
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月20日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月19日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月17日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月13日 16:59 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月6日 11:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月29日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
GW-US54MiniをAPにしてPSPを接続させようとしたのですが、
IPアドレスの自動取得の所でタイムアウトになってしまいました。
そこで、手動でIPアドレスを入れてみたのですが、
うまくいきませんでした。
以下のようにPSPに入力してみたので、何かおかしい点がありましたら、
ご指摘お願い致します。
---PSP---
IPアドレス :218.219.250.86
サブネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトルータ: 218.219.250.86
プライマリDNS :プロバイダーから支給されたもの
セカンダリDNS :プロバイダーから支給されたもの
OSはMe、フレッツADSLでルータはなしです。
モデムから有線でPCに接続されています。
ipconfigの結果は、
0 Ethernet アダプタ :
IP アドレス. . . . . . . . . : 169.254.46.50
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . :
1 Ethernet アダプタ :
IP アドレス. . . . . . . . . : 169.254.171.114
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . :
2 Ethernet アダプタ :
IP アドレス. . . . . . . . . : 218.219.250.86
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . : 218.219.250.86
3 Ethernet アダプタ :
IP アドレス. . . . . . . . . : 0.0.0.0
サブネット マスク . . . . . . . . : 0.0.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . :
でした。他に何か書かなければいけない事もありましたら、
あわせてご指摘下さい。
0点

このUS54はアクセスポイント化(ソフトウェア)する条件としてルータを使ったものでしか使えないはずです。
モデム〜ルータ〜クライアントPC〜US54~~~~PSPなど。
パソコンの電源を入れたままのアクセスポイントは手間がかかると思います。
書込番号:5778536
0点

sho-shoさん、アドバイスありがとうございました。
前々からルータは購入しようか迷っていたので、今日購入しました。
ルータの設定を終え、自動取得で試してみたところ、
無事接続できました。
ルータ一つで変わるものなんですね、勉強になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:5782552
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
DSとWiiの為にGW-US54Miniを購入しようと考えているのですが
接続中はPCの電源を入れっぱなしにしなければいけないのでしょうか?
もし、そうだったらルーターの購入を検討しています。
0点

ルータ購入されたほうがよろしいかと
もし、パソコンを経由しての接続となると、電源はもちろんつけたままにしないといけませんから
書込番号:5778371
0点

無線LANルータを購入するに一票。
それとこのUS54Miniに関して一言。
WEBサイトではわかりにくい説明ですから非常にこの質問が多いです。
書込番号:5778476
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
この手の製品はルーターが手元にあるということが条件ですよ
ルーターがないのでしたらコレを買ってもネットワークにつなぐことはできません。
ですのでルーターとセットのものも出ているようですのでそちらの購入をお勧めします
書込番号:5770150
0点

ADSL環境があるなら可能です。
PCを親機、PSP又はDSは子機となりますのでPCの電源が入れている時のみですが・・・。
また、メーカーの説明はかなり不親切なので、ある程度知識がないと分かりづらいかもしれません。
書込番号:5771767
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
質問させてもらいます。
PSPでインターネットに繋ごうとしてるんですが
接続まではできるのですが、IPアドレスを取得しようとすると
何度やっても、タイムアウトになってしまうんです・・・・
なぜでしょうか?教えてくださいぃぃ!!
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
NDSでWi-Fiをやりたくてこの製品を購入しました。
なんとか過去ログなどを見ながら設定を試みているのですが、
『エラーコード:52001 IPアドレスが取得できません。』と表示されてしまい次に進めません。ノートンのファイアーウォ−ル:プログラム制御にてインターネットアクセス許可を設定したり、β版の設定のサイトを見ながらやっているのですが、これ以上分かりません。他にIPアドレスが取得できない原因となっているものは何なのでしょうか?
初心者ですので、手順を追って説明して下さると大変助かります。
どなたか宜しくお願いします。
ちなみに使用しているPCはVAIO type F、OSはXPになります。
0点

SSIDは正しいですか
MACアドレスは正しいですか
IPアドレス自働取得をしない にしてアドレスを手動で打ち込んでみてはどうでしょう
暗号(WEP)はあっていますか?
書込番号:5661465
0点

返信ありがとうございます。
SSID、WEPキーは共に説明書に沿ってユーティリティーと同じものをDS本体に入力しています。
MACアドレスが正しいか、と言うのはどこで判断したらよいのですか?接続を試みるとユーティリティー画面左側のConnect Station Listに一時DS本体のものが表示されるのですが、これはどう考えてよいのでしょうか?あと、IPアドレスを手動にする場合、そのアドレスはどこでどのように取得したらいいですか?
細かく聞いてすみませんがお返事お待ちしております。
書込番号:5662018
0点

>他にIPアドレスが取得できない原因
無線は接続されてるのにIPが付与されない原因は暗号が違う可能性と、電波干渉など。
干渉ならチャンネル変更(自動は不可)
それと、ソフトウェアアクセスポイントの設定の見直し位でしょうね。
何となくですが注釈しておきます。
>・ 動作モードから「アクセスポイント」を選んだときは、「More Setting」の 「Bridge Adapter」でインターネット接続が有効なアダプタを指定してください。
・ 「アクセスポイント」動作時の暗号化はWEPだけ利用できます。
書込番号:5662030
0点

返信があったようなので補足します。
WEPは大きく分けてアスキー文字列と16進数があります。
それと、openかそうではないか、自動(どっちでもOK)という設定もあります。
すべて合致させる必要はあります。
書込番号:5662062
0点

何度も申し訳ありません。
知識不足なせいか、色々試してみたのですがうまく接続することができません。
DS本体のWiFi設定画面ではどのように入力したら良いのでしょうか?また、PC側ではどのような設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:5699551
0点

何度も申し訳ありません。
色々試してみたのですが、知識不足な為かうまく設定することができません。用語の意味や仕組みがいまいちよく分からなくて・・・。WiFi接続画面、及びPC側での設定の仕方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:5699562
0点

DS本体側
WiFiコネクション設定→オプション→本体情報→でMACアドレスが確認できます
この画面でWiFiコネクションIDは------のままですね?
WiFi接続先設定→アクセスポイントを検索→GW-US54MiniのSSIDが表示されますか?
「接続先1」の設定内容
→SSID・WEPキー・IPアドレス(手動の場合)は正しいか
PC側
ソフトウェアアクセスポイントの設定画面で
SSID・WEPキーを確認
IPアドレスは自動割当になっているか なっていなければDS側も手動で設定
書込番号:5699965
0点

FUJIMI−Dさん分かりやすく説明してくださりありがとうございます。
なんとかアクセスポイントを設定することが出来ました。
しかし、IPアドレスの自動取得がうまくいかず苦戦しております。
《PC側》ネットワーク接続⇒ プロパティ⇒ インターネットプロトコル(TCP/IP)⇒ プロパティ⇒ IPアドレスを自動的に取得する
《DS側》IPアドレス自動取得⇒ する
上記のように設定してあるのですがIPアドレスを自動取得してくれません。
どこか違うのでしょうか?
もし、手動で入力設定する場合どのようにしたら良いですか?
書込番号:5701877
0点

ソフトウェアアクセスポイントの設定画面でIPアドレスは表示されないのですか?
IPアドレス 192.168.0.1
サブネットマスク 255.255.255.0
みたいな・・
IPアドレス 192.168.0.1の最後の1のところを2とか3とかにするだけです
書込番号:5711285
0点

自分もPC初心者で詳しい設定方法が分からずRapipiさんと同じようにIPアドレスの自動取得がどうしてもできなくて困っていたのですが アクセスポイント設定の『ブリッジアダプター』の設定を変えてためしてみたらIPアドレスの自動取得ができました
自分の設定は
WEPは説明書に沿って設定 IPアドレスはPC側とゲーム機側の両方ともIPアドレスを自動取得するに設定してあります
これが原因かわからないのですがお役に立てれば
書込番号:5721078
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
WHO AM I?さんこんばんわ
詳しいPC構成とブルーバックになったときのエラーメッセージを詳しく教えていただけませんでしょうか?
たぶんSTOPエラーだと思いますけど、エラーメッセージに対処法のヒントが有ります。
書込番号:5686075
0点

1番上に「damage to your computer.」と出て。
真中ら辺に「STOP:0x000000D1(0x0012FBA8、0x00000002、0x00000001、0xEBB8A052)
見たいなのが出てきます。
後、Xlinkを起動させて地球のマークをクリックしたらPS2などのアイコンは見つかるのにPSPだけ見つかりませんどうしてでしょうか?
書込番号:5686508
0点

エラー内容を見ますと、不適切なアドレスを使ったドライバソフトがページング可能なメモリへの不正アクセスが原因と有りますので、一旦ソフトをアンインストールして、インストールしなおした方が良いかと思います。
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/shitsumon/index357.htm
なお、参考URLはパソコン温泉さんのHPよりお借りいたしました。
PSPのアイコンが出て来ないのもその辺りが関係しているかもしれません。
書込番号:5686766
0点

後、長時間使ってもブルーバックになるんですが、それはアダプタが熱をもっているからでしょうか?
書込番号:5690833
0点

後考えられる事として、メモリエラーが有る場合に、ブルーバックになる事も有りますので、メモリエラーチェックしてみてください。
Memtest86+と言うソフトを使って、5パス以上メモリのテストを行ってみてください。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方はこちらをどうぞ。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:5691621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





