GW-US54GXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXS のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出張先のホテルでの使用について

2008/05/06 15:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 sho007さん
クチコミ投稿数:3件

みなさんの書き込みを見させてもらったのですが、この商品の購入を悩んでいます。
使用用途としてはPSPに繋げてXlinkでの使用とPS3とのリモートプレイに使用したいと考えています。


現在、自宅では無線LANでPS3やノートPC(VISTA)を繋げて使っています。

ただ仕事柄、出張がかなり多くホテルで過ごすばかりで自宅の無線環境でPSPをプレイすることができません。

そこで出張先のホテルでもこの商品は扱えるのか(ホテルだとルーター等をいじれないため)
と言うことを教えて頂きたいです。

以前、バッファローのUSBタイプの無線LANを購入したのですが、出張先では全く繋がらずお金を無駄にしたので・・・

よろしくお願い致します。

書込番号:7770550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

この商品について

2008/04/24 13:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

自分は友達からWin98のPCを貰ったんですが・・・今までPCは使ったことが無かったのでネット接続等がよく分かりません。
そこでこの商品に目を向けたのですがルーターやらさっぱりです。
考えたのはPCにこの商品を接続させて、無線LANを購入し、接続してみようと考えたのですが、無線LANもどれがいいのか良く分からず悩んでいます。
予算は1万弱なので、そして出来ればPCでwebブラウジングもしてみたいので。
できればこの商品と抱き合わせで買うとネットが出来るようになるものは無いでしょうか?

書込番号:7716774

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/04/24 15:50(1年以上前)

初心者だったら、親機・子機を別々に買うより、
セットになったものを買ったほうがええよ。

書込番号:7717047

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/04/24 15:54(1年以上前)

おっと・・・
「今までPCは使ったことが無かった」って、
ネット環境はあるの?(プロバイダ契約とかのことね)

書込番号:7717055

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/24 16:13(1年以上前)

この製品の対応OSは98SE以上になっているので、98(無印)で動くかどうかは、やってみないと分かりません。

たぶん今どき、98(無印)用のドライバを用意してある無線LAN子機などないのでは?

書込番号:7717091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/24 16:14(1年以上前)

パソコンだけ頂いても、パソコンに付属していたリカバリー CD 等が無いと、使えません。
プロバイダ契約も当然必要です。

書込番号:7717096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/24 18:34(1年以上前)

無線なんていきなり使うのはちょっと…
繋がらない原因の特定方法も大体はネット便りなのにそれだとね…

悪い事は言わないので、高望みせず有線接続から始めるべきかと。

あと、PCが一台ならルータは不要です。
もしかしたらプロバイダの方で用意してくれる場合もありますし。
基礎を固めて足りなければ検討や購入するもので、順番が逆ですよ。

あれもしたいこれもしたいって夢は膨らむのは確かですが、お金の掛かる事なので慎重に…

AMD至上主義

書込番号:7717508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/24 21:32(1年以上前)

いまさら98ってのはどうですかね。
どんなに新しくても8年前のPCだし。
そもそもXPに比べると、98はとっても動作が不安定なOSですよ。
一般に売ってる周辺機器・ソフトもほとんどサポート終わってるので、初心者には扱いにくいOSですね。

今まである程度PC使ってて知識があれば良いけどね。
知り合いに聞こうにも、みな使ってるのはXPかVISTAだろうし。
確実に何かで躓くと思います。

ネットやりたいなら、無類のAMD至上主義さんが言われてるように、取りあえず有線だけにしたらどうかな。
ただLANポートもあるかどうか怪しいけど。

最近のPCはネットにつなぐのが前提で、割と初心者でも簡単になってるけど、昔のPCは違います。
中古のPCを使いこなすのは、それなりの経験と知識が必要と思います。

書込番号:7718319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/25 13:08(1年以上前)

OSは98(無印)でした。
プロバイダはeoで繋いでいます。
いろいろ悩んだ末やはりkaiはやってみたいです。
そこでOSをアップデートすることを考えましたが、SEのアップ用CD-ROMは配布が終了しているようで、XPにしようかと思います。
マシンスペック的に導入出来ても重いかも知れませんが(泣)
正直、98の物にXPを入れるのは不安です。
そこで質問なのですが、XP導入後に98に戻すことは出来ますか?
リカバリCDは無いです。
あとOSを買えるだけのお金が用意出来たので、予算は二万程です。

書込番号:7720715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/25 13:24(1年以上前)

98(無印)のPCだと、XPのインストールすら出来ない可能性があります。
取り合えず、PCのメーカーと型式あげて相談されたら方が良いですね。
因みに、一旦XPインストールしたら、リカバリーCDが無いと元には戻せません。

書込番号:7720759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/25 14:23(1年以上前)

Microsoft Windows XP Home SP2 インストールには、最低 CPU 300MHz/メモリ 128MB
HDD 8.4GB で有れば、インストールは可能。

但し動作は、可也遅いです。
又リカバリー CD 等が無い場合アップグレード版の使用は出来ませんので、予算内で
購入が可能な物は OEM版と成ります。

OEM版インストールの条件として、同時購入の PCパーツを、インストール予定の PCに
使用しないと、承認審査で落とされます。

又 CPU/メモリ/HDD 等最低ラインをクリヤーしていも BIOS 未対応で、インストール不可の
場合も有ります、メーカーホームページに BIOS が、公開されている場合、書き換えが
必要に成る場合が有ります。

PC 型番が不明な為 XP えのアップグレードが、可能かどうかは不明。

書込番号:7720899

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/04/25 20:20(1年以上前)

意地の悪い見方をすると、もしかして廃棄処分先として押しつけられた?

ちなみに、わしの会社では年間数十台〜数百台のノートパソコンを廃棄するが、
社員に「98SEをただであげる」と言っても誰も貰っていかない。(98無印なんて論外)

悪いこと言わないから、余計な投資はしないほうがいいよ。無駄になるから。

それから、98無印はUSB使えないからこの製品(GW-US54GXS)はNGじゃよ。
PCカードもちらっと見てみたが、やっぱり98無印は非対応じゃなぁ。

書込番号:7721918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/26 06:55(1年以上前)

98(無印)のPCは1998年〜1999年の販売。
当時の一般的なPCのスペックは、CPU233〜400MHz、メモリ32〜64MB、HDD4.3〜6.4GB程度です。
XP入れるには、CPUはギリギリ、メモリは確実に増設か入れ替え必要、HDDも換装しないと無理かも。
残念ですが、そのまま使って下さい。
ネットも無理につながない方が良いかも知れません。

書込番号:7723721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/26 11:51(1年以上前)

諦めてという事でしたが諦め切れません。
型番はNEC VALUESTAR VE35D/6でした。
USB接続は確認出来ました。
CD-ROMドライブもあったので、Win2000Proへアップしてみようと思うのですが、
スペック的に見てアップグレードは可能でしょうか?
恐らくXPへはメモリ等の増設が必要になると思いましたので、安定していると言われている2000ならと思ったのですが。
しつこい様ですいません。

書込番号:7724554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/26 12:59(1年以上前)

Win 2000Pro でも、メモリ容量標準の 64MB では、全く不足状態の為インストールは不可能です。
又逆に Win XP よりも Win 2000Pro の方が OS の入手は困難です。
苦労して、入手しても Microsoft のサポートは既に終了している為、お勧めは出来ません。

書込番号:7724813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/26 13:00(1年以上前)

XPインストール済みの、中古のノートPCとか探したほうが現実的な気がする。

書込番号:7724815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/26 13:30(1年以上前)

メモリの増設やHDDの換装等は初心者の私にも可能でしょうか?機械の解体等はPSPしかしたことがありません。
PSPは液晶が破損した為に新たに液晶を買い取り付けるという作業でした。
またCPU等も弄らないといけないのでしょうか?
出来ればこのPCでネットワーク環境を構築したいです。
OSにはもう拘らない事にします。

書込番号:7724897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/26 13:54(1年以上前)

>メモリの増設やHDDの換装等は初心者の私にも可能でしょうか?

可能かと、聞かれれば、可能かとも思われますが、この頃の特にノート PCの場合は。
HDD も 8.4GB の壁 30GB の壁が有り、又メモリもバンク制限が有り、対応パーツを
現在探して手にいれるのも、困難又有ったとしも、可也の高額に成ります。

其のままのでの使用を、お勧めし、改造費用は次の PCに回す事を、お勧めします。

書込番号:7724960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/26 14:22(1年以上前)

では、結果的にこのデスクトップPCでは有線接続以外での接続は不可能ということでしょうか?
あと、OSはどれぐらいまでアップできますか?(改造無しで)

書込番号:7725040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/26 15:06(1年以上前)

不可能ではないけど、なんせPCが古すぎますね。
有線接続しようにもLAN端子無いので、やはり増設が必要。これは安いけど。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-txd/
メモリは多分PC133の買えば増設出来るけど、128MBで6,000円くらい。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001815300/
HDDはちょっと対応製品が無いかも。
Windows2000に関しては、販売終わってるので中古ソフトになるけど、多分30,000円くらいする。
まあ色々やっても、動かなかったり、下手するとそのまま壊れる可能性もある。

やはりLAN端子の増設くらいが、出費も少なくて、もし壊れても被害は最小限なのでお勧めですね。

書込番号:7725164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/26 16:15(1年以上前)

Microsoft Windows 2000 Pro(SP4) OEM+FDD(新品)未だ、売っている所は有ります。
但し OEM版で、価格は 24,980円だそうです。
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20751889850667.html
実際 OS だけで、この値段だと今は Microsoft Windows XP/Vists インストール済み。
新品デスクトップ PC本体が 40,000円前後で購入可能。
しかも OS だけでは、インストール不可、メモリや HDD も新品交換と成ると 40,000円
以上は費用が掛かります。

書込番号:7725358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/26 17:23(1年以上前)

そうそう、これとかね
http://shop.epson.jp/at960/

その古いVALUESTARに執着する必要は全く無いと思いますよ。

書込番号:7725584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/26 19:02(1年以上前)

あとお金が無いならやっぱり中古PC。
デスクトップ本体だけなら2,000円台からあります。
http://kakaku.com/used/search/ca=0010/pr=1-50000/
でもお持ちのVALUESTARよりスペックは上だと思います。

もちろんOSは別途購入だけどね。
メモリと併せてDSP版のXP買えば良いでしょう。
ただこういう商品の難点は、デバイスドライバとかは自分でDLしなくちゃならない。
OSインストールしただけじゃ動かないのでご注意。

書込番号:7725949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/26 19:55(1年以上前)

中古ノート PCなら Microsoft Windows 2000Pro リカバリー付属 Office 付属で。
14.1インチ、保証一ヶ月付き 22,800円と言うのも有ります。
http://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=39052103&shpcode=39
画像の添付が無いので、外観の程度は不明ですが。

書込番号:7726156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

商品についてですが・・・

2008/04/24 00:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 yukiatuさん
クチコミ投稿数:5件

この商品はAOSSに対応していますでしょうか?
調べても分からないので知っている方はぜひ教えてくださいなorz

書込番号:7715088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/24 00:42(1年以上前)

>この商品はAOSSに対応していますでしょうか?
AOSS=BUFFALO製品
この製品は、PLANEXです。
WPSにも対応していないようなので、ワンタッチで接続は無理です。

書込番号:7715177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/24 09:15(1年以上前)

ゲーム機、プリンタ、オーディオ機器等でAOSS搭載製品はありますが、無線LAN製品の他社製ではまず無いですね。
http://buffalo.jp/aoss/machine.html

WPSが普及すると、この辺の垣根が無くなるんですけどね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070326/266367/

書込番号:7715998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MHPにて

2008/04/20 19:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 rsnさん
クチコミ投稿数:4件

MHPにて使おうと思い、最近購入しました。
使用環境としてはXP、PSP2000、GW-US54GXS、有線、ファイアーウォール、セキュリティーソフト(マカフィー)切り psp省電力モード切、
で使っています。KAIに接続し、無事繋がりました。集会所にいくと、どんどんプレイヤーさんがはいってきており、参加者一覧のところにも次々と名前が表示されます。
が、肝心のプレイヤーさんが表示されないのです…。
今まで一度も見たためしがありません、向こうには見えている?のかカードももらいました。
クエストの募集掲示板?も募集クエストボードも見れます。
PSP新、旧問題もあるとわかり、KAIででた修正のやつも行いました。(自分本体のキーも入れ上書きもしました)
最近でた新しいバージョン、でも試してみました。
が、未だに見えません。。
30000 30000とか 3000 0とかで設定するやつも試しました。

何か他に対策ありますでしょうか?長々と申し訳ありません。

書込番号:7700641

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/20 21:28(1年以上前)

ゲームの板でご質問された方が良いレスをもらえますよ。

書込番号:7701138

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsnさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/21 18:53(1年以上前)

平さん、ありがとうございます!

書込番号:7704696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/04/15 00:06(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 紅蒼さん
クチコミ投稿数:5件

現在ノートPCを使っていて他社のUSBの無線インターフェイスでインターネットをつないでます。そのままの環境でGW-US54GXSを購入し、使ってXLink Kaiをする事ができるのでしょうか?その場合USB無線が2本ささる事になるのですが、設定方法など教えていただけませんでしょうか?
当方あまり詳しくなく初歩的な質問でしたらすいません。よろしくお願い致します。

書込番号:7675265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/15 12:13(1年以上前)

無線から無線ってのは難しいんじゃないかな。
基本はあくまで有線接続のPCに無線アダプタをさす形かと思います。
http://xlink.planex.co.jp/procedure_eng/preparation.html

無線が混在すると、競合する可能性が大きいと思います。

書込番号:7676773

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蒼さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/17 00:28(1年以上前)

大変早い返事ありがとうございます。

今の環境上無線接続しかない状態なのでどうにかできないかと思うのですが、誰かできてる方とかいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:7684031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/17 02:16(1年以上前)

混信を避けるため、5チャンネル以上は離したいですね。
あと仮に繋げられたとして、ゲームをする上で支障がでないかですね。
※ここの過去スレご覧になれば、回線とPCを無線で繋げられてる方はいますよ。

書込番号:7684385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/17 08:23(1年以上前)

まず無線の親機の設定を確認して下さい。
設定チャンネルは何CHになってますか?
この辺が分からないと先に進めません。

書込番号:7684799

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蒼さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/18 12:42(1年以上前)

ジーティアルさん
ありがとうございます。過去スレ探してみます。


ひまJINさん
現在はチャンネルはAutoにしてあります。よろしくお願いします。

書込番号:7689766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/04/18 13:02(1年以上前)

AUTOはダメです。
固定しないと混信して多分使ってる途中で無線が切れますので。
1CHから13CHまで設定できますが、普通は1CHと6CHと11CHの3つのいずれかをを使います。
回線側とPSPの無線は別のCHを使って下さい。

ただ、近所の家に無線があるとまた混信する可能性があります。
その辺一度調べてみて下さい。
クライアントから無線検索して複数のAPが見つかるようなら要注意です。

書込番号:7689862

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蒼さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/21 16:29(1年以上前)

いろいろやってみたところ混線もなくうまく設定することができました。
皆様のおかげで問題なくできてます。本当にありがとうございました。

書込番号:7704272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2008/04/16 22:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

XLink・Kaiでモンスターハンターをやりたいんですけど、
自分はPC初心者なもんで、よくわからないんです。
いろいろ教えていただきたいんですけど、
教えていただきたいことがいくつかあるので、質問します。
1,設定は簡単ですか?
2,面倒な操作はいりませんか?
おねがいします!

書込番号:7683325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/04/16 22:36(1年以上前)

あの、書き忘れていたんですけど、
OSはwindowsXPでノートPCです。
よろしくお願いします!

書込番号:7683349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/16 23:15(1年以上前)

XLink Kai日本語版公式サイト 
手順
http://xlink.planex.co.jp/procedure.html

書込番号:7683625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度4

2008/04/17 02:37(1年以上前)

この商品は私も含め設定に苦労したという方がよく見受けられます。PC初心者であればAOSSか、らくらく無線スタートのついたものをお勧めします。

あと、この手のUSB接続タイプはPCを起動させた状態じゃないと接続ができないのもデメリットです。
私はゲームをやる度にPCを起動させるのが煩わしいのでPCに依存しないタイプのものを購入して、この商品は子機として使おうと考えています。

書込番号:7684421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 21:26(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:7696242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング