


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
回線速度(ダウンロード)が、20〜22Mbps程しか出ません。
どの程度の速度が出るのでしょうか?
環境によって、違うと思うのですが・・・。
お願いします。
フレッツ・スクウェア内
有線:85〜90Mbps
無線(PCI):40〜45Mbps
54Mini:20〜22Mbps
古いPCなので、既存のUSBは1.0ですが、BIOSで無効にし
新たにUSB2.0(NECPD720101)のPCIボードを入れています。
PCの設定(MTUやRWINなど)は3パターンとも同じです。
書込番号:5666972
0点

若干の誤差はありますが、無線の実効速度は25Mbps前後くらいかと。
IEEE802.11gの速度は最大54Mbpsとなっていますが、これはあくまで理想値であり、速度向上技術(SuperAG,フレームバースト等)が使用出来ない場合は、有線の速度に関わらずその程度の速度に留まると思います。
書込番号:5667034
0点

>フレッツ・スクウェア内
有線:85〜90Mbps 速いね
無線(PCI):40〜45Mbps 第三世代MIMOかな?
54Mini:20〜22Mbps うっそ〜速過ぎる
リンク値なのか実測なのか不明ですが、USBアダプタでこの数値はびっくり(実測なら)
>古いPCなので、既存のUSBは1.0ですが、BIOSで無効にし
新たにUSB2.0(NECPD720101)のPCIボードを入れています
切らなくても大体使えますよ。
1.0ではなく1.1だと思いますけど。遅くてもUSBポートは便利なので・・・
書込番号:5667669
0点

Starkeさん、sho-shoさん、ありがとうございます。
誤字(勘違い)が沢山あり、すみません。
NTTのB-Fletsを使用し、[PC-ROUTER-ONU]の環境で、
PC-ROUTER間を有線、無線(PCカード)、GW-US54Miniでつないだ場合での実測値です。
外に出る(プロバイダを使用)と、もっと遅くなります。
PCカードはa/g/bが使用可能で、SupuerAG対応となっています。
第三世代の物ではありません。
54Mini:20〜22Mbps
速度向上技術を使用できない場合は、これ位の速度という事ですね。
USBのドライバを変えたり、いろいろやっても速度が変わらないので
ハードの問題かとも思っていたので、ほっとしました。
ありがとうございました。
書込番号:5667860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-US54Mini」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/04/29 3:42:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/17 1:38:49 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/02 0:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/30 17:57:21 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/22 2:16:15 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/17 15:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/26 10:20:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/09 14:18:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/28 20:01:57 |
![]() ![]() |
11 | 2007/05/29 19:51:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





