
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年4月1日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月1日 07:45 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月21日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月20日 18:47 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月16日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月14日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
VistaのPCでネットは有線で繋げてます。プラネックスのサイトのVista、インストールの手順通りにしているのですが ワイヤレス設定手順で先に進みません。手順3の"「ワイヤレス」をクリックします"でクリックすると、追加のネットワークが検出されません。と出ます。正しくドライバーがインストールされてないのでしょうか?
0点

>VistaのPCでネットは有線で繋げてます。
現設定が[無線LANクライアントモード]だとすると、どのアクセスポイント(無線LANルータ)に無線接続しようとしているの?
DS、Wii、PSP、他PC等に繋ぐなら「ソフトウェアアクセスポイントモード」で
XLink Kaiなら、「PSP XLinkモード」で
書込番号:7614034
0点

返信有り難うございます。あまり知識がないので返信内容があまり理解できません、ごめんなさい。。とりあえずVistaでDS.Wii.PSPを繋げたいです。(特にPSPのXLink Kaiです)PCはLANケーブルで繋げてますのでUSBにアダプターを取り付けてアクセスポイントにするんですよね?サイトのワイヤレスの手順は違いますか?
書込番号:7614238
0点

GW-US54GXS(Vista対応情報)PLANEX HPより
クライアントモード ○
アクセスポイントモード X (APモードは現時点ではVista未対応)
XLink Kai用アダプタ ○
となってますね。
「Windows Vista ワイヤレス設定手順」を見られて、設定されているなら
無線LANルータとの接続をする「クライアントモード」だと思います。
「GW-US54Mini2」だとベータ版ドライバインストールで「アクセスポイントモード」Vista対応できるようです。
XLinkモードは、XLink KaiのHPをご覧になられてください。
書込番号:7615834
0点

それじゃあ、僕の今の状況ではこのアダプターは使い物にならないという事でしょうか?XLink Kaiだけでもしたいのですが。。
書込番号:7617097
0点

>XLink Kaiだけでもしたいのですが。。
XLink Kaiは大丈夫です。できます!
PCでご覧になってください
XLink Kai;日本語版公式サイト
http://xlink.planex.co.jp/
このサイトで設定手順等も理解されてください
書込番号:7617251
0点

有り難うございます!VistaでPCに直接LANケーブル繋いでネットする環境で、GW-US54GXSを使うには現時点で、XLink Kaiだけしか出来ないんですね。。ようやく理解出来ました!なんか騙されたような感じでしたが、もっと調べて買ったほうが良かったですねー(涙)
書込番号:7618421
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
現在バッファローのエアステーションで2台のパソコンを無線環境で使用しています。
接続は
電話回線→モデム→無線ルータ→PC2台(XP1台,Vista1台)
上記の環境で1台のPCにGW-US54GXSを繋いでXLink KAI(モンスターハンター)は
接続できるのでしょうか?
接続されている方がいらっしゃいましたら設定の際のポイントなどをご教授ください。
0点

環境的には問題なさそうだけど
もし接続できないなど問題がおきた場合は、PSPの板にスレするのも手ですね。
設定としては「アダプタを装着するPCのIPアドレス」に対しての、無線LANルータの「ポート開放」かな
ご覧になっていると思いますが
XLink Kai
http://xlink.planex.co.jp/
書込番号:7612687
0点

ジーティアルさん、有難うございます。
「アダプタを装着するPCのIPアドレス」と無線LANルータの「ポート開放」を重点に調査して再設定トライしてみます。有難うございました。
書込番号:7612717
0点

ジーティアルさん、有難うございます。不安定ながらも何とか繋げることが出来ました。
やはり全て無線環境でのKAIは安定性に欠けるみたいですね。
書込番号:7616008
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
たびたびすいません・・・
設定のところで、システムトレイの、「プラネックス GW-US54GXS Utility」をダブルクリックとあるのですが、システムトレイにそれがなかったので、「すべてのプログラム」から、「プラネックス GW-US54GXS Utility」をクリックしました。
が、出てくるはずの、プラネックス GW-US54GXS Utilityの設定画面が出てきません。
インストールに失敗したんでしょうか…やり方を根本的に間違えていたんでしょうか………教えて下さいませんか?
あと、暗号化のやり方も教えて下さい。
0点

>インストールに失敗したんでしょうか
可能性は高いと思います。
一度ドライバ&ユーティリティを削除して、再度インストールしなおしてみては
4トラブルシューティング
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/html/menu-4-1.html
書込番号:7564519
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
Windows vista使ってます。
昨日この商品買って、設定していたのですが、「説明書のSTEP2・本製品の取り付け」というところができません。
説明書には接続すれば、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が出てくるとあるのですが、僕のパソコンは接続すると、「新しいハードウェアが見つかりました」みたいなものがでてきて、項目が三つくらいあったのですが(キャンセルとか、あとでインストールとか)どれをやってもうまくいきません
そのあと何回もやってると、製品を接続したときに、何の表示も無くなってしまいました。
パソコンの知識がなくてすみません。どうやったらうまくいくのか教えてくれませんか?
0点

http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=572980&event=FE0006
↑ Vistaでは手動でのインストールが必要なようです。
最新版のドライバ(でも古いな^^;)をダウンロードして手順に沿ってやってみてください
書込番号:7558977
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
GXSのHPに書いているWindowsVistaのワイヤレス設定手順の2で「インターネットへの接続」をクリックと書いているのですが、俺のPCには「インターネットへの接続」というのが表示されていません。どうすればいいのでしょうか?
0点

ん?
「ネットワークとインターネット」は表示されていますか?
書込番号:7536917
0点

お早い返信ありがとうございます。ネットワークとインターネットは表示されてます。
書込番号:7537117
0点

以下の手順で操作してみてください。
[スタート] →[コントロール パネル]→[ネットワークとインターネット]→[ネットワーク センター]→[接続またはネットワークをセットアップする]→[インターネットへの接続]
書込番号:7537255
0点

ぱふっさん、ありがとうございます。ぱふっさんはVistaでXlinkやってますか?現状はXlinkの日本語公式サイトの手順の「PSPでオンライン編」の「ユーティリティの起動とPSPの接続」で詰まってる感じなんです。他の設定は全部できてる状態です。
書込番号:7537421
0点

リッター^ ^さん
私もGW-US54GXSを使っていますが、XLink Kaiは使ったことがありません。
さて、Vistaの場合、GW-US54GXSのユーティリティはインストールできないはずです。
ですから、そもそもユーティリティの起動はできないはずです。
VistaでGW-US54GXSとXLink Kaiを使う場合には、以下のページの通りに設定作業を行ってください。
http://xlink.planex.co.jp/faq.html#q2
それにしても、これって青色LEDがまぶしすぎるよ…。
書込番号:7539494
0点

ぱふっさん、ありがとうございます。挑戦してみます。確かにLEDライト眩しいですよね。暗いとこで使うと尚更w
書込番号:7541616
0点

実は透明プラスチックのケースは簡単に取ることができるので、青色LEDを黒マジックで塗りつぶせば暗くできるのです。
書込番号:7541646
0点

さすがにそれは見栄えが悪くなっちゃいますから、出来ませんwwそれとXlink kaiに繋げれました。ぱふっさんには色々お世話になり大感謝です。本当にありがとうございました!!!
書込番号:7542186
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
出先の会議室などで、一台のパソコンを一時的に無線プリントサーバーのようにしたく、
検討しています。
現在バッファローのWLR-U2-KG54を所有していますが、これはネット回線が
つながっていないとソフトウェアアクセスポイント機能を使えませんでした。
ノートPC+本品 −無線− 数台のパソコン
|
USBプリンタ
というイメージで活用したいと思っています。
ルーターがなく、ネット回線がなくてもアクセスポイントとして使えるかどうか、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





