
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G


これ買いました。
不満点はほとんど無いです。ACアダプタも良心的に小さいし。
ただ筐体が小さいだけに発熱が処理し切れてない感じです。
(使用上問題はありません。)
ASUSのみたいに到達距離を短くしてでも
消費電力を下げてもらったほうが良かったかも。
不思議なのは1ヶ月ほど前は製品評価が5点でほぼ満点だったのに、
悪いだけに集中的に投票されていることですね。
とりたてて欠点をあげつらうところも無い製品なのに、
なんか得する人でもいるんでしょうかね?
0点


2005/03/15 19:09(1年以上前)
ルーターモードで使い始めて1ヶ月半、全く問題ありません
その間APモードでも少し使用してました。(こっちも無問題)
まだ、本当の意味でモバイル的な使用はしていませんが…
いつでもその気になればすぐに持ち運べるとこがいいですね。
>不思議なのは1ヶ月ほど前は製品評価が5点でほぼ満点だったのに、
>悪いだけに集中的に投票されていることですね。
ほんとですねえ
得をする人といえば、競合する製品をすすめたいひとかなあ?
ただ、意見の少ないマイナー用途の製品としては、
購入者の良評価の書き込みがあることは求めている人の背中を
ぐっと押してあげてると思うので気にせずいきましょう〜
書込番号:4075907
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G


出張時の携帯に便利そうなのでこの製品に興味があります。
ACアダプタを別途持ち歩くのがちょっと嫌ですね。
小型ACアダプタは、他所でも売ってたりしますから
気に入らなければ探せばいいのですが・・・
どうせならPCからUSB給電が出来ると最高ですね。
価格コムには載ってませんが
ASUSの「WL-330G」ってのも同様な製品で
こちらはUSBからの給電が出来る様です。
サイズもカード並みに小さいです。
http://www.asus.co.jp/products/communication/wireless/wl-330g/overview.htm
ただ、製品実績やユーザの声が聞こえてこないので
どっちにするか迷ってます。
0点



2005/02/24 17:59(1年以上前)
ありゃ、WL-330G、価格コムにもありました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00778710566
まだ何も書き込みないけど。
その後、調べてみると WL-330G は WDS (アクセスポイント間通信)も
サポートしてるみたい・・・こっちのほうが良さげかなぁ。
書込番号:3981062
0点


2005/02/25 09:03(1年以上前)
でも、このWL-330gって、ルータ機能がないのでは?
書込番号:3984138
0点



2005/02/25 12:55(1年以上前)
確かに、PLANEX の製品説明と比較すると
ルータ機能が明記されてないですね。
この場合のルータ機能ってどういうものなのでしょう?
いまいちピンと来ないのです。
アクセスポイントモードにした GW-MF54G か WL-330G を
ホテルの有線 LAN に繋いで、このアクセスポイントに
無線ノート PC から接続できると思ってました。
あるいは、アドホックモードで無線ノート PC と
直接通信しても OK かなぁとか。
こういう使い方はもともと出来ないんでしょうか?
ご存知であれば教えて下さい。
書込番号:3984844
0点



2005/02/28 23:51(1年以上前)
PLANEX サイトのマニュアル読んでルータモード理解しました。
本当の意味でのブロードバンドルータにもなるんですね。
コンパクトなのに機能満載ですねぇ。
ただ、これをルータにしちゃうと自宅から持ち出せないですね(^^;。
設置場所を取らない小さなルータが欲しい人には良さそうです。
私の場合、既にルータは高速&高機能な据え置き型を使ってるし、
ホテルや出先で使う<持ち歩きに特化したもの>が欲しいので、
今回は WL-330g を買う事にします。
書込番号:4002686
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G


よろしくお願い致します。
今現在
社内モデム→ルータ→アクセスポイント となっており、
別グループのデスクトップPC群を一括無線化したいと
考えております。
現在住友製のWTE1100ASというメディアコンバータから
HUBに繋ぎ、そこから各PCへとつないでおります。
情報コンセント設置等には予算がかかりますので、
可能な限りコストを下げ、今現在の環境を改善したく、
このGW-MF54Gを購入予定です。
これはマルチクライアントという機能を備えているの
でしょうか?または、この製品で現在と同じ環境を
構築できますでしょうか?よろしくご回答お願い致します。
0点



2005/02/09 23:36(1年以上前)
自己レスです。
ネットをうろちょろと探していたところ
アイオーのWN-AG/C を見つけました。
こちらも検討してみます。
書込番号:3908276
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G

2005/01/14 12:50(1年以上前)
アダプタは確かに気になりますね
私もこの商品検討しているのですが…
店頭ではなかなか見かけないためどうにも踏みとどまっています
プラネックス社のアダプタは基本的におおきい、いや、ごついという印象がありますので…
書込番号:3776961
0点


2005/01/25 14:43(1年以上前)
大きさは約70×45×28mmと、アダプタの中では小さいですね。
コンセントの差込が28mm幅の部分についています。
重さもサイズ通りそんなに重くありません。
驚いたのが、専用キャリーケース(割としっかりしています)がついていることでした。
本体も想像以上に小さく、まるで車のレーダー探知機のようです。
本日購入してきまして、まだ使用していないのですが。
書込番号:3833018
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





