
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年9月20日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月19日 22:43 |
![]() |
0 | 10 | 2007年9月14日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月1日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月19日 06:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月10日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
WLR-U2-KG54かGW-US54GXSのどちらかを購入しようか考えています。
PSPとノートPCに使おうとおもっているのですが
どちらがいいと思いますか。(よくわからなくて...)
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

ソフトウェアアクセスポイントとしても利用するには
ルーターが必要です。
書込番号:6773807
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
このアダプタを使用しアクセスポイントとして使っているのですがCPU使用率が異常に高いのが気になります。
構成は
CPU Core 2 Duo E6750(EIST/C1E有効)
メモリ 2G
MB GA-G33-DS3R
NIC オンボード(RealTek 8111B)
OS WindowsXP SP2
この構成で常時18%ほどのCPU使用率になり、このデバイスを無効にすると0%に戻ります。
特に困るわけではないのですが、何か解決方法がありましたらご教示願います。
0点

>構成で常時18%ほどのCPU使用率になり、このデバイスを無効にすると0%に戻ります
このデバイスって何でしょうか?(意味不明な文になっていますよ)
書込番号:6751605
0点

訂正
無線LANの事だったんですね ごめんなさい
同ユーザーですが3〜10%位になっています
関連しそうなのは動作モードとアンチウィルス位ですね
こちらはクライアント、NOD32です
書込番号:6751630
0点

連レスすみません
追記でウィルス感染の疑い有りませんか?
オンラインウィルススキャンは試されていますか?
書込番号:6751707
0点

猫かわいいさん こんにちは。
>この構成で常時18%ほどのCPU使用率になり、このデバイスを無効にすると0%に戻ります。
USB機器は意外とCPUに負担をかけます。
(CPUパワーを必要?とする・・・)
EthernetコンバータやPCI接続タイプだどうですか?
書込番号:6751757
0点

平さん。
レスありがとうございます。
ウイルス対策ソフトはAntivir、ファイアーウォールソフトはkerio2を入れています。
両方を無効にしてみましたが変わりませんでした。
GW-US54GXSを導入したとたんに出た症状なのでウイルスではないと思うのですが、
やはり普通の負荷ではないようですね。
実は蟹NICのせいではないかと疑っていますので、インテルのNICに変えて調べてみます。
書込番号:6751795
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは。
確かにUSB機器はCPU負荷が高いですね。
でもE6750の18%は食いすぎなんじゃないかなぁと思います。
DivXでリアルタイムキャプチャーするのと同じぐらいの負荷ですw
書込番号:6751835
0点

>蟹NICのせいではないかと疑っていますので、インテルのNICに変えて調べてみます
有線と無線の混在ですか?
当方はUS54GXSのみ使ってセレ1.2マシンでNET中です
MB側は有効ですがケーブル使っていません
(スクロールさせると50%オーバーしますがw)
NET以外に何かが通信していませんか?
書込番号:6751852
0点

よく読めばアクセスポイントとして使っている・・・再びごめんなさい
常に使用中なら常時18%ほどは妥当ですね
重ね重ねごめんなさい
書込番号:6752009
0点

NICを変えたりしてみましたが症状は変わりませんでした。
ネットワーク接続の設定をしているとブルースクリーンになったりしますし
PCとの相性が悪いのかもしれません。
DSで使うのが目的でしたので必要なときのみ使うようにしてみます。
書込番号:6752118
0点

USBインターフェースカードのUSB2.0N-LPを追加し、
そこに取り付けてみるとCPU使用率が0%になりました。
やはり相性の問題のようです。
書込番号:6754634
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
GW-US54Mini2(B/W)との比較なのですが、
性能はほぼ同じでGW-US54Mini2の方がコンパクトなのに
人気ランキングではこちらの方がずいぶん上位です。
どうしてなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
購入して、CDやHPから61700のドライバーをインストールしているのですが
このハードウェアをインストールできません。と出ます。
ドライブインストール中にエラーが発生しました。と出ます。
VAIORZ51、XPのSP1です。
どうしたらよいでしょうか?
0点

>VAIORZ51、XPのSP1です。
と言うかいまだにXPのSP1?
WinのUpデートしてないのどうして
危険なPCこの分だとウイルス対策ソフトは無しと言うことかな
まずはWinのUPデートをして見ては
書込番号:6653342
0点

ドライバの削除を行う。
セキュリティソフトを一旦停止する。
※アダプタを先にUSB端子に差し込まない。
手順。
付属CD−ROMから再度ドライバのインストール。
その後アダプタを挿し込む。
補足。
今まで他の無線LANを使用してたのであれば、無線LANツール(独自ソフトウェア)は削除する。
他の無線LANツールとの併用はしない事。
レジストリまで変更されてる場合はシステムをリカバリしなければならない事もあります。
書込番号:6655567
0点

sho-shoさん ありがとうございます。
以前にインストールしていたバッファローのルーター設定ソフトが邪魔していたようです。
無事インストールできました。
DSは利用できましたが、PSPはなかなかうまくいきません。
色々調べたいと思います。
PcCanさん アップデート&ウィルスソフト(今月からAntiVirにしました)は
もちろん利用していますが表示はSP1のままです。
ソニーオリジナルソフトとの相性もありちまちま入れています。
ありがとうございました。
書込番号:6655585
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
PSPでインフラストラクチャーモードをしたいのですが。IP所得中までは行くんですが、そこから動かなくなって、タイムアウトになってしまいます。(泣)
誰か解決策をください!!!!!
0点

ワイヤレス設定はきちんとできていますか?
また、LANスイッチがONになっているか確認してみてください
書込番号:6605828
0点

ユーティリティの設定画面の1番下に、ブリッジアダプタのオプションがあると思いますが、正しく設定されてますか?ここが「なし」になっていたり、利用できないLANアダプタを選ばれていたりするとIPアドレスがもらえないので、確認してみてください。
書込番号:6628323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





