
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年11月25日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月1日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月17日 03:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月28日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月27日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
PSPでネットができるようなので買いました。
ネットに繋がっているPCにGW-US54Miniを繋ぎ、アクセスポイントモードで接続に成功( ̄∇ ̄*)
私のやり方でも参考になるかも知れないので書いときます。
1-まずアクセスポイント化に必要なドライバをPLANEXよりDLしてインストールします。
2-GW-US54Miniを繋いでドライバを認識させます。
3-GW-US54Miniユーティリティで動作モードをアクセスポイントにします。
4-MoreSttingを開きAccessPointSettingでWEPをEnableにしてSetting、キー長64bit、キーフォーマット16進数、キーインデックスを設定。
5-続いて一番下のBridge adapterで動作しているネットワークアダプタを選択。
6-PSPでネットワーク設定、インフラストラクチャーモード、設定名をつける(任意)
7-ワイヤレスLAN設定で検索して選択(複数でたらGW-US54Miniの物を選択)、ワイヤレスLANセキュリティ設定でWEP、ユーティリティで設定したキーインデックスを入力
8-アドレス設定はかんたんに設定、接続テストでインターネットに接続が確認できたら成功(*ノωノ)
最初、接続テストでインターネット接続だけできなかったんですが、5のBridge adapterでネットワークアダプタを選択したら成功しました。
ルーターはBBR-4HGの有線ルーター(無線では使えない)、ネット環境はBフレッツの光ファイバー、回線終端装置?→ルーター→PC→GW-US54Mini→PSP、な感じ
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Athlon64 3200+
0点

PSPでXLink Kaiを使って、ネット対戦・接続を考えています。
うちの回線は、光の有線の為、直接のネット接続はできません。
またWEPの設定が必要みたいですが、WEPが対応しているかわかりま
回線の通し方?ですが、こんな感じです。
VDSL−アクセスポイント?−格PC
↓
IP電話
使ってるPCはウィンドウズXPです。
もし買って、使えねぇなんてなったらせっかくお金絞って買った
意味がなくなってしまうので、誰か教えてくれませんでしょうか。
こんな初心者ですが、宜しくお願いします。
書込番号:5651212
0点

上に書かれているように、設定して接続してみたのですが、DNSエラーと出てしまい、そこから先に勧めません。
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:5653687
0点

>あんかけくんさん
以前私はこの製品で試行錯誤の末PSPでのネット接続に成功した
ので、そのときの接続法を言っておきます。
(大分前のことなので正確には覚えていませんが。)
β版をインストールする
この製品をPC接続して、インストールする
β版を設定する(四角で囲ってるところはそのままで構いませ
ん。AuthenticationをShared Keyにする。WEPをEnableにして
キーを入れる。キーはガイドと同じ設定でいいと思います
以下はほっといてください。)
コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネット
ワーク接続を有効にする。(繋がんないと思います。)その
あとローカルエリア接続の詳細設定でインターネット接続
の共有にチェックを入れてから広帯域の接続で、同じ事を
する。(共有が広帯域接続の方に切り替わると思います。)
PSPのSSIDとWEPキーのところに設定した文字を入れる。
あとは自動取得で結構です。
これでネットに繋がると思います。これはeoでのやりかたなので
ほかのプロバイダでは異なるとおもいます。
XLink Kaiはやってないですが、マイコンピュータのプロパティ
から、ハードウェア→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ
→PLANEX〜のプロパティの詳細設定で、PSPXLinkModeを選択し値を
Enableにした後XLink Kaiのサイトで、登録すると、使用出来ると思
います。
このやり方でPC等に不具合がおきても一切責任を負いませんので
よく考えてやってください。
あ〜疲れた笑
書込番号:5655267
0点

追加
β版の設定については
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54mini-g/html/menu-2-3-ap-2.html
を参考にしてください。
書込番号:5656120
0点

昨日通販で届きました。ただいま設定しているところです。
設定も説明書とまったく同じでやったのですけど・・・・
PSPが読み込んでくれません。
これだけでは設定不足なのかと思いホームページのほうを見たら、
設定の方法が違います。同梱されていたCDはユーリティーってカタカナになってたのですが、説明のほうが英語で、開いたらまったく違うものが出てきてしまうためアクセスポイントの設定ができません。どうすればいいのでしょうか。
書込番号:5677940
0点

これはインターネットのほうで配信されているのをとればいいとわかりました。とりあえず説明どおりにやってみます
書込番号:5678028
0点

β版をインストールしました。
説明とは違い、英語だったのでちょっとびっくりしましたが・・・
一応設定などすべてを終わらせ、インターネットに接続することができました。次はXlink Kaiの設定を済ませようと思います。
書込番号:5678564
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
NintendoDSのWi-Fi目的で購入しました。
任天堂純正のWi-Fi USBコネクターが最悪で、私の環境ではどうあがいても正常にインストール&動作しなかったので、無線LAN端末にもなるし低価格なGW-US54Miniを購入しました。
PLANEXのサイトからアクセスポイントモードに変更できるβドライバをダウンロードしインストールした後、このGW-US54Miniのユーティリティの設定で『無線LAN端末』から『アクセスポイント』に変更しました。
そしてNintendoDS本体に適当なWi-Fi対応ゲームを挿してWi-Fi設定画面から自動でアクセスポイントを検索すると難なく出てきました。
今はWEPキーを設定して使っています。
ちなみに私のパソコンの大体の環境は、
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Athlon64 3200+
Memory:PC3200 CL3 1GB*2
VGA:Geforce6100(ベアボーンオンボード)
HDD:MAXTOR SATA 250GB
通信環境はeoホームファイバーを有線で接続しています。
光学ドライブ:Pioneer DVD-RW,各種メモリリーダ/ライタetc...です。
少しでも参考になれば幸いです。
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
デスクトップPC用にツクモにて¥2,231で購入しました。
らくらく設定ガイドに従ってドライバのインストール及び設定したのですが、
規定の設定とは認証方式と暗号化の設定を変えた事かも知れませんが上手く認識しませんでした。
結局の所コントロールパネルを開いて無線ネットワークの再登録と設定をして事なきを終えました。
コンパクトなわりに無線感度も良く非常にお買い得だったと思いました。
0点

申し訳有りません。上記の金額が、税別に成っていました。
正確には会員価格で¥2,343でした。
ここ数日使って見て感じた事は、電波が途切れる事も無く非常に安定している。
キャップが本体に付けられてなくしてしまう心配が無い。
USBの延長コードが付いているので取り回しが良い。
ただ、USBのポートを変えると再登録しなければならないのは少々面倒。
総合的に見て購入して大満足という結果に成りました。
書込番号:4436093
0点

>ただ、USBのポートを変えると再登録しなければならないのは少々面倒。
これはPlanexに限らず、どこのメーカーのUSB製品でも同じです。USBそのものの仕様ですので当然のことなんですが・・・ (^^ゞ
書込番号:4614195
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

私も GW-US54Mini を購入しましたが、安定して接続しています。
http://www.takajun.net/pc/storyp051123.htm
に使い勝手等を記載しました。
Buffalo WLI-U2-KG54 に比べてコンパクトなため、Note PC で使用する場合でも、他のUSB Port に干渉することなく使用できる点も気に入っています。
http://www.takajun.net/pc/storyp051109.htm#usb_port
(Buffalo WLI-U2-KG54 で他のUSB Port に干渉している状態)
書込番号:4612106
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
WindowsXP環境で最初にドライバをインストールして本機を差した時はきちんと動くのですが、PC再起動後は繋がらなくなります。
メーカーサイトでは対処法として「WindowsXPの標準の無線設定機能であるWireless Zero Configurationを停止」をシステム管理の画面から行うように書かれていますが、これですとPC再起動後、また繋がらなくなることがあるようです。
これをクリアするには・・・
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティでワイヤレスネットワークのタブをクリック、「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」のチェックマークを外してOKをクリック。
以上で再起動後も問題なく安定に繋がるようになります。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





