
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月15日 09:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月12日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月4日 23:29 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月24日 14:14 |
![]() |
0 | 11 | 2008年2月26日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月20日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
DSやPSPやXlinkやWiiにすべてに使おうと思いましたが、
設定が終わっていざハードの設定をしようとしたら、
IPアドレス取得できません。
と出るんですが・・・
わからないんでご教授おねがいします><
ちなみに、XPにルーターあり有線接続です。
0点

http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/index.html
親機として使う、等は確認されましたか?
書込番号:7522895
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

マニュアルに沿ってインストールが既に終了して動かそうとしても動かないなら、
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=500978
にてご確認を。
書込番号:7494595
0点

ありがとう御座いますそれでやって見たのですけど、DNSとクライアントIDがiPod側で読み取れません。どうすればいいのでしょうか。度々すいません。
書込番号:7497206
0点

こちらに設定方法が記載されていますがこれでもだめなのでしょうか。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/ipodtouch/
利用している機器にルータ機能がないと接続することはできないようです。
確認してみては?
書込番号:7523129
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
LANポート>ルータ機能付きモデム(無線機能なし)>ノートPCへ有線接続をしているのですが、
新しく無線内蔵のPCを購入したため、これでワイヤレスでネットをしたいと考えております。
このような場合、双方の無線の規格などが合致するものであれば、
有線側のPCに親機として本機を付ける
↓
子機側のPCの内蔵無線アダプタにて本機を介しネット接続
といったことが可能でしょうか?
初歩的な質問ですみませんがお願いします。
OSはどちらもXPのSP2です。
0点

有線側のPCの電源をいちいち入れる手間を惜しまなければ可能ですね。
ソフトウェアアクセスポイント機能を使うことになります。
あと、こういうタイプはあまり電波は飛びません。
同じ部屋程度でしか使えないと思っておいた方が間違いがないと思います。
書込番号:7478027
0点

おおっ!こんなにも早く返信が来てたとは、ご回答ありがとうございます。
可能だとのことなので、設定方法など細かいことは自分で調べてやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7486058
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
こちらの商品はルータなしでネットに繋がるんですよね?
Xlink kaiをやりたいんですがうまく繋がらずそもそもできるのかすら疑ってしまいます・・
レビューを見たところ初心者にアクセスポイントとしての利用と、Xlinkの接続は難しいと書いてあったので不安が募る一方です
無理はせずにルータを買うべきなのでしょうか?
よろしかったらアクセスポイントとXlinkの説明をお願いします。
0点

DSやPSPでゲームをしようと思い立ったあなたは、
まずADSLモデムに直接繋がったパソコンを起動し
フレッツ接続ツールでインターネットへ接続を確立
この商品をパソコンへ装着
専用ツールを起動
DSやPSPを起動。。
面倒ですし、ゲームをするためにいちいちパソコンを起動するのが馬鹿馬鹿しくないですか?
私ならもう少しお金を出してでも無線LANルーターを買います。
書込番号:7438525
0点

XLINKKAIとは専用ロビーサーバへ接続するためのフリーのソフトウェア。
勘違いレスが多いが、パソコンへインストールしないとロビーへは接続できない。
PSPやDSなどへこのソフトがインストールできれば良いが、メモリ容量の少ないこの機器では現状は無理。
無料のロビーサーバであるがゆえに、サポート外とするメーカーも多いのがネック。
単なる無線LAN機器を薦めてるのは単なるネット接続するには無問題だが、これではXLINKを介したゲームはできない。
このレスでオーナーではないと感じるレスに嘲笑したw
参考サイト
>http://xlink.planex.co.jp/
書込番号:7438579
0点

良く判んないんだけど無線LANアダプタの話じゃなくてゲーム用サーバーへ繋ぐ話ってことをいいたいのかな?
それは見当違いで失礼〜
んじゃあとバトンタッチしますw
書込番号:7439605
0点

ルーター無しでも出来ないことはないけど、ルーターはあった方が良いと思います。
PlanexのHP見ても推奨環境はルーターありです。
http://xlink.planex.co.jp/procedure_eng/preparation.html
ネット接続する際の安全性からも、ルーターは買った方が良いでしょう。
安い有線ルーターなら3,000円程度です。
例>http://kakaku.com/item/00750810244/
XlinkKaiも以前は対応製品も少なく初心者に難しかったけど、最近は製品も増えサポートも厚くなり敷居は低くなってます。
良くマニュアルを読んで、後はネットで情報は沢山ありますので自分で調べましょう。
最初は用語が良く分からないと思いますが、その辺調べるのも勉強です。
教えてもらってやっても自分の身に付かないです。
書込番号:7440180
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
GW-US54GXSを使ってPSPでインターネットを使用したいのですが、この商品だけではPSPでインターネットを利用するのは不可能ですか?
ノートPCで無線ルータではなくコレガ製のCG-BARFX3ルータを使用しています。
やっぱり無線ルータがないとだめでしょうか?わかる方、すみませんが教えてください。
0点

ネット接続はできますが、パソコンを起動させておく必要があります。
無線LAN親機があればそんな面倒もないので。
書込番号:7438589
0点


sho−shoさん、回答ありがとうございます!このままでも繋げられるんですね♪
PCつけぱっぱなしでも全然いいのでこれだけで繋げられるのは助かります!!設定はやっぱり難しいですかね??
ひまJINさん、回答ありがとうございます!確かにそちらの商品安くて欲しいのですがやっぱりこのまま繋げれるのならこのままで試してみたいと思います。
書込番号:7440338
0点

この製品、ソフトウェアアクセスポイントに関してはVISTA非対応ですが、OSはXPですか?
設定方法は下記です。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/html/menu-2-4ap.html
書込番号:7440476
0点

ひまJINさん、丁寧にありがとうございます!すみません。記入し忘れていましたがVistaなんです。やっぱりVistaでこの製品をいまの状態で使おうと思ったら、XLink Kaiしかできないですよね??
書込番号:7440744
0点

VISTAだと無理ですね。
下記製品とかに買い換えた方が良いでしょう。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
書込番号:7440788
0点

GW-US54GXSをサイトで見た時にVista対応となっていたのでできるものだと思ってました。
ひまJINさんが教えてくれましたGW-US54Mini2Bだといまの状態でPSPでインターネット&XLink Kaiができるんですかね?質問ばかりすみません。
書込番号:7441327
0点

聞いてばかりでなくて、少しはHPとか見てくださいね。
ソフトウェアアクセスポイント機能とXlinkKai用アダプタ機能がVISTA対応してるかどうかです。
使うPCが有線でルーターにつながってれば使用は可能です。
分かりやすく表になってると思いますけど。
でもその程度の知識だと、実際設定できるかどうか不安が残りますね。
色々ご自分で調べてみて、知識を増やすことをお勧めします。
書込番号:7441653
0点

HPは軽くしか目を通していなかったのでこれからじっくり読んでみたいと思います。
設定方法などよく読んで検討します。どうもありがとうございました。
書込番号:7441756
0点

付属されてる無線LANツールで設定ができるはずなんですが。
>http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs-1.shtmlにもあるように
クライアントモードをアクセスポイントモードに切り替えてみては?
VISTAの無線LANツールはともかく、プラネックス謹製無線LANツールでは問題なくソフトウェアアクセスポイントが構築できる。
設定はやや難があるが、できない事はないでしょう。
書込番号:7443994
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

別にPCに繋がなくてもFONとかでいいんじゃないですか?
今ならかなり安い上にPCを一々つけないといけないという制約も外れますしね。
AMD至上主義
書込番号:7420022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





