
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月25日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月13日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月23日 03:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK
wiiでNETするためにBLW-HPMM-PKを購入しました。
我が家は2階にPCがありモデムも同じ階にあります。
TVが1階にあり電波が届くんやろうか?と思いましたが
普通に届いてるようです。
PC→廊下→階段→リビングでも電波は問題なかったです。
NET回線はADSLなんですが速度が6〜8Mしか出てなかったので
無線で飛ばしてにwiiに届いた時にどれぐらいの速度がでてるかも調べてみました。
参考程度にお願いします・・・
下りが2.9M
上り800Kでした。
接続は結構簡単にできました。
他社の製品でもこれくらいは出るのでしょうかね?
何しろ無線導入したのも初めてで。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK
今まで使用してきたルーターがBUFFALOのWBR2-G54なのでBUFFALO中心に検討していたところPCデポにて期間限定¥10960だったので、衝動買いしてしまいました。
使用しての感想ですが「電波王」!の名に恥じぬ電波の飛びです。自宅は木造2階建てですが、どこでも問題なく受信できます。スピードテストサイトでの数値もWBR2-G54の時は平均で有線2.8Mbps無線2.3Mbpsといったところでしが、有線無線とも3.2Mbpsになりました。以前はYouTube等の動画は有線でないとまともに見られませんでしたが無線で問題なく見ることができます。
気になった点は設定画面にヘルプがないことです。WBR2-G54は各項目ごとにヘルプがあり解りやすかった。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-HPMM-PK
これまでバッファローを使っていたのですが、今回事情があって当機に乗り換えました。
バッファローに比べると、設定のブラウザが見やすくて簡単だと感じました。難しい設定なしで他社製のカードも一発接続です。個体のデザインも野暮ったくなくすっきりしていてGoodです。大きくつきだした3本のアンテナも「電波王」ってかんじでGoodです。有線LANの端子が前面にあるのも使いやすいです。電波の強さは電波王というだけあって家のどこでも大丈夫でした。
総合的にみて、性能を考えると安くて安定している良い機種です。
ちなみに、Nintendo Ds のWifiもファームのアップデートでばっちりつながりました。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





