このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年10月27日 06:02 | |
| 0 | 0 | 2006年10月2日 02:16 | |
| 0 | 0 | 2006年7月25日 00:40 | |
| 0 | 2 | 2005年9月30日 00:24 | |
| 0 | 2 | 2005年3月8日 13:40 | |
| 0 | 0 | 2005年2月24日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
某通販サイトで4980円で購入しましたが、初期不良で無線がつぶれていたので メーカに こちらの送料負担で送り返し新品と交換。しかし今度は、アンテナが内部で断線、2mしか 電波が届きません。
何とか結線しましたが さほど変わりません。
修理も 再度送料負担で出すのも馬鹿らしい。
全部で7000円ほどと手間をドブに捨てたような物です。
修理の送料がユーザー負担で サポートへ連絡しても何の回答もない。結局、他のメーカーの物を買いましたが、こんな 腐ったメーカーの物は、2度と見たくもないですね。
0点
某通販サイトとはどこ?
伏字はルール違反です。
4980円は安過ぎですね。IXP422プロセッサ内蔵でこの値段には少々驚愕させられます。
このサイトの登録店だと1万以上の価格ですので。
送料負担を不条理にお考えなら店舗を構えてる量販店やPCショップを利用するのが良いでしょうが、ここまでの交通費はかかりますよね。
離れ小島でない限り、この(商品)サイズのもので輸送費が高いとは考えにくいものです。
新品に交換したが、再度不具合発生とは真に不憫ではありますが、再び返送し、交換してもらえば良いだけです。
他の方は問題なく使ってるという事を踏まえれば貴方には運の無かった事なんでしょうとしか・・・
書込番号:5575346
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
某通販ショップで4980円にて販売しているのを発見。
機能対価格比があまりに良過ぎるので即購入。
その後、ネット上で評価が低いのを知り、ちょっと後悔。
まあ買っちゃったものはしょうがないんで、とりあえず動かしてみた。
うちのインターネット接続はマンション光ファイバ(VDSL)で、普段使っているBuffaloのルータ(WZR-RS-G54)だと、プロバイダの提供するスピードテストサイトで、下り15Mbps上り15Mbpsくらい出てます。
ところがBRC−W14Vで無線LAN(11g)に交換してネット接続すると、接続が切れたりしてプロバイダのスピードテストですら1Mbpsも出ないときがあった。
やっぱりコイツだめなのか〜、って思って、今後の身の振り方を考えていたときに、何気に無線LANのチャンネルを変えてみた。
すると、スピードテストでBuffaloのルータ程度の値がでるようになった。
チャンネルは、2〜6、9を試してみたが、全部OK。
なので、デフォルトのチャンネル1だけがあかんのちゃうの???と思ってる。
もしかしてうちの環境による(周辺でチャンネル1を使っている住人が異常に多いとか)かもしれないので、無線LANに不満を持っている人がいたら、一度試してほしい。
そして結果を教えてください。
ちなみに変更方法は、ブラウザでルータにログインして;
「オプション設定」−「ワイヤレス設定」−「基本設定」−「チャンネル」
のプルダウンメニューで1以外を選んで、画面一番下の「OK」を押してください。
それでは、皆さんのお知らせを待ってます。
その他:
ルータのファームは最新のもの(デフォルトだった)を使っています。
私も使って間もない(約2時間)んで、もう1週間くらいは使ってみます。
(でももしこれで解消するなら、Planexもデフォルトのチャンネルを1以外にして出荷すればいいのに、と思うな、売り方があまりに下手だよ)
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
某PCショップで5980円で投売り状態だったのを、こちらの掲示板で不評なのを知りながら衝動買いしてきました。
ハードウェアVPNサーバ機能が魅力だったもんで。
使用してみたところ、うわさどおりの製品でした。
以下のような現象が起きます。
・トラフィックが大きくなると無線LANが切れる
・そのまま使いつづけると、有線LANが切れ気味になる
・さらに使いつづけると、ハングアップしてStatusランプがオレンジになり、勝手に再起動
ファームウェアは最新状態にしました。
通信テストは
ping "wan側のIP" -t で確認しました。pingのレスポンスも、*有線*にもかかわらず、突然遅くなったり・・・。
カラーボックスの上に横置きにして使用していたところ、上記の現象が顕著で、縦置きに変更したところこの現象は少し減りました。
(熱暴走なのかな?)
VPN機能は、まあ使えそうです。
6000円以下という投売り状態だったのを考慮して、賢い消費者になるための勉強料だったと思って納得しています。
大切な人には、たとえ3000円になってもお勧めしません。
トラブル好きで人柱が趣味の方はどうぞ。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
BRC-W14Vを購入しましたが、アンテナの口が緩く触っていると
中のアンテナ線が基盤から外れてしまいました。
どなたかアンテナ線がどのような状態であるか教えていただけないでしょうか?
本体カバーを外し、横置きにして状態をご説明します。
基盤の右側に5cm×3cm程の無線LAN基盤?らしきものが見え、
アンテナが接続できそうな端子が2つ見えます。
@左側(立てたときに下側になる)
A右側(立てたときに上側になる)ここには銀色の金属ツメ?フックみたいなものが
あり真上からでは端子が見えません。横からは見えます。
そして@とAの端子の間に白い部分があります。
以上よりこの3点から状態を教えていただきたいのです。
アンテナ線がこの白い部分より左(上から見て奥)にあるか?
右(上から見て手前)にあるか?返信頂けると幸いです。
恐らくライトなどで中を照らしてもらえると見えると思いますので
宜しくお願いします。
ここに内部の画像をUPしました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/newtype_r/
画像の右側(上部)なのか?左側(下部)なのか?
どなたか返信をください宜しくお願いします。
0点
S様、あおい3様
早々の返信ありがとうございます。
これで先に進めそうです。ありがとうございました。
書込番号:4466802
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
これを買おうか、無線機能のないBR−W14Vにするか迷っています。そこで教えてください。
無線LAN部分については、どうも評判が良くないようですが、最近も同じなのでしょうか?(最近買った方、いかがでしょうか?)
もしも、無線LAN部分が調子悪いようならば、その機能を完全にOFFにすること(電波を出さないようにすること)はできるのでしょうか?
どなたかおしえていただけないでしょうか?
0点
2005/03/05 00:50(1年以上前)
無線LANは、機能と呼ぶのが恥ずかしくなるほどの、グリコのおまけ以下のレベルです。過去ログにもあるとおり、1mしか離れていない距離でも接続できない状態になることがあります。はっきり言って不良品でしかありません。別売りのアンテナも購入しましたが、体感できる効果はありませんでした(もう大損です)。現在は、無線LAN機能はAirMac Expressを使用していますが、非常に快適です。また、本製品は、設定上、無線LANをオフにすることはできませんが、オンにしていてもオフにしているのと変わりはありません。
なお、上記事実についてサポートに相談しましたが、「ファームウエアの問題だと思われるが改善されたファームウエアを具体的にいつ提供できるかも分からない」、などというだけで、返品にも応じてもらえませんでした。サポートの対応も最悪の上、不良品を販売しておいて、その不具合をユーザーに押し付けるようなメーカーです。僕は、プラネックスの製品は、どんなことがあっても2度と購入しませんし、友達にも絶対購入させません。
同程度の金額、かつ同程度の機能を持つ他社製品をお進めします。
書込番号:4021723
0点
2005/03/08 13:40(1年以上前)
マニュアルを読みましたがご希望されている停止機能はないようです。ウラワザとして何か設定を変えると可能なのかもしれませんが私には判りません。
評判の悪い無線LANですが本体のアンテナをはずしたら性能が落ちて無線LANが使えないのではないかと実験しましたが、同じ6畳の部屋では全くアンテナなしでもちゃんと使えてました。ですから「使えない!」とご不満の方たちには申し訳ないのですが我が家では無線を無効にするには電源を落とす以外には方法がないようです。でもこれだと有線のLANも使えなくなりますから。どうにも不安なようなら有線方式のものか他社の製品をお選びになるか、私のように「ままよ!」とご購入になるかチラシ大好きさんのお気持ち次第かと思います。私も正直返品覚悟で購入致しましたから。
書込番号:4039404
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V
ココでのレポートやお店での評判ではあまり芳しくなかったので実用になるか心配していましたがまぁ使えます。
嫁がノート欲しいというのでVaioのFtypeを購入したついでにW14V+EE260を買ってみました。無線LANは初めてでしたので設定に手間取り、SONYとPLANEXのサポートにお尋ねしなんとかなりました。自宅は有線ブロードバンドなので隣の部屋でも54Mとか実効20Mとか表示されることがあり実用てきに問題なかったです。狭いマンションなのですが約10M位W14Vから離れるとガックリ落ちてしまい1M位になり落ちてしまうことがあります。もうちょっとだけ届くと凄く良かったです。それと監視カメラは見えることは見えますが赤みが強く、明るい場所でないと実用性はあまりないです。でも価格考えたら実験としては許せる範囲です。あと少し感度が良くて画像が赤みがなく無線でとばせたら最高。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





