BLW-04GM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,400

セキュリティ規格:WEP BLW-04GMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-04GMの価格比較
  • BLW-04GMのスペック・仕様
  • BLW-04GMのレビュー
  • BLW-04GMのクチコミ
  • BLW-04GMの画像・動画
  • BLW-04GMのピックアップリスト
  • BLW-04GMのオークション

BLW-04GMPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • BLW-04GMの価格比較
  • BLW-04GMのスペック・仕様
  • BLW-04GMのレビュー
  • BLW-04GMのクチコミ
  • BLW-04GMの画像・動画
  • BLW-04GMのピックアップリスト
  • BLW-04GMのオークション

BLW-04GM のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-04GM」のクチコミ掲示板に
BLW-04GMを新規書き込みBLW-04GMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪の製品とサポートでした。

2005/01/05 01:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 さよならみっくすさん

これからBLW-04GM買う人いたら絶対やめときなょ。とわたしは止めますね。
私にとっては人生初めて最悪商品でした。あるユーザーの一例として書いときます。

12月にBLW-04GMを同社製USB無線アダプタのGW-US54GZとセットで購入。
距離は障害物なし3m。電波強度100%だが通信品質は常に60%台。いい時で78%。しかも無線接続は1分と維持できず常に接続-切断を繰り返す。ルーターとUSBアダプタの距離をゼロにしても通信品質は70%程度80%は一度も超えることができなかった。
有線LANは特に問題ないようだが、無線に関してはルーターに負担がかかるような送信・受信が交互に発生するような通信をすると、10秒もせずに切断。MACフィルタリング解除、WEP設定解除で多少マシになるものの、無線LANは使い物にならない。

ものは試しと某他社製USBアダプタで通信すると、もうさらに多少通信がマシになるも、結局、接続-切断を数分間隔で繰り返す。使い物にならず。

サポートセンターにメールで内容を告げるも、お客様の環境のせいと言い切るわ、WiFi規格謳ってるクセに接続がクソなの指摘しても適当にお茶濁しでのらりくらり。設定で何とかなるような欠陥とも思えないが、突っ込んだネットワーク的設定についての言及もなく、メーカー返送でのチェックと修理以外に一切のサポートをしないという、ほんっとにクソ製品&メーカでした。
結局別メーカーのルーターとUSBアダプタを後日購入して、一切の問題が解消したわけですが1万数千円をゴミにしてしまいました。もったいないわ。。買わないほうがいいですよ。

書込番号:3731005

ナイスクチコミ!1


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/01/05 02:36(1年以上前)

メーカー送り返して、動作チェックして貰った方が良かったようにも思う。
この手の問題はどこのメーカーでもあるし、発売後に出たファームウェアアップデートで改善するってのは良くある話だしね。
プラネックスって一応定評のあるとこだし、通信会社のモデムとの組み合わせとかで、固有の現象がでないとは言えないモノなぁ。
まぁ、お気の毒でした。

書込番号:3731154

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2005/01/05 03:19(1年以上前)

まぁ、それだけ調子の悪いものを
同社の通常の品質だと思うのもおかしいよね。
普通は、故障、初期不良だと思う。

まだ、ぎりぎり返品できたりしないかな?

書込番号:3731258

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/01/05 06:15(1年以上前)

まぁ、所詮家庭用だから、品質もアフターも適当でいいやと思ってるんでしょうねぇ。
でも、こういうトラブルはもう日常茶飯事な出来事なので、我々消費者側もそういう一般家庭向けの情報通信機器というものに対してはあまり厳密・厳正な性能・品質を期待しちゃいけない、という認識を持つべきかもしれませんね。

書込番号:3731402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ問題ないですね

2004/12/21 00:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 shooooooさん

macユーザーです。カード付きのものを買いましたが、11Mからの移行だったので少し早くなりました。電力系のFTTHですが回線切断とかも体験していませんので、特に問題ないです。熱はやはり気になります。

書込番号:3663455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いけど…

2004/12/16 15:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 とどろき紋次郎さん

9月上旬に買ってみました。
すさまじく安かったので不安でしたが、
結果オーライでした。

無線LANは初めてでしたが、
設定はすんなりできました。
セキュリティは一般的なものは備わっているようだし、
速度もWebブラウジングくらいなら特に不満はなさそうです。
OSはWinXP SP-2です。

難点をあげるとしたら、
発熱のせいか、悪条件が重なると不安定になることでしょうか

Winampで終日ネットラジオを聞きながら試してみたところ、

1.室温が高い(32℃以上)
2.内蔵のルータ機能を使用
3.電波が弱いところでクライアントを使用

以上の条件が重なると、電源投入後数時間で通信が切れるようでした。
ただ、フタを開けて放熱させ、
ルータ機能を他の機器に負担させると安定しました。

一応メーカーにこの程度の発熱は正常なのか、
サポートに電話してみました。
なかなか通じないので30分に一回づつ2日コールしましたがつながらず。
メールも送りましたが反応ナッシング。

今はつながるようになったのかなぁ?

結局お薦め?と聞かれれば、
うーーん…
おおらかな人向けですね(笑)。

書込番号:3641216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実測値は?

2004/11/30 13:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 you_meiさん

「BLW-04GM」この機種で実際にどのくらい速度が出てますか?

無線機能のみ、ルータ+無線、ルータ+有線等、なにか情報あればお願いします。

書込番号:3567010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本当に困ってます。

2004/11/15 00:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 一日中設定の末…さん

下の書き込みにも多々書かれているのですが、ちょっと違うようなので
教えてください。

私の友人がフレッツADSLに接続し、これを使おうとしているのですが、
192.168.1.1などを打ってもまったく反応がありません。
フレッツの接続設定ソフトなどはすべて削除してやってみましたが
無理です。これは「故障」なのでしょうか?
ちなみにファームウェアは更新しました。


余談ですが、本当にPlanex社制のものは腹が立ちます。
私の買ったLANHUBにしてもカードにしても、全部不良でした。
今回は友人のなんですが…。
やはり修理に出すよりとっととWBR-G54とかあたりの
購入を勧めるべきでしょうか?


ほんとうに、困ってます…。回答どなたかよろしくお願いします。

書込番号:3502240

ナイスクチコミ!0


返信する
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃさん

2004/11/15 01:18(1年以上前)

ファームウェア更新後に全リセットはしましたか?<リセットボタン長押し(1分くらいでしたっけ?妙に長かったような)

まぁ、そもそもこの機種は欠陥の塊のような機種なんで、継続使用はお勧めしませんが・・・

書込番号:3502326

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/11/15 01:38(1年以上前)

ネットワークの知識に自信が無い場合は

まずルーターをリセットすることにより、初期化と同時に
DHCPを有効にします。その後、ADSLモデムやPC等と
繋いでいない状態で電源を入れます。

その後、PCをIPアドレスをDHCPで取得する設定で起動します。
当然PCでDHCPサーバーを動かしてはいけません。

これで、PCにIPアドレスが割り当てられなければ
機械的になんらかの問題があります。


PCのネットワークコントローラー
LANケーブル
ルーター
これらのいずれかが故障ないし破損している可能性があります。
もちろん機械的な接続手順に誤りが無いことが前提です。

確率的なことを考えても三点全部不良というのは
にわかに信じがたいことですから…

ところでファームウェアって、HTTPごしで
アップデートするようになっているような。

無線LANでの接続ができないだけって話?

書込番号:3502406

ナイスクチコミ!0


PLANEX Userさん

2004/11/15 01:51(1年以上前)

もちろん、有線で接続して設定してますよね?

接続しているPCのIPアドレスが「192.168.0.x」とか
異なるIPセグメントになってる可能性はありませんか?

書込番号:3502440

ナイスクチコミ!0


本当に困っています。さん

2004/11/15 14:41(1年以上前)

みなさん、早々のお返事どうもありがとうございました。

みなさんのおかげで無事解決しました!
原因は、本当にお恥ずかしいのですが、再起動がなかったためです。
まさか1分超長押しして直るとは・・
考えもしませんでした。

しかし疲れました(汗
本当にありがとうございました。

書込番号:3503712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルが更新されてます

2004/10/21 01:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM

スレ主 PLANEX Userさん

表題のとおり。いつの間にやら更新されてますね。

http://www.planex.co.jp/support/inst_broad.shtml
http://www.planex.co.jp/support/pdf/BLW-04GM_2.0.pdf

それにしても BLW-04GM は切断し易い問題など使い辛いですね。
しかも、このルータでフィルタリングなどやらせると
有線&無線の LAN 全体の速度も遅くなります。

結局、私は有線ルータ BRL-04FMX を別途購入して、
BLW-04GM はただのアクセスポイントとしてだけ
利用する事にしました(^^;。

これで随分と快適になりました。

本当なら BLW-04FMG への買い替えが妥当ですけど・・・

BRL-04FMX なら評判の良い NTT-ME BA8000Pro 化も出来るし、
有線と無線を完全に分ける事で色々とメリットがあると思います。

書込番号:3407767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BLW-04GM」のクチコミ掲示板に
BLW-04GMを新規書き込みBLW-04GMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-04GM
PLANEX

BLW-04GM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

BLW-04GMをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング