『GW-US54Mini-G』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54Miniの価格比較
  • GW-US54Miniのスペック・仕様
  • GW-US54Miniのレビュー
  • GW-US54Miniのクチコミ
  • GW-US54Miniの画像・動画
  • GW-US54Miniのピックアップリスト
  • GW-US54Miniのオークション

GW-US54MiniPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月25日

  • GW-US54Miniの価格比較
  • GW-US54Miniのスペック・仕様
  • GW-US54Miniのレビュー
  • GW-US54Miniのクチコミ
  • GW-US54Miniの画像・動画
  • GW-US54Miniのピックアップリスト
  • GW-US54Miniのオークション

『GW-US54Mini-G』 のクチコミ掲示板

RSS


「GW-US54Mini」のクチコミ掲示板に
GW-US54Miniを新規書き込みGW-US54Miniをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GW-US54Mini-G

2007/05/20 13:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

クチコミ投稿数:32件

僕はMPO(メタルギアソリッド ポータブル)というゲームをするために、今回このUSB買わせていただいたんですけど、もう最悪です。

まずインストールをしようと思いソフトを(CD-ROM)起動させ、インストールを開始するためにUSBさして下さいと書いてあったのでさしました。すると一瞬で設定が完了し、「あぁ早いなぁ」と思いつつアクセスポイントの設定画面を開こうと思い右下のアイコンをダブルクリックで起動させると・・・なんと「GW-US54Mini-G」の画面じゃなく「GW-US54Mini」の設定画面だったのです。

実は僕Xlink kaiをやるためにMiniを購入していて、アクセスポイントにはできるみたいだけど面倒くさいをいう投票を数回確認しておりまして、それならMIni-G買えばXlink kaiもできるし簡単にアクセスポイントに切り替えれるのでは?と思い買ったのです。

本題に戻り、「これではダメじゃないか」と思い、一回PCにあるGW-US54Miniのデーターをすべて消しました。これなら次インストールしたときはちゃんとMini-Gの設定画面になると思い消しました。
そしてもう一回インストールしました。


そしたら本製品の設定ガイドのSTEP1のAの「これからインストールをはじめます。無線LANアダプタをお手元に用意して、しばらくお待ちください。」とはでず、いきなり無線LANアダプタをさして下さい。とでてきて、さしたら「無線LANアダプタが取り付けられました。手を触れずに、もうしばらくお待ちください。」とでてきて何分まっても反応はなく、しばらくしてから「インストールに失敗しました。」とでてきたんです。

それから何回やっても結果は同じでした。

僕が思うにはMiniとMini-Gは外見がまるまる同じなんで僕が過去にMini使っていたので今回Mini-Gをいれることによって、本来はMini-Gとして作動するはずが過去にMiniを使っていたのでMiniのデーターがMini-Gにはいったのかな?と思います。

誰かインストールできる直し方か同じ症状のひとがいたらコメントお願いします。

書込番号:6353861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/05/20 14:35(1年以上前)

Planexより
http://www.planex.net/driver/wireless/

ドライバの一覧にも用意がないようなので、確かなことは分かり
ませんが、一旦Mini(Gがつかない方)のドライバをインストール
してみましょう。

Planexより 最下段にVer4.7(できれば以前のVerをGetで)
http://www.planex.net/driver/wireless/GW-US54Mini/

インストールが完了するとスタートメニューにアンインストールが
登録されているので、そちらをクリックしてアンインストールして
みましょう。

再起動しMini-Gのドライバをインストールしてから、USB機器を
接続したらデバイスマネージャよりドライバの場所を指定して
インストールしてみては?

もしかしてMini-GのドライバとMiniは一緒なんでしょうかね?

書込番号:6353972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/21 18:54(1年以上前)

すたばすさんの言うとおりやってみましたが無理でした・・・
っていうかまずMiniとMini-Gって外見まるまる同じですよね?
僕のMini-Gの後ろに貼ってあるテープのModel Nameが普通のGW-US54MiniでMini-Gってかいてないけどこれは大丈夫なんですかね?
もしかしてMini-GじゃなくてMiniが入っていたとか・・・・

それから普通のMiniのCD-RでためしにMini-Gをさしインストールをしてみると、なんと成功しました!!!!・・・喜ぶことじゃないですね・・・・はぁ〜。

誰かさらなる情報モトム!!!

書込番号:6357668

ナイスクチコミ!0


CBR1000Rさん
クチコミ投稿数:77件

2007/05/23 19:05(1年以上前)

Mini-Gはゲーム接続のマニュアルが添付されている。
ブライトキングダムのゲーム入っている。
2点が大きく違います。
インストールの音声ガイダンスになっているようです。

Miniではベータ版にてDS等への対応のようです。

書込番号:6364011

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/23 19:05(1年以上前)

たしか、ドライバなどの表記上はGW-US54MiniもGW-US54Mini-Gも「GW-US54Mini」だったと思います。
付属のソフト(ユーティリティ?)のほうに動作モードの選択オプションはありますか?アクセスポイントモード等を選べるのであれば、間違いなくGW-US54Mini-Gだと思いますが、そのモードが無い場合は、GW-US54Miniの方のユーティリティが起動してしまっているという可能性はありますね。

書込番号:6364012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/23 19:07(1年以上前)

どうしたらMini-Gのほうを起動できるでしょうか?

書込番号:6364019

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/24 19:56(1年以上前)

一度きちっとアンインストールをしてみたほうがいいのでは
ないでしょうか。
うまくアンインストールできない場合は(InstallShieldを使って
いると、往々にしてアンインストールできなくなることが
ありますからね・・・)、XPであればシステムの復元などで
前の状態まで巻き戻してしまうという手もあると思います。

あと、C:\Program Files\InstallShield Installation Information
というフォルダの下に、これらのアプリケーションのインス
トールイメージが残っていたりすると、正常にインストール・
アンインストールが出来なくなることがありますので、
これらのフォルダのどれがGW-US54Miniのものなのかを
調べて削除してみると良いと思います。
※あくまでも自己責任でお願いします・・。

書込番号:6367438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/25 17:22(1年以上前)

FeelFreeさんのアドバイス通りすべて関連するものを消してみました(スタートから検索で「GW-US54Mini」といれてでてきたものをすべて消しました。)
すると今まで、ドライバーのインストールの時に「これからインストールをはじめます。無線LANアダプタをお手元に用意してしばらくお待ちください」はでなかったのにいきなりでました。
これはいけるのか?と思い待っているとその画面のままで「ドライバをインストールできませんでした」とでてきて、また同じ結果でした。
返答モトム。

書込番号:6370472

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/25 19:07(1年以上前)

単にドライバのロードに失敗しているだけのようにも見えるんですけど。
例えば、その状態でアダプタを装着するとどうなりますか?
ドライバがインストールされている状態であれば、新しいハードウェアの検出ウィザードから、ドライバを自動読み込みさせることも出来ると思うんですけど、どうですかね。

書込番号:6370768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/26 11:47(1年以上前)

えぇ、確かにUSBをさすと、「新しいハードウェアが見つかりました」とでてきて「新しいハードウェアの検索ウィザートの開始」が始まり進めていくと[インストールしています」とはでるけど途中で「ファイルが必要」とでてきて「PLANEX GW-US54Mini 54Mbps Wireless Mini USB Dongle Installation Disk上のファイル「ZD11UXP.sys」が必要です。ファイルの格納場所へのパスを入力して「OK」をクリックしてください。」とでてきて先に進めないんです。

書込番号:6373034

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/05/26 19:17(1年以上前)

CD-ROM の中にはZD11UXP.sysはないのですか?

Setup.exe か何かで圧縮されているのであれば、(通常は)C Drive 上に解凍されているはずですから、マイコンピュータから C Drive の中を検索してみたらいかがでしょう。

takajun

書込番号:6374187

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/29 19:51(1年以上前)

ある意味、言いだしっぺなのに何もフォローしてなくて申し訳ありません。
実物を持ってないので、=keita=さんと環境なのかは怪しいのですが、WEBのドライバをダウンロードしてインストールしてみましたけど(テスト用のPCなので、環境汚れまくりです・・・)、CドライブのProgram Filesの下にPlanexというフォルダはありませんか?その下にGW-US54Mini Utilityというフォルダがあり、さらにその下にInstDrvTemp_USBというフォルダが作成されていて、そこにドライバファイルはあるみたいですよ。
ZD11UXP.sysというファイルもここにありました。
このフォルダを読み込ませてみてはどうでしょうか。

書込番号:6383929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLANEX > GW-US54Mini」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SH006との接続について 1 2010/04/29 3:42:51
インターネットができません。 3 2008/11/17 1:38:49
SSIDと暗号化キーについて 3 2008/05/02 0:32:17
PCの設定について 0 2008/04/30 17:57:21
接続失敗 8 2007/09/22 2:16:15
限定または接続なし 4 2007/09/17 15:08:49
相性問題? 2 2007/08/26 10:20:47
チップセットの種類 0 2007/07/09 14:18:59
MHP2イベントクエスト 1 2007/05/28 20:01:57
GW-US54Mini-G 11 2007/05/29 19:51:21

「PLANEX > GW-US54Mini」のクチコミを見る(全 450件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GW-US54Mini
PLANEX

GW-US54Mini

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月25日

GW-US54Miniをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング