GW-US54GXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXS のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

GW-US54GXSをアクセスポイントとして使いたい

2008/09/14 15:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:10件

PSPと繋げたいんですがうまくいきません。
GXSもPSPを認識していないようです。

モデムRT-200KI(IP 192.168.1.1)→ハブ→デスクトップPC(XP SP3 IP 192.168.1.2)
すべて有線接続です。

GW-US54GXSの設定
【ワイヤレスモード】 802.11b+g ミックスモード
【チャンネル】 6
【ネットワーク名】 planexuser
SSIDは隠蔽していません。
【認証】 共有キー
【WEP】 有効(上から順に 64bit #1 16進数 #1には1223334444と入力)
【プリアンブル】 ロング
【MACアドレスフィルター】 許可にしてなにも入力していません
【ブリッジアダプタ】 PC標準のLANポート

PSPの設定
【SSID】 planexuser
【WEP】 1223334444
【IPアドレス】 192.168.1.6
【サブネットマスク】 255.255.255.0
【デフォルトルータ】 192.168.1.1
【プライマリDNS】 192.168.1.1
【セカンダリDNS】 192.168.1.1

ネットワーク接続に表示されていた、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続をブリッジ接続。

ネットワークブリッジの設定
【IPアドレス】 192.168.1.2
【サブネットマスク】 255.255.255.0
【デフォルトゲートウェイ】 192.168.1.1
【優先DNSサーバ】 192.168.1.1

PSPがタイムアウトになる原因はGXSの設定のMACアドレスフィルターになにも入力していないところかなと思っています。
しかし何を入れていいのかわかりません。
それと、GXSとPSPのIPは他の機器とかぶらなければなんでもいいですよね?

どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8348697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/15 12:23(1年以上前)

一見、おかしい所は無いように見えますが、以下の部分を確認してみて下さい。

>PSPの設定
【セカンダリDNS】 192.168.1.1 => 不要かと思います。"0.0.0.0" で良いです。

>ネットワークブリッジの設定
GW-US54GXSユーティリティが(代理で)ブリッジしていますので、ネットワークブリッジ設定は不要です。

>MACアドレスフィルターになにも入力していない
機器の接続制限をしないならば、MACフィルタは不要です。

以前に私はこの製品のスレに、PPPoEでモデム直結(PCがダイアルアップする場合)の接続方法について書いてありますので、宜しければ参照して下さい。その場合は、インターネット接続共有(ICS)を使用していますが・・・。
モデム自身がダイアルアップするならば、GW-US54GXSユーティリティの[ブリッジアダプタ]の指定をするだけで良かったと思います。

ただ、何れの場合もPC,PSPのIP設定はお間違いなく。

書込番号:8353693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/15 19:27(1年以上前)

アキーム玉子さん、レスありがとうございます。

>>PSPの設定
>【セカンダリDNS】 192.168.1.1 => 不要かと思います。"0.0.0.0" で良いです。
0.0.0.0にしました。

>>ネットワークブリッジの設定
>GW-US54GXSユーティリティが(代理で)ブリッジしていますので、ネットワークブリッジ設定は不要です。
ブリッジ接続を削除しました。

結果は繋がりませんでした。

ところで、ワイヤレスネットワーク接続のワイヤレスネットワークのタブに、
Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成するという項目があるんですが、全く関係ないのでしょうか?
試しに優先ネットワークにplanexuserを追加してみたんですがダメでした。

>PPPoEでモデム直結(PCがダイアルアップする場合)の接続方法について書いてありますので
7840511のスレですよね。
見させていただきましたが難しそうですね。
ルータ機能付きのモデムですからPPPoE接続ではないと思いますが、
フレッツ接続ツールを使ってもいいんでしょうか?
なるべくならフレッツ接続ツールを使いたくないんですが・・・。

書込番号:8355652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/15 20:16(1年以上前)

ルータ機能付きのモデムとのことなので、PC自身がPPPoE接続する必要はありませんし、セキュリティ面での脆弱になるので、PC直結では無くルータ噛ました方が良いですね。

>ところで、ワイヤレスネットワーク接続のワイヤレスネットワークのタブに 〜 全く関係ないのでしょうか?
これは[通常の無線アダプタ]を無線子機として使用する場合のものです。
GW-US54GXSは特異なアダプタ(?)なので、子機として設定する場合も、このタブでは設定せず、GW-US54GXSのユーティリティ内で設定します。
つまりどの道、このアダプタではそのタブは使いません。
当方では、[Windows でワイヤレスネットワークの設定を構成する] は、チェックOFFになっています。


頂いた情報だけでは、いまいち通信出来ない状態の切り分けが出来ません。
以下、再確認して下さい。
(1) PSPのIP割り当ては、固定かDHCPか
(2) PSPで接続テストした場合の挙動と、テスト結果(PSP画面に表示されるエラーメッセージ等)
(3) その状態のままで、PCはインターネットに接続できるか
(4) デバイスマネージャ上で[GW-US54GXS]が正常機能しているか

書込番号:8355916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 12:08(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

ハブとして使っているのはルータ(BBR-4MG)なんですが、
急にネットに繋がらなくなりルータからハブに切り替えました。
それで、先ほどルータに戻してみようと思いましたが設定方法がわからず
サポートに問い合わせている状態です。

(1) PSPのIP割り当ては、固定かDHCPか
固定です

(2) PSPで接続テストした場合の挙動と、テスト結果(PSP画面に表示されるエラーメッセージ等)
「接続エラーが発生しました。
アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました。」
と表示されます。

(3) その状態のままで、PCはインターネットに接続できるか
できます

(4) デバイスマネージャ上で[GW-US54GXS]が正常機能しているか
状態を見ましたが正常でした。

書込番号:8358982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/16 12:44(1年以上前)

>デスクトップPC(XP SP3 IP 192.168.1.2)
SP3ですか・・・SPが何か余計な事をしている可能性は捨て切れません。一度、SP3のF/Wを無効化してみて、改善するか試してみて下さい。

>モデムRT-200KI(IP 192.168.1.1)→ハブ→デスクトップPC(XP SP3 IP 192.168.1.2)
>ハブとして使っているのはルータ(BBR-4MG)なんですが
と言うことは・・・・ルータが2段になっていると言うことですか?
そのルータが何か悪さをしている可能性は?

>【WEP】 有効(上から順に 64bit #1 16進数 #1には1223334444と入力)
よくよく読んで見たらこれが原因の可能性がかなり高いと思います。
PSPでWEPキーを入力できるのは「文字列型キー」だけです。
PSPでWEPキーを入力する時に、16進数"1223334444"をASCIIコードに変換して入力すれば良いのですが、残念ながら一部コードが文字列に成らない(制御コード含む)ので、PSPからは上記キーを正確に入力できません。
従って、[GW-US54GXSユーティリティ]でWEPキーを「文字列型」に変更して下さい。
ハードウェア&セキュリティの設定に問題がなければ、多分これで繋がるハズ?です。

書込番号:8359109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 17:09(1年以上前)

>SP3ですか・・・SPが何か余計な事をしている可能性は捨て切れません。一度、SP3のF/Wを無効化してみて、改善するか試してみて下さい。
ノートンを使っているので、オートプロテクトを無効にして試しましたがダメでした。

>そのルータが何か悪さをしている可能性は?
ハブに切り替えたのでルータとしての役割はしていないです。

GXSのユーティリティで文字列を選択し、64bitなので12345と5文字入力しました。
PSP側のWEPキーでも12345と入力しました。
しかし繋がりませんでした。

書込番号:8359996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/16 18:01(1年以上前)

ちゃんと[APモード]になっているんですよねぇ、なのに何故???
うぅーん・・・・・、わからん。

因みに、PSPは「インフラフトラクチャーモード」に設定していますよね? アドホックにはなっていませんよね?

PSPの「ネットワーク設定」から接続テストを実行した場合、下記のどのメッセージまで表示されますか?
(1) 「アクセスポイントに接続中です。しばらくお待ち下さい。」
(2) 「IPアドレスを取得中です。しばらくお待ち下さい。」
(3) 「インターネットブラウザ起動中です。しばらくお待ち下さい。」
(4) ブラウザに「インターネットの接続に成功しました。」
(5) 完全に成功すれば、電波強度やらSSID,IPアドレス等が表示される

もう一つ確認、PSPからGW-US54GXSに接続テストした時に、GW-US54GXSのアクセスランプは点滅していますか?

書込番号:8360169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/16 18:12(1年以上前)

>【MACアドレスフィルター】 許可にしてなにも入力していません
許可では無くて、無効にして下さい。
「許可」に設定して何も入力していない = 入力した物だけ許可 = PSPはリストに無いから拒否
と言うことになります。ひょっとしてこれが原因???

書込番号:8360207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 18:27(1年以上前)

【MACアドレスフィルター】を”無効”にしたら成功しました。
これでMHP2Gのクエストをダウンロードしたり、PSPのファームウェアをPS3に繋がなくても簡単にアップグレードできるようになりますね。
アキーム玉子さんがいなければ、今頃諦めていたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8360249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/16 18:31(1年以上前)

何度もマジマジとじーっくり読んでみたら、あぁ、なるほどね! と気が付きました。
発見が遅れて申し訳ありませんでした。
何はともあれ、おめでとう御座います!

書込番号:8360257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

助けてください、

2008/09/09 11:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 たぴこさん
クチコミ投稿数:1件

pspに繋げるために、アクセスポイントとして使いたいんですが
コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続
にワイヤレスネットワーク接続というのがないので、設定のしようがありません。
ハブを通して、自分の部屋からLANケーブルを通してるとかが関係あるんですかね?
OSがXPのホームエディションでサービスパック3です。
製品はすべてインストール済みです。だれか助けてくださいお願いします。

書込番号:8322620

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/09/09 11:42(1年以上前)

アクセスポイントとしての設定は、コントロールパネルではなく付属のユーティリティを使うはずです。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v2/html/menu-2-4ap-1.html

書込番号:8322695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/10 18:33(1年以上前)

ひまJINさんの仰る通り、GW-US54GXSの設定はコントロール・パネルではなく、[GW-US54GXS Utility]で行なう事になります。
AP(アクセスポイント)モード、クライアント(無線端末)モードの何れも、このユーティリティで行ないます。
XLink-Kai本品を使用する場合には、デバイス・マネージャで[GW-US54GXS]のプロパティの[PSPXLinkMode]をEnableにする必要もあります。
私もこの製品を所持していますが、製品マニュアルが薄っぺらの冊子に過ぎず(上記設定が紙面に書いてないので)、Webにアクセスしないと自力では設定できないんですよね。
メーカは、インターネット接続環境を持たないユーザ達に一体どうやって設定させるつもりなのでしょう?
この様な設定情報は、製品付属の紙面にも記載すべきだと思います。
現に私もWebで調べて設定しましたし・・・。

書込番号:8328917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/10 18:42(1年以上前)

一つ、言い忘れました。
私はXP-SP3を導入していない(未だにSP2)なので、SP3のセキュリティ設定については何とも言えませんが、可能ならば、[GW-US54GXS Utility]で設定する前に、Windows F/Wのセキュリティを[一時無効]に設定した方が、無用なトラブルに遭遇しのくいと思います。
本品の設定が完了してから、セキュリティ面を再設定しても、大丈夫ですから。
トラブル・シューティングは[最小構成で行なう]のが原則ですし。
成功を祈ります。

書込番号:8328964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

RV-230NEとの接続

2008/08/23 21:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

「無線LANアクセスポイント(親機)」として
との表示を見て購入したものの、接続がうまく行きません。

使途は、
Wiiとの無線接続
モバイルPCの無線LAN親機として
テレビと繋いだイーサネットコンバータとの無線接続

ネット環境は、
Bフレッツ光 RV-230NE
PCとは有線で繋いでいます


インストール中、アクセスポイントの設定というあたりで

が出てきますが、ここがよくわかりません。


無線LANの設定例
※以下の表にしたがって、お使いのアクセスポイントの設定内容を調べてください。
  アクセスポイントの設定内容を確認する方法は、アクセスポイント側のマニュアルを参照してください。

SSID
無線モード
暗号化
キー長
キーインデックス
デフォルトキー

NTTに電話したところ、無線LANカードをレンタルされていないので設定出来ませんとの回答でした。
私の聞き方が悪かったのでしょうか。

パソコンは有線で繋いで、このソフトで無線化しようとしたんですが、なんか間違ってますか?

素人ですので、単語の使い方もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8243282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/23 21:32(1年以上前)

遊2006さん こんばんは。

一応、無線アクセスポイントして設定することは可能です。
以下のURLのアクセスポイント(親機)の設定の通り進めることで可能になると思います。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v2/html/menu-2-4.html

ただ、この手の製品で無線親機に仕立てるためには、ある程度ネットワークに関する知識が必要です。
正直に言えば、遊2006さんのご質問内容からすれば、普通の無線親機をご購入されることをお勧め致します。

書込番号:8243393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/23 21:33(1年以上前)

>NTTに電話したところ、無線LANカードをレンタルされていないので設定出来ませんとの回答でした。
RV-230NEを無線LAN親機に、USBアダプタを子機に使用されると思われたのでしょうね。
基本的にNTTは関係ないと思います。
(PLANEXと無線で繋げる機器との問題)

GW-US54GXS:WindowsXPでのソフトAPモードのご利用方法について
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=685903&event=FE0006

GW-US54GXS:WindowsVistaでのソフトAPモードの設定手順
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/vista_ap/

書込番号:8243404

ナイスクチコミ!1


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/23 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか、納得できました。
子機として利用するならそうですよね。


貼り付けていただいたマニュアルと同じもの見ながらやってたんですよ、昨日から…

http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v2/html/menu-2-4ap-1.html


↑でも、ここで止まってしまってます。
7番以降に何を入力していいかわかりません。。。
やっぱりNTTに聞くしかないんでしょうか(笑)


それとも無線親機を購入すべきですかね(泣)


お2人のコメントに感謝いたします。

書込番号:8243878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/23 23:39(1年以上前)

確かに変な書かれ方になっていますね。
(アクセスポイントとし使用する場合の設定なのに、他にアクセスポイントが有る訳ないですよね。)

2,のワイヤレスカードが[プラネックス IEEE802,11〜〜〜〜〜]が表示されていて
[モード]で[アクセスポイント]が選ばれていれば問題ないとおもいます。
その後の、設定を順にこなしていけば「新規にアクセスポイントの設定」が終わります。

10,では、「接続先のアクセスポイントの設定に合わせて次の項目を設定します。」となってますが
「接続先の無線子機で使用できる設定に合わせて次の項目を設定します。」と読み替えたほうがよさそうです。

>※以下の表にしたがって、お使いのアクセスポイントの設定内容を調べてください。
>  アクセスポイントの設定内容を確認する方法は、アクセスポイント側のマニュアルを参>照してください。

>SSID
>無線モード
>暗号化
>キー長
>キーインデックス
>デフォルトキー
この部分はWiiなどの子機側の設定をする際、必要になると思われたほうが良いようですね。

書込番号:8244135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/23 23:49(1年以上前)

7,の
認証= 「オープンシステム」、「共有キー」を接続先のアクセスポイントの設定に合わせて選択します。

WEP = 「有効」、「無効」を接続先のアクセスポイントの設定に合わせて選択します。
これも「無線子機側で設定できる条件を考慮して」と読み替えたほうが理解できますね。

書込番号:8244189

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/24 14:23(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

再度やってみましたが、やはり私には無理なようです。
wiiでアクセスポイントを自動検索しても、見つかりません状態でした。

親機の購入を検討します。


いろいろありがとうございました。

書込番号:8246607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 必要な数量について、教えて下さい。

2008/08/15 16:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 あいぶさん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な事で申し訳御座いませんが
現在、自宅でPSP4台を無線ポイントで接続しています。
旅行先に、パソコンが使える環境が有るみたいですので
このアダプターを使ってネットワーク接続をしようと思いますが
4台のPSPを同時に接続する場合は、この本体も4個必要なのでしょうか?
ホテルのネットワークにRANケーブルでノートPCを接続してから
この本体を接続して使おうと思っております。

初歩的な事かも知れませんが、お解りの方に教えて頂ければ助かります。
宜しく御願い致します。

書込番号:8210441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/15 16:50(1年以上前)

スレは1つで十分ですが。

書込番号:8210452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/15 16:54(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん ナイスです。
改めて完璧の璧を「壁」って書いたのさんお久しぶりです。

あいぶさん
あなたにそのつもりはなくても荒らしと見られてしまいますよ。
なんなら総合掲示板に書き込みすればどうでしょうか?

書込番号:8210466

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいぶさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/15 17:05(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

朝倉音姫に萌えてますさん

何か間違いな事を書いたようで申し訳御座いません。
今日、追加でPSPを買ってやっと接続して使用してます。
他の方より色々教えて頂きまして外出先でも
環境があれば使えると言う事で教えて頂きまして
ここの商品にたどり着きました。
聞くところを間違えた見たいで申し訳御座いません。

総合掲示板に書いてもまた怒られるといけませんので
1つ購入してから試してみます。
申し訳御座いませんでした。

書込番号:8210486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/15 18:01(1年以上前)

このようなUSB式の子機にも親機にもなる製品に関しては自分もわからないのですが、恐らく4台なら使えると思います。
ひとつ聞きたいのですが、4台も何に使うのですか?

書込番号:8210640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/15 18:07(1年以上前)

あいぶさんこんにちは。

削除された「WLR-UC-G」に関してですが、ルータモード使用時は5台まで接続可能なようです。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF12943

GW-US54GXSについては、分かりませんが、「ソフトウェアアクセスポイント機能」で前段にルータが必要となっているので、ブリッジ接続機能のようです。
ブリッジ機能では、宿泊先ネットワークが1つのLAN端子に対して複数のIPアドレスを払い出しができないと、接続することは出来ないと思います。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=685903&event=FE0006

試しに1つ購入するのであれば、WLR-UC-Gが無難だと思います。

書込番号:8210660

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいぶさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/15 19:46(1年以上前)

朝倉音姫に萌えてますさん

有り難う御座います。
実は、今日PSP本体とモンスターハンターポータブル 2nd Gを
4つ購入ました。こちらの http://kakaku.com/item/41372510549/ 
よりネットで対戦が出来るような事が書いてありましたので
簡単に考えておりましたが、「XLink Kai」と言うソフト等も要るようで
私達には知識が無すぎて家族のみで遊ぶ事に致しました。
自宅では、AOSSにて4台とも接続できてバージョン更新も無事出来ましたので
欲を出して通信対戦もと思いましたが・・・
色々と調べてからお聞きすれば良かったですが申し訳御座いませんでした。


たこたこ3号さん

ご親切に有り難う御座います。
宿泊先のRAN環境も良く確認しておりませんでした。
ノートPCの別にルーター等の準備で対応出来れば是非と思っておりましたが
今現在は、ほぼ諦めました。
24日から8日間でグァムのオンワードホテルに滞在ですので
夜の時間にゲームでもと思いまして買いましたが
良く調べもしないで質問したばかりに大変遺憾に思われてしまい
落ち込み状態です。ご親切にお答えして頂きまして本当に有り難う御座います。
少し時間がありますので、WLR-UC-Gの方を1つ買って見ます。
「XLink Kai」についてもう少し勉強してから出直します。


ここをご覧で不愉快な思いをさせてしまった方には本当に申し訳御座いませんでした。
また、ご親切にお答え頂いた方々にはお礼申し上げます。
有り難う御座いました。

書込番号:8210943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/15 23:52(1年以上前)

あいぶさん こんばんは。

XLink Kaiだったんですね。特定ポートの開放等が必要になりますので、宿泊先では接続できないかもしれませんね。
XLink Kaiに関して詳しくないので接続台数は判りません。
>私達には知識が無すぎて家族のみで遊ぶ事に致しました。
「家族のみで遊ぶ」ことが一番大切なことだと思います。

>WLR-UC-Gの方を1つ買って見ます。
「WLI-UC-G」という新製品が出たみたいです。どちらを買っても、ご自宅ではXLink Kaiを利用できると思います。
http://xlinkkai.jp/products.html

>良く調べもしないで質問したばかりに大変遺憾に思われてしまい
同じ質問事項を複数箇所にするマルチスレッドは、掲示板では禁止事項になっていますので、それに対してですね。
以後、気をつければ良いわけですから、気にする必要は一切ありません。

>24日から8日間でグァムのオンワードホテルに滞在
う、羨ましい限りです。素晴らしい家族旅行になることをお祈り致します。

PS:余談ですが、2年前に日本の南の島に4泊5日で家族旅行に行きましたが、その際に持参した防水デジカメが海でも陸でも大活躍致しました。
もし、お持ちでないなら、まだ時間があるようなので、検討されたら如何でしょうか。
私は、ペンタックスのW10を使っていますが、最新ならW60という機種があります。他社では、オリンパスも出しています。
本スレッドと関係ない話ですいません。

書込番号:8211932

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいぶさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/16 02:09(1年以上前)

たこたこ3号さん

色々と本当に有り難う御座います。
XLink Kaiに付きましてもう少し勉強してみます。
「WLI-UC-G」楽天で即買い致しました。

「マルチスレッド」ですね。同じ様な物で順位が違っていたので
両方に問い合わせをしてしまいました。
今後は気を付けます。重ねてお礼申し上げます。
有り難う御座いました。

余談ですが、先日こちらのサイトでXacti DMX-CA8
http://kakaku.com/item/20204310371/
を拝見させて頂きまして旅行用に2台購入致しました。
水中写真と動画兼用で使える見たいでしたので。
また編集取り込みにも詳しくご教授頂いたので
重宝しております。今回は失敗をしてしまいましたが
また何処かでお会いした時もご教授の程、宜しく御願い致します。
有り難う御座いました。

書込番号:8212391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/08/16 03:22(1年以上前)

Kaiの使い方なのですが・・・・
PSPをKai経由でネットにつなぐ場合(1台の無線アダプタを例にしますね)
するとそこで家族4人で遊んでた脇で長男の人がKaiを使おうとすると
接続したときに他の3名を引きずり込んで繋ぐ形になっちゃいます。
ですのでPSPも独立した形に設定しないと同時には遊べませんです^^;

書込番号:8212517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/08/16 10:33(1年以上前)

あいぶさん おはようございます。

>余談ですが、先日こちらのサイトでXacti DMX-CA8
防水ビデオカメラですね。写真も撮れるし良さそうですね。楽しい思い出を沢山撮れると良いですね。
それにしても、2台ご購入とは、羨ましい限りです。

Yone−g@♪さん おはようございます。
>PSPも独立した形に設定しないと同時には遊べませんです^^;
どうもありがとうございます。
上の子がモンハン2nd Gで遊んでいますので、XLink Kaiが出来る環境を整えてやろうかなと考えています。
XLink KaiあるとPSPも一層楽しくなりますね。

書込番号:8213210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PSPで・・・

2008/08/04 19:00(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 kai04さん
クチコミ投稿数:1件

説明書通りにやったのですが、MHP2のオンライン集会所はできるのですがクエストダウンロードがアクセスポイントがないので出来ないとPSPに表示されました。

回答お願いします

書込番号:8167899

ナイスクチコミ!0


返信する
馬幼常さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/04 19:51(1年以上前)

アクセスポイントをかえ

書込番号:8168086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/08/04 20:14(1年以上前)

この製品はアクセスポイントとしても使用できますので新たに買う必要はありませんよ。

マニュアル通りというのは
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v13/html/menu-2-4ap.html
こういった感じでしょうか?

オンライン集会所が出来たと言うことは、XLink Kaiを使用しているのだと思われます。
自分はこの製品を持っていないので推測になりますが、多分モードをXLinkモードからアクセスポイントに切り替える必要があると思います。また、PSP側もアドホックモードからインフラストラクチャーモードに切り替える必要もあると思いますので、その辺り一度確認してみてください。

書込番号:8168179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします

2008/07/17 08:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 katochan.kさん
クチコミ投稿数:3件

vista搭載ノートPCを使っていまして、バッファローのWHR-Gを使用し、無線LANアダプタGW-US54GSXをつかってPSPにてネットを利用しようとしたのですが、アダプタの方をネットに接続しようとするとルータの方が切断されてしまいネットそのものが使えなくなってしまいます。ネットワークの管理を調べてみますとワイヤレスの構成(?)が別々のモノになってるようでもありますし………このルーターを使いながら無線LANアダプタを利用するのは不可なんでしょうか?もし、おなじ物を利用し問題なく使ってらっしゃる方おりましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:8088972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/07/17 12:42(1年以上前)

katochan.kさんこんにちは。

vistaパソコンで「アクセスポイントモード」で使う場合には、最新のドライバーをダウンロードしてインストールする必要があります。
こちらで、確認してください。
http://www.planex.co.jp/support/os_taiou/taiou_vista.shtml
ただ、WHR-Gに直接PSPを繋げたほうが楽だと思いますが…。

「XLink Kai」で使いたいなら、こちらで確認してください。
http://xlink.planex.co.jp/procedure.html
XLink Kaiなら個人のホームページで親切に解説しているサイトが結構ありますので、ネット検索してみて下さい。

書込番号:8089579

ナイスクチコミ!0


スレ主 katochan.kさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/17 15:07(1年以上前)

たこたこ3号さん


アドバイスありがとうございます☆まだ仕事中なので自宅に帰ってから試してみようとは思いますが………

このルーターは無線LANアダプタ使わなくてもkaiできるんですか??申し訳ありませんが、詳しく聞かせていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:8090018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/07/17 19:48(1年以上前)

katochan.kさんこんにちは。

>このルーターは無線LANアダプタ使わなくてもkaiできるんですか??
ルーターにPSPを接続してできるのは、通常のPSPバージョンアップダウンロード等の通常のインターネット接続のみで、仮想的にPSPのアドホックモード対戦をインターネットを通じて行える「XLink Kai」は、できません。

まず、最新のGW-US54GXSのvista対応ドライバーをインストールしてから、XLink Kaiの設定をしてみて下さい。

書込番号:8090851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング