
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月19日 09:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月15日 07:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月14日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月5日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月24日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月2日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
初めまして。
自宅・会社・実家のPCに接続してアクセスポイントとして、ソフトバンクの携帯X01HTに接続して(パケ代節約のために)利用する予定です。
現在自宅・会社は無線LAN環境です。しかし自分のPC周りの電波が悪くX01HTの受信も余り良くないので、PCにこれを接続する予定です。
実家は有線LAN環境です。
自宅:ルータ有(手動IPアドレス)
PC:WINXP
会社:ルータ有(手動IPアドレス)
PC:WIN2000
会社:ルータ有(自動IPアドレス)
PC:WIN2000
@GW-US54GD
AGW-US54Mini
BGW-US54Mini2W
どれを選ぶか、みなさんのご意見をお聞かせください。
それとも、これら以外に良い製品があるでしょうか?
0点

その3機種にも大差はないと思うのですが、なにをもって「良い」ものを探していらっしゃるのでしょうか?
USBタイプはあまり感度は良くないですし、会社でも自宅でも現状の無線LANには全く接続できないのでしょうか?
特に会社の場合、ネットワークの管理基準によっては許可外アクセスとしてトラブルになる可能性もありますが、その辺は確認済みなのでしょうか?
書込番号:5896702
0点

質問の意味が全くわからないのですが・・・
各場所との接続のインフラとして、携帯のダイアルアップアクセスポイント経由で繋ぐ?
自宅での携帯の電波環境が良くないので、有線から無線環境への変更に不安を覚える
で、お尋ねはこの内でどれを選べばよいかということですか?
書込番号:5897459
0点

みなさん、ありがとうございます。
かっぱ巻さん
確かに大差ないですね。
ネットワーク基準もあまり気にしてませんでした。
ragzoさん
X01HTは、スマートフォンで無線LANでネットにつなげれて
通常のPCサイトが見れるものです。
過去ログは、DSやPSPの接続の質問ばかりでした。
通常の接続ならあんまり気にしなくてもいいんでしょうね。
くだらない質問ですみませんでした。ありがとうございました。
書込番号:5898625
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini

すいません。上のほうはもうどうでもいいのですが、kaiにいくとたまにインフラでやってる方がいます。ウチにはルーターがありません。なんか「ソフトウェアアクセスポイント」なるものがあるらしいのですがどういうものでしょうか?
書込番号:5883767
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
すいません。過去の書き込みを見てもできなかったので、どなたか教えてください。
PSPでインターネットをするため、USBアダプタをマニュアルに沿ってPC側で設定し、PSPのインフラストラクチャモードで接続の設定を試しているのですが、ワイヤレスLANの検索をしても、「接続エラーが発生しました。ワイヤレスLANスイッチがオフになっています。」と表示され、認識してくれません。
USBアダプタは緑の光がついていて、タスクバーに表示されているワイヤレスLANのアイコンにマウスを乗せると、接続状態も「接続」になっていて、速度も「54bps」になっています。ただし、シグナルが「弱い」とあります。
PSPとUSBアダプタの距離は10cmしかないのですが、なぜ認識してくれないのでしょうか?
なにか設定の仕方がおかしいのでしょうか?
私の中で気になるのは、ネットで調べた情報で、GW-US54Miniの設定で「ブリッジアダプター」のところを、各々の「ブリッジ」を選ぶようにとあるのですが、私のネット環境が光ファイバーなのですが、わからないので、「ブリッジなし」にしています。
それがいけないのでしょうか?ただ、表示上は先ほど言ったように「接続」できているようなのですが・・・。
過去の書き込みやネットでの掲示を見て、いろいろ調べたのですがわかりません。もう3時間が経とうとしています。
どなたか、教えていただけないでしょうか?
0点

もしかして、本当に無線LANスイッチが入ってないんじゃ・・・・。
その場合はPSP左側のスイッチを入れてください。
書込番号:5880263
0点

仮屋崎さん、ありがとうございます。
PSPのワイヤレスLANスイッチが入っていませんでした。(お恥ずかしい。どうもすいません。)
なので、入れたところ認証はするのですが、IPアドレスが取得できません。
過去の書き込みを調べたところ、インターネット接続の共有が必要みたいなので、ワイヤレスネットワークのプロパティで、接続の共有チェックボックスをONにするのですが、エラーメッセージが出て、「IPアドレスが競合のため、共有を有効にできません。ICSはホストが192.168.0.1を使用するように構成されています。ネットワークのほかにクライアントが192.168.0.1を使用するように構成されていないか確認してください。」みたいなメッセージが表示され、ONにできません。
意味がわかりません。どなたか教えてください。
IPアドレスが取得できない人が過去にたくさんいらっしゃったようですが、どのように解決されましたでしょうか?
すいません。よろしくお願いします <m(__)m>
書込番号:5882872
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
現在YahooADSL12mプランで有線使って接続しています
バッファロー製のルーター(BBR-4MG)
|
Yahooトリオモデム12m
|_
| |
PC PC
という構成です。
NintendoDSを購入するついでにwi-fiとPSPのXkaiを使用しようと考えています。
有線ルーターなのですが本商品を使えばwi-fi、Xkaiを使用できるのでしょうか?
アクセスポイント機能を持っているならば接続できると考えているんですが・・・otz
0点

モデムとルータが逆では?
>アクセスポイント機能を持っているならば接続できると考えているんですが・・・otz
パソコンにGW-US54Miniを挿して、それとDSやPSPとの接続ですね。
ただし、使用する間はパソコンも電源をつけておかないと使えませんy
無線LANルータ、安いのに買い換えても良いと思いますy
その方が、使い勝手が良い
書込番号:5845150
0点

すばやい回答ありがとうございました。
行き先を決めてからデータを変換するんですねぇ。。。
もう少し調べてから書き込むべきでした(*ノノ*)
無線の環境については
仕事用のパソコンも繋いでるので少々怖いです@@
もうすこし勉強してから考えて見ます><
書込番号:5845196
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
初めまして、資本主義の豚と申します。
コンピュータ初心者です。
昨日本商品を購入したのですが、どうしても「らくらく!簡単設定ガイド」でいう「STEP3-7」で行き詰ってしまいます。
本来緑色のチェックマークが付くはずが、どうしても赤色のチェックマークが付いてしまうのです。
ソフトウェアに付属しているトラブルシューティングでもこの件には触れられていないので、正直お手上げ状態です。
恐らく暗号化の設定等は出来ていると思うのですが…。(この場合のSSID・暗号化キーは付属冊子に記載されているものを使用して良いのでしょうか?)
自宅のインターネット接続方法は有線・ADSLで、プロバイダ(?)はOCNです。用途はPSPでのインターネット対戦です。
お力をお貸しください。よろしくお願いします。
0点

始めまして、これから初心者といいます。
商品は少し違いますが、GW-US54Mini2Gを先日購入しましたが、私も同じく赤色のチェックがつき、うまくいきません。
その後、どうなったでしょうか?
よかったら教えていただけませんか?
書込番号:5906374
0点

私もその部分で止まってしまいましたが、右下の「ワイヤレスネットワーク」のアイコンを右クリック→「修復」で私は接続しました。
たまに自動で接続されることもあるのでたまたまそうなったのではないでしょうか。
書込番号:6043622
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini
パソコン初心者なのですが、つい最近ノートパソコンから
デスクトップに変えました。
私はYAHOO!BBのADSL/BBフォンのトリオモデム12M
を使っています。
いままではモデム付属のカードをノートに
さして無線で接続していたのですが、
デスクトップでは使えません。
なんとかワイヤレスで接続したいのですが、GW-US54Mini
だけでネットに接続可能なのでしょうか?
それともルーターを買わないとムリなのでしょうか?
誰か詳しい方教えていただけませんか?
0点

複数台での接続ならルーターは必須ですが一台のみでしたらルーターはなくても大丈夫ですよ
コレを使っても設定さえしっかりと行えば大丈夫でしょう
書込番号:5827233
0点

複数台でも無線LANであればルータは必要ないです。
無線LANアダプタは数多くありますが、GW-US54Miniでも問題なく接続できると思います。
書込番号:5827323
0点

本当ですか!!それは良かった!
ありがとうございます。さっそく購入したいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5828085
0点

YAHOO BB 無線LAN 使用います。
IO DATA MODEL:WN-G54/US 此方も良いのでは、実際に 50M にて
現在使用していますが、殆ど切れません。
YAHOO BB 無線LAN USBクライアントは BUFFALO Model:WLI-U2-KG54が
付いていました、此方も同時使用して居ますが、たまに接続が切れます。
書込番号:5830395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





