
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 10:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月17日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 10:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月15日 23:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月12日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月20日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
先日、光回線にしたのですが速度が出ません。
一応MTU等はいじってはいるのですが
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:ぷらら
測定地:福島県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.330Mbps (291.2kByte/sec) 測定品質:87.7
上り回線
速度:5.211Mbps (651.4kByte/sec) 測定品質:91.7
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/6/5(Mon) 6:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
こんな感じなんです。
PCはCel1.6 RAM512 USB1.1を2Fで使用(1Fで使用しても変わらず)
アクセスポイントはNTTのRT-200KIにSC32KIで1Fに設置。
1Fの自作PC(Semp2G+RAM1.5G)では有線で下り30-50M・上り10-15M
まぁ有線でも不安定ではありますが、無線の方はあまりにも
遅いと思うのですが、皆さんどのくらい出てますか?
以前同PCにてYBB無線LANパックを使用していた時(IOのUSBLAN)は
ADSL24M契約でしたが7-8M出ていました。
0点

USB2.0の最大伝送速度は480Mbpsですが、USB1.1の最大伝送速度は12Mbpsです。これは理論値なので実際の伝送速度は(上り下り合わせるから?)もっと下がると思います。
なので、繋がっているなら正常だと思います。。
もし速度を上げたいのであれば、USB2.0の拡張ボードを挿せばよいかと思います。
ところで、USB1.1接続でも安定して接続していらっしゃるのですね?羨ましいです。。私はCATV1.5Mbpsなので速度的には、ごんきてぃさんのPCで出ている速度以下でも十分なのですが、接続が頻繁に切れます。これは、2Fに持っていっても同じようです(2FにはLANカード付きPCがありますが問題なし)。
Wireless Zero Configurationをチェックしたりはずしたりは試しているのですが。。TT
書込番号:5144359
0点

USB1.1で5Mbpsは妥当な値です。
USB2.0にするしかないでしょう。
書込番号:5448962
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
1Fにアクセスポイント。こちらの商品を3F(自作機)で使っています。
kakaku.comのスレを読んで色々試してみてはいるのですが、どうも安定しません。接続されたりされなかったり・・。
最初は、電波状態を疑って、アクセスポイントの見直しを検討していたのですが、
本日amazonの書込みを見ていましたら、
>少々古い機種の為、USB1.1で接続しましたが、
>いまいち安定しない>ので、困っていたら、
>USB2.0じゃないとダメとの噂を耳にして、
>USB2.0の拡張ボード(バッファローIFC-USB2P4)を購入して試して>みました。
>すると、ウソの様に安定しました。
とありました。
実は自分の自作機では、AX3S Proというマザボを使っていますが、USB1.1しか付いていません。
この話が本当なら、自分も同じ解決策で安定するはず・・と思っているのですが、せっかく安く購入したのに拡張ボードを新たに購入してそれでも駄目だったら痛いので、皆さんのご意見を拝聴したく。。。
・他に同じ状況でUSB2.0拡張ボードで改善された方っていらっしゃいますか?
・逆にUSB1.1でもきちんと安定接続しているという方いらっしゃいませんか?(できればその方法も・・)
よろしくお願いします。
0点

とりあえず
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=464587&event=FE0006
書込番号:5142823
0点

自己レス。その後、スタートアップからユーティリティのアイコンを削除することで安定しました。
書込番号:5150771
0点

USB1.1だとダメというわけでなく、USBホストとの相性があるようです。
SiS社のUSBホストの場合、USB1.1でも2.0でも安定しないようです。
他社のUSB増設ボードを使ったところ非常に安定しています。
書込番号:5448958
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
評判が良い&安いということで本日購入しました。
アクセスポイントが現在まだ無い状態なのでデスクトップPCにGW-US54Miniを接続しアクセスポイント化したいと思っているのですが、アクセスポイント化することは可能なのでしょうか?
ノートPCやPSPでネット接続させたいと思っています。
ご指南よろしくお願いします。
0点

アドホックモードが使えるので可能です。
手順はUSBアダプタを取り付けるパソコンにドライバや付属ユーティリティをインストール。
ネットワークアダプタはDT機とUS54が表示されるのでネットに接続してるLANを共有設定に。
IPアドレスが192.168.0.1となり(デフォルトゲートウェイ)
無線でアクセスしたパソコンへIP付与をするようになります。
後はSSIDと暗号などの設定。
注意点として
192.168.0.2から順序良く割り当てはありません。
自動接続はしません。自分でその都度接続設定をします。
少し手間はかかりますね。
書込番号:5077077
0点

アドホックじゃなくて普通にAPモードがついています。
書込番号:5448960
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
PSPの購入予定を前に、アマゾンで購入してみました。
これ、最安は2000円代って時があったのですね。
あとから知りました。
私の購入価格は\2325ですがまぁしょうがないか。
それよりアマゾン、悪い話ばかり目立ちますね。
良い話は書き込まれない?それ以前に無い?
24時間以内発送になっていますが、ぜんぜん期待してません^^;
どうなるでしょうかね。
商品到着したら結果カキコするかも。
0点

アマゾンは本、CD、DVD、家電、PC機器と全て利用してますが、全く問題ないです。
たいがい在庫品ですが、まず24時間で発送されてますよ。
悪い評判って、一部の新製品、人気商品など、受注システムに異常が出やすい物だけじゃないでしょうか。
決して激安ではないですが、安心して注文できるe-shopだと思います。
物によっては送料がかからない分かえって安く買えますね。
書込番号:5076518
0点

ひまJINさん、返信どうもです。
アマに関してはわたしも気にしてはいませんが
あまりに悪い話が多いと多少なりとも疑ってしまったり・・・
ここのクチコミにもあるようですし。
でも今は注文して商品到着を楽しみにしています。
アマの送料無料は本当に助かりますよ。
あ、PSPも買わないと・・・
書込番号:5078176
0点

15日午前中に到着しました!
アマゾンから14日に発送メールがきたので
土日関係なしにしっかり24時間以内での発送でした!
送料分お得なので検討しているかたはアマゾンオススメですよ!
書込番号:5082367
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
WindowsXPの自動更新機能を使って更新してから
全く接続出来なくなりました。
それ以前は問題無く使用出来ていたのですが…
タスクバーには
「1つ以上のワイヤレスネットワークが範囲内にある」と言うメッセージが表示されたり
ワイヤレスネットワーク内の「ワイヤレスネットワークの表示」で
有効なワイヤレスネットワークが1つ表示されてはいますが
「ネットワークが既に範囲内でない可能性があります」と表示され接続出来ません。
プロバイダーはYahooBB(無線LANパック)です。
下にありますWireless Zero Configurationを無効にしたり
「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する」のチェックを外したりしましたが解決出来ませんでした。
何方か解決方法がお分かりでしたらお教え下さい!
宜しくお願い致します。
0点

今回のWindowsUpdateはバグが有るようです。
今回のアップデートをアンインストールしてみては?
私の場合はネットサーフィンをしていると勝手にパソコンが再起動
する症状がでました。(この製品は使用してませんが)
関係ないかも知れませんが参考までに。
もし違っていてもまたアップデートすれば良いのですから。
書込番号:5006333
0点

Amazonでの評価が良かったので先月注文、数日前に届いたのですが、まったく同じ状況で困っています。
一応アクセスポイントは見えるのですが接続できません。
Tグループ部品屋さんのレスを参考にパッチの削除を試みるも、「MS06-016 Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (911567)」を除いて削除できませんでした。(プログラムの追加と削除から)
Planex社のドライバー待ちなんでしょうかね…
書込番号:5044942
0点

プラネックスのWEBサイトに下記が掲示されていました。当てはまるかどうか知りませんが、ご参考に。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=469363&event=FE0006
書込番号:5058899
0点

これも試してみてください。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=469087&event=FE0006
書込番号:5061491
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
今、BUFFALOのWLI-USB-L11Gを使用してMACアドレススプーフィング(MACアドレスの変更)の実験をしているのですが、このGW-US54Miniでもレジストリの書き換えでMACアドレススプーフィングはできるのでしょうか?
どなたかやってみて出来た、もしくは出来なかったという情報をお教えいただければ幸いです。
もしお暇で、実際に試してみてくれるという方がいらっしゃれば
http://akademeia.info/main/lecture2/hyoujyunn_mac_address_spoofing.htm
をご覧ください。
ご協力お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





