BLW-HPMM-PK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,000

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP BLW-HPMM-PKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-HPMM-PKの価格比較
  • BLW-HPMM-PKのスペック・仕様
  • BLW-HPMM-PKのレビュー
  • BLW-HPMM-PKのクチコミ
  • BLW-HPMM-PKの画像・動画
  • BLW-HPMM-PKのピックアップリスト
  • BLW-HPMM-PKのオークション

BLW-HPMM-PKPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • BLW-HPMM-PKの価格比較
  • BLW-HPMM-PKのスペック・仕様
  • BLW-HPMM-PKのレビュー
  • BLW-HPMM-PKのクチコミ
  • BLW-HPMM-PKの画像・動画
  • BLW-HPMM-PKのピックアップリスト
  • BLW-HPMM-PKのオークション

BLW-HPMM-PK のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-HPMM-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-HPMM-PKを新規書き込みBLW-HPMM-PKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントとして使用できますか?

2007/02/17 22:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK

現在アクセスポイントとして使ってるIOデータのものは
全然電波が届きません。

これをアクセスポイントに使えたら、広範囲に届くと思い質問させていただきました。

書込番号:6014683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2007/02/18 00:15(1年以上前)

BLW-HPMMは、ブリッジ接続をサポートしていますので、アクセスポイントとして利用できますよ。

電波の強さは、評価してみないとなんとも言えません。

書込番号:6015263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2007/02/18 01:38(1年以上前)

現状の接続環境(機器名)等も書いてみて下さい。
場合によっては、ルーターも併せてこの機器1台のみで済むかもしれません。

普通この種の機器は、ルーター+アクセスポイント機能を持ってます。
当然、ルーター機能を使わなければ、アクセスポイントのみで機能します。

書込番号:6015637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/18 15:35(1年以上前)

びっちゅさん ひまJINさん ありがとうございます。

現在はcoregaのCG-WLBARGPをヤフーのモデムにつないで
有線で2階にひっぱって、アクセスポイントのIOデータWN-G54/A
をつけてます。

5m先の娘の部屋のデスクトップに電波が届かないんです。
IOデータWN-G54/Aの変わりにBLW-HPMM-PKをつけてみようと思います。

書込番号:6017646

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 18:01(1年以上前)

 有線でのスループットはこの品の方が現在お使いのルーターよりもずっと速いですから、ひまJINさんの言われるように一本化されるのがよろしいかと思います。

つまりぃ、有線ルーター+アクセスポイント=無線ルーターなんです。

書込番号:6018135

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 18:12(1年以上前)

 ごめんなさい、ちょっとご事情が違うのですね。場合分けが必要になりそうです。無い頭で考えてみました。


もし娘さんの他に使用しておられるPCがないのであれば、まず

1.モデムのすぐそばに本品を無線LANルーターとして設置する。

1で電波の通りが悪いようでしたら

2.モデムと本品を長いケーブルで繋ぎ現在アクセスポイントを置かれている場所に無線LANルーターとして設置する。


 もしも、1階でも他のデスクトップPCをお使いの場合はあっと驚いた為五郎さんの予定されているプラン(階下に有線ルーター+本機を2階)でもいいと思います。

書込番号:6018166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/18 19:18(1年以上前)

巨神兵さん
ありがとうございます。

おっしゃってる、2のプランになると思います。

それよりも、突然、無線ランができなくなっています。
ヤフーのモデムに有線でつなぐとネットに接続できますが、
無線ではつながらなくなりました。

隣の友人の所にセキュリーティー設定してない無線のルーターがあるので、接続させてまらったら、できます。

わけがわからん状態です。
お助け〜〜〜

書込番号:6018446

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 20:20(1年以上前)

今お使いのアクセスポイントが故障しているのではないでしょうか?


モデム −− ルーター −−アクセスポイント


上記の内、どこにPCを繋ぐと接続できるようになりましたか?

書込番号:6018730

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 20:22(1年以上前)

ついでにお伺いしますが、お住まいは木造住宅でしょうか?

書込番号:6018737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/18 20:47(1年以上前)

> ヤフーのモデムに有線でつなぐとネットに接続できますが、
> 無線ではつながらなくなりました。

お約束
Y!BBモデムへの接続機器・構成変更
 Y!BBモデム−PC 
 Y!BBモデム−ルーター−PC
のときは電源切って30分放置
 Y!BBモデムがルーター内蔵なら不要

無線LAN は つながらなくなった 時は
 チャネル変更 

書込番号:6018859

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 21:25(1年以上前)

あっと驚いた為五郎さん、ちょっとばかり思いつきがあるので述べます。

>隣の友人の所にセキュリーティー・・・・させてまらったら、できます。

 この件ですが、1階と2階の関係よりもずっと遠い、さらに言うと2階同士の5mよりも遠いであろう隣の家にアクセスできるのですから、無線子機はまったく正常で、親機(アクセスポイント)の方が異常に送信出力低下または受信感度低下している状態だったようですね。また、隣の家もあっと驚いた為五郎さんの家も木造住宅であろうと推測します。

>おっしゃってる、2のプランになると思います。

 上記推測が合っているならば1のプランで行くのが正しいです。古い機器はお蔵入りさせた方がよいかも知れません。

書込番号:6019039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/18 21:56(1年以上前)

巨神兵さん judou喫煙被害kawaisouさん
ありがとうございます。

まず、IOデータWN-G54/Aに接続出来るようになりました。
coregaのCG-WLBARGPは1度リセットをかけて
再度1からやり直したら、接続出来るようになりました。

judou喫煙被害kawaisouさんがおっしゃるように
チャンネルは変更しました。

巨神兵さんの推測の通り家は木造です。
お隣とは商店街立地なので壁を隔てて5m位の位地に無線親機があります。よく途切れます。

注文を入れたので明後日には来ると思います。
プラン1・2どちらで良かったかはおって書き込みます。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:6019194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2007/02/18 22:03(1年以上前)

ちょっと気になったので割り込みますが...
1FのCG-WLBARGPは、本来無線LANルーターですよね。
単純にこれを2Fに持ってったらどうなんでしょう。

あっと驚いた為五郎さんが、巨神兵さんの2のプランに同意されてるとすると、1Fでは無線・有線ともにPC接続する必要が無いと思うんですけど。

書込番号:6019242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2007/02/18 22:10(1年以上前)

ごめんなさい。
取りあえず解決済みでしたね。
でも、同じ家の中で別メーカーの無線発信機を2台置く事に少し疑問は残ります。

書込番号:6019285

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 22:13(1年以上前)

あ、ほんとだ! CG-WLBARGPは無線LANルーターだ!

きゃあああ、先入観は恐ろしい・・・

書込番号:6019307

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/18 22:14(1年以上前)

結局、どことどこが通信してたのかしら? (;^_^A アセアセ…

書込番号:6019314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/19 14:21(1年以上前)

ひまJINさん。

ホンマですね。以前1階にもデスクトップがあって
それに有線で接続してたんですが、死にかけのPCなんで最近は全然使ってませんでした。なんか笑ってしまいました。

それで早速、2階にもって行き、娘のパソコンと接続できるかやってみました。ばっちりです。繋がりました。

それにしても、アクセスポイントのIOデータWN-G54/Aは何やったんでしょうか?全然電波の届かない、電気食いの箱でした。

ヤフオクでIOデータWN-G54/AとBLW-HPMM-PKかcoregaのCG-WLBARGPを
出品してるのがいてたら、ソレはおいらだと思ってください。


ひまJINさん。巨神兵さん。judou喫煙被害kawaisouさん
こんなおっさんに付き合ってくれて、ありがとうございました。

書込番号:6021628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/20 17:02(1年以上前)

皆様
あっと驚いた為五郎です。

電波王が来たので、2階に持っていったcoregaのCG-WLBARGPの
代わりに取り付けて電波状況を見ました。以下娘のデスクトップでの電波状況です。

coregaのCG-WLBARGPで子機はCG-WLCB54Lで88%と出ました。
電波王のセット なんと66%でした。
ネットにも繋がらない辛い結果となりました。
こんな状況なので1階のノートに届く電波も弱かったです。

ひまJINさんの案で快適にそれぞれのパソコンがネットに
繋がってます。

勉強させてもらいました。
ヤフオクにも出品させてもらいました。
これがらは、coregaで揃えます。
(メーカーの人じゃあありません。)

ありがとうございました。

書込番号:6026107

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/20 17:13(1年以上前)

 あっと驚いた為五郎さん、こんにちは。

 なんか変だけど、私としてはもう無意味なトレースはいたしません。結果オーライです。今後のこともありますので、どの機器とどの機器がどういったチャンネルとどういったSSID及び暗号化でつながっているかはしっかりと把握していてくださいね。

 余分な出費が痛かったとは思いますが、おめでとうございます。

書込番号:6026138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これは低速回線向けの無線ルータか?

2007/02/12 14:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK

スレ主 辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

まともな光回線のユーザーの意見を伺いたい。
ADSLで早くなったと云われてもなぁ・・

書込番号:5992187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/03/20 01:40(1年以上前)

速度アップ向上術を記載しました。
ご参考ください。

結果はいい数値が出ると思いますよ。
故障ではないと思います。

私でも初期設定では無線でも12M程度しか出なかったですから(笑)
今は設定後32M程安定して出ていますよ(^-^)

書込番号:6136394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK

スレ主 2006kkkさん
クチコミ投稿数:2件

pana CF-M2XV WINXPPROSP2 にこの機器で使っています。
インターネットには普通に繋がるのですが、
1Fにアクセスポイントを設置、1Fで使用した場合に同じセグメントのPCのネットワークコンピュータに接続できません。手で覆ってちょっと電波を弱めてみたり、2Fで使用すると不思議とアクセスでき、その後は普通に繋がるようになります。WOLした場合も同じ症状です。(でも、繋がったあとにAPに近づいたらまただめになります)
(現在リピータモードで使用)

(同PCで)CAT5有線での接続では正常です。以前NS54Gではこのような症状は出ませんでした。
サポートに連絡してみたら、「NETに繋がるなら正常です。チャンネルをかえてみてください」とアドバイスいただいたのですが、改善されません。

なにか考えられることはありませんでしょうか?アドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:5569539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/25 17:01(1年以上前)

2006kkkさん、はじめまして!

>手で覆ってちょっと電波を弱めてみたり、2Fで使用すると不思議
>とアクセスでき・・

お話の現象からすると電界強度が強すぎて復調がうまく出来ない
ように思われます。まずは無線LANカード・デバイス詳細設定で
RFパワーを絞ったら、改善できるのではないでしょうか?

ちなみに僕の場合Planexではありませんが、APとW-LANカードが
同じ部屋では25%にパワーを絞って使用しています。多分Planex
もパワーは絞れるのではないでしょうか?

書込番号:5570469

ナイスクチコミ!0


スレ主 2006kkkさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/28 20:12(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん

ばっちりです。
ありがとうございます。

これは、結構同じ症状の方がいるのではないでしょうか?

書込番号:5580174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/28 21:42(1年以上前)

2006kkkさん、こんばんは!

改善されたご様子、良かったですね。

RFパワーを上げることは消費電力増加に伴って発熱も増えるわけ
ですから、不必要に出力を上げない方が良いですね。RF部はカード
先端側に配置されますので電源電流リップルが増大するとローカル
オシレータが揺さぶられて安定復調出来なくなる原因となり易い
ですよね。(復調動作は発信周波数が極めて安定していることが
必要です)僕の場合ですと25%に絞っても一階と二階程度なら問題
なく動作してますので、いつもこの状態です。

特にUSBタイプではバスパワーが限られていますので逆に安定動作
が期待できるかも知れませんね。

書込番号:5580514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想は?

2006/05/24 02:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK

この機種の購入を検討しています。

誰か使用している人はいませんか?

是非、感想をお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:5105802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/03/20 02:11(1年以上前)

バッファロー製品を勧める方がおられますが、
速度を求めるのであればオススメできません。
なぜならお手頃価格でもスループット56M程度しか
出ないからです。

多少ネットワークの知識があればコレガ・バッファローより
優秀かと思われる製品です。
前機種もプラネックスでしたが5年間得に問題なく使用できました。
因みに予断ですが2.4GHz帯の干渉ですが、チャンネルを下げれば
さほどきにならないのでご安心を。
もちろん電子レンジ辺りはは大敵ですが(笑)
コードレス電話についてはポッピングしてますので、変なメーカーに
さえ手を出さなければ無難でしょう。

無線はリスクがつき物です。
メーカーもしっかり考慮していますのでさほど神経質になる
必要はありません。

ご参考になれば、、、。

ただ、今現在サポートは任天堂のせいで大変ルーター発売メーカーが
被害を被っています。
その点は許してあげてください。言葉を噛み砕くのに必死だそうです。
初心者の方が無線ネットワークに安易に手を出すのはある意味ヘビーユーザーには迷惑な話です。

サポートの人たちも困り果ててます。

書込番号:6136449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLW-HPMM-PK」のクチコミ掲示板に
BLW-HPMM-PKを新規書き込みBLW-HPMM-PKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-HPMM-PK
PLANEX

BLW-HPMM-PK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

BLW-HPMM-PKをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング