GW-US54Mini のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54Miniの価格比較
  • GW-US54Miniのスペック・仕様
  • GW-US54Miniのレビュー
  • GW-US54Miniのクチコミ
  • GW-US54Miniの画像・動画
  • GW-US54Miniのピックアップリスト
  • GW-US54Miniのオークション

GW-US54MiniPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月25日

  • GW-US54Miniの価格比較
  • GW-US54Miniのスペック・仕様
  • GW-US54Miniのレビュー
  • GW-US54Miniのクチコミ
  • GW-US54Miniの画像・動画
  • GW-US54Miniのピックアップリスト
  • GW-US54Miniのオークション

GW-US54Mini のクチコミ掲示板

(450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54Mini」のクチコミ掲示板に
GW-US54Miniを新規書き込みGW-US54Miniをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows2000で・・・

2006/11/10 18:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 kingperyさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
私はwindows2000でこれを使ってDSでネット対戦をしようと思って
購入したのですが、WiFiをやろうとすると普段使用しているLANが
トラブってしまいます。
ドライバのインストールからDS本体の接続テストまではうまくいくの
ですがその後普通にインターネットをしようとするとネットワークに
繋がっていません等と出てまったくインターネットに繋がらなくなって
しまって困ってます。
見たところだと自分のPCとルーター間の接続がうまくいってないみたい
なのですが、どうしたらいいのでしょうか・・・

ちなみに自分のPCを再起動したりMBのLANドライバーを削除して再インストールしたりルーターの電源を落としたりしていたらまたインターネットに繋がるようになりました。

どなたかお助けを・・・
よろしくお願いします。

書込番号:5622464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kingperyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/11 01:18(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:5624093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/11/11 13:25(1年以上前)

自己解決しましただけじゃ、誰の参考にもならないよ。

書込番号:5625401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VISTAで使えないのでしょうか

2006/11/03 15:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 いろさん
クチコミ投稿数:2件

Windows VISTA RC2をインストールしてみたのですが、ドライバがないのでうまく動きません。
動かす方法はあるのでしょうか?

RC1で動くという情報はどこかで見たのですが、、、

書込番号:5599077

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/03 23:38(1年以上前)

ドライバが出るまで待つしかないでしょう。

書込番号:5600613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/11/04 11:12(1年以上前)

不完全な試作版を使い続ける必要があるのでしょうか。
ご自分で解決出来ないなら、使わない方が良いと思います。
大体、ワクチンも未だ対応してないのでは?

書込番号:5601838

ナイスクチコミ!0


HUGEさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/06 13:44(1年以上前)

PLANEXならそのうちドライバを出すでしょう。
ウイルス対策はavastなどが対応してますから、その面では問題ないと思いますが。

書込番号:5609227

ナイスクチコミ!0


スレ主 いろさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/07 05:56(1年以上前)

RC1で使えるというのがよくわからないのですが、製品版が出るまで待つことにしようとおもいます。では。

書込番号:5611676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検索されない

2006/11/03 21:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 わるささん
クチコミ投稿数:1件

今日この商品を購入して本体を接続すると「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」というのが出てきて、説明書通りに進めていくと
「このハードウェアをインストールできません」「指定されたファイルが見つかりません」
と出てきてしまいます。
どうやらZD1211U.sysというファイルを検索している途中でエラーが出てくるようなのですが・・・
説明書にも同梱されているCDにもこの部分の対処には触れていないので対処の仕方など教えてくれないでしょうか?

書込番号:5600105

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/05 18:11(1年以上前)

本体に接続する前に同梱のCD-ROMからドライバをインストールするのが先かな。

>ZD1211U.sys

先にUSBへ挿したので「無いドライバ」を探しだせなかったと感じる。

書込番号:5606598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全くうまくいきません

2006/10/05 13:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 plus1215さん
クチコミ投稿数:1件

本日購入してからドライバのインストも終わりいざ接続してみましたがまったくうまくいきません・・・
任天堂DSのWi-Fiを使いたいのですが・・・

アクセスポイントにするためのドライバ?も公式HPでダウンロードしてインストしました
ほかに設定しないといけないことがあるのでしょうか?
モデムはルーター機能のついたSVVをし使用しています

エラーはいつもアクセスポイントの設定の見直しがでます

書込番号:5508428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/10/06 23:59(1年以上前)

過去ログは参考になりませんか?。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5496271

書込番号:5513398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NDS Wi-Fiのやり方について

2006/10/05 18:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 DDHYさん
クチコミ投稿数:4件

Windows XPで、Wi-Fiをやりたいのですが、うまくできません・・・
Xlinkの方は、サイトをみて設定して、できています。
ステップ3で、エラーコード52001で、
「IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。」
とでて、できないのですが、どう対処すればいいですか?

書込番号:5509053

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/05 19:04(1年以上前)

「IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください。」

という文章から何をすべきか読解できませんか?

書込番号:5509079

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDHYさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/05 19:09(1年以上前)

すみません・・・・
わからないんでおしえてくれませんか?

書込番号:5509088

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/05 19:29(1年以上前)

DS側の設定はきちんと済んでるとしたら問題はPC側なんですけど・・・

一時的にファイアウォールソフトのセキュリティーレベルを下げるか
もしくは無効にして認識するかどうか確かめてみてください
とりあえず思い浮かぶのはそれくらいでしょうか・・・

書込番号:5509143

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/05 19:31(1年以上前)

NDSの設定画面で 接続設定→接続先SSIDの設定が正しいですか?
アクセスポイントを検索で 自動的に見つかっているのなら
PC側の設定が違っているのかもしれません
暗号(WEP)はあっていますか?

書込番号:5509154

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDHYさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/05 20:58(1年以上前)

WEPとかはよくわからないのですが、最初のまんまです。
NDのやつは設定とかいらないんですか?

書込番号:5509440

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/05 21:00(1年以上前)

NDS側でSSIDとそれに関する暗号のアクセスキー(WEP等)を設定する必要アリ

書込番号:5509447

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDHYさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/05 21:08(1年以上前)

WEPキーってどこでみられるんですか?

書込番号:5509491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問させてください。

2006/10/03 06:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

スレ主 youusedさん
クチコミ投稿数:4件

このアダプタは外部アンテナに対応してますでしょうか?

PCを買い換えて、今まで無線LAN接続に使用していたPCカードが使えなくなってしまい、USBのアダプタ購入を考えています。親機との距離が少しあるため、外部アンテナを利用してまかなっていましたが、この製品ではそれは不可能でしょうか?

他に安定して、外部アンテナに対応しているUSB無線アダプタがありましたらご教授ください。
お願いいたします。

書込番号:5501644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/10/03 11:13(1年以上前)

こういったスティックタイプで外部アンテナに対応した物は無いと思います。
付属で1mの延長ケーブルが付いているようなので、そちらで若干改善できるかも。
今までカードタイプをお使いなら、同じタイプで買い替えればアンテナは使えるんじゃないでしょうか?
USBタイプにこだわる必要が何かあるのかな?

書込番号:5502104

ナイスクチコミ!0


スレ主 youusedさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/03 14:20(1年以上前)

なるほどです。
新しく買ったPCがカードスロットの付いていないものでして、USBのアダプタで代用しようと思いまして。。

外付けのPCカードのドライバの購入も考えましたが、安定しなさそうで怖ですし。

困りました。。

書込番号:5502491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/10/03 14:46(1年以上前)

カードスロットが無いと言うと、デスクトップ機ですよね。
であれば、無線子機にこだわる必要は無いと思います。

もう一台適当な無線ルータ又はアクセスポイントを購入してはどうでしょう。
探せば結構安価に購入できると思います。
アクセスポイント間通信モード(WDS)を使えば、有線LANで接続可能です。
到達距離もかなり延びると思います。
当然機種によりますが外部アンテナも使用可能です。

書込番号:5502531

ナイスクチコミ!0


スレ主 youusedさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/04 05:21(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
真に無知な私はWSD機能を知りませんでした。有線と無線を併用することが出来たのですね。。光が見えた気がします。

加えて質問して申し訳ありませんが、この場合、新しく購入するアクセスポイントのルータにWSD機能が付いていればOKということなのでしょうか?それとも今使っているルータにもその機能が不可欠なのでしょうか?

重ね重ねすいません。。

書込番号:5504731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2006/10/04 09:45(1年以上前)

両方ともにWDS機能が必要です。
最近の物であれば多分付いてると思いますので、説明書をよく読んで下さい。
同じメーカーの物を選択した方が設定は楽だと思います。

ちなみにメーカーによっては、イーサーネットコンバータタイプの子機があります。
このタイプの方が設定は楽だと思います。
外部アンテナも使用できます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-g54/index.html?p=spec
ただ同様に同じメーカで選択した方が苦労が無いと思います。

WDSを使うよりこちらのタイプを選択する方が一般的です。
WDSは自動設定が使えない・セキュリティが下がる等、若干制限事項が付きます。
あえてWDSをあげたのはPLANEXでこのタイプの子機が見当たらなかったからです。

書込番号:5505040

ナイスクチコミ!0


スレ主 youusedさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/05 00:36(1年以上前)

わー、これ理想ですわ!

そもそも親機がバッファロー製品なので、問題なさそうですね。
PLANEXのところで質問したのも、ただ単にバッファローのUSBアダプタの評判が悪かったからってだけでして・・・。

無知者の質問にわざわざお答え頂いてありがとうございます。
間違った買い物をしなくて済みそうです。

書込番号:5507391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54Mini」のクチコミ掲示板に
GW-US54Miniを新規書き込みGW-US54Miniをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54Mini
PLANEX

GW-US54Mini

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月25日

GW-US54Miniをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング