BLW-54SAG-PKU のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-54SAG-PKUの価格比較
  • BLW-54SAG-PKUのスペック・仕様
  • BLW-54SAG-PKUのレビュー
  • BLW-54SAG-PKUのクチコミ
  • BLW-54SAG-PKUの画像・動画
  • BLW-54SAG-PKUのピックアップリスト
  • BLW-54SAG-PKUのオークション

BLW-54SAG-PKUPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • BLW-54SAG-PKUの価格比較
  • BLW-54SAG-PKUのスペック・仕様
  • BLW-54SAG-PKUのレビュー
  • BLW-54SAG-PKUのクチコミ
  • BLW-54SAG-PKUの画像・動画
  • BLW-54SAG-PKUのピックアップリスト
  • BLW-54SAG-PKUのオークション

BLW-54SAG-PKU のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-54SAG-PKU」のクチコミ掲示板に
BLW-54SAG-PKUを新規書き込みBLW-54SAG-PKUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT Voipアダプタ

2006/12/18 22:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54SAG-PKU

スレ主 mamikyukyuさん
クチコミ投稿数:1件

NTTのVoipアダプタをこの製品につないで使用している方いらっしゃいますか? どうしてもVoipランプが点灯せずに困っています。
アダプタの設定は正常ですが、やっぱり対応してないのですかね・・・

書込番号:5776138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2006/12/19 09:36(1年以上前)

NTTのレンタルをVOIPアダプタから
V110に変更してADSLモデム又は
VDSLモデム又はONUにV110 をIP電話
ルーターとして繋いでBLW-54SAG
はルーター機能無効化して無線
アクセスポイント化して繋げる
のが良いでしょう。この場合
接続やIP電話の設定はV110にします。
VoIPアダプタでは、しない様に
速度6M位しか出ませんので。
BLW-54SAGのルーター機能無効化は
>下記のスレの[5625509]のレスで他の方が説明されて
いるので見てみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010736/SortID=5625464/


接続例


  BLW-54SAG−−−LAN2 V110 LAN1−−−−ONU−−−−

書込番号:5777796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/12/19 09:39(1年以上前)

すみません接続例間違えました。訂正
します。

接続例


BLW-54SAG LAN1−−−LAN2 V110 WAN−−−−ONU−−−−

書込番号:5777809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5480円

2006/11/26 21:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54SAG-PKU

クチコミ投稿数:3402件

PLANEXの直販サイトで年末大セールやってます
http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?style=D&category=83
このBLW-54SAG-PKUは5480円
他の機種も特価販売してます
数量限定&期間限定らしいので早めに〜

書込番号:5682404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線アクセスポイントにしたいのですが

2006/11/11 13:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54SAG-PKU

クチコミ投稿数:6件

光プレミアムの無線アクセスポイントにしたいのですが設定の仕方がわかりません。
サイトをみてDHCPサーバーを無効にしても有線LANは接続できるのですが無線LANが接続できません。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:5625464

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/11 14:02(1年以上前)

アクセスポイントにしたらIPを付与してあげないとね。

それとこの無線LANルータはアクセスポイントにしたらWANポートは使わないでLANポートだけで構築するのがミソ。

FAQサイト
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=469444&event=FE0006

書込番号:5625509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/11 16:51(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
一応そのサイトをみてIPアドレスを固定し、DHCPも無効にしていますがだめです。
この製品の他にも光プレミアムのCTUからcoregaの無線ルータをアクセスポイントとして使っているのですが、その際設定をするときIPの変更とDHCPの無効の他にも無線をつかうパソコンのIPアドレスとMACアドレスなどを登録していたのですがこのルーターではそのような設定などはしなくていいでしょうか?

書込番号:5625962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54SAG-PKU

クチコミ投稿数:14件

この製品を購入してまだ2週間ほどしかたってませんが、ちゃんと問題なく使えてます。設定が難しいなんてことはなかったです。気持ち、あまりにあっけなさすぎて自分としては逆にとても物足りなく感じ(笑、自分が正しく設定しているのか(何か見落としや、やり過ごした項目があるのではないのか)と不安になるほど簡単でした。
レポートは基本的に悪いことしか上がってこない傾向があるようですので、購入者の義務として、問題なく使えたという報告をしておきます。価格も悪くないと思います。回線は光を使っていますが、自分は快適なスピードだと満足しています。

書込番号:5259842

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘロキさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/16 23:11(1年以上前)

・購入者にそのような義務があろうはずがない。
・メーカーの方ですか? 宣伝なら他でやってください。

書込番号:5260280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2006/07/17 00:12(1年以上前)

何故そんなひねくれた取り方しか出来ないのかな。
良い評価もあってこその価格COMじゃないでしょうか?

普通に問題なく使えてるって良いレポートだと思いますよ。
良く書いたら誰でもメーカーの社員ですか?
あなたの方がおかしいよ。

書込番号:5260519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/07/17 01:26(1年以上前)

安くて簡単に使えるならこれほどいい話はないですな。
予算が厳しい方には朗報でしょう。

書込番号:5260737

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/17 08:04(1年以上前)

最近価格が急落してますね〜
同時接続モノで子機付きとならば嬉しい特売に納得ですね。

無線機が大好きなものですから購買意欲がまた・・・

書込番号:5261057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/20 09:14(1年以上前)

>あまりにあっけなさすぎて自分としては逆にとても物足りなく感じ

というところからして、知らなかった。さんは上級者かと。
初心者のほとんどは、設定など全くなく、買ってきてすぐ使えるほうがうれしいでしょう。
かくいう私もその初心者のひとりでして。
こんな私にでも、この商品は設定できるでしょうか?
以前買ったNTT-MEの無線LANでは、四苦八苦してつなげたものの、どうしてつながったのか私自身わからなかったもので。(^_^.)

書込番号:5270780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/23 02:11(1年以上前)

私もこの安さに負けて衝動買いしたものが届きましたので
繋いで見ました。

モデムにルータ機能があるのでブリッジにして使おうと
思ってましたが変更しなくてもそのまま動いているので
放置しています・・・

有線も無線も基本的にデフォルトで問題なく動いています。
一度接続確認した後、ブラウザから無線セキュリティで
無線Aと無線GのWEPキー1のみを変更しました。

ですが設定変更する時にリスタートボタンが見つからなくて
右往左往するはめに・・・PPPoE設定しない人はリスタートの
やり方分からないじゃないか!
(読み飛ばした私が悪いというツッコミはなしで・・・)

でもプラネックスで説明書作ってる人は、ホント初心者でも
分かり易いように作って欲しいな。
それに付属のCDは何か意味あるんだろうか?
説明書に書けば事足りるものばかりのような・・・

二日程の使用感ですが、二度ほど11aの電波が突然切れた
以外は安定して動いています。
しかし何故切れたんだろうな・・・

書込番号:5279681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/07/23 06:04(1年以上前)

私も安さに負けて買っちゃいました。
PCカードつきのほうですが。

で、やっぱりつながりません。(^_^.)
DHCPで自動設定、マニュアル(と言っても一枚の紙切れ)通り最後まで設定できましたが、結局駄目でした。
そもそもDHCP設定だと、プロバイダのIDもパスワードも入力する場所がないのですが、これでいいのかな?
PPPoE設定も試しましたが、こちらはIPアドレスが0で駄目でした。

CDの説明を読んでも解決しません。
私のような初心者には、やはり難しいようです。
月曜日にサポートに電話してみます。

ちなみに無線電波は出ているので試してみたところ、良好でした。
ビルの上下階でも、きっちり届くようです。

書込番号:5279866

ナイスクチコミ!0


youtomoさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/29 11:01(1年以上前)

安かったので思わず買ってしまいました!(USBタイプ)
初心者の私でも、簡単に(訳も分からず)繋がりました。
安いのに最高だと思います!!

書込番号:5299035

ナイスクチコミ!0


xrrxさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/02 09:10(1年以上前)

¥5,000円台で店頭購入。ノート内蔵無線LANでは未だに繋がりません(手動設定がよく分からない)が、付属のUSBアダプタ使用では一瞬でつながりました。本体、USBアダプタのデザインもシンプルで悪くありません。これが無線LAN一台目なので他機種とは比較できませんが、有線と速度・使用感はほぼ同一です。ちなみにモデム→Buffero有線ルータ→(15mケーブル)→当機種 です。障害物には弱いので、部屋のドアを開けて使ってます。お買い得です。他社も追随せざるを得ないでしょう。

書込番号:5310776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2006/08/04 20:32(1年以上前)

僕も自分用ではありませんが
友達の家の無線を買い替えで
この無線LANを使っています
・・・安かったので
説明書を見ながら設定できました
結構簡単だったかな〜
今までのがgしか使えなかったタイプからの
買い替えだったので
速度的にも十分な速度でした

確かに良い評価を書き込むだけで
メーカーの宣伝と言うのはどうかと・・・

書込番号:5317994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/06 17:16(1年以上前)

MIMOのものを購入しようと考えていましたが、よく考えてみたら、動画をみる訳でもないし、家の中で距離も短い事もあって、こちらを購入してみました。ちなみに、価格が安くなっているのは、11Nの製品が出始めてきたのが原因な気がします。MIMO製品も揃って値下がりしていますね。
セッティングは10分そこそこで終わり、快適に使っていますが、専門用語、特にDHCPが何なのか?PPPoEが何なのか?自分のプロバイダがどっちなのか?事前に理解しておく必要があると思います。WEPもデフォルトで64なので、設定し直す必要があると思います。ある程度の知識を有する人なら、お買い得ではないでしょうか?

書込番号:5323289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/21 22:55(1年以上前)

壊れたAirstationの交換用と実家用に2台購入。2台ともadslで使用しているけど、両方で同じ現象が。WEBでyahooなど色々ブラウズしてると、結構高い確率でDNSエラーになり、再読み込みをすると正常に表示できます。これは、クライアントがPC内蔵のIntelアダプタ、PCIのcorega製、PCカードのbuffalo製3種類の11bを使用した場合に発生し、セットのGW-US54SAGを使用して、11gで接続した場合には発生しません。コストパフォーマンスは最高ですが、11b接続あるいは他社製品との接続に少々難ありのようです。
他に同じ現象の出てる方はいますか?

ここ数日、最低価格が一気に値上がりしてるけど、何かあったのでしょうか。

書込番号:5366106

ナイスクチコミ!0


xrrxさん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/02 11:09(1年以上前)

付属LANアダプタは結構発熱しますね。カイロ並みです。だから夏場は激安だったんでしょうか。

書込番号:5399845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/22 12:16(1年以上前)

今現在も問題なく使用できております。ただ、いくつか不満な点も発見しましたので、報告します。もしかしたら私の勘違いかも知れませんが、USBアダプターがたまに認識されていないようです。挿しなおせば認識することが多いのですがときどき複数回試さないとだめなときもあります。他の方から指摘があるUSBアダプターの発熱のせいでおかしくなっちゃったのかもなんて思ったりしてます。もしかすればPC側のUSBの問題かもしれませんが、一応不具合の一例を報告しておきます。

書込番号:5560238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

outlook expressで送信エラー

2006/09/21 00:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54SAG-PKU

クチコミ投稿数:10件

このルーターに換えてからoutlook Expressで、送信の時に
長い文章とかだとエラーが出てしまいます。短い文章
たとえば「TEST」など10文字位なら問題なく送信出来るのですが
今ここに書いているようなちょっとした文章になるとエラーが出て
送信出来ない状態です。受信は問題なく出来ます。
エラーの内容は、
サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに
問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F
といった内容です
最初はoutlook Expressを疑ったのですが、このルーターに繋がってる
もう一台のパソコンでも同じ現象が起きてるので、ルーターが原因
かと思われます。二台とも有線で繋げております。
何か特別な設定とかあるのでしょうか?
それとも不良品でしょうか?
どなたか対処法をご存知の方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5462924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/28 18:01(1年以上前)

私もまったく同じ状況です。
長い文章だと、送信できません。
(その他の受信などは全く問題なし)

サポートに相談しても原因がわからず、初期不良の可能性があるとのことで本体を交換してもらいましたが状況は変わらず。
結局こちらの環境のせいだと言われてしまいました。

ちなみに私の環境は、
 WinXP
 NTTのフレッツADSL24M(モデムはレンタル)
 プロバイダは「ぷらら」です。

仕方なく送信の際には、以前使っていたルーターにつなぎなおしています。
別のルーターでは問題なく送信できるので、このルーターがおかしいと私は思うのですが……。

もしかするとNTTから借りているADSLモデムと相性が悪いのかもしれませんので、いずれADSL48Mに乗り換えるつもりです。

ところで、プラネックスの電話サポートにはほとんどつながりません。
6日間ほど、一日百回くらいリダイヤルを続けましたが、つながったのは2回だけです。
メールサポートのほうがマシで、こちらは一日一回、夜になると返信されます。
ただし私の場合、どうやっても改善できないと思われたのか、三度目のメールは無視されました。
他の方も何度かメールを続けていたら返信されなくなったという書き込みがあるので、どうやら常習的なもののようです。
ここのサポートには、あまり期待しないほうがいいかも、です。

書込番号:5486504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/28 18:06(1年以上前)

書き忘れましたが、
私はoutlook Expres以外にoutlookも試しましたがダメでした。
パソコン二台を使って、インストールからやり直してもダメです。
ウィルスセキュリティーソフトを疑いましたが、二台は別のソフトを使っていて、両方をOFFにしても状況は同じでした。

書込番号:5486517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/28 22:03(1年以上前)

レッドテールさん、猫のきもちさん、こんばんは!

ご利用のISPはPPPoE接続のプロバイダかと思います。
従いまして原因は「オンデマンド接続」と「キープアライブ」設定
が原因ではないかと思います。

「オンデマンド接続」を「0」に設定して時間経過による遮断をし
ないモードにすると解決するのではないかと思います。お試し
下さい。

書込番号:5487242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/28 22:52(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、こんばんは。
ただいまアサヒ本生ゴールドを飲んでます。(^^)

今確認しましたが、「オンデマンド接続」はデフォルトで「0」になっていました。
「キープアライブ」は送信間隔が60秒に設定してあります。
こちらが関係しているのでしょうか?

よろしければ、お願いします。m(__)m


書込番号:5487458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/29 04:00(1年以上前)

猫のきもちさん、こんばんは!

僕もビール飲んでて寝てしまいました。アサヒ本生いいですね(笑)
このルータ持ってるんですけどISPがYahooBBのため実験できません。
それでマニアル見たらオンデマンド接続「0」にしてしまえば時間
経過遮断しないとなってましたので、デフォルトがそのように
なっていないのだと思いました。

でも一般的には

キープアライブ:30秒
オンデマンド接続:5分

と言うのが普通ではないかと思います。これも試されたら如何で
しょうか?再接続設定に関してはプロバイダから指定がある場合
はそれに従った方が良いと思います。

書込番号:5488316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/29 12:57(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
私も昨日はあのまま寝てしまいました。(^_^.)

設定等、いろいろ試してみましたが、やはりダメのようです。
プロバイダの指定はわからないので、調べてみます。
ご面倒をおかけしました。

この製品、送信問題さえなければ悪くないんですけどねぇ……。
幸い安かったので、あきらめもつきますが。

書込番号:5489030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/29 20:32(1年以上前)

猫のきもちさん、こんばんは!

PPPoE接続での再接続問題でないようですね。そうしますと考え
られる他の有力原因は、MTUが不適正でパケットが分割されて
しまい、ソケットエラーが出るのではないでしょうか?

NTT回線ですとMTUは1448か1454だと思います。ルータの基本
設定のオプションにMTUを手動で設定できるはずですのでここが
1500になってたら、手動を選び1448か1454を入れて見て下さい。

もしこの問題なら、インターネット通信速度も改善するはずです。
パソコン側はOSが2KまたはXPでしたら調整する必要はありません。
98だったら調整して下さい。

書込番号:5490017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/29 22:51(1年以上前)

猫のきもちさん、アサヒ黒生カクテルさん、こんばんは。
書き込みしたのをすっかり忘れてました。すみません。
同じ症状の方がいてちょっと安心しました。
書き忘れましたが、私の環境も、猫のきもちさんと全く同じ
 WinXP
 NTTのフレッツADSL24M(モデムはレンタル)
 プロバイダは「ぷらら」です。
こちらでもアサヒ黒生カクテルさんに教えていただいた内容
で試してみましたが、残念ながら症状は改善出来ませんでした。
ぷららにも電話してサポートの人とあれこれ試しましたが
原因はわかりませんでした。
ニンテンドーDSLで無線LAN接続が出来ると思い、この製品を
買いましたが、そちらも繋がったり、繋がらなかったりと
イマイチです。私も安く手に入れた物なのでもう諦めても
良いのですが…

猫のきもちさん、アサヒ黒生カクテルさん、
いろいろと教えて下さりありがとうございました。

書込番号:5490604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/29 23:41(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、レッドテールさん、こんばんは。

MTUの手動設定につきましては、サポートでも指摘されて「1454」以下「1400」までの数値を設定してみましたがダメでした。
レッドテールさんも私と環境がまったく一緒ですね。
この環境に限って起こる症状なのかもしれません。(T_T)

ちなみにレッドテールさんのモデムは、「ADSLモデムMN3」でしょうか?
もしモデムまで同じなら、このモデムを替えるとつながる可能性も残されてますね。
それでダメなら、この製品は諦めます。
「安物買いの銭失い」の典型になりますけど……。

またアサヒ本生を飲んで寝ます。(^_^.)


書込番号:5490879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/30 00:36(1年以上前)

レッドテールさん、猫のきもちさん、こんばんは!

僕もまたビールのんで一眠りしてました。有力候補がいずれも
解決出来ずとなると残るは利用のモデムと本ルータのタイミング
がうまく合わないのかも知れませんね。

例としてハブをかませたらうまく動作したと言う例を聞いたこと
があります。もっともこれはメール送信のときだけというわけで
はありませんでしたので、効果の程はイマイチ否定的ですが、こ
の際ルータ変更より安価な方法ですのでお試しになられたら如何
でしょう。

ところで、長文のメール送信以外は全く正常なのでしょうか?
例えばHTTPサーバを利用したメール送信は通るのでしょうか?
何となく、出のパケットがコケ易い気がしますので原因がタイ
ミングに起因するように思ったのですが・・。

しかし、HTTPメールでは大丈夫となるとPOP/SMTPメールサーバ固
有の問題になりますので、ルータでIPマスカレードされたとき
サーバがスパムと勘違いするようなヘッダー構成となってブロック
アウトされてしまうことによるエラーなども考えられますね。

書込番号:5491092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/30 00:53(1年以上前)

<追伸>
 ルータを通ったことでパケットがいじられてしまうことが原因
の場合の可能性も考えてたのですが、ファイアウオールも入り口
側のパケット遮断など勝手なことが行われて影響していることも
考えられます。ルータでのファイアウオールも一度全てOFFにして
確認されたら如何でしょう? 特にSPIなんてのは各社秘密的な
部分があるみたいですのでもしかすると・・てなこともあるかも
です。でも期待薄のような・・・?

ご参考
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/SPI.html

書込番号:5491146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/30 18:49(1年以上前)

猫のきもちさん、アサヒ黒生カクテルさん、こんばんは。
私のモデムもMN3です。これも怪しいですね。
HTTPメールとはヤフーなどで使うメールの事でしょうか?
もしそれでしたら問題ありません。こんな状態ですので
今はヤフーのメールでやりとりしています。

今日はこれから飲みに行って来ますので、明日にでもまた
イロイロいじってみます。

書込番号:5493099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/30 20:21(1年以上前)

レッドテールさん、猫のきもちさん、こんばんは!

 なかなか手ごわいですね。共通点がMN3ですので、どうやら
このモデムとの相性と言うことになりそうですね。モデムの方
を調べて見ました。

 特に特定は出来ませんでしたが一つだけ気になる点がありま
した。それは、モデムのファームバージョンUP内容に「パケット
フィルタリングポリシーを変更しました」と言う項目があります。
これはパケットが変形を受けてメールサーバでスパムブロック
される原因となる可能性があります。モデムのファームバージョン
が低い場合はアップデートしたら改善できないでしょうか?


http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/adsl-mn3/

書込番号:5493427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/30 23:30(1年以上前)

こんぱんは。
返信遅れてすいません。

レッドテールさん、
やはりモデムも同じですか。
 WinXP
 NTTのフレッツADSL24M
 「ADSLモデムMN3」
 プロバイダは「ぷらら」
この条件が鬼門なんですかね。(T_T)
モデムを変えるだけで済むのならいいのですが。

アサヒ黒生カクテルさん、
色々調べていただいてありがとうございます。
モデムのファームアップをしてみましたがダメでした。
文字が少ないと送信可能ですが、多くなるとやはりエラーになります。

私はいずれADSLを48Mに変更する予定です。
その時レンタルのモデムも変わるはずなので、それで問題解決されることを願うばかりです。
それまでもうしばらく、送信用のルータと受信用のこのルータの二台体制でいきます。
ケーブルのつなぎかえが面倒ですけど。(^_^.)

書込番号:5494197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 BLW-54SAG-PKUのオーナーBLW-54SAG-PKUの満足度3

2006/09/30 23:59(1年以上前)

私も同じ状況でサポートと何度かやり取り(電話が繋がらなかったので)した結果を報告します。
まずは、ルータの設定ではなく、PC側の設定を変えてみろという返事が来ました。
あまりにも腹が立ったので、サポートの態度の悪さを思いっきり指摘しましたが、そんなことを言っていても仕方ないので、とりあえずサポートのいうとおりやってみました。
サポートが言うには、ルータのMTUではなく、PCのMTUを変えてみろとのこと。
当方、XPで東日本のフレッツADSLなので、MTUは1454で設定しておりました。もちろんフラグメントがおきていないことは確認済みでした。
で、MTUを1452に変えてみたところ、なんとうまくいきました。サイズの大きなメールだけでなく、ファイルを添付したのものもきちんと送れるようになりました。
もちろん、PCの設定値を変えるという事は、本来の対応ではなく
一時的なものであり、ルータのファームなり、ドライバなりで解決してもらうまでの暫定処理だと思ってはいますが・・・
取り急ぎこちらの報告まで(まだサポートにも対応結果を知らせてません・・)

書込番号:5494346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/01 04:55(1年以上前)

すーぱーぽいさん、はじめまして!

PC側のMTU変更で解決するとの、ご情報ありがとうございます。

僕もMTUは疑ってルータでの設定変更を提案致しました。PPPoEを
PCでやるならMTU調整はPCしかないでしょうが、ルータでPPPoE
接続するのですから、ここで調整すべきと思いました。

これですと、ファームのバクになっちゃいますね。
ありがとう、ございました。

書込番号:5494947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/01 08:50(1年以上前)

すーぱーぽいさん、アサヒ黒生カクテルさん、猫のきもちさん
おはようございます。
早速PC側のMTUの変更してみましたところ

        無事解決しました。

MTUの変更はアサヒ黒生カクテルさんにも教えていただいて
ダメだったので半分諦めぎみでしたが、長い文章も
添付ファイルも、無事送信することが出来ました。

黒生カクテルさんに教えていただいた時にもっと自分で
イロイロ試してみれば良かったんですね、反省しております。
これで安物買いの銭失いにならずにすみました。
猫のきもちさんもこれで解決するとよいのですが・・・

最初はレスがつかなかったので、忘れてしまってたのに
こんなに丁寧に教えていただいて
すーぱーぽいさん、アサヒ黒生カクテルさん、猫のきもちさん
親切に最後まで付き合っていただいて
本当にありがとうございました。


書込番号:5495202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/10/01 16:48(1年以上前)

レッドテールさん
アサヒ黒生カクテルさん
すーぱーぽいさん

ありがとうございます。
私も送信できるようになりました! \(^o^)/
これでやっとルーター2台体制から開放されます。
この掲示板をチェックしていて本当に良かったです。

他にも同じ症状の方がいるかもしれませんね。
私はPCに詳しくないのですが、同じような方々のために、一応私が使用したMTU書き換えソフトを記しておきます。

「NetTune」というフリーソフトです。
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/download.html

↑をダウンロードして、起動。
「MTU」タグ内にある「カスタム」に、すーぱーぽいさんから教えていただいた「1452」の数値を入力して「設定」。
後はOSの再起動をするだけでした。
(簡単ですが、レジストリを書き換えますので一応自己責任で)


しかしこれだと、接続するパソコン毎にMTUを設定し直さなくちゃいけないですね。
このスレを見て、プラネックスのほうで対処してくれるといいのですけど。


みなさん、色々ご指導いただいて本当にありがとうございました。
これで今夜はぐっすり眠れそうです。
今日はアサヒ本生じゃなくて、スーパードライかなぁ。(^^)

書込番号:5496424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 BLW-54SAG-PKUのオーナーBLW-54SAG-PKUの満足度3

2006/10/05 16:43(1年以上前)

猫のきもちさん
レッドテールさん
アサヒ黒生カクテルさん

みなさんとりあえず解決してよかったですね
(アサヒ黒生カクテルさんは相談に乗ってくれていた方でしたよね)

私の状況をお知らせするにあたり、とにかく休みのうちに
皆さんがいろいろ調整できるようにと思い、乱筆乱文のまま
無下に送ってしまいました

で、その後の対応として、実はまだサポートに連絡していません
今週末にも結果を報告する予定です
その時には
 複数の片が同じ状況で困っていたこと
 PC側の対応は一時的なもので、ファームの改善を望む旨
 またそれまでの応急処置として、自社のHPで今回の状況を発表し
 対応策を乗せること
を強く希望しようと思います

そもそも、こういったことをユーザにやらせるなんて、
ひどい対応だと思いませんか?
人柱になる方の身にもなってみろっ!てんだ・・・
金返せ!じゃない、金よこせ!!って気分です

まあ、なにはさておき、ルータが無駄にならずに良かったです
個人的にはかなり安く手に入れたので、これでちゃんと動けば
かなりリーズナブルで、良い買い物だったと思えることを
すっごく期待して・・・ラガーで乾杯!(私はキリン党)

※顔アイコンの40前半がないのが悲しい・・・

書込番号:5508765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/10/08 09:09(1年以上前)

すーぱーぽいさん、
解決策をご教授いただきまして、ありがとうございました。
私はサポートに電話で二回、修理に二回出したものの、PC側のMTUを変えるよう言われたことは一度もなく、結局解決できなかったので助かりました。

ところで、これって私の環境のせいというより、製品(ファームウェア)のバグのように思うんですけど、どうなんでしょう。
私は二度修理に出したものの、メーカーから製品には問題が確認できなかったとして送り返されましたが、このときの送料を返してもらいたいです。
(プラネックスでは、初期不良が確認された場合は送料の全額がメーカー負担ですが、問題が確認できなかった場合は送料の片道分はユーザー負担になります)
たった1200円ですけど、さんざん設定やサポートとのやりとりに時間を費やしたことを考えると、損した気分です。
今思えば、プラス2000円で売っていたバッファーロー製の無線ルーターを買っとけば、こんな苦労はしなくて済んだかもと後悔してます。

でも、今は非常に快適に使用できていますので、とりあえず胸をなでおろしています。
メーカーが修正ファームを出してくれるとなお良いのですが、製品付属の設定マニュアルすら紙切れ一枚とCD一枚で済ませてしまう会社なので、難しいかもしれませんね。
サポートも、かなりいいかげんだし……。(^_^.)

書込番号:5517566

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

YahooBB(8M)超遅!

2006/08/23 06:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54SAG-PKU

クチコミ投稿数:7件

BLW-54PMから買い換えましたが、有線での使用でインターネットが極端に遅くなってしまいます。(モデム→ルーター→PCの接続です)
スピード測定ができないくらい遅いです。
ず〜っと待ってると画面は表示されます。
(Yahooホームページで30秒〜1分くらいかかります)
設定画面は表示できます。
BLW-54PMでは何も問題なく、最大で6Mbpsほど出ます。
(ルーター以外は全く同じ条件です)
何がいけないのでしょうか?
YahooBB(8M)モデムと接続して使ってます。
OSはWinXPsp2です。
試したことは
@モデム+ルーター+PCの長時間電源切
A設定画面による出荷時状態リセット
BPCのセキュリティソフト停止
です。
ルーターについてはあまりくわしい方ではありません。
どなたかわかる方教えて下さい。

書込番号:5369694

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/08/23 12:57(1年以上前)

ルータ以外全く同じ条件なら
ルータ自体の故障も考えられるからサポートに相談したら?

書込番号:5370331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/24 05:55(1年以上前)

MIFさんご助言ありがとうございます。
実は購入した当日にショップへ持ち込みチェックしてもらったんです。
当日はWeb画面で設定変更してもリセット後に元に戻ってしまうとかで、別品と交換してもらいました。
家へ持ち帰り、別品に結線しても全く状況は同じでした。(超遅)
翌日ショップへNGだったことを電話すると、上記Aの実行で問題なく使えるようになったと連絡を受けました。
ご助言のようにメーカーにも問い合わせたほうが良いでしょうか?

書込番号:5372663

ナイスクチコミ!0


ficusさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/01 01:45(1年以上前)

まったく同じ現象で悩んでいます。
修理にも出してみましたが問題なしと診断され、念の為交換していただきましたが、結局解消されず激遅のままです。

どうやらYahoo!BB 8Mモデムとの相性問題のようです。
Yahoo!BB 8Mモデムが10Base-Tまでしか対応してないことが原因かもしれません。

この製品はあきらめて、次の休みにバッファローの無線ルーターを買おうと思います。

書込番号:5396200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/08 01:00(1年以上前)

Yahoo!BB 8Mモデムとの相性はよくないみたいですね。
私もまったく同じ症状になりました。
モデム→PC直結では6Mbps程の速度が得られるのですが、BLW-54SAGを通すと、無線接続で500Kbps、有線接続ではさらに遅く、Yahooトップページを表示するまでに食事ができそうなくらい遅くなってしまいました。
とりあえず、私の環境ではモデムとBLW-54SAGの間にスイッチングHUBをはさむことによって改善されましたので、しばらくこれで使ってみようかな・・・と思っています。

書込番号:5417220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/09 04:32(1年以上前)

ficusさん、ACあたふたさん、返信ありがとうございます。
同じ状況の方がいて、故障でなかったことが確信できました。
ファームウェアUPで改善されると良いのですが・・・。
ACあたふたさん、スイッチングハブ挿入で有線・無線共に改善されましたか?
モデム-PC直結時と同等の速度が確保できるのでしょうか?
私も試してみようかと思います。

書込番号:5420400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/10 01:37(1年以上前)

赤いうさぎさま。
私の環境では、有線LAN(100BASE-T)側は、モデム直結とほぼ同等(約6Mbps)になりました。
無線LAN側は3〜4Mbpsといったところです。
無線はIEEE802.11bのみにしていますので、11gにすればもっと良くなるかもしれません。
とりあえず、スイッチングHUBを無駄に使っている以外は、無線の接続も安定していますし、Nintendo-DSも接続できている(ただし、11bのみにしないと不安定・・・これもちょっと悲しい)ので、おおむね幸せといえる状態になりました。

書込番号:5424106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/12 04:02(1年以上前)

ACあたふたさん、情報ありがとうございます。
一度試してみようと思います。
救いの光が見えてきました。

書込番号:5431495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BLW-54SAG-PKU」のクチコミ掲示板に
BLW-54SAG-PKUを新規書き込みBLW-54SAG-PKUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-54SAG-PKU
PLANEX

BLW-54SAG-PKU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

BLW-54SAG-PKUをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング