GW-US54G のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54Gの価格比較
  • GW-US54Gのスペック・仕様
  • GW-US54Gのレビュー
  • GW-US54Gのクチコミ
  • GW-US54Gの画像・動画
  • GW-US54Gのピックアップリスト
  • GW-US54Gのオークション

GW-US54GPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月

  • GW-US54Gの価格比較
  • GW-US54Gのスペック・仕様
  • GW-US54Gのレビュー
  • GW-US54Gのクチコミ
  • GW-US54Gの画像・動画
  • GW-US54Gのピックアップリスト
  • GW-US54Gのオークション

GW-US54G のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54G」のクチコミ掲示板に
GW-US54Gを新規書き込みGW-US54Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

調子良いです

2004/05/28 21:13(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54G

スレ主 白衣天使さん

B5ノートユーザでネットワーク機器ではひどい目に遭ってきた一人です。
動画配信で試用期間は3ヶ月というところですが、発熱以外問題ありません。
猜疑的に購入しましたが今のところ満足しています。
経験的には意外にもB社製カード型(11b)が複数枚持っていましたがどれも熱暴走でX。
で、うまく動いたのはI社(11bのUSB)とここのアダプターになりました。
結論として牛とPersol、keianは信用しませんが、プラネックスはOKです。
ただ、このアダプターも発熱はやばそうです。ノートのUSBが熱で調子悪くなりそう・・・

書込番号:2859339

ナイスクチコミ!0


返信する
うふりんさん

2004/05/31 21:54(1年以上前)

本当ですか?私はつないで10分前後で切断状態です。
2個も買いました。いづれも同じ症状です。
問い合わせしても変じないし。困ったもんだ。

書込番号:2870656

ナイスクチコミ!0


同じく!!さん

2004/06/07 15:33(1年以上前)

同じく切れまくりです。サポセンに電話しようとしても、ずーっと話し中。ドナイナットンジャ。

書込番号:2894184

ナイスクチコミ!0


shintokさん

2004/06/08 11:04(1年以上前)

>ノートのUSBが熱で調子悪くなりそう・・・

下の方でも書きましたが, LOOXS80Bに直接さすと,
隣のポートが使えなくなるので, 5cmくらいの
USB延長ケーブルを利用しています。
結果として本体への熱の影響はなくなりました。

延長ケーブルはUSBハブに付いていたもの
ですが, 市販のもので短いものもあるようです。

## 私のも調子よいです。少なくとも最近購入した
## Vaio-U50の内蔵無線LANアダプタよりは...

書込番号:2897385

ナイスクチコミ!0


使えん...さん

2004/06/28 22:39(1年以上前)

私も熱暴走(?)で頻繁に切断される現象が出たので修理に出したのですが....返ってひどくなりました。
今日もう一度クレームのメールを入れたところです。
室温28度での使用で、表面温度は45度、裏側(シリアルのシールが貼ってある方)にいたっては55度を超えていました
#非接触温度計にて測定
shintokさんの書き込みを見てUSBの延長ケーブルを利用し排気口から当酒真下がやはり駄目でした。
同社のイーサネットコンバータタイプやPCカードタイプは大丈夫なんですけどね...
職場で、B社のUSBスティックタイプを使ってますが、これも駄目です。
この形状ってどうしても発熱でやられますね...

書込番号:2972745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイミングよかった??!!

2004/03/04 00:27(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54G

スレ主 へのへもへじさん

I-O DATA製のWN-G54/AXPと全く繋がらずあきらめかけた時、PLANEX社のHPにバージョンアップしたドライバがアップされました。取りあえず入れ替えたところ、なんとあっさり繋がってしまいました。今のところ、Win2K上、WEP 64ビットで問題なく動作しています。

書込番号:2543531

ナイスクチコミ!0


返信する
マメ芝さん

2004/04/19 00:28(1年以上前)

私のもすぐ切断されます。ここの書き込みで、最新のファームアップをすれば問題解消されるということで先週買いました。ところが、悲しいかなアップの仕方がわかりません。ダウンロードファイルをクリックして自己解凍するまではよいですが、何をいれたらいいのか・・それと、3月2日のバージョンはWin98向けなのでその前のバージョンを入れるのですか?
すいません御教授下さい。自作マシンでWin2k、ルータはBuffalo,WHR-G54です。

書込番号:2714146

ナイスクチコミ!0


スレ主 へのへもへじさん

2004/04/20 03:02(1年以上前)

解凍すると11個のファイルが出来ますよね。その中のsetup.exeをダブルクリックするとOKです。
もし、既に付属のCDROMからドライバをインストールされているならばコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」からGW-US54Gを一旦削除してからインストールするといいと思います。インストールの手順は付属のマニュアルを参考にしてください。(GW-US54GをUSBにさした状態でドライバをインストールする必要があったと記憶しています)
あと、3月2日のバージョンはWin98とWinMEにも対応を拡張したもので、もちろんWin2Kにも対応しております。(私はこれを使用しています)
なお、私は自宅ではBuffaloのWBR-G54とつないでいます。(ただし、WBR-G54側で接続先のMACアドレス限定機能を使用しており、WEP64ビットは使用していません)

書込番号:2717909

ナイスクチコミ!0


スレ主 へのへもへじさん

2004/04/20 03:05(1年以上前)

あーごめんなさい。
3月2日のバージョンはWin98SEとWinMEにも対応を拡張したものでした。
Win98には対応していませんね。

書込番号:2717913

ナイスクチコミ!0


マメ芝さん

2004/04/25 00:03(1年以上前)

へのへもへじさん、アドバイスありがとうございます。
このところ平日は出張で家にいないため、返事が遅くなりすいません。今日、早速ファームアップしましたが、やはり3分程度で切断されます。ただ、これまでと違うのは切断状態となった後も、GW-US54Gのランプが2箇所とも点灯したままという点です。切断状態で一旦、GW-US54Gを抜き差しすると再度接続できる状態に戻ります。このままネット接続せずに置いておくと、30分後も状態が変わりません(接続できる状態のままです)。つまりデータのやり取りがあると切れてしまう、という感じです。もう少し勉強してみます。

書込番号:2733292

ナイスクチコミ!0


マメ芝さん

2004/05/09 16:19(1年以上前)

自己レスです。結局、”11b”で使ってます。あれから最新のファームアップをし、それでも3分で切れるため、ルーター(B社WHR-G54)とはWiFiで接続できる”11b”に設定しました。バーストは使用せず、WEPを64bitに設定して試したところ、切れずに動いています。ルータは1階で本機は木造の2階、2M程度出ています(Bフレッツ)。”11g”だからこれを買ったのに・・

書込番号:2789172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2004/02/02 13:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54G

クチコミ投稿数:2236件

先日無線ルーターがお亡くなりになり、しかも
USBの無線アダプタも同時に壊れたのでこの製品を
購入しました。

USB2.0の製品としては一番安かったので(ヤマダ)
つい手が出たのですが、とりあえず1週間無事作動
しております。

書込番号:2418098

ナイスクチコミ!0


返信する
がおちーさん

2004/10/22 03:03(1年以上前)

この掲示板ではあまりに評判が悪かったのですが、
デザインというか、形状に柔軟性がありそうなため、
思い切ってオークションで入手しました。

 このUSBアダプタ、11gでUSB2.0対応なのですが、
私は周辺環境の制限で11bでUSB1.1で使っています。
そのせいもあるのでしょうが特に不具合は出ていないようです。

 以前に使っていたPCカード(Cardbus)の無線LANが、
パソコンとの相性の為か、しばしばブルースクリーンの原因になり、
差したまま電源の入り切りどころか、休止状態もままならなかったのと比べると
そういうのに神経を使うことなく好きに付けつけ、取り外しができ、
付けっぱなしで起動する場合も特に支障は起きていませんので
重宝しています。

 接続が切れるというのはアイコンでその警告が起こるのですかね?
そういう状態も発生していません(まあ前述のように11bですけど)。

 それから横に2つ並ぶポートで使っていますが、私のパソコンの場合には
このアダプターのアンテナを回転させると、なんとか隣に別なUSBのコネクタを
差すことができます。
 私の持っているUSB機器(外付けHDD、電源コード、マウス、テンキー)では
隣に一緒に差せないものはありませんでした。
ただし他のコネクタに比べて幅広なのは確かで
この製品を二つ差すことは出来ないような気がしますし、
隣り合ったUSBポートの距離によってはshintokさんのように
隣が使えなくなる場合もあるかもしれません。

 あと、11g、USB1.1で使っていても確かに触ってみるとかなり熱くなっています。
ただ私のパソコン自体が古めのモバイルで裏面がひじょ〜に熱くなりますし、
PCカードなどはそれこそ取り出すと金属面が熱くて
触っていられないくらいですので
それに比べても特に問題は思ってはいません。

 ということでまだ一週間ほどしか使っていませんが
かなり満足しています。とりあえず御報告まで。
不具合が出たらまた報告します。

書込番号:3411257

ナイスクチコミ!0


がおちーさん

2004/10/22 03:09(1年以上前)

> あと、11g、USB1.1で使っていても確かに触ってみるとかなり熱くなっています。

 これですが11bの間違いです。失礼しました。

書込番号:3411261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

よいです

2003/12/30 16:23(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54G

スレ主 雪の介さん

年末に購入して即動いています。設定もすぐに終わりました。今まで、DELLの省スペース・マシーンだったのでカードも差せず、メルコのルータが11g対応だったのに11bに甘んじておりました。この製品のおかげで11gの速さを体感できるようになりました。今のところ、メルコのルータとの相性も良いようです。速さも有線接続時のものが維持されています。メルコのUSB対応無線LAN11gアダプタよりも早く、USB対応11gアダプタを出してくれたプラネックスに感謝感謝です。メルコの製品より、小型でデザインも良く、これをきっかけに、メルコ党から抜け出せそうです(笑

書込番号:2288090

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 雪の介さん

2004/01/01 17:52(1年以上前)

上記で、よいですとの印象を書きましたが、若干心配な点も見つかりました。発熱が凄いです。携帯カイロなみには熱くなります。この点が少し心配ですね。他は、快適です。

書込番号:2294568

ナイスクチコミ!0


dabikuroさん

2004/01/05 15:08(1年以上前)

雪の介さん始めまして、私も省スペースPCでg対応のこのような製品を探していました。
そこで使用感についてですが、発熱に伴い通信が不安定になったり、速度が極端に落ちるなどの症状等ありませんでしょうか?
また、よろしかったらインターネット上の速度を計測するページで有線と無線で比較等できないでしょうか?
まことに勝手な質問、お願いで申し訳ありません。
うらやましいですね。

書込番号:2308461

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪の介さん

2004/01/08 00:33(1年以上前)

私のADSLは有線で6Mですが、この製品で無線接続しても、6Mのまま維持されています。購入以来、10日目くらいですが、2日ほど前に一度無線接続が途切れました。これが何によるものかはわかりません。発熱による誤作動かもしれませんし、最近導入したヤフーセキュリティのせいかもしれません。

書込番号:2318638

ナイスクチコミ!0


dabikuroさん

2004/01/11 18:43(1年以上前)

雪の介さんご報告ありがとうございます。
製品仕様の動作温度が0〜40℃と記載してありましたので、お話からして発熱が少々心配です。
お時間がありましたら、今後また使用感など報告お願いします。

書込番号:2332826

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪の介さん

2004/01/15 21:06(1年以上前)

体温計で無理して測ってみたら、40度を超えました。その上は完全に振り切っていたようで、何度になっていたのかはわかりません。こわいですね。でも、なんとか大したトラブルもなく動いています。

書込番号:2349364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW-US54G」のクチコミ掲示板に
GW-US54Gを新規書き込みGW-US54Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54G
PLANEX

GW-US54G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング