買っちゃったものはしょうがないんで、とりあえず動かしてみた。
うちのインターネット接続はマンション光ファイバ(VDSL)で、普段使っているBuffaloのルータ(WZR-RS-G54)だと、プロバイダの提供するスピードテストサイトで、下り15Mbps上り15Mbpsくらい出てます。
ところがBRC−W14Vで無線LAN(11g)に交換してネット接続すると、接続が切れたりしてプロバイダのスピードテストですら1Mbpsも出ないときがあった。
やっぱりコイツだめなのか〜、って思って、今後の身の振り方を考えていたときに、何気に無線LANのチャンネルを変えてみた。
すると、スピードテストでBuffaloのルータ程度の値がでるようになった。
チャンネルは、2〜6、9を試してみたが、全部OK。
なので、デフォルトのチャンネル1だけがあかんのちゃうの???と思ってる。
もしかしてうちの環境による(周辺でチャンネル1を使っている住人が異常に多いとか)かもしれないので、無線LANに不満を持っている人がいたら、一度試してほしい。
そして結果を教えてください。
ちなみに変更方法は、ブラウザでルータにログインして;
「オプション設定」−「ワイヤレス設定」−「基本設定」−「チャンネル」
のプルダウンメニューで1以外を選んで、画面一番下の「OK」を押してください。
それでは、皆さんのお知らせを待ってます。
その他:
ルータのファームは最新のもの(デフォルトだった)を使っています。
私も使って間もない(約2時間)んで、もう1週間くらいは使ってみます。
(でももしこれで解消するなら、Planexもデフォルトのチャンネルを1以外にして出荷すればいいのに、と思うな、売り方があまりに下手だよ)
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
ココでのレポートやお店での評判ではあまり芳しくなかったので実用になるか心配していましたがまぁ使えます。
嫁がノート欲しいというのでVaioのFtypeを購入したついでにW14V+EE260を買ってみました。無線LANは初めてでしたので設定に手間取り、SONYとPLANEXのサポートにお尋ねしなんとかなりました。自宅は有線ブロードバンドなので隣の部屋でも54Mとか実効20Mとか表示されることがあり実用てきに問題なかったです。狭いマンションなのですが約10M位W14Vから離れるとガックリ落ちてしまい1M位になり落ちてしまうことがあります。もうちょっとだけ届くと凄く良かったです。それと監視カメラは見えることは見えますが赤みが強く、明るい場所でないと実用性はあまりないです。でも価格考えたら実験としては許せる範囲です。あと少し感度が良くて画像が赤みがなく無線でとばせたら最高。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





