GW-US54GXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXS のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows固まるのですが。。

2006/12/12 23:23(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:2件

Windows、Macの両方で使用できるということで購入しました。
とりあえずはWindows Xpのみで使用していますが、使用途中、頻繁に(3時間に1回くらい)PCが固まってしまいます。このような現象は私だけですかね?PCの問題?
ドライバインストール中も、継続ワーニング(システムに重大な障害が生じるかもしれません云々、、)が表示されたり、アップデートしようとしてもデジタル著名なし(発行元を検証できない云々、、)とメッセージが表示されるのでとても不安です。
というか本当に使っていいのかも不安になってしまいます。

通信中は問題ありません。
本機とは関係の無いところが原因かもしれませんので、どなたかアドバイスをいただけたらと思ってます。

書込番号:5750783

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/12/12 23:44(1年以上前)

状況が正確には分かりませんが、Microsoftは責任持たないという趣旨の表示だと思います。
今まで多くのドライバ類がMicrosoftの動作検証を受けていないので、それであれば普通です。
Microsoftの検証を受けるにはお金と時間がかかるので。

書込番号:5750913

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2006/12/12 23:53(1年以上前)


無線LANの可能性が高いかもしれませんね。

もう一度確認し直して見ても良いのではないでしょうか?

書込番号:5750956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/16 02:59(1年以上前)

どうもありがとうございます。

そうですね、とりあえずインストールをやり直してみます。
それでもNGでしたらメーカーに相談します。

書込番号:5764221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継局

2006/12/10 11:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:66件 GW-US54GXSの満足度3

こんにちは。よろしくお願いいたします。

この製品のユーザーなのですが、この機種は無線LANの中継局として使用できますか?

PCにLANを有線でつないで、この機種でアクセスポイントとして普通に使えますが、PCに他の無線LAN子機で接続して、この機種でアクセスポイント(親機)として使用することが、どうしてもうまく行きません。

有線の接続と何か違う操作が必要なのでしょうか?それとも、物理的にそのような使用は不可能なのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5738902

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/10 11:17(1年以上前)

付属のユーティリティーで設定することでそのように使用できるとメーカーHPに書いてありますよ
それをやってもだめだったのでしょうか?

書込番号:5738962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 GW-US54GXSの満足度3

2006/12/10 12:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。

メーカーのホームページで確認してみましたが、ルーターとメインのパソコンの接続が無線でも可能と言う記述は特に見つかりませんでした。

ただ無線ではだめだとも書いていないので、詳細についてお聞かせいただければうれしく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:5739157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/10 12:26(1年以上前)

くわしくは取説などを調べなければなりませんが、無線LANを物理的に2つ持つことになれば、そのパソコンはルータ機能を有することになる(アクセスポイントとメインルータの2か所に振り分けるため)なので、一般的にはルータの設定が必要となります。

有線ならばその管理を本機側で必要としないために有線で実現できているのだと考えられますから、無線では理論的にはできますが、本機の標準仕様では難しいと思います。

もうひとつの無線LAN機器をメインルータに伝送するルーティング設定等は検索すると実例がありますから、調べてみるのもいいと思います。でも、無線LANルーターを買ったほうが面倒がないかもしれません。

書込番号:5739228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 GW-US54GXSの満足度3

2006/12/10 12:33(1年以上前)

記述が悪くて分かりにくかったのかも知れません。

簡単に言いますと、
無線LANの電波を増幅させる目的で、
インターネットに繋がっている無線LANモデムからメインPCまで無線LAN子機を用いて接続、
そのPCに GW-US54GXS を親機(アクセスポイント)として使用して、
さらに他のパソコンに無線LAN子機を用いてインターネットと接続したいと思っております。

書込番号:5739247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 GW-US54GXSの満足度3

2006/12/10 12:45(1年以上前)

joeblow2006様返信をありがとうございます。
確かにメーカーホームページにルータが別途必要になります。
と記載がありますね。
ルーター自体の設定をしなくても、有線では普通に繋がっていたので、ルーターの存在を意識していなかったのですが、確かにパソコンにルーター機能がないことに起因しているような気がしてきました。
パソコンにルーター機能を持たせるソフトがあると聞いたことがあるので、探してみたいと思います。
うまく繋がりましたら返信したいと思います。

書込番号:5739290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 GW-US54GXSの満足度3

2006/12/10 12:51(1年以上前)

ごめんなさい。
今あるルーターを設定すれば繋がる可能性があるということでね。

早とちりしてしまいました。

それでは、ルーターの設定に励みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5739299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/10 13:11(1年以上前)

>無線LANの電波を増幅させる目的で、
インターネットに繋がっている無線LANモデムからメインPCまで無線LAN子機を用いて接続、
そのPCに GW-US54GXS を親機(アクセスポイント)として使用して、
さらに他のパソコンに無線LAN子機を用いてインターネットと接続したい

このような機能をリピータといいますが、リピータの場合はルータに電波を取り次ぐ役目で使用しますので、一般にはブリッジ接続でよいかと思います。ブリッジ接続はルータからの送信、ブリッジからの受信を固定することで実現できますが、設定が必要です。

ただ、パソコンをその目的で使用するとなれば、そのパソコンがリピートの際には必ず立ち上がっている必要がある、リピータとして使うパソコンのパフォーマンスが落ちる、設置場所が限定される等あまり使い勝手がよくないことを覚悟される必要があります。

また、通信状況はLANがある環境に左右されるものなので、切断が多い等の改善ならば、他の無線LAN関係の書き込みを参考にされるとよいかもしれません。

書込番号:5739400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3との通信について

2006/12/02 23:43(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 若ぱぱさん
クチコミ投稿数:18件

こんばんは。
私はこのような物に素人の者です。
PS3の60Gを購入し、ネットワーク接続を検討しています。
現在ヤフーADSLに有線でPCに繋いでいます。
この商品でPS3に無線で繋げますか?
あと、1万前後の商品との違いを教えてください。
お願いします。

書込番号:5707104

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2006/12/03 18:31(1年以上前)

この商品は、PCにつないで無線アクセスポイントして機能させる事が出来ます。
PS3からも当然つなげるとは思いますが...
一般的な無線ルータ機器と違い、若干PC設定に関する知識と経験が必要です。
あと、つないでるPCの電源が入っていないと、PS3からの通信が出来ません。

1万円前後の無線ルータは、素人でも比較的簡単に設定できます。
PS3等からも無線の自動設定(AOSS等)が利用出来るので、接続は簡単です。
PCを経由しませんので、PCの電源に関係なくPS3の無線が使えます。

書込番号:5710145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:55件

GW-US54GXSを、Mac PowerBook-G4, OS-10.3.9で使っている方、いらっしゃいますか。
 私のPowerBook(G4, 667MHz)では、NEC Aterm WR 7850とうまくつながりません。

 原因は2つあるようで、

1)DHCPサーバからのIPアドレスの再取得(192.168.0.XX)がなかなかできない(たまにできる)。
 
2)暗号を設定しても、暗号化が不明となる(時々、暗号化の部分が正常になる)。

 結局のところ、無線LANを利用するために毎回30分以上かかってやっとつながる状況です。

MacでGW-US54GXSを利用なさっている方、うまく利用できていますか。
どのような手順だと、うまくつながりますか。

(メーカーのマニュアルのできの悪さには閉口します。一種の欠陥商品と思います。これで製品にバグがあれば、完全に欠陥商品です)

書込番号:5703997

ナイスクチコミ!0


返信する
marbelickさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/07 02:43(1年以上前)

こんにちわ、としおーさん。私ごときで、あてにならないかもしれませんが、
私のMacでGW-US54GXSの接続成功事例を紹介したいのですが、としおーさんがクチコミに情報掲載をしてから三ヶ月を経過していますが、現在は解決したのでしょうか? まだ未解決でしたら、再度御掲載をお待ちしております。

書込番号:6084298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/10 23:44(1年以上前)

貴返信、拝見しました。

windows用無線LANアダプタをMacで使う方法
http://rose.zero.ad.jp/〜zai91334/kuro/pc/mac/wllan
を見つけ、早速、Buffalo, WLI3-CB-G54Lを購入し、ダメもとで、試してみました。
ドライバーのインストールの必要もなく、安定に動作しています。

ただカードバススロットを占有するので、カードバススロットはUSB2.0用に使い、
無線LANはUSBポートから使用できるようになれば、有り難いです。

是非とも、貴接続成功事例を知りたいです。

書込番号:6099674

ナイスクチコミ!0


marbelickさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/13 00:27(1年以上前)

 こんばんわ、としおーさん。早速ですが私のシステムを紹介させて頂きます。
P/C:Mac/iBook-G3/OS-X(10.4.8)600MHz/Dual-USB1.1x2Port + GW-US54GXS
アクセスポイント:YAHOO!BB(Trio3-G) + WirelessLAN CardSetです。
@「Macシステム環境設定ネットワーク状況」
1.ネットワーク環境:自動     
2.表示:Ethernetアダプタ(en1)
3.IPv4の設定:DHCPサーバを参照  
4.IPアドレス:192.168.3.2
5.サブネットマスク:255.255.255.0
6.ルーター:192.168.3.1
7.PPPoE/AppleTalk/プロキシ:AllNoCheck
8.EthernetID:00:90:cc:d7:13:e0
9.Ethernet設定:自動
A「PLANEXワイヤレスネットワーク情報」
1.チャンネル:6
2.タイプ:インフラストラクチャ
3.ネットワーク名:●●●
4.Txレート:54Mbps
5.暗号化:WEP
6.接続ステータス:BSSID=00:0e:9b:18:91:4●(YAHOO.ID)
7.信号強度:80%(±10%)
8.接続品質:95%(±5%)
B「PLANEX基本ワイヤレス設定」
1.ワイヤレスモード:2.4GHz(802.11b+g) 
2.暗号化:WEPを有効
3.ネットワーク認証:自動 
4.WPA暗号設定:Mac=設定無効
C「PLANEXシステム情報」
1.ドライババージョン:4.5.7.0
2.ユーティリティバージョン:3.3.3.0
3.MACアドレス:00:90:cc:d7:13:e0
 以上が私のシステムですが、多少としおーさんとのシステムとは異なりますが御了承下さい。解りづらいマニュアルにもある様にP/CとモデムをLANケーブルで必ず繋ぎ、MACアドレス登録用ページへアクセスし、登録を済ませてから詳細設定を行いました。尚、上記の最新Dr'Ver'(http://www.planex.net/download/wireless/gw-us54gxs.htm)をPLANEXより入手してからは、動作不良が無くなり、受信感度も非常に良くなりました。としおーさんも試されたことばかりかも知れませんが、今一度、御査収して頂ければと思います。

書込番号:6108366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/03/13 02:24(1年以上前)

Marbelickさん。
詳細な事例、どうもありがとうございます。

今少し経過し、仕事が一段落し、時間に余裕がでてきたら、
新しいドライバーをダウンロードした上で、試して見ます。
ドライバー情報共々、感謝です。

ありがとうございました。

書込番号:6108747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

文の意味が・・・??

2006/11/26 21:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:5件

公式サイトに、

PSPでXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)が装着し、アドホックモードで使用する必要があります。

と書いてありますが、そこの意味がよくわかりません。誰か簡潔にわかりやすく説明してもらえますか?

書込番号:5682216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/11/26 21:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2006/11/26 22:35(1年以上前)

・・・えーと、
つまり、PCのコンピュータのUSBに直接この商品を挿せば、PSPがインターネットできるということでよろしいんでしょうか?

PCのインターネットはルーターからの有線LANですが大丈夫ですよね?

範囲はこんなんじゃ2階まで届きませんよね??

書込番号:5682691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/29 17:25(1年以上前)

■PSPでインターネットをしたい場合
GW-US54GXSをインターネットが出来るPCのUSBポートに直接接続します。そのあとGW-US54GXSのソフトを起動してアクセスポイントモードを選んで放置。あとはPSPからGW-US54GXSのSSID(たしかplanexuserって最初はなっていた気がします)を選んで接続すれば出来る。

11bで接続することになるのだから到達距離は気にしなくて良いと思うよ。理論値数百メートルだと思う。

■PSPでXlinkKAIを使ってオンラインゲーム。
これはまとめサイトを見てもらったほうが良いね。
上で説明したのとは異なる方法アドホックモードっていう接続方式を行わなければならない。ハードルが高いかもしれません。

書込番号:5693181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XLINKでエラー表示

2006/09/20 22:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 atioさん
クチコミ投稿数:12件

PSPで通信ゲームをするために、評判の良かった本商品を購入しました。

 なんとか無事にインストールまで行い、PSPとの通信も成功したので、さあXLINKを・・・と思ったら、XLINK起動時に謎のエラー表示。

 で、XLINKはうんともすんとも言わなくなります。

 設定が間違っているのでしょうか。

 先日まではメルコの無線LANカードで不安定ながらも通信ゲームができていたんですけど・・・。

 設定が間違ってるんでしょうか?

書込番号:5462158

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 atioさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/20 22:15(1年以上前)


 スミマセン、そのエラー表示なんですが、

 英語で書いてあるのでイマイチ分からないんですけど、

 「ドライバーのバージョンが古い・・・」

 ってなことを言っているようです。

 とは言え、メーカーHPでドライバーを確認したんですが、ちゃんと最新版がインストールされているようです。

 

書込番号:5462174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング