
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月8日 11:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月7日 11:25 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月7日 01:11 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月6日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月6日 18:44 |
![]() |
0 | 12 | 2008年4月4日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
NDS/PSPをネットに繋げようと無線LANを購入したいです。
色々調べてみましたが、ネットワークの概念が分かりません。p{┬_┬}q
質問です。
使用環境:XP,CATVからインタネット(モデムなし)
1.USBの無線LANを買えばルータは要らないですか?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
を見るとアクセスポイントとして使用するためにはルータが必要だと書いてますが。。
2.無線又は有線ルータをしてもUSBの無線LANがないとxlinkkaiは使えないですか?
3.PSP・NDSのWi-Fiゲームするためのお勧めのUSB無線LANは何がありますか?
4.もしパソコン一台であればルータは要らないものですか?
PSP・NDSをやる時パソコンONするだけで済むならUSBのほうがいいと思いますが。。
だってPSP/NDSとUSB持ってればどこでも接続できると思いますが。。。
分からなくて申し訳ないですが、
説明お願い致します。
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
なんかごちゃごちゃやってたらシステムトレイにアイコンが表示されてました。
製品を接続してアイコンをクリックしたはいいのですが、出てきた画面には、ネットワーク名やチャンネルなどの個人情報(?)が書いてません。更新押したらずっと更新中になってます
何がどうなってるんでしょうか・・・・
暗号化もできてるか不安です。あなたの暗号化のやりかたを教えて下さい。ちなみにvista使ってます
0点

“ごちゃごちゃ”というのが漠然としすぎて、アドバイスのしようがないですよ。
最初からやり直した方がいいかと。
後はマニュアルの通りにやればいいんじゃない?
このくらい漠然としてると本当にこの程度のレスしか帰ってこないですよ。
暗号化も自分にあったやり方があるだろうし、WEPでも十分って人もいれば、AESでないとダメって人もいれば、MAC認証までやってこそって人もいる。
それこそ自分はどうしたいのかを明確にしましょうよ。
AMD至上主義
書込番号:7641671
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
改めて質問させて頂きます。前スレでは、違う質問をさせてもらい、とりあえず解決した所で、次はそこからGW-US54GXS、Vistaのキーワードで色々調べたらある事が分かりました。VistaではGW-US54GXSのユーティリティをインストールしても画面は出ない状態で何も起こらないですよね?ですが「プログラムファイル」からユーティリティのプロパティを選択して、管理者モードにチェック、互換性にもチェックを入れてWindows2003に変えると、ユーティリティの画面がちゃんと出てくるようになりました。でもやはりPSP、Wiiの接続がうまくいきません。もう何が悪いのか分からなくなってきました。。出来そうでやはりVistaではAPモードは出来ないでしょうか?
0点

>出来そうでやはりVistaではAPモードは出来ないでしょうか?
裏技的なことは、2ちゃんとかで詳しい方が居られるかもしれないですね。
Vista GW-US54GXS APモード
あたりをキーワードに検索されてみては?
書込番号:7624039
0点

なんとか、APモード使用できました(Vistaで)Wii,DS共に接続出来ました!後は、Kaiです。。ユーティリティでクライアントモードにして、Kaiを立ち上げ、PSPでモンハンの集会所まで行きましたが、誰も居ないしすぐ、Kaiが落ちます。ありとあらゆる設定はしたつもりですが、原因は何なのでしょうか?
書込番号:7631183
0点

それとPSP本体でインターネットも繋がらないです。接続テストで電波が弱いとかで。。
書込番号:7631204
0点

kaiの参考程度に
1、デバイスマネージャ→アダプタードライバをクリック→プロパティ→詳細設定「PSP XLink mode」を[Enable]
2、PSPで通信モード
3、アダプターを取り付ける
4、Kai起動→自動的にアダプター認識
5、アリーナへ
「Kai新規登録は、英語版公式サイトから」となっていたけど問題なし?
書込番号:7631549
0点

XLinK Kai,DS,Wii接続出来ました!色々ネットで調べて設定して試してたら、繋げれました。Vistaでも出来ますね(^o^)後はPSPでインターネット出来れば完璧なんですが、まだ分かりません。。これは、無線LAN環境がなければ無理なのかな?
書込番号:7640723
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
なんどもすみません。 Windows Vistaの場合、製品付属のユーティリティはインストールされないため、無線LANの設定は、Windows Vistaの「ワイヤレスネットワークの設定」で行ってください。とありますがこれについて詳しく教えてください。初めてなのでどうすればいいのかわからないのです。
0点

追記 Xlink Kai日本語版BETAがログインをおしても反応しないのですがこれもなんでなのかがよくわからないのでおしえてください。
書込番号:7638878
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010787/SortID=7638424/
こちらの返信するから書き込まないと迷子になりやすいですよ。
今回は自分が保護できましたがwww
参考にされますか?
http://cnscon.sfc.keio.ac.jp/2007/index.php?Windows%20Vista%A4%C7%A4%CE%CC%B5%C0%FE%C0%DF%C4%EA
http://xlink.planex.co.jp/
書込番号:7638931
0点

ご覧になられているXLinkのHP設定手順で良いと思うけど
http://xlink.planex.co.jp/procedure_jp_beta/xlink_mode_vista.html
FAQ
http://xlink.planex.co.jp/faq.html
あとXLink&モンハンにかんしては、
PSPゲームソフト板のモンハンで質問されるのも手です。
※XLinKされてる方のUSBアダプタは、ほとんどプラネックス製の為
書込番号:7639071
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
Vistaでインストールするところなんですけどこの、「このドライバソフトウェアをインストールします」をクリックしてください。と公式ページにのっているのですがそんなものがのっていないのです。解決策をおしえてください。
0点

ドライバは先に解凍していますか?参照先を間違っていませんか?(解凍した所です)
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=572980&event=FE0006
書込番号:7638563
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
質問です。 目的はxlink kaiです。
GW-US54GXSの最新ドライバを公式HPよりDL、インストールし、手順どおりに行いました。
そこから設定に入ろうとアイコンをクリックすると、一瞬だけ開いて、すぐに遮断されて
しまいます。右クリックにて「管理者の・・・」から開いても改善されませんでした。
次にデバマネからネットワークドライバGW-US54GXSの設定をHPで見た通りに変更しました。
この設定をすればGW-US54GXSの設定自体は問題ないのでしょうか?
本来の設定画面にいけないのでどういう設定ができるかもわからないのです・・・。
わかりにくい質問ですが、少しでもヒントをお願いします。
0点

追記です。GW-US54GXS Utilityの事です。
ちなみにUSBにささっている状態でLEDが点滅状態ですが
これは問題ありますか?
書込番号:7616944
0点


さっそくの返信ありがとうございます
こちらの設定は完了できています^^
この設定をすればユーティリティを開く必要はないのでしょうか?
あとLEDの点滅の件はどうでしょう?
書込番号:7617280
0点

>この設定をすればユーティリティを開く必要はないのでしょうか?
Vistaの場合、ユーティリティがインストールされないから(ドライバーのみインストール)
Vista標準のネットワーク設定を使用するのでは?
>あとLEDの点滅の件はどうでしょう?
これはちょっとわかりません
書込番号:7617337
0点

>LEDの点滅の件はどうでしょう
何かと通信していませんか?(USBアダプタ先端のLEDの事ですよね?)
書込番号:7618313
0点

ジーティアル様
vista標準のネットワーク接続の際にPCがPSPを認識しているという
確認はどこでできるのでしょうか?
平様
LEDですが通常、正常な時は点灯ではなく、点滅なのでしょうか?
私の中で点滅は不具合があるときに発生するという固定観念があったので
少し不安に思っています
書込番号:7621119
0点

USBアダプタ先端のLEDであれば通信時に激しく点滅しますw
逆に通信しない時(無線LANに繋げていてもページの移動しない時)は点灯状態です。
書込番号:7621263
0点

>vista標準のネットワーク接続の際にPCがPSPを認識しているという
確認はどこでできるのでしょうか?
私はVistaユーザーではないのですが
「Windows モビリティセンター」を開いて、右端の[接続]横のアイコンをクリック
左下の[ネットワークと共有センターを開きます]をクリックでは表示しないのかな?
あと右下のタスクバーにある、ワイヤレスのアイコンをクリックするとか?
違ってたらゴメン
書込番号:7621321
0点

>あとLEDの点滅の件はどうでしょう?
平さんが、書き込まれてる通りですね。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v1.2/html/menu-1-e.html
書込番号:7621959
0点

返信ありがとうございます^^
点滅の件ですが、点滅が正常だったんですね^^
安心しました!
ただ右下のタスクにはUSBが差さっている時にでる、安全な取り外しのアイコンしか存在していません^^;
そもそも無線としては認識されていないのでしょうか・・・
デバイスマネージャーのネットワークアダプタのところにはドライバとして残っているのですが・・・
んー、xlink kaiの道はまだ遠そうですw
書込番号:7628648
0点

>ただ右下のタスクにはUSBが差さっている時にでる、安全な取り外しのアイコンしか存在していません^^;
vista標準のネットワーク接続で、タスクトレイの表示にチェックが入ってないとか?
ん〜 どこでひっかかてるのかよくわからないんですよね。
Windows Vista でのXlink Kaiの設定手順
http://xlink.planex.co.jp/faq.html
あと日本語ベータ版使用で駄目ならアンインストールして、英語版をインストールしてみるのも有ですね。
書込番号:7628824
0点

この機器でXPですが、
古いドライバの時はタスク上にUSBの取り外しは存在しませんでしたから、
同じような現象と推測しますw
無線ランの接続先に存在していたので問題無し。
それとインストールの時に誤って先にアダプタを付けた場合は、
デバイスマネージャーから削除してくれだったので、それで正常と思います。
書込番号:7629494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





