GW-US54Mini のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54Miniの価格比較
  • GW-US54Miniのスペック・仕様
  • GW-US54Miniのレビュー
  • GW-US54Miniのクチコミ
  • GW-US54Miniの画像・動画
  • GW-US54Miniのピックアップリスト
  • GW-US54Miniのオークション

GW-US54MiniPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月25日

  • GW-US54Miniの価格比較
  • GW-US54Miniのスペック・仕様
  • GW-US54Miniのレビュー
  • GW-US54Miniのクチコミ
  • GW-US54Miniの画像・動画
  • GW-US54Miniのピックアップリスト
  • GW-US54Miniのオークション

GW-US54Mini のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54Mini」のクチコミ掲示板に
GW-US54Miniを新規書き込みGW-US54Miniをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GW-US54Mini2Wについて

2007/03/07 09:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

クチコミ投稿数:7件

皆様の中でOSがMeのPCでGW-US54Mini2Wをインストールされた方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃれば、お返事いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6084639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2007/03/07 10:29(1年以上前)

この製品を使ってはいませんが、
製品HPを見ると、対応OSはWindows Vista/XP/2000/Me/98SEとなっています。

何か問題があるのでしょうか?

書込番号:6084819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 10:37(1年以上前)

不明点が二つあるのですが、Meでインストールし再起動すると必ずExplorerが原因で〜というエラーが出て有線のLANが繋がらなくなるという現象が出るのですが、同じような現象が起きた方がいらっしゃれば対応策を伺いたかったのと、アクセスポイント(親機)として使えるのはXP・2000対応と記載されていたのでMeでは使えないのか伺いたかったのですが…

書込番号:6084835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 13:59(1年以上前)

Meでインストールし、再起動をかけ、立ち上がったと思った所、
Explorerが原因で〜というエラーが多発してしまい、上手く設定ができないのです。
サポートの方もはっきりしたことはわからないとのことでしたので、
もしMeをご使用の方で同じ様なエラーが出た方がいらっしゃれば解決策を教えていただけたらなと思いまして・・・
製品HPをもう一度見ていたのですが、Meは親機として使う事は対応していないとのことなのですが、ということはPSPソフトでバージョンアップしたり、ダウンロードしたりは出来ないということでしょうか?

書込番号:6085332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2007/03/07 15:06(1年以上前)

あなたが使われてるのは、GW-US54MiniとGW-US54Mini2Wのどっちですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010635/SortID=6081234/

GW-US54Miniなら、Meでもアクセスポイント可です。

書込番号:6085460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 15:33(1年以上前)

GW-US54Mini2Wです。
ということは、アクセスポイントとしては使えないということですね・・・

書込番号:6085523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GW-US54Miniのユーティリティー設定の件

2007/03/06 12:13(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

クチコミ投稿数:7件

みなさん初めまして。カワテルと申します。

昨日GW-US54Miniを購入し、セットアップガイドに従いインストール作業を行いました。
インストールが終了致しました。というメッセージが出たので、再起動し、WEPキーなどの設定をしようと思い、アプリをクリックした所、
「Explorerが原因で<K7WSLSP.DLL>にエラーが発生しました。Explorerは終了します。」というエラーメッセージが出てしまいました。
閉じるボタンを押しても何度も何度もそのエラーが出てしまいます。
色々試しましたが、どれも変化無かったのでアンインストールをしようと思ったのですが、アンインストールのアプリを起動すると、エラーの-5001が出てしまい、アプリが起動できません。
しかも、有線のADSLもつながらなくなってしまいもうお手上げ状態になってしまいました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

※PC環境
ヤフーBBモデム→コレガ製ブロードバンドルータ→PC(Windows Me)
という環境です。

書込番号:6081234

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/06 12:43(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/267951/ja
先ずはシステムの復元を行ってみたら如何でしょう?

K7WSLSP.DLLはアンチウイルスソフトに関係あるようなので
ウィルスセキュリティをお使いですか?

相性などもあるので構成を再検討してください。

書込番号:6081335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/06 12:49(1年以上前)

早速お返事をいただきましてありがとうございます。
現状ソースネクストのウイルスソフトを入れてます。
30分連続で電話して今ようやくサポートセンターと連絡がつきました。やはり同じようにシステムの復元を勧められました。
試しにやってみます。ありがとうございました(^_^)

書込番号:6081358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 14:02(1年以上前)

昨日自宅に戻った後、アドバイスをいただいた通り、システムの復元をした所インターネットには接続できるようになりました。
そのほかの問題が山積みですが・・・
アドバイスありがとうございました。

書込番号:6085340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GW-US54Miniをお持ちの方に質問です。

2007/01/02 08:06(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

クチコミ投稿数:1件

初めまして、資本主義の豚と申します。
コンピュータ初心者です。
昨日本商品を購入したのですが、どうしても「らくらく!簡単設定ガイド」でいう「STEP3-7」で行き詰ってしまいます。
本来緑色のチェックマークが付くはずが、どうしても赤色のチェックマークが付いてしまうのです。
ソフトウェアに付属しているトラブルシューティングでもこの件には触れられていないので、正直お手上げ状態です。
恐らく暗号化の設定等は出来ていると思うのですが…。(この場合のSSID・暗号化キーは付属冊子に記載されているものを使用して良いのでしょうか?)

自宅のインターネット接続方法は有線・ADSLで、プロバイダ(?)はOCNです。用途はPSPでのインターネット対戦です。
お力をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:5830329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/01/21 12:04(1年以上前)

始めまして、これから初心者といいます。
商品は少し違いますが、GW-US54Mini2Gを先日購入しましたが、私も同じく赤色のチェックがつき、うまくいきません。
その後、どうなったでしょうか?
よかったら教えていただけませんか?

書込番号:5906374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/24 22:38(1年以上前)

私もその部分で止まってしまいましたが、右下の「ワイヤレスネットワーク」のアイコンを右クリック→「修復」で私は接続しました。

たまに自動で接続されることもあるのでたまたまそうなったのではないでしょうか。

書込番号:6043622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

GW-US54Miniの接続

2007/01/24 15:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

クチコミ投稿数:2件

先日GW-US54Miniを購入しました。
目的はPSPで使用するためで、アクセスポイントは検出できるのですが、IPアドレスが取得できません。
今の接続環境は、
 [光回線] - [モデム] - [PC] - [PSP]
と言う風になっており、ルーター、無線LAN機器は持ち合わせていません。
この環境でPSPのオンラインゲームやインターネットは無理なのでしょうか?アドバイス等お願いします。

書込番号:5917794

ナイスクチコミ!0


返信する
kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/26 23:37(1年以上前)

同じくこれらの問題で困っています。
PSPで検索し、表示されるのですがインターネットに接続する際にIPアドレスの習得が出来ません。
うわさによると、インターネットの共有、その他諸々設定しなければいけないらしいのですがそれがよくわからないのでわかりやすく教えていただければ光栄です。
詳細は無線ルータはなく、ノートパソコンでしています。もちろんUSBポートはあります。XPです。

書込番号:5926544

ナイスクチコミ!0


iznさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/31 13:59(1年以上前)

同じくIPアドレスの取得で失敗していましたが、色々といじっていたら接続成功できましたので報告しておきます。
初心者ですので、正しい方法ではないと思われます。参考までにということで・・・

最初に、ドライバ・ユーティリティは公式で配布されているβ版のほうをインストールしておく。

1、PCにUS54miniを挿した状態で、[スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>通信>ネットワーク接続]を開く。

2、[ローカルエリア接続]と[ワイヤレスネットワーク接続(PLANEX…)]の2種類を確認。

3、まず[ローカルエリア接続]を右クリックしてプロパティを開く。
[詳細設定]タブにある、[インターネット接続の共有]のチェックボックス2つにチェックをいれ、OKで閉じる。

4、次に[ワイヤレスネットワーク接続(PLANEX…)]を右クリックしてプロパティを開く。
[全般]タブの[構成]ボタンを押し、開いた画面の[詳細設定]タブ内にあるプロパティ[PSPXLinkMode]の値を[Enable]にしてOKで閉じる。

5、US54Miniのユーティリティソフトを開く。まず[動作モード]を[アクセスポイント]に設定し、[More Setting]を開く。開いた画面の一番下にある[Bridge Adapter]の設定にて、[3で設定したローカルエリア接続に使用されている機器]を選択して閉じる。


6、PSP本体側のネットワーク設定において、[アドレス設定]は[かんたん]を選択する。


ちなみにファイアーウォールなどは全て切ってました。

書込番号:5944927

ナイスクチコミ!0


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/01 23:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり、まだできません。
少しお聞きしたいのですが、やはりルータというものがないとなにも始まらないんですかね?
出来た方は全員ルータを持っているという事ですか?

書込番号:5950963

ナイスクチコミ!0


iznさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/02 03:51(1年以上前)

私の場合ですが、ルーターは使っていません。
YahooBBのADSL、ノートパソコンで、モデムからPC本体に直接有線で接続しています。

ルーターが無くても、XPの「インターネット接続の共有」という機能を使うことで、擬似的にルーターを設置した時と同じ状態にしているのだと思います。

WEPキーの設定は正しくされていますか?
ユーティリティソフトのMore Settingを開くとWEPという項目がありますが、そこがEnableになっていたら、PSP本体のネットワーク設定>ワイヤレスLANセキュリティ設定で、同じキーを手動で入力する必要がありますよ。

書込番号:5951564

ナイスクチコミ!0


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/02 18:15(1年以上前)

共有をしてみたのですが、IPアドレスの習得がPSPでできません。GW−US54MiniのネットワークのIPアドレスを自動で習得するにチェックを入れると接続状態が限定または接続なしになってしまいます。シグナルの強さは非常に強いです。
WEPキーは間違ってないと思います。自分はゲームリンクXのやつなんで英語表示のものではありません。日本語表示のものでも問題はないのでしょうか?

書込番号:5953189

ナイスクチコミ!1


iznさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/02 21:39(1年以上前)

日本語表示のものでも問題ないと思います。
IPアドレスを手動で指定されてはどうでしょうか。

http://question.excite.co.jp/qa2632016.html?ans_count_asc=1



書込番号:5953909

ナイスクチコミ!1


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/02 23:37(1年以上前)

この質問のページは以前見ましたが、コンピュータについて無能な自分にはよくわかりませんでした。手動設定でこのサイトを参考に手動で設定しなければならないなどと書いていますが、どれを何処に入れてよいかサッパリです^^;
さらに、IPアドレスのほかにデフォルトゲートウェイやDNSサーバなどの数字を入れなければいけないので本当にわかりません。
出来れば具体的に教えていただければうれしいです。
たとえば、GW−US54Miniのネットワーク設定にIPアドレス(その他)は・・・を入れる、PSPのには・・・を入れるなどと説明してくれればわかりやすいです。
わがままなお願いですがよろしくお願いします。

書込番号:5954522

ナイスクチコミ!0


iznさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 01:06(1年以上前)

お使いのプロバイダとモデムの機種名を教えてもらえますか。
モデムにNAT機能があれば、ONにしてやることで解決するかもしれません。

書込番号:5954940

ナイスクチコミ!0


iznさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 01:12(1年以上前)

1、XPのスタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを開く。
そのままの状態で、ipconfigと入力してenterを押す。

表示された値の中で、ローカルエリア接続の
・IP Address    (192.168.3.2)
・Subnet Mask   (255.255.255.0)
・Default Gateway (192.168.3.1)
の値をメモする。()内の値は、説明のための仮のものです。

2、PSP本体のネットワーク設定中の[アドレス設定]で[カスタム]を選択し、[IPアドレス設定]は[手動]を選択。

IPアドレス     192.168.3.3←1で調べたIPアドレスの一番右の値を1ずらす
サブネットマスク  255.255.255.0 ←1で調べたSubnetMaskの値
デフォルトルータ  192.168.3.1 ←同じくDefault Gatewayの値
プライマリDNS  192.168.3.1←上と同じ値
セカンダリDNS   0.0.0.0

以上のように入力。



正常接続後の自分の場合ではこうなってました。
まったく的外れかもしれませんが、ダメ元でやってみてください・・・

書込番号:5954961

ナイスクチコミ!0


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/03 16:26(1年以上前)

わかりやすくありがとうございます。
OSはXPでモデムはたぶんヤフーBBのものです。パソコンと有線でつないでます。
PSPだけを手動で設定し、GW−US54Miniのネットワークは自動でいいのでしょうか?
まだ試してないので後で結果報告します。

書込番号:5956834

ナイスクチコミ!0


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/06 19:21(1年以上前)

教えてもらったとおりにやってみましたが、やはりムリでした。
原因がわかりません。OSやモデムは上に書いたとおりでいっていたとおりにしてみるとGW−US54Miniのネットワークの接続状態が「限定または接続なし」となります。たぶんそれだとは思いますが解決方法がわかりません。ファイヤーウォールなどは無効にした方がよいのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:5969868

ナイスクチコミ!0


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/06 19:40(1年以上前)

連続で失礼です。
PSPでインフラストラクチャーモードで接続しようとしても、GW−US54Miniの点滅はずのところが全く点滅する気配がありません。これはPSP→GWにつながっていないという事ですよね?
あと、ネットワークのプロパティでローカルエリア接続と1394接続というよくわからないものがあるのです。インターネットに接続している方がローカルエリア接続の方だとは思いますがもう片方はどんな働きをしているのかわかりません。こちらはなにもいじらなくて良いのでしょうか?

書込番号:5969932

ナイスクチコミ!0


iznさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/06 21:45(1年以上前)

とりあえずUS54miniの接続を試す間だけ、ファイアーウォールを無効にしてみてください。(XPに標準でついているものと、もし別途セキュリティソフトを用いられているのであれば、そちらも。)
本来ならば、セキュリティ上、ファイアーウォールの設定でUS54miniの接続だけを通すようにしたほうがいいのですが、その作業はとりあえず接続が確立してからでいいと思います。

1394接続は関係ないので無視して結構です。

US54miniのネットワークの接続状態が「限定または接続なし」となるのは、私も同じ状態です。が、実際にPSPでネット接続はできていますね。。。

いくつか確認したいのですが、

モデムはたぶんヤヤフーBBの物とのことですが、プロバイダはヤフーBBではないのでしょうか?ADSLですか?光ですか?

https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl.php#CONNECT
↑こちらのモデム仕様一覧で、ご自分のモデムと同じものがあれば教えてください。無ければモデム本体に書かれてある型番を教えてください。

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up1924.jpg
↑ネットワーク接続で、上の画像のようにローカルエリア接続のところに接続、共有と表示されていますか?

書込番号:5970425

ナイスクチコミ!0


kepoさん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/06 23:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
いろいろアドバイスを参考に扱っていましたら、PCをルータ化できるようになりました。ネットワーク接続も出来るようになりました。そこからでた問題もいくつかありますが、接続はできたので、ここで解決ということにします。アドバイスさんもきついと思うので・・・
では、ありがとうございました〜^^

書込番号:5970970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

クチコミ投稿数:126件

現在この無線LANアダプタをXPデスクトップで使用しており、アクセスポイントはAppleのAirMac Base Station M8209(11b)を使っています。
最近、このアクセスポイントの電波が切れていることが多く、強制的に再起動(電源スイッチがないので電源コードを抜いてさし直し)すると復旧しますが、1時間くらいでまた切れてしまいます。。
そこで買い替えを考えていますが、お勧めのアクセスポイントを教えてもらえませんでしょうか?

通信環境はCATV(JCOM 8M)
PC:Powerbook G4 (Mac OS 10.2.8、有線)と自作XP(Pen4 2.4G、無線)
その他:東芝HDD/DVDレコーダー(有線)、DS、Wii
たまに親戚がXPのノートを持ってきてつなげます。

無線LANは新しいDraft IEEE802.11nという規格のものが出てきていますが、そこまで速度を求めているわけではないので、お手ごろ価格なものがいいと思っています。

価格的にはここで人気の高いIODATAのWN-G54/R3あたりがおてごろなんですが、ほかにお勧めがあれば、ご意見お待ちしております。

書込番号:5970454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GW-US54mini2についてなんですが・・・・・

2006/12/26 14:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 OSALUTさん
クチコミ投稿数:13件

質問です
PSPでオンラインゲームをやるために↑を購入したのでしたのですが同梱されていたインストールソフトをインストール後にできた接続が”ワイヤレスネットワーク接続   未接続です 詳細についてはここを右クリックしてください”とでるので右クリック後に”利用できるワイヤレスネットワーク接続の表示”をしてみると”ワイヤレス接続を構成できません”とでます。
更新をしてもかわらず色々とためしてみたのですが一向に接続はされません。誰か解決方法を知ってるかたはいないでしょうか?
ちなみにルーターもありPCはXPです。

書込番号:5805692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/12/26 23:56(1年以上前)

元々この製品は無線子機なので、付属ソフトではアクセスポイント化は出来ません。
サポート対象外ですが、製品のHPよりドライバをダウンロードする必要があります。
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini.shtml

書込番号:5807954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 01:43(1年以上前)

OSALUTさん

GW-US54mini2ですよね?
私もPSPで先日コレを購入し、以下Linkを参考にして無事接続まで
出来ました。
http://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#content_1_6
頑張ってみてください。

書込番号:5808344

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSALUTさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 16:44(1年以上前)

私はxlinkをつかってインターネットをするわけではなく普通にインターネットに接続して対戦対応のゲームをしようとおもっています。
linkを参考にしようと思いましたが接続のプロパティーというところにワイヤレスネットワークのタブがなく全般と詳細設定しかありません。
↑のたぶをだすにはどうすればいいんでしょうか?

書込番号:5813771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/28 17:34(1年以上前)

おそらく、以下のサービスが開始状態になっていないと
タブは表示されませんよ。

Wireless Zero Configuration

書込番号:5813902

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSALUTさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/28 22:39(1年以上前)

何度もすいません
↑の開始をおこなうとローカルコンピュータ上のwirelesszeroconfigurationサービスは起動して停止しました。
パフォーマンス、ログ、警告サービスなど、一部のサービスは作業がない場合自動的に停止します。


とでてしまいます・・・・・・↓↓
どうすればいいのでしょう?なんどもすいません・・・・

書込番号:5814973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/29 00:20(1年以上前)

駄目でしたか…

では、Wireless Zero Configurationのプロパティの
スタートアップの種類を自動にし、PCの再起動を
してみたらどうですかね?

書込番号:5815482

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSALUTさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/01 01:57(1年以上前)

返信遅れてすいません
あのあとにいろいろしらべてみたところWireless Zero ConfigurationをGWUS54mini2を指した後に開始されないのはそれがxpに対応していない可能性があるということです。
kuro-999999さんは開始できましたか?
多分↑のを挿し込んだ状態で開始できればすべてかいけつできるとおもうのですが・・・・・
もしかしたら不良品の恐れもあるので交換を一度おこなってみます。

書込番号:5827106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 22:32(1年以上前)

あけまして、おめでとうございます。

私のPCのOSはXP Proです。
実はGW-US54mini2の導入の際に、色々と設定を弄ってしまい
OSALUTさんと同じ症状に陥ってました。

で、結局解決できずOSを再セットアップし、以前提示した
Linkを参考に設定していたら上手くいきましたが、参考に
はなりませんよね…

書込番号:5832682

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSALUTさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/04 11:29(1年以上前)

おなじくあけましておめでとうございます。
osをせっとあっぷするとどうなってしまうんでしょうか?
ちょっと僕にはハードルが高いきがします・・・・・・・・

書込番号:5838551

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSALUTさん
クチコミ投稿数:13件

2007/01/05 12:29(1年以上前)

kuro-999999さんできました!!
ローカルエリア接続とワイヤレスネットワークをブリッジ接続したらできました!!
長い間サポートしてもらってありがとうございました!

書込番号:5842827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/06 00:07(1年以上前)

OSALUTさん、初めまして。
こちらの書き込みを見て自分と同じ状況なので、質問させて下さい。
「ローカルネットワーク接続とワイヤレスネットワーク接続をブリッジ接続にした」とありましたが、付属の取り説の通りに設定して行くと、APモードへ切り替える時に「Enable ICS」
をクリックして下さい。となっていたのでその通りにするとローカルネットワーク接続は共有になってしまいブリッジ接続ができません。この共有を解除してブリッジ接続したのですか?

こちらのWireless Zero Configurationの状況は、自動で立ち上がるが停止になっており、開始にしてもすぐ停止になってしまいます。

現状でPSPは接続テストはOKですが、ブラウザはDNSエラーがでて接続出来ない状況です。

DSに至っては接続テストの段階でエラーになります。

書込番号:5967466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54Mini」のクチコミ掲示板に
GW-US54Miniを新規書き込みGW-US54Miniをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54Mini
PLANEX

GW-US54Mini

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月25日

GW-US54Miniをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング