
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月29日 03:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月17日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月2日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月30日 17:57 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月22日 02:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月17日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
こちらの商品とauのWIFI搭載携帯「SH006」の接続に成功した方はいらっしゃいますでしょうか?
当方自宅はバッファロー製のルーターを使用しているためAOSSボタンのみで
あっさり接続できました。
会社も無線LAN環境の為接続を試みたところ接続ができませんでした。
そこでこちらの商品にて接続したいのですがやはりうまくいきません。
APモードにて認証タイプは共有、暗号化形式はWEPにて。
SH006にて検索をかけるとplanexuserと表示されます。
認証タイプなどを選択し「planexuserに接続しました」とメッセージが表示され
SH006の画面の左上にWIFIのアイコンも表示されております。
しかしメールの送受信、サイトへの接続共にできません。
どなたかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
0点

>APモードにて認証タイプは共有、暗号化形式はWEP
共有キー認証ではなくOpen認証では。
共有(シェアード)に対応してる機器は少なくなってますから。
書込番号:11294178
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
パソコンで、この製品を無線LAN子機として使用したいと思いインストールしました。
インストールは正常にできた様なのですが、インターネットが繋がりません。
一体何が原因でしょうか?
親機ルータはNECのWARPSTAR(AteamWR7800H)でVistaに繋いでいます。パソコンはFMVデスクトップです。
子機(この製品)に繋いでいるパソコンは、SOTEC製Win98デスクトップです。
ipconfigで見るとIPは192.168.…と表示されますが、winipcfgで見ると正常に繋がってない様です。
親機ルータに繋いであるパソコンのファイヤーウォールで、アクセス許可IPの設定もしています。
子機に繋いだデスクトップにはメルコ製の有線LANボードも付けていますが、それが原因ということもあるのでしょうか?
パソコンには全く詳しくないので、本当にもうお手上げです。
どうか助けて下さい。お願いします!!
0点

Windows98で使ってるのですか・・・・
Windows98SEでないと使えないと思いますけど。
書込番号:8637916
0点

98SEでないと使えないというのは良く分かりませんが、とりあえずDHCPでIPがうまく拾ってこれないという前提で話しますが、手動設定で以下の値にしてみたらどうなるか試してみてはどうでしょうか。
IP:192.168.*.*(左の*にはルータと同じ数字を入れつつ、右の*にはルータや他のPCと被らない値を入れてください)
例:ルータのIPが192.168.0.1 PCが192.168.0.2の場合は、192.168.0.3〜192.168.0.254のどれかを入れる
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:ルータのIP
DNS:ルータのIP
これでダメなら別の理由な気がします。
試しに値を設定したら、コマンドプロンプトで「ping (半角スペース有)ルータのIP」を実行してみてください。
これで〜〜〜〜msとかって表示が出たら、IEを立ち上げてインターネットに繋がっているかを確認してみてください。
Pingは通るけど、IEで開かない場合はLANは問題ないのでまたその時考えるのがいいかと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:8638110
0点

お礼が遅くなって申し訳ありません。
プロシキの設定を間違えてしまっていたようで、無事にインターネットに繋ぐことができました。
早々にとてもご丁寧なご助言をいただいて、大変助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:8651766
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
質問です。PSPのモンスターハンター2をやるためにGW−US54Mini2を
購入しました。マニュアル通りにドライバはインストールしたのですが、暗号化設定をするのにSSIDとWEP(暗号化キー)に何を入力すればいいのかよくわかりません。
どこかで取得するものなのか、自分で決めていいものなのかどなたか教えていただけないでしょうか。
0点

>PSPのモンスターハンター2をやるためにGW−US54Mini2を購入しました。
XLinkならアドホックモード使用で、暗号化はなかったと思いますが
GW-US54Mini2をアクセスポイントモードで使用されるのかな?
使用されてるアダプタが「GW-US54Mini」なら
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini/html/menu-b-2-4-wep.html
使用されてるアダプタが「GW-US54Mini2」なら
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54mini2/html/menu-2-2-1.html
書込番号:7744805
0点

ジーティアルさん返答ありがとうございます。
アドホックモードでの使用方法はわかったんですが。
アクセスポイントを経由してイベントのダウンロードしたいんですがやり方がわかりません。
付属の冊子に書いてあるSSIDと暗号化キーをゲームリンクXに設定して、PSPの方にも同様
のSSIDと暗号化キーを設定したのですが、接続テストをすると「IPアドレスが取得できできません。」となり接続に失敗します。一応、セキュリティーソフトとファイアーウォールをOFF
にして試してみたのですがそれでもできません。原因が何なのかまったくわかりません。
電波状況は100%です。何が原因かわかれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:7747973
0点

1、デバイスマネージャでドライバは正常か?
2、ドライバのプロパティ[詳細設定]で「PSPアドホックモード」が[Enable]になっていないか?
3、スタート→設定→ネットワーク接続で[ワイヤレスネットワーク接続]に問題はないか?
あたりを確認されては
書込番号:7749998
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
PSPと繋げて使いたいと思いこの商品を買いました。
PCでの設定段階でつまづいています。
教えてください。
PC 自作
OS XP Home sp2
プロバイダー so-net
フレッツ光
モデムとルータは一体式で NTTのWebCasterV110
接続状況は
−モデム-有線-PC−本商品-無線-PSP
です。
サポートセンターにも連絡したのですが、対象外で困ってます。
ドライバのインストール済み(付属CD)で本商品も認識したのですが、
サポートセンターの人が言うにはPCの「ネットワーク接続」画面に
無線の接続として本製品を使った接続がでるらしいのですが
表示されません。
表示された場合設定を変えることで繋がる可能性があるとの事なんですが・・・
今の段階でPSPの接続テストをしても「IPアドレスが取得できませんでした。」と
なってしまいます。
まずはPCの「ネットワーク接続」画面に本製品のアイコンを出すところから
始めたいのですがまったくできない状況です。
お手数ですが教えてください。
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
PSPやDSでGW-US54Miniでアクセスポイントで接続するとIPなどは取得できるのですがインターネットだけが失敗して接続できません。
セキュリティーソフトはKaspersky Internet Security 7.0をつかっています。
ファイアーウォールを無効にしたらつながるのですが有効にするとつながりません。
いろいろ設定を探したのですがわかりません。
ファイアーウォールを無効にしないで接続する設定する方法はないでしょうか?
0点

接続に使うアプリをKISで指定して許可ルール作ってやればいいんじゃない?
書込番号:6781128
0点

作り方って。。。
KISの設定画面のFWのところから入れてやればいいじゃん
まぁ見りゃ分かる
書込番号:6781598
0点

ファイアウォールのアプリケーションルールに接続に使うアプリをすべて入れてすべて許可にしましたが接続できませんでした。ほかに接続できる方法はないでしょうか?
書込番号:6782185
0点

KISのネットワークモニター使って接続に使ってるポートも開放してやるとか?
まぁ俺なら面倒だしFW切っちゃうんだろうけど。。。(ルーター使ってるからある程度は問題ないし)
書込番号:6782201
0点

直結なら問題だけどルーター咬ましてあるなら問題ないと思うよ
切って良いのはFWだけだけどw
書込番号:6783269
0点

何度も質問すいません。
RT-200KIってやつはルーターですか?
これを使っているのですが。
一様Kaspersky Internet Security 7.0のファイアウォールのフィルタリングをすべて許可にしたらつながるんですがそっちのほうが多少安全ですか?
書込番号:6783291
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
XPSP2で、ルーターはWHR−AMG54です。
ドライバもちゃんと入れて、正しく認識しているのに、つながりません。
設定もマニュアルどおりにやっているはずです。
サポートに全くつながらないので、こちらでお知恵を拝借できれば・・・。よろしくお願いします。
今後、どこを確認する必要があるでしょうか。
0点

DHCP機能を有効にしているなら、機能しているか確認したほうが良いですよ。
書込番号:6689638
0点

PVさんさん こんにちは。
出来れば、もう少し具体的に使用環境がわからないとみなさん答えようがないかと思います。
例えば、プロバイダ・宅内環境・PC仕様・有線での接続状況等・・・・。
書込番号:6691358
0点

☆まっきー☆さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、早速のレスありがとうございます。
すみません、DHCP機能はどこで確認すればいいんでしょう。いつも力任せな操作をしているので、結構たまたま開いたところで見ている感じです。申し訳ありませんが、初心者向けのご教授をお願いします。
プロバイダ:Nexyzbb
宅内環境:戸建て住宅
接続状況:有線で4台、無線LANカードで1台接続中
スレの文中にも書いておりますが、ルーターはWHR−AMG54を使用しており、1台はワイヤレスで接続できています。
有線接続のうち2台をGW-US54Miniに変えたいと思っています。
書込番号:6692794
0点

もう実施済みかもしれませんが
ワイヤレスネットワークのプロパティを開くと
その中にワイヤレスネットワークというタブがあります。
「windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」
のチェックを外すとGW-US54Miniユーテリィティが有効になります。
私の経験ですが、マニュアルが判りにくく苦労したのを思い出しました。
書込番号:6765868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





